鶴舞・堀田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鶴舞公園の花菖蒲の紹介です。紫陽花も見頃が近づいていました。最初に紹介するのは、鶴舞公園の噴水塔などの施設と見頃が終わったバラ園です。

2014梅雨、鶴舞公園の花菖蒲(1/5):噴水塔、奏楽堂、バラ園、アカンサス

19いいね!

2014/06/08 - 2014/06/08

150位(同エリア389件中)

旅行記グループ 2014梅雨、紫陽花

0

30

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

鶴舞公園の花菖蒲の紹介です。紫陽花も見頃が近づいていました。最初に紹介するのは、鶴舞公園の噴水塔などの施設と見頃が終わったバラ園です。

PR

  • 入口近くにある鶴舞公園の名前プレートです。後年に造られた石板でしょうが、明治42年開園の文字も刻まれていました。

    入口近くにある鶴舞公園の名前プレートです。後年に造られた石板でしょうが、明治42年開園の文字も刻まれていました。

    鶴舞公園 公園・植物園

  • 鶴舞公園のヒマラヤシーダーの光景です。公園開園当時は60本が植栽されたようですが、現在残るのはその内の11本です。大木に育っています。

    鶴舞公園のヒマラヤシーダーの光景です。公園開園当時は60本が植栽されたようですが、現在残るのはその内の11本です。大木に育っています。

    鶴舞公園 公園・植物園

  • 3月26日から6月15日までの期間の『花まつり』の看板です。現在は花菖蒲とアジサイですが、あと1週間でお祭り期間は終了です。

    3月26日から6月15日までの期間の『花まつり』の看板です。現在は花菖蒲とアジサイですが、あと1週間でお祭り期間は終了です。

  • 鶴舞公園の案内図です。平成18年に『日本の歴史公園百選』に指定、平成21年には国の登録記念物に登録されました。

    鶴舞公園の案内図です。平成18年に『日本の歴史公園百選』に指定、平成21年には国の登録記念物に登録されました。

    鶴舞公園 公園・植物園

  • 鶴舞公園の中にある石造の名建築、噴水塔です。明治43年、第10回関西府県連合共進会が、現在の鶴舞公園を会場として開かれた時、鈴木禎次氏の設計により造られました。

    鶴舞公園の中にある石造の名建築、噴水塔です。明治43年、第10回関西府県連合共進会が、現在の鶴舞公園を会場として開かれた時、鈴木禎次氏の設計により造られました。

    鶴舞公園 公園・植物園

  • 給水塔の上部のアップ光景です。列柱はドリス式を用い、水は最上部まで揚げて、8本の突起部から自然に落水させています。

    イチオシ

    給水塔の上部のアップ光景です。列柱はドリス式を用い、水は最上部まで揚げて、8本の突起部から自然に落水させています。

  • 噴水塔と並ぶ名建築の奏楽堂です。同じく、鈴木禎次氏の設計です。台風被害に遭いましたが、再建されました。

    噴水塔と並ぶ名建築の奏楽堂です。同じく、鈴木禎次氏の設計です。台風被害に遭いましたが、再建されました。

  • 『アカンサス』、和名はハアザミ(葉薊)です。ギリシャ建築のコリント様式の模様に使われていることで有名です。

    『アカンサス』、和名はハアザミ(葉薊)です。ギリシャ建築のコリント様式の模様に使われていることで有名です。

  • 『アカンサス』の花のアップ光景です。キツネノマゴ科ハアザミ属の多年草です。地中海沿岸地方を原産とし、日本へは大正時代の中期に渡来しました。

    イチオシ

    『アカンサス』の花のアップ光景です。キツネノマゴ科ハアザミ属の多年草です。地中海沿岸地方を原産とし、日本へは大正時代の中期に渡来しました。

  • 『アーティチョーク』です。地中海沿岸を原産とする、キク科チョウセンアザミ属の多年草です。和名はチョウセンアザミ(朝鮮薊)です。蕾が食用になります。

    『アーティチョーク』です。地中海沿岸を原産とする、キク科チョウセンアザミ属の多年草です。和名はチョウセンアザミ(朝鮮薊)です。蕾が食用になります。

  • アーティチョークの蕾のアップ光景です。元は野生のアザミでしたが、古代ギリシャ・ローマ時代以降、品種改良が進んで今日の姿となりました。食感はイモに似ているようです。

    イチオシ

    アーティチョークの蕾のアップ光景です。元は野生のアザミでしたが、古代ギリシャ・ローマ時代以降、品種改良が進んで今日の姿となりました。食感はイモに似ているようです。

  • 名札はありませんでしたが、『フウセントウワタ(風船唐綿)』です。ガガイモ科フウセントウワタ属の植物です。肉厚で毛の生えた乳白色の小さな花を、夏の終わりごろから12月末まで咲かせますが、花よりも実が観賞される植物です。

    名札はありませんでしたが、『フウセントウワタ(風船唐綿)』です。ガガイモ科フウセントウワタ属の植物です。肉厚で毛の生えた乳白色の小さな花を、夏の終わりごろから12月末まで咲かせますが、花よりも実が観賞される植物です。

  • この日は梅雨の合間の好天で、汗ばむような陽気でした。アイスクリームなどを販売する自動車が並んでいました。

    この日は梅雨の合間の好天で、汗ばむような陽気でした。アイスクリームなどを販売する自動車が並んでいました。

  • 公園の中のモニュメントの光景です。地球儀の上に羽を広げて立つ鳩のような意匠です。葉を咥えています。忘れ去られたようなモニュメントですが、世界平和を願う像のようです。

    公園の中のモニュメントの光景です。地球儀の上に羽を広げて立つ鳩のような意匠です。葉を咥えています。忘れ去られたようなモニュメントですが、世界平和を願う像のようです。

  • バラ園の見頃は過ぎましたが、まだ見頃の花もありましたので、いくつか紹介します。『ペティナ』です。黄色から紅色に微妙に変化するのが特徴のバラです。<br />作出年:<br />作出者:メイアン<br />作出国:フランス<br />その他:HTローズ 

    バラ園の見頃は過ぎましたが、まだ見頃の花もありましたので、いくつか紹介します。『ペティナ』です。黄色から紅色に微妙に変化するのが特徴のバラです。
    作出年:
    作出者:メイアン
    作出国:フランス
    その他:HTローズ 

  • 赤い花の『サマンサー』です。<br />作出年:<br />作出者:ウイリアム・ワリナー <br />作出国:アメリカ<br />その他:HTローズ

    赤い花の『サマンサー』です。
    作出年:
    作出者:ウイリアム・ワリナー
    作出国:アメリカ
    その他:HTローズ

  • ピンクの花の『レーザー』です。<br />作出年:1990年<br />作出者:京成バラ園芸 <br />作出国:日本<br />その他:HTローズ

    ピンクの花の『レーザー』です。
    作出年:1990年
    作出者:京成バラ園芸
    作出国:日本
    その他:HTローズ

  • 濃いオレンジの花の、『コンチェルティーノ』です。<br />作出年:1976年<br />作出者:メイアン <br />作出国:フランス<br />その他:フロリバンダ

    濃いオレンジの花の、『コンチェルティーノ』です。
    作出年:1976年
    作出者:メイアン
    作出国:フランス
    その他:フロリバンダ

  • 花が終わった後、伸びすぎた枝が剪定され、花殻の綺麗に取り除いてありました。

    花が終わった後、伸びすぎた枝が剪定され、花殻の綺麗に取り除いてありました。

  • 同じく、次は秋に向けての手入れがされていたバラ園の光景です。

    同じく、次は秋に向けての手入れがされていたバラ園の光景です。

  • 紫陽花の開花に合わせて茶席が設けられていました。そのエリアを囲う紅白の幕です。手前の池は胡蝶ヶ池です。

    紫陽花の開花に合わせて茶席が設けられていました。そのエリアを囲う紅白の幕です。手前の池は胡蝶ヶ池です。

  • 胡蝶ヶ池の光景です。中の島に立つ鶴舞公園を象徴する鶴のブロンズ像です。

    胡蝶ヶ池の光景です。中の島に立つ鶴舞公園を象徴する鶴のブロンズ像です。

    鶴舞公園 公園・植物園

  • 胡蝶ヶ池付近から眺めた名大病院の建物光景です。

    胡蝶ヶ池付近から眺めた名大病院の建物光景です。

  • 公園内にあるお子様用の遊戯施設です。

    公園内にあるお子様用の遊戯施設です。

  • 同じく、公園内にあるお子様用の遊戯施設です。

    同じく、公園内にあるお子様用の遊戯施設です。

  • 鶴舞公園の東短にある竜ヶ池です。池に張り出した建物は、浮見堂です。

    鶴舞公園の東短にある竜ヶ池です。池に張り出した建物は、浮見堂です。

    鶴舞公園 公園・植物園

  • 浮見堂のアップ光景です。背後に名大病院の建物が見えています。

    浮見堂のアップ光景です。背後に名大病院の建物が見えています。

  • 竜ヶ池の光景です。水が湧き出す光景がありました。昭和30年、近くのビール工場とパイプで結ばれ、冷却水の余り水を引いていましたが、ビール工場が平成12年に閉鎖され、水質悪化が進んできているようです。この湧き水のような光景は不思議でした。

    竜ヶ池の光景です。水が湧き出す光景がありました。昭和30年、近くのビール工場とパイプで結ばれ、冷却水の余り水を引いていましたが、ビール工場が平成12年に閉鎖され、水質悪化が進んできているようです。この湧き水のような光景は不思議でした。

  • クチナシ(梔子)のような芳香を放っていた白い花です。

    クチナシ(梔子)のような芳香を放っていた白い花です。

  • クチナシ(梔子)のような花のアップ光景です。

    クチナシ(梔子)のような花のアップ光景です。

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2014梅雨、紫陽花

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP