嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
青空の広がったこの日、なぜか思いついた松尾大社に行ってきました。<br /><br />そこは、まだまだ初詣の参拝者で、ちょっと込み合っています。<br /><br />そんななか本殿にお参りしたあたりから、小雨交じりのあられも降ってきました。<br /><br />そこで簡単に本殿まわりの散策を済ませ、境内にある甘味処「団ぷ鈴(だんぷりん)」に入ります。<br /><br />その「団ぷ鈴」で、新年だけのメニューでしょうか、厄除そばをいただきました。<br /><br />食べ終わってもまだまだ小雨模様、近くの摂社月讀神社にお参りをして、洛西をあとにしました。<br /><br />【写真は、松尾大社の脇勧請のついた鳥居です。】

京都・洛西の松尾大社へ

84いいね!

2015/01/12 - 2015/01/12

217位(同エリア4476件中)

4

29

のーとくん

のーとくんさん

青空の広がったこの日、なぜか思いついた松尾大社に行ってきました。

そこは、まだまだ初詣の参拝者で、ちょっと込み合っています。

そんななか本殿にお参りしたあたりから、小雨交じりのあられも降ってきました。

そこで簡単に本殿まわりの散策を済ませ、境内にある甘味処「団ぷ鈴(だんぷりん)」に入ります。

その「団ぷ鈴」で、新年だけのメニューでしょうか、厄除そばをいただきました。

食べ終わってもまだまだ小雨模様、近くの摂社月讀神社にお参りをして、洛西をあとにしました。

【写真は、松尾大社の脇勧請のついた鳥居です。】

交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 駐車場から鳥居を抜けて、楼門の前にやってきました。

    駐車場から鳥居を抜けて、楼門の前にやってきました。

  • きれいな青空です。

    きれいな青空です。

  • 亀から水の出る手水です。<br />亀は松尾大神さまの使いです。

    亀から水の出る手水です。
    亀は松尾大神さまの使いです。

  • そのそばには、撫で亀さんが。

    そのそばには、撫で亀さんが。

  • 拝殿には、大きな未の絵馬が。

    拝殿には、大きな未の絵馬が。

  • 拝殿では居合道五倫之会による演武が行われています。

    拝殿では居合道五倫之会による演武が行われています。

  • 拝殿の横には、弓矢を使った樽占いのテントがあります。

    拝殿の横には、弓矢を使った樽占いのテントがあります。

  • 本殿の前、拝むところから行列ができています。

    本殿の前、拝むところから行列ができています。

  • 拝殿のうらにまわったところ、演武は孫との共演でしょうか。

    拝殿のうらにまわったところ、演武は孫との共演でしょうか。

  • 拝むまで、あと三列くらいになりました。<br />そこの柱には、おかざりの亀さんがいます。<br />やはり神さまの使いですね。

    拝むまで、あと三列くらいになりました。
    そこの柱には、おかざりの亀さんがいます。
    やはり神さまの使いですね。

  • 拝もうとすると、本殿ではご祈祷が始まるようです。

    拝もうとすると、本殿ではご祈祷が始まるようです。

  • 本殿の近くにも、撫で亀さんがあります。

    本殿の近くにも、撫で亀さんがあります。

  • その隣にある、おもかる石です。<br />ここはおもかる石が鈴になっています。<br />小雨がふってきました。

    その隣にある、おもかる石です。
    ここはおもかる石が鈴になっています。
    小雨がふってきました。

  • きれいな苔の生えた燈籠もあります。

    きれいな苔の生えた燈籠もあります。

  • 本殿の南にある、南末社です。

    本殿の南にある、南末社です。

  • 本殿のほうは、まだ参拝者が並んでします。<br />

    本殿のほうは、まだ参拝者が並んでします。

  • 松尾大社は、日本第一酒造神として崇められています。<br />お酒の奉納がたくさんされています。

    松尾大社は、日本第一酒造神として崇められています。
    お酒の奉納がたくさんされています。

  • 樽うらないのテントの中をちょっと覗いて見ました。

    樽うらないのテントの中をちょっと覗いて見ました。

  • たくさんのおみくじです。

    たくさんのおみくじです。

  • 松尾神社といえば、この両岸の山吹です。<br />春には、きれいな黄色の花を咲かせます。

    松尾神社といえば、この両岸の山吹です。
    春には、きれいな黄色の花を咲かせます。

  • 楼門を出て、甘味処「団ぷ鈴(だんぷりん)」に入るところです。

    楼門を出て、甘味処「団ぷ鈴(だんぷりん)」に入るところです。

  • 団ぷ鈴で食べたのは、厄除そばです。

    団ぷ鈴で食べたのは、厄除そばです。

  • 団ぷ鈴のとなりは、重森三玲作の蓬莱の庭です。

    団ぷ鈴のとなりは、重森三玲作の蓬莱の庭です。

  • 団ぷ鈴を出ても、小雨状態です。<br />雨が降っているので車で、摂社の月読神社に行くことにしました。<br />

    団ぷ鈴を出ても、小雨状態です。
    雨が降っているので車で、摂社の月読神社に行くことにしました。

  • 月読神社です。

    月読神社です。

  • 石段を上がると拝殿と本殿が見えます。

    石段を上がると拝殿と本殿が見えます。

  • 本殿です。

    本殿です。

  • 本殿の隣にある、陰陽石です。

    本殿の隣にある、陰陽石です。

  • 本殿から拝殿の横を通って、駐車したところに行きます。<br />思いがけずに雨になってしまいました。<br />寒いこともありここで洛西をあとにします。<br /><br />(おしまい)<br />

    本殿から拝殿の横を通って、駐車したところに行きます。
    思いがけずに雨になってしまいました。
    寒いこともありここで洛西をあとにします。

    (おしまい)

この旅行記のタグ

関連タグ

84いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • レイジーガーデナーさん 2015/01/31 09:14:20
    こんにちは♪
    年明け早々、やはり出遅れておりますが(汗)、
    本年もよろしくお願い致します。<(_ _)>

    続々と出てくる亀さんが何ともほほえましいです。
    ちゃんと役割分担してますね。

    厄除けそば、なるものがあるとは。
    あ、細く長〜くってことですね! 私もそば好きです♪ 

    今年も、のーとくんさんが素敵な旅を
    楽しまれますように!(^_-)-☆


    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2015/02/01 08:08:12
    RE: こんにちは♪
    レイジーガーデナーさん

    おはようございます。
    書き込みありがとうございます。

    亀さんが神さまの使いです。
    ゆっくりと、しかし確実に福を運んでいただけるんでしょうね。

    名前にひかれて食べたお蕎麦ですが、美味しかったですよ。

    これからも、よろしくお願いいたします。

     のーとくん
  • mycalssさん 2015/01/24 12:54:29
    京の正月の神事
    のーとくんさん  こんにちわ
      社会人のスタートを京都できったmycalssにとって
      のーとくんさんの旅行記の1つ1つが懐かしく
      55年前を思い出し本当に懐かしく拝見させて
      頂きました。 今でも春 秋は年1回は必ず
      訪れるのですが厳しい冬はどうしても???
      最後になりましたが度々拙いmycalssの
      旅行記にお越し頂き有難うございます。 mycalss

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2015/01/25 07:49:59
    RE: 京の正月の神事
    mycalssさん

    おはようございます。
    書き込みありがとうございます。

    mycalssさんにとって、京都は思い出の場所なんですね。
    そんなmycalssさんの、京都の投稿お待ちしていますね。

    これからも、ちょくちょく京都を訪れると思いますので、よろしくお願いいたします。

    のーとくん

のーとくんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP