2015/04/10 - 2015/04/10
660位(同エリア4357件中)
M-koku1さん
- M-koku1さんTOP
- 旅行記538冊
- クチコミ943件
- Q&A回答160件
- 1,117,951アクセス
- フォロワー175人
土日に上野動物園に入ろうとすると
いつもすごい列
切符を買うだけで疲れてしまいそう
ということで
思い立って年間パスポートを購入してみました
早速 これから雨という予報が出ていた
平日の午後 動物園へ
空いていて とってもゆっくり見れて
楽しかったです
特にハシビロコウ!
ちょっとセサミストリートの
ビッグバードを 想わせます
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
-
不忍池の側から入園したら
真っ先にハシビロコウと遭遇 -
園内から見た
不忍池と弁天島不忍池 自然・景勝地
-
青いリングをしているので
多分 サーナちゃん -
イチオシ
目が合っている
と何度か思いました
動かない鳥ってのは
自然界の話だけのようで
けっこう動きます -
一羽づつ別の檻に入れられています
縄張り争いがすごいのかな?
二羽の間を分けていたガラス窓を
嘴で割っちゃったりするようで
けっこう危険 -
網に近寄らないでください
と書いてありましたが
実にユニークで
かわいい -
フラミンゴたち
-
鳴き声のうるさいこと
うるさいこと…
何事かと思っちゃいました -
オオコウモリ
お決まりのポーズ
本当にマントを羽織っているみたい東京都恩賜上野動物園 動物園・水族館
-
こちらの一匹は
一体顔はどこ? -
ユリカモメ
黒頭巾ちゃん
野鳥です
動物園の住人ではありませんが
住人みたいな顔をしています -
園内いたるところに
カラスに注意と書いてあります
この子は
私が外のピクニックスペースで
のんびりサンドイッチを食べ始めたら
あっという間に出現
いつ襲われるかと
ビクビクしながら
大急ぎで食べちゃったら
うらめしそうに
いつまでも私から離れようとしませんでした -
オスのりーりー(力力)と
メスのシンシン(真真)
ごろごろしてるパンダは
写真も撮りやすいと思っていったのに
駆け回っていましたね -
春になったので
また一緒の運動場へ入れる
準備中だそうです -
オジロワシ
大きくてびっくり -
コシジロハゲワシ
手が届きそうなところから見下ろしてました -
今月はゴリラ特集の雑誌を
配っていました
でもこの日はもうみんな
寝室に帰ってしまっていて
何故か一匹だけ残っていました -
ホッキョクグマのデア
円山動物園と違って
上野動物園には
一頭しかいないのかな? -
都が管理している動物園のホームページですが
まるっきり 見やすくなくて
個体の名前紹介なども
あまりのっていない
工夫してほしいなあ -
この子とも
しばらく見つめ合っておりました -
すると
それが気に食わなかったのか
それとも
仲間に入りたかったのか
もう一匹やってきて
突然ガラスを
ぺろぺろ始めました
う〜ん
どういう意味があるんだろう??? -
閉園前は
餌の時間のようで
動物達が 活動的でした! -
ちょうどお食事タイム
突如獰猛な顔になる
って
本当かも -
朱鷺の記念碑?
ゴリラや象や
沢山銅像が有りました -
2つの園を結ぶ
モノレール
150円(大人)
「お待ちにならずに乗れます!」
という放送が流れていたので
多分普段は待つのでしょう上野動物園モノレール 乗り物
-
一日の入園者数
普段で五千人
多い日は
15000人ぐらいだそうです -
桜の名所としても
有名です -
桜と パンダポスト
東京都恩賜上野動物園 動物園・水族館
-
上野の東照宮を
裏側から見てることになります上野東照宮 寺・神社・教会
-
いつも東照宮からは後ろ姿しか見えない
五重塔の
正面側にきました!(^○^)上野恩賜公園 公園・植物園
-
象はもう部屋に戻っていて
お食事中でした
でも柵越しに
一頭だけ
見えるようになっていました
近くで見ると
さすがに大きかった
タイのアユタヤで
子象と写真を撮らせてくれる
施設があって
並んでポーズしていたら
疲れた子象が
私に寄りかかってきて
とっても重かったのを
思いだしました -
外人観光客が
嬉しそうに写真を撮っていました
昔から あったかなぁ?
記憶にありません
まっ 子どもが見て
面白いものじゃないから
印象に残らなかっただけかも -
この日は
フランス人の子ども達の
スクールトリップだったのか
沢山いましたね
外人が多いのは
どうしてでしょう
旅行で海外に行っても
あまり動物園に行かない私としては
ちょっと不思議・・・ -
鷲を見ている外人さん
外人観光客は
本当に増えてますね -
アカショウビンなど
鳥たちを最後に見て
動物園をあとにしました -
帰りはいつも通り
「みはし」でお汁粉です
本店ではなくて
上野駅の アトレの中の
支店に寄りましたアトレ上野 ショッピングモール
-
キャンペーン中で
年間パスポートを見せると
白玉のトッピングサービスが!(^○^)
上野の美術館や博物館の入場券でも
サービスを受けられます
今がお得だったようです
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
動物園 (上野) ハシビロコウやパンダたち
-
ハシビロコウが楽しい 上野動物園
2015/04/10~
上野・御徒町
-
梅雨の街歩き 上野公園の中にある西洋美術館と動物園
2015/07/03~
上野・御徒町
-
秋を迎えてなんだか落ち着かない上野動物園の動物たち
2015/10/07~
上野・御徒町
-
2016年 あけましておめでとうございます 申年です!
2016/01/01~
上野・御徒町
-
上野動物園でハシビロコウ達鳥類は虫干しに忙しい!
2016/05/12~
上野・御徒町
-
上野動物園の冬 明けましておめでとうございます
2016/12/23~
上野・御徒町
-
上野動物園のハシビロコウ 魚が獲れない!下手なのが愛嬌!(*0*)
2017/09/22~
上野・御徒町
-
ハシビロコウのシュシュ・ルタンガ君が死んでしまった
2018/04/20~
上野・御徒町
-
シャンシャンはお仕事に励んでいました
2018/04/20~
上野・御徒町
-
あなた誰? 上野動物園の年パスを更新して新しい発見
2018/10/30~
上野・御徒町
-
シャンシャン 2歳 おめでとう!
2019/06/10~
上野・御徒町
-
パンダのもり完成 ☆ 上野動物園の動物たちも暑さでグッタリ
2020/09/08~
上野・御徒町
-
上野公園での休日☆シャンシャンが帰国するって・・・(動物園編)
2020/11/18~
上野・御徒町
-
賑わいを取り戻した上野動物園 ☆動物の子供たち
2023/04/30~
上野・御徒町
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (4)
-
- ここいったさん 2015/10/27 11:06:56
- 首をかしげて見つめるサーナ
- M-koku1様 こんにちは
私もハシビロコウお好きな方にお逢い出来て嬉しいです。
お返事いただいてから、「もっといるの!」上野で検索
いるじゃありませんか!
で、こちらから書き込ませていただきます。
髪が乱れた寝起きのような顔で小首を傾げ
M-koku1様を見つめて「アナタハダ〜レ?」みたいな…
この出逢いでM-koku1様はサーナに恋をした?^^
>一番好きな サーナの写真は
>まるでたそがれているような 後姿です
全部見させていただいたので
どの記事のどの写真か分かりましたわ♪ですが…
ハシビロコウの事
一回で語ってしまうのは勿体無いので
又お話させていただきたいな…と…
ご迷惑な時は、スルーか削除しちゃって下さいね。
ここいった
- M-koku1さん からの返信 2015/10/30 00:05:36
- RE: 首をかしげて見つめるサーナ
- ここいったさん
> M-koku1様 こんにちは
> 私もハシビロコウお好きな方にお逢い出来て嬉しいです。
本当に私もうれしいです!
熱く語っても なかなか理解してもらえないのが
常なので
これからも ハシビロコウつながりで
よろしくお願いいたします!
> 髪が乱れた寝起きのような顔で小首を傾げ
> M-koku1様を見つめて「アナタハダ〜レ?」みたいな…
> この出逢いでM-koku1様はサーナに恋をした?^^
サーナは 女の子で
何しろ いい顔を しています
見学者に 興味があるのか
いつも 一番目立つところにいて
またよく 動きます
ケージには 噛まれるので
決して 網に手をかけないように
という 注意書もあります
みかけより 攻撃的かもしれないです
でも 我が家の おかめインコも
突然豹変して
ご先祖様が 恐竜だったことを
私達に 思い出させてくれるので
そんなものかと 思ってます
>
> >一番好きな サーナの写真は
> >まるでたそがれているような 後姿です
>
> 全部見させていただいたので
> どの記事のどの写真か分かりましたわ♪ですが…
> ハシビロコウの事
> 一回で語ってしまうのは勿体無いので
> 又お話させていただきたいな…と…
> ご迷惑な時は、スルーか削除しちゃって下さいね。
>
>
> ここいった
スルーなんて とんでもない
またハシビロコウ談義
おつきあい下さい!
Mより
(Mで 結構です (^^)
>
-
- zettai4690さん 2015/04/16 12:56:58
- 私もパスポート持っていました☆
- 息子がまだ小学生だった頃、
やはり年間パスポートで動物園によく通いました。
ハシビロコウもとても懐かしく拝見しました。
GWが終わったら、また行ってみようと思います。
- M-koku1さん からの返信 2015/04/17 06:37:55
- RE: 私もパスポート持っていました☆
- そうでしたか
わが家の娘が小学生の頃は
老人もただでしたから
娘は私の父と行くのが常でした
ロンドンに住んでいた時は
ロンドンズーの年間パスポートを持っていました
そうすると同じ系列のウィップスネードもただでは入れました
ハシビロコウには はまっちゃったので
今年は何回も行こうと思います
(>o<)//
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 動物園 (上野) ハシビロコウやパンダたち
4
37