イスタンブール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回行きたい場所へ行く飛行機チケットを探していると、ルフトハンザ航空で安いチケットが見つかったのんだけど、乗り継ぎが行きのミュンヘンで40分、帰りのフランクフルトで1時間30分と少々心配になる乗り継ぎ。どうしようかと迷っているうちに飛行機チケットの値段がどんどん吊り上って行き、気が付けば30万円近くに…。<br /><br />という事で、今回ルフトハンザ航空での移動はあきらめ、トルコ航空での移動となりました。まあ、トルコ航空の機内食も美味しいですし、イスタンブールも決して嫌いな場所でもないので良しとしましょう。<br /><br />12月26日<br /><br />今年はどこで年越しをしようか?と考えていたら、あっという間に時間が経ってしまい、出発5日前になり、ようやく飛行機チケットを手配、具体的なことを何も決めず、風邪で体調も崩している中、最悪の状態で家を出ました。<br /><br />飛行機の時間は午後11時20分。仕事を終え、スーツケースを引っ張り出して、ダラダラ準備をしていたら、午後7時になっていて、少々やばい時間になってました。仕方なく、京都からはるかに乗って関西空港へ。<br /><br />チェックインはすでに始まっていたのですが、搭乗手続きをしている人々は相当少なく、「今日の飛行機は乗客が少ないのですか?」って地上スタッフの人にお聞きすると、「多くの人はもうチェックイン済みです」と返事があった。ただ単に、関空へ着くのが遅かっただけのことだったようです。<br /><br />飛行機は何箇所か座席に空席があるものの、95パーセントくらいは埋まっていたように思います。<br />関空からイスタンブールまでは約12時間半、私は風邪で体調面があまり良くなかったので、ほとんど寝ることができませんでした。<br /><br />到着3時間前に出される食事のときに、ようやく隣の兄ちゃんと話をしました。彼は会社員で今回始めての海外旅行。いろいろと不安があって…。と言っているのを聞くと、私が初めて海外へ行った時のことを思い出した。私の場合、隣に座っていた人が凄くいい人で、観光に連れて行ってくれました。お金は全く受け取ってくれませんでした。<br /><br />私から彼には、「ブルーモスク周辺で日本語で話しかけてくる現地人は要注意」「お土産で配る食品はスーパーマーケットで買うのが、ぼられる心配もなくいい」などを伝え、更に市内への出る方法がわからないというので、一緒に行くことにしました。<br /><br />私の次のフライトは7時間後。2時間前には空港についておきたかったので、自由に使える時間は5時間。その間、いつもイスタンブールに来たら立ち寄るシルゲジ駅前のkonyariというお店でライスプディング、その後さばサンドを食べ、空港へ行く途中にある大型ショッピングモール内にあるディスカウントストアでサングラスを買って空港へ戻ることにしました。<br /><br />彼とはさばサンドを一緒に食べたところでお別れをし、私は空港へ向かいました。空港へ戻ったら、すでに搭乗手続きが始まっていて、チェックインを済ませて出国しました。<br /><br />イスタンブールの出入国審査官は「I love Japanese!」と言ってスタンプをパスポートに押してくれる人が多いのですが、この審査官も例外なく、そのようなことを言って「ポン」っとスタンプを押してくれました。<br /><br /><br />(続く)

東欧旅行記1(関空~イスタンブール)

40いいね!

2014/12/26 - 2015/01/04

329位(同エリア4394件中)

4

24

SATORU

SATORUさん

今回行きたい場所へ行く飛行機チケットを探していると、ルフトハンザ航空で安いチケットが見つかったのんだけど、乗り継ぎが行きのミュンヘンで40分、帰りのフランクフルトで1時間30分と少々心配になる乗り継ぎ。どうしようかと迷っているうちに飛行機チケットの値段がどんどん吊り上って行き、気が付けば30万円近くに…。

という事で、今回ルフトハンザ航空での移動はあきらめ、トルコ航空での移動となりました。まあ、トルコ航空の機内食も美味しいですし、イスタンブールも決して嫌いな場所でもないので良しとしましょう。

12月26日

今年はどこで年越しをしようか?と考えていたら、あっという間に時間が経ってしまい、出発5日前になり、ようやく飛行機チケットを手配、具体的なことを何も決めず、風邪で体調も崩している中、最悪の状態で家を出ました。

飛行機の時間は午後11時20分。仕事を終え、スーツケースを引っ張り出して、ダラダラ準備をしていたら、午後7時になっていて、少々やばい時間になってました。仕方なく、京都からはるかに乗って関西空港へ。

チェックインはすでに始まっていたのですが、搭乗手続きをしている人々は相当少なく、「今日の飛行機は乗客が少ないのですか?」って地上スタッフの人にお聞きすると、「多くの人はもうチェックイン済みです」と返事があった。ただ単に、関空へ着くのが遅かっただけのことだったようです。

飛行機は何箇所か座席に空席があるものの、95パーセントくらいは埋まっていたように思います。
関空からイスタンブールまでは約12時間半、私は風邪で体調面があまり良くなかったので、ほとんど寝ることができませんでした。

到着3時間前に出される食事のときに、ようやく隣の兄ちゃんと話をしました。彼は会社員で今回始めての海外旅行。いろいろと不安があって…。と言っているのを聞くと、私が初めて海外へ行った時のことを思い出した。私の場合、隣に座っていた人が凄くいい人で、観光に連れて行ってくれました。お金は全く受け取ってくれませんでした。

私から彼には、「ブルーモスク周辺で日本語で話しかけてくる現地人は要注意」「お土産で配る食品はスーパーマーケットで買うのが、ぼられる心配もなくいい」などを伝え、更に市内への出る方法がわからないというので、一緒に行くことにしました。

私の次のフライトは7時間後。2時間前には空港についておきたかったので、自由に使える時間は5時間。その間、いつもイスタンブールに来たら立ち寄るシルゲジ駅前のkonyariというお店でライスプディング、その後さばサンドを食べ、空港へ行く途中にある大型ショッピングモール内にあるディスカウントストアでサングラスを買って空港へ戻ることにしました。

彼とはさばサンドを一緒に食べたところでお別れをし、私は空港へ向かいました。空港へ戻ったら、すでに搭乗手続きが始まっていて、チェックインを済ませて出国しました。

イスタンブールの出入国審査官は「I love Japanese!」と言ってスタンプをパスポートに押してくれる人が多いのですが、この審査官も例外なく、そのようなことを言って「ポン」っとスタンプを押してくれました。


(続く)

PR

  • 便名 : TK047<br />行き先 :  KIX to IST<br />機種 : A330<br /><br />

    便名 : TK047
    行き先 : KIX to IST
    機種 : A330

  • 飛行機は大阪からイスタンブールまでは13時間20分の飛行です。<br /><br />「こんなにも時間がかかったかな!?」と感じましたが…。<br /><br />この飛行機自体の航行速度が遅いのかもしれません。<br /><br />それともルートの問題!?<br /><br />よくはわかりません。

    飛行機は大阪からイスタンブールまでは13時間20分の飛行です。

    「こんなにも時間がかかったかな!?」と感じましたが…。

    この飛行機自体の航行速度が遅いのかもしれません。

    それともルートの問題!?

    よくはわかりません。

  • いつものトルコのお菓子でおもてなしを受けました。<br /><br />このお菓子、まだ日本人の口に合うと思います。<br /><br />今回もこのお菓子をお土産に買って帰り、<br /><br />ボランティアでお世話になっている日本語教室の学習者、<br /><br />一緒に活動している講師の方に配りました。

    いつものトルコのお菓子でおもてなしを受けました。

    このお菓子、まだ日本人の口に合うと思います。

    今回もこのお菓子をお土産に買って帰り、

    ボランティアでお世話になっている日本語教室の学習者、

    一緒に活動している講師の方に配りました。

  • 機内食のメニュー。<br /><br />毎年変わらないような気が…。<br /><br />昨年末もお好み焼き、焼きそばの機内食は健在でした。

    機内食のメニュー。

    毎年変わらないような気が…。

    昨年末もお好み焼き、焼きそばの機内食は健在でした。

  • 今回もお好み焼き、焼きそばを選択せず。<br /><br />キョフテを選択しました。<br /><br />間違いのない美味しさです。<br /><br />トルコ航空の機内食のレベルは結構高いと思います。

    今回もお好み焼き、焼きそばを選択せず。

    キョフテを選択しました。

    間違いのない美味しさです。

    トルコ航空の機内食のレベルは結構高いと思います。

  • 2回目の機内食。<br /><br />こちらもいつもと変わらず。<br /><br />ちなみに選択も無しです。<br /><br />どうでもいいことですが、<br /><br />このメインのお皿の中で一番好きな物は、<br /><br />マッシュルームだったりします。<br /><br />歯ごたえがたまりません!

    2回目の機内食。

    こちらもいつもと変わらず。

    ちなみに選択も無しです。

    どうでもいいことですが、

    このメインのお皿の中で一番好きな物は、

    マッシュルームだったりします。

    歯ごたえがたまりません!

  • イスタンブールの空港に到着後、<br /><br />隣に座っていた方とイスタンブール市内へ行きました。<br /><br />ここからは毎回行くお決まりのコースです。<br /><br />まずは、メトロに乗ってシルゲジ駅まで行き、<br /><br />その駅前にあるKONYARIというカフェでチャイとライスプディングを頂きます。

    イスタンブールの空港に到着後、

    隣に座っていた方とイスタンブール市内へ行きました。

    ここからは毎回行くお決まりのコースです。

    まずは、メトロに乗ってシルゲジ駅まで行き、

    その駅前にあるKONYARIというカフェでチャイとライスプディングを頂きます。

  • こちらのお店、<br /><br />15年前私が初めて来たときに寄って以来、<br /><br />イスタンブールに来たら、<br /><br />必ずと言っていいほど毎回立ち寄るお店でして…。<br /><br />ライスプディングはいつ食べても期待を裏切らない味です。<br /><br />ある意味中毒症状が出ています(笑)

    こちらのお店、

    15年前私が初めて来たときに寄って以来、

    イスタンブールに来たら、

    必ずと言っていいほど毎回立ち寄るお店でして…。

    ライスプディングはいつ食べても期待を裏切らない味です。

    ある意味中毒症状が出ています(笑)

  • 前に来た時に比べ、お店が綺麗になっているように思いました。<br /><br />15年前は立ち食いカウンターのみだったように思います。<br /><br />前回来た時はこんなにもお店が明るくなかったですし、<br /><br />デザートを入れるショーケースもこんな感じではなかったように思います。

    前に来た時に比べ、お店が綺麗になっているように思いました。

    15年前は立ち食いカウンターのみだったように思います。

    前回来た時はこんなにもお店が明るくなかったですし、

    デザートを入れるショーケースもこんな感じではなかったように思います。

  • その後、サバサンドを食べに行きました。<br /><br />朝早くから営業している姿は感心です。

    その後、サバサンドを食べに行きました。

    朝早くから営業している姿は感心です。

  • おっちゃんがサバを沢山焼いていました。<br /><br />これから食べるサバは作り置きしているサバの様です。

    おっちゃんがサバを沢山焼いていました。

    これから食べるサバは作り置きしているサバの様です。

  • サバサンドを1個注文。<br /><br />値段がまた1TL上がっているような気が…。<br /><br />トルコの新鮮なパンと言うとパンの外側がパリパリで、<br /><br />中はもっちり、そしてほのかに小麦の香ばしいにおいがして、<br /><br />とても美味しいのですが…。<br /><br />パンは残念ながら湿気ていました。<br /><br />行った時間も悪かったのですが…。<br /><br />サバサンドから卒業したいと思います。

    サバサンドを1個注文。

    値段がまた1TL上がっているような気が…。

    トルコの新鮮なパンと言うとパンの外側がパリパリで、

    中はもっちり、そしてほのかに小麦の香ばしいにおいがして、

    とても美味しいのですが…。

    パンは残念ながら湿気ていました。

    行った時間も悪かったのですが…。

    サバサンドから卒業したいと思います。

  • サバサンドにかけるレモンと塩。

    サバサンドにかけるレモンと塩。

  • 対面が新市街になります。<br /><br />こちらからはガラタ橋でつながっています。

    対面が新市街になります。

    こちらからはガラタ橋でつながっています。

  • 出発する船。<br /><br />今回はアジア側の鉄道駅、<br /><br />ハイダルパシャ駅に行こうと思っていたのですが、<br /><br />時間が無くて行く事ができませんでした。

    出発する船。

    今回はアジア側の鉄道駅、

    ハイダルパシャ駅に行こうと思っていたのですが、

    時間が無くて行く事ができませんでした。

  • そして、モスク。<br /><br />このモスク周辺がスパイスバザールになります。<br /><br />そして、このスパイスバザールの中に<br /><br />トルコ珈琲の粉を売ってるお店がありまして、<br /><br />そちらで珈琲の粉をいつも買って帰ります。<br /><br />帰りに粉を買って帰ることにしました。

    そして、モスク。

    このモスク周辺がスパイスバザールになります。

    そして、このスパイスバザールの中に

    トルコ珈琲の粉を売ってるお店がありまして、

    そちらで珈琲の粉をいつも買って帰ります。

    帰りに粉を買って帰ることにしました。

  • 飛行機の中で出会った兄ちゃんと別れ、<br /><br />私は空港へ向かいます。<br /><br />その前にカルフールへ寄りました。<br /><br />オープンと同時に寄ったら、<br /><br />トルコのキャンディーをくれました。<br /><br />籠の中にキャンディーが入っていて、<br /><br />何個でも取っても良さそうでしたが、<br /><br />とりあえず1個貰いました。

    飛行機の中で出会った兄ちゃんと別れ、

    私は空港へ向かいます。

    その前にカルフールへ寄りました。

    オープンと同時に寄ったら、

    トルコのキャンディーをくれました。

    籠の中にキャンディーが入っていて、

    何個でも取っても良さそうでしたが、

    とりあえず1個貰いました。

  • トルコはヨーグルト消費大国という事もあり、<br /><br />カルフール内の品数もなかなかのものでした。

    トルコはヨーグルト消費大国という事もあり、

    カルフール内の品数もなかなかのものでした。

  • それにしても広い店内。

    それにしても広い店内。

  • 著作権はどうなっているかわかりませんが、<br /><br />キティーちゃんのブーツがありました。<br /><br />もし私に娘が居たら、お土産に欲しい一品なのですが、<br /><br />子供が居るどころか結婚の目途も立っていないので、<br /><br />今回はパスしました。

    著作権はどうなっているかわかりませんが、

    キティーちゃんのブーツがありました。

    もし私に娘が居たら、お土産に欲しい一品なのですが、

    子供が居るどころか結婚の目途も立っていないので、

    今回はパスしました。

  • スパイスの種類もなかなかのものです!<br /><br />時間があれば、もっと店内をウロウロしたかったのですが…。<br />

    スパイスの種類もなかなかのものです!

    時間があれば、もっと店内をウロウロしたかったのですが…。

  • 時間が少なくなってきたので…。<br /><br />体調がすぐれないので、エナジードリンクを買って、<br /><br />外に出ました。

    時間が少なくなってきたので…。

    体調がすぐれないので、エナジードリンクを買って、

    外に出ました。

  • カルフールの対面にあるスポーツ用品店にて、<br /><br />欲しかったサングラスを購入。<br /><br />

    カルフールの対面にあるスポーツ用品店にて、

    欲しかったサングラスを購入。

  • カルフールにはサングラスが売っていなかったので、<br /><br />少々焦りましたが、<br /><br />すぐ隣のお店でサングラスが販売されていたので、<br /><br />良かったです。<br /><br />これで防犯対策も万全!<br /><br />という事で、空港へ向かいました。

    カルフールにはサングラスが売っていなかったので、

    少々焦りましたが、

    すぐ隣のお店でサングラスが販売されていたので、

    良かったです。

    これで防犯対策も万全!

    という事で、空港へ向かいました。

この旅行記のタグ

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ムロろ~んさん 2015/01/11 22:53:40
    「日本風の甘くないパンケーキ」(´艸`*)
    SATORUさん

    こんばんは、ムロろ〜んです。
    本年もよろしくお願いします(^人^)。

    トルコ航空で行かれた東欧旅行記を拝見しました。
    メニューカードを配ってくれて、食事の内容も抜群にいい航空会社であることは分かるのですが、メニューに書かれている「日本風の甘くないパンケーキ」に笑っちゃいました(笑)。
    というよりも、日本人ならお好み焼きで分かるから!って思っちゃうのですが、この表現、分かりやすいかもって思っちゃいました。
    でも、私も絶対キョフテをチョイスすると思います。

    そして隣に座っていた方と旅されて、きちんと情報を提供され、旅の初歩を伝えたSATORUさんを尊敬しました。
    なかなか旅先でここまで親切にされる方ってなかなかいないですし、できないのではないかって思います。

    そうそう、お身体はいかがですか?旅では本当に体が基本になりますよね。


    ムロろ〜ん(-人-)

    SATORU

    SATORUさん からの返信 2015/01/12 10:43:18
    RE: 「日本風の甘くないパンケーキ」(´艸`*)
    ムロろ〜んさん

    明けましておめでとうございます。
    今年も一年宜しくお願い致します。

    > メニューカードを配ってくれて…

    いつもお好み焼きって言うのが何なのか気にはなるのですが、ついついキョフテを選択してしまいます。それにしても、お好み焼きの説明…。確かにわかりやすい説明ですね〜〜。

    > そして隣に座っていた方と旅されて、

    いえいえ、私が初めて旅行をしたときに旅先で親切にしてもらったことをそのまましただけです。時間が無ければお相手する事が出来ないのですが、時間があったので、一緒に市内まで移動しました。一緒に行った方も喜んで頂けたようですので良かったです。

    > そうそう、お身体はいかがですか?

    実は咳が止まらず…。まだ体調がまだすぐれないんですよ〜〜。この3連休は自宅で安静にしています。

    これからもよろしくお願い致します。

    SATORU
  • norisaさん 2015/01/11 22:12:48
    いつも感心
    SATORUさん

    今年もよろしくお願いいたします。

    トルコから東欧ですか。
    相変わらずのストイックな雰囲気もある一人旅。
    いつも感心しています。

    学生時代は一人旅派でしたが、結婚してからはほとんど家族です。

    ということでいつも興味深く拝見しています。

    norisa

    SATORU

    SATORUさん からの返信 2015/01/12 10:33:14
    RE: いつも感心
    norisaさん

    明けましておめでとうございます。
    今年も宜しくお願い致します。

    > トルコから東欧ですか。

    最後東ヨーロッパを2か国だけ行けてないので、
    そちらを旅しました。
    今回は色々と考えさせられる旅になりました。
    もしよろしければ、続きをお楽しみにして下さいね♪

    > 学生時代は一人旅派でしたが…

    私は小心者ですので、本当は誰かと一緒に旅をしたいのですが…。
    だけど、気ままに気を遣わず旅ができるので、
    一人旅の方が私には向いてるかもしれません。

    とは言いましても、私も早くnorisaさんのように結婚して、
    家族で旅をすることを夢見ています。

    これからもよろしくお願い致します。

    SATORU

SATORUさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

トルコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
トルコ最安 330円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

トルコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP