稚内旅行記(ブログ) 一覧に戻る
とうとう稚内をも通り越して、最北端の地、「宗谷岬」まで来ちゃったよ。<br /><br />オイオイ(-&quot;-)北海道を知らない素人旅人じゃあるまいし。。<br />北海道の広さは充分承知している、北海道Likerなのに。。。<br /><br />なんて無謀なことを(-_-;)<br /><br />お昼過ぎに千歳に着いて<br />そして1泊2日で宗谷まで行って小樽に戻らなきゃならない行程って、、、<br /><br />どうかしてるぜ! わたし<br /><br />なにかが狂ってしまったシッポさん!<br />ネジが1個外れちゃってますね・笑

2014初夏 まだまだ北上 とうとう宗谷まで来ちゃったよ 帰る事考えてなかったのね~ 『復路編』 ② ≪稚内フットパス、宗谷丘陵≫

57いいね!

2014/06/08 - 2014/06/10

77位(同エリア904件中)

豚のしっぽ

豚のしっぽさん

とうとう稚内をも通り越して、最北端の地、「宗谷岬」まで来ちゃったよ。

オイオイ(-"-)北海道を知らない素人旅人じゃあるまいし。。
北海道の広さは充分承知している、北海道Likerなのに。。。

なんて無謀なことを(-_-;)

お昼過ぎに千歳に着いて
そして1泊2日で宗谷まで行って小樽に戻らなきゃならない行程って、、、

どうかしてるぜ! わたし

なにかが狂ってしまったシッポさん!
ネジが1個外れちゃってますね・笑

PR

  • ご存知でしたか?<br /><br />夏場日中時間が最も長いのが、北海道<br />反対に沖縄は最も短いんですって。

    ご存知でしたか?

    夏場日中時間が最も長いのが、北海道
    反対に沖縄は最も短いんですって。

  • am4:20 明るさで自然と目が覚めた<br /><br />窓から覗いてみると。。。<br />利尻富士が「おはよぉー」って待ってくれていた

    am4:20 明るさで自然と目が覚めた

    窓から覗いてみると。。。
    利尻富士が「おはよぉー」って待ってくれていた

  • シッポはどこで目覚めたかと言いますと<br /><br />サロベツ原野を見渡せる大自然の中の一軒宿

    シッポはどこで目覚めたかと言いますと

    サロベツ原野を見渡せる大自然の中の一軒宿

  • 日の出は3時40分過ぎ<br /><br />朝食前の2時間 早朝散歩にでかけます

    日の出は3時40分過ぎ

    朝食前の2時間 早朝散歩にでかけます

  • お宿の住所には番地がございません<br /><br />

    お宿の住所には番地がございません

  • 1度宿に戻り 今度は車で早朝ドライブ♪

    1度宿に戻り 今度は車で早朝ドライブ♪

  • 北を目指して 早朝ドライブ♪

    北を目指して 早朝ドライブ♪

  • 稚内までの道は、常に左手にハンサムルッキングな利尻富士が見え

    稚内までの道は、常に左手にハンサムルッキングな利尻富士が見え

  • 稚内 に近づけば近づくほど大きく壮大な姿を見せてくれました

    稚内 に近づけば近づくほど大きく壮大な姿を見せてくれました

  • ちょっとお顏を隠されたり。。。

    ちょっとお顏を隠されたり。。。

  • かさ雲をかぶったり。。。

    かさ雲をかぶったり。。。

  • 何度も車を停めては 撮影を♪

    何度も車を停めては 撮影を♪

  • 稚内まで26キロかぁ〜<br />この時は、まだ行く決断はしていませんでした

    稚内まで26キロかぁ〜
    この時は、まだ行く決断はしていませんでした

  • サロベツ原野から望む利尻富士

    サロベツ原野から望む利尻富士

  • 道道106号線は、人家はもちろんの事、トイレや給水ポイントもありません

    道道106号線は、人家はもちろんの事、トイレや給水ポイントもありません

  • 利尻礼文サロベツ国立公園内にある唯一の休憩施設<br /><br />【こうほねの家】に車を停めて散策♪<br /><br /><br /><br /><br /><br />

    利尻礼文サロベツ国立公園内にある唯一の休憩施設

    【こうほねの家】に車を停めて散策♪





  • 初夏から夏にかけて「コウホネ」と呼ばれるスイレンに似た花が咲くそうです

    初夏から夏にかけて「コウホネ」と呼ばれるスイレンに似た花が咲くそうです

  • 湿原があって、沼があって、海岸があって<br />コウホネの花が咲き、エゾカンゾウも咲く<br /><br /> (あっ!この時はまだ咲いていませんでしたが)

    湿原があって、沼があって、海岸があって
    コウホネの花が咲き、エゾカンゾウも咲く

     (あっ!この時はまだ咲いていませんでしたが)

  • 波際まで来れますよ〜<br />そして正面には利尻と礼文の二つの島が見えるはず。。。<br /><br />ココはお勧め散歩ポイントです♪<br />

    波際まで来れますよ〜
    そして正面には利尻と礼文の二つの島が見えるはず。。。

    ココはお勧め散歩ポイントです♪

  • 夕来から豊富町あたりまではUPダウンが続きます

    夕来から豊富町あたりまではUPダウンが続きます

  • ちょっとした「ジェットコースターの路」ですよ

    ちょっとした「ジェットコースターの路」ですよ

  • 上富良野のジェットコースターの路ほど 高低差はないけど<br />雄大さでは勝っています

    上富良野のジェットコースターの路ほど 高低差はないけど
    雄大さでは勝っています

  • 道々106号線 <br />稚内から天塩までの60kmは電柱もガードレールもない原野に続く直線道<br /><br />まるで滑走路♪

    道々106号線 
    稚内から天塩までの60kmは電柱もガードレールもない原野に続く直線道

    まるで滑走路♪

  • 豊富のカントリーサイン

    豊富のカントリーサイン

  • AM7:20 ただいまぁ〜

    AM7:20 ただいまぁ〜

  • したら、看板犬 黒ラブのんた君が<br />どこからともなく走り寄ってきて熱烈歓迎の抱擁が〜(*^。^*)

    したら、看板犬 黒ラブのんた君が
    どこからともなく走り寄ってきて熱烈歓迎の抱擁が〜(*^。^*)

  • am7:30 みんな揃っての朝食<br /><br />朝食後、シッポはテラスで のんた君とデート

    am7:30 みんな揃っての朝食

    朝食後、シッポはテラスで のんた君とデート

  • チェックアウト前に最後にもう1枚 部屋のまどからパチリ♪

    チェックアウト前に最後にもう1枚 部屋のまどからパチリ♪

  • さぁーてと(*^_^*)<br />ココまで来たんだから、稚内まで行っちゃいましょう♪

    さぁーてと(*^_^*)
    ココまで来たんだから、稚内まで行っちゃいましょう♪

  • 豊富のお宿 “あしたの城” から 走る事1時間<br /><br />その間、ず〜と左手に利尻富士が伴走

    豊富のお宿 “あしたの城” から 走る事1時間

    その間、ず〜と左手に利尻富士が伴走

  • am10:00 最北端のまち稚内 到着<br /><br />【北防波堤ドーム】

    am10:00 最北端のまち稚内 到着

    【北防波堤ドーム】

  • 強風と荒波を防ぐ全長427mの世界でも珍しい半 アーチ形ドームです!<br /><br />(この存在は、きーちゃんの旅行記で知りました)

    強風と荒波を防ぐ全長427mの世界でも珍しい半 アーチ形ドームです!

    (この存在は、きーちゃんの旅行記で知りました)

  • 宗谷湾を望む北埠頭には 海上保安「巡視船れぶん」が停泊ちゅう<br /><br />7月8日 「巡視船れぶん一般公開」<br />7月16日 「稚内港 巡視船れぶん体験航海」<br /><br />北海道に住んでいたら、絶対に参加するだろうなぁ〜<br /><br />体験航海、1泊2日でいっちゃう? <br />アハハ(^_^;)まだ懲りてないシッポでした

    宗谷湾を望む北埠頭には 海上保安「巡視船れぶん」が停泊ちゅう

    7月8日 「巡視船れぶん一般公開」
    7月16日 「稚内港 巡視船れぶん体験航海」

    北海道に住んでいたら、絶対に参加するだろうなぁ〜

    体験航海、1泊2日でいっちゃう? 
    アハハ(^_^;)まだ懲りてないシッポでした

  • 1980年 夜行急行「利尻」で稚内駅に着くと。。。<br />稚内駅から先に、海に向けて線路がのびていた記憶がある<br />(たぶん貨物かな?曖昧な記憶)<br /><br /><br />

    1980年 夜行急行「利尻」で稚内駅に着くと。。。
    稚内駅から先に、海に向けて線路がのびていた記憶がある
    (たぶん貨物かな?曖昧な記憶)


  • 無残に切られた稚内駅構内線路の終点の部分に、観光用の標識が(/_;)<br />34年もの時間が流れているのだから・・・仕方ない

    無残に切られた稚内駅構内線路の終点の部分に、観光用の標識が(/_;)
    34年もの時間が流れているのだから・・・仕方ない

  • 新しい稚内駅<br />(いつから稚内の駅が変わったのか分かりませんが)<br /><br />駅舎内にも、延びていた線路跡が残されていました

    新しい稚内駅
    (いつから稚内の駅が変わったのか分かりませんが)

    駅舎内にも、延びていた線路跡が残されていました

  • 稚内駅舎内  建物の内には道の駅も存在

    稚内駅舎内  建物の内には道の駅も存在

  • そして、終点 稚内ホームと線路<br /><br />なんだかなぁ〜。。。<br />苦労して最北端の地まで来たんだ!って言う感動が湧かないだろうな

    そして、終点 稚内ホームと線路

    なんだかなぁ〜。。。
    苦労して最北端の地まで来たんだ!って言う感動が湧かないだろうな

  • 更に車を走らせること30分 とうとう来ちゃいました<br /><br />【北緯45度31分22秒、宗谷岬の突端】<br /><br />  気温7度 (シッポさん震えています)

    更に車を走らせること30分 とうとう来ちゃいました

    【北緯45度31分22秒、宗谷岬の突端】

      気温7度 (シッポさん震えています)

  • 日本最北端の地 日本のてっぺんに…初めて立ったのは『18の夏』<br /><br />それから30うん年後。<br />とうとうココまで来てしまったよ♪<br />何回もいいますが、たったの1泊2日で(&gt;_&lt;)

    日本最北端の地 日本のてっぺんに…初めて立ったのは『18の夏』

    それから30うん年後。
    とうとうココまで来てしまったよ♪
    何回もいいますが、たったの1泊2日で(>_<)

  • 宗谷丘陵「白い道」<br />この白い道を歩きたくって、ムチャを承知で宗谷までやってきたのです<br /><br />なので、感慨無量のシッポさん

    宗谷丘陵「白い道」
    この白い道を歩きたくって、ムチャを承知で宗谷までやってきたのです

    なので、感慨無量のシッポさん

  • 宗谷丘陵は<br />地中の水分が凍結や融解を繰り返すことによって形成される周氷河地形(しゅうひょうがちけい)でなだらかな稜線が特徴

    宗谷丘陵は
    地中の水分が凍結や融解を繰り返すことによって形成される周氷河地形(しゅうひょうがちけい)でなだらかな稜線が特徴

  • 日本国内で周氷河地形を、こんなにはっきり見られるところは宗谷丘陵くらいだ<br />と思います

    日本国内で周氷河地形を、こんなにはっきり見られるところは宗谷丘陵くらいだ
    と思います

  • 約3?の道にホタテの貝殻が敷き詰められています<br />

    約3?の道にホタテの貝殻が敷き詰められています

  • 北海道Likersが紹介した「稚内フットパス、宗谷丘陵コース」<br />「青い空に青い海は沖縄だけではありません。北へもどうぞ」<br />「北海道のてっぺん宗谷岬と白い道」<br />      ↓ ↓ ↓<br /><br />この「白い道」の写真と記事を見てしまったシッポは<br />もう、歩きたくて!歩きたくて!<br /><br />    ≪北海道Likersさんの写真を拝借≫<br /><br />

    北海道Likersが紹介した「稚内フットパス、宗谷丘陵コース」
    「青い空に青い海は沖縄だけではありません。北へもどうぞ」
    「北海道のてっぺん宗谷岬と白い道」
          ↓ ↓ ↓

    この「白い道」の写真と記事を見てしまったシッポは
    もう、歩きたくて!歩きたくて!

        ≪北海道Likersさんの写真を拝借≫

  • 豊富に戻ります

    豊富に戻ります

  • pm12:45「豊富ふれあいセンター」到着<br /><br />今回の旅(たった3日間ですが(^_^;))の最大の目的地♪

    pm12:45「豊富ふれあいセンター」到着

    今回の旅(たった3日間ですが(^_^;))の最大の目的地♪

  • まずは腹ごしらえ〜<br />ジンギスカン♪ & 鹿肉のジンギスカン♪ 780円<br /><br />(ノ^∇^)ノ゚ウマー!(ノ^∇^)ノ゚ウマー!<br /><br />鹿肉、やっわらかぁ〜〜〜〜い!!!

    まずは腹ごしらえ〜
    ジンギスカン♪ & 鹿肉のジンギスカン♪ 780円

    (ノ^∇^)ノ゚ウマー!(ノ^∇^)ノ゚ウマー!

    鹿肉、やっわらかぁ〜〜〜〜い!!!

  • 今日のメイン! この旅のメインです 【豊富温泉】<br /><br />日帰り入浴 510円

    今日のメイン! この旅のメインです 【豊富温泉】

    日帰り入浴 510円

  • 3月にプチ湯治で大分に出没したシッポでしたが。。。<br />実はまだ良くなってはおらず、、、<br /><br />この夏は半袖が着れない状態なんです<br />スカートで素足を出すこともできません<br /><br />左:一般の人 右:湯治療養者

    3月にプチ湯治で大分に出没したシッポでしたが。。。
    実はまだ良くなってはおらず、、、

    この夏は半袖が着れない状態なんです
    スカートで素足を出すこともできません

    左:一般の人 右:湯治療養者

  • 皮膚にトラブルがあるシッポに、きーちゃんが勧めてくれました

    皮膚にトラブルがあるシッポに、きーちゃんが勧めてくれました

  • 珍しい【油温泉】です<br /><br />2時間は浸かっていました<br />湯治目的のこちらの湯は、長く浸かれるように38度とぬるめの湯です

    珍しい【油温泉】です

    2時間は浸かっていました
    湯治目的のこちらの湯は、長く浸かれるように38度とぬるめの湯です

  • ☆マーク お宿「あしたの城」<br />ハート印 豊富温泉<br /><br />黄色ライン 本日の走行距離  ≪am9:00 宿出発 pm10:00小樽着≫<br /><br />青⇒夕日(苫前)  黄⇒夕食(砂川)

    ☆マーク お宿「あしたの城」
    ハート印 豊富温泉

    黄色ライン 本日の走行距離  ≪am9:00 宿出発 pm10:00小樽着≫

    青⇒夕日(苫前)  黄⇒夕食(砂川)

  • オロロン鳥…って知ってますか?<br />ウミスズメ科の海鳥で<br />日本では北海道羽幌町の沖にある天売島でのみ繁殖しています

    オロロン鳥…って知ってますか?
    ウミスズメ科の海鳥で
    日本では北海道羽幌町の沖にある天売島でのみ繁殖しています

  • 19の夏、その天売島に羽幌から船で渡りました<br /><br />とにかく島にはオロロン鳥がいっぱい! <br />とりの島?ってビックリした記憶が鮮明に残っています<br /><br />え〜と、どちらが天売島だったかな??

    19の夏、その天売島に羽幌から船で渡りました

    とにかく島にはオロロン鳥がいっぱい! 
    とりの島?ってビックリした記憶が鮮明に残っています

    え〜と、どちらが天売島だったかな??

  • 「とままえ温泉 ふわっと」にお立ち寄り

    「とままえ温泉 ふわっと」にお立ち寄り

  • 天売島 (海鳥と奇岩の島)

    天売島 (海鳥と奇岩の島)

  • 焼尻島 (花と羊の島)

    焼尻島 (花と羊の島)

  • pm7:00 留萌周辺の高台で落陽を見る

    pm7:00 留萌周辺の高台で落陽を見る

  • 風の無い凪の海は<br />鏡のように、綺麗な写真が撮れる!と教えてもらいました

    風の無い凪の海は
    鏡のように、綺麗な写真が撮れる!と教えてもらいました

  • 風のない凪の海は<br />鏡面のようにフラットで空の美しいグラデーションを映し出す<br /><br />

    風のない凪の海は
    鏡面のようにフラットで空の美しいグラデーションを映し出す

  • 天色を映しこんでる!

    天色を映しこんでる!

  • 雲がかかって海に沈む夕日にはお目にかかれなかったけど<br />でも、綺麗な海面のグラデーションが見れた♪<br /><br />

    雲がかかって海に沈む夕日にはお目にかかれなかったけど
    でも、綺麗な海面のグラデーションが見れた♪

  • 振り返ると。。。半月が

    振り返ると。。。半月が

  • pm8:30 砂川SAで夕食   ホタテ丼 (720円)<br /><br />期待していなかったんだけど。。。<br />このホタテ丼 美味しかったぁ♪<br />旬のアスパラも入って、大きなホタテもゴロゴロ

    pm8:30 砂川SAで夕食   ホタテ丼 (720円)

    期待していなかったんだけど。。。
    このホタテ丼 美味しかったぁ♪
    旬のアスパラも入って、大きなホタテもゴロゴロ

  • PM10:00 小樽運河前 ホテルソニア チェックイン<br /><br />お風呂にも入らず 即効でベッドにダイブした豚さんでした<br /><br /><br />  明日は素敵な再会が待ってまぁ〜す♪

    PM10:00 小樽運河前 ホテルソニア チェックイン

    お風呂にも入らず 即効でベッドにダイブした豚さんでした


      明日は素敵な再会が待ってまぁ〜す♪

この旅行記のタグ

57いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 天星さん 2014/06/22 13:10:37
    踊ってるんすか?
    自由な広さって感じ
    な〜んにも考えられない
    悩みも忘れてしまう

    先生の雪の防波堤、思い出しました
    雪のない宗谷、何故か道であの方が躍っている(笑)

    それだけ、解放感たっぷりの景色があるって事なのかな〜

    雲の合い間に見える利尻富士
    いつか撮りに行こう〜

    踊る方には秘密で......(笑)


    南の森

    豚のしっぽ

    豚のしっぽさん からの返信 2014/06/23 21:05:06
    RE: 踊っては、、、いけませんか?(笑)
    南の森さん

    今日も1日 おっ疲れさまでした〜(^o^)丿

    着々と準備は進んでいますか?


    えっ?なんの?って、フットボケないでくださいよ
    千羽鶴の新酒レセプションですよ〜
    招待状が、まだ届いてないのよね。。。

    その時のために
    踊りを披露せねばと・・・
    北の国で練習しておりました♪


    はい(^_^;)完璧に 空想?妄想の世界に浸っておりました
    だってね
    360度見渡す限り、、、なぁ〜んもないんだもん
    ひとり舞台でしたよ〜


    南の森さん、悩みあるの?
    んじゃ、シッポと踊りましょう(笑)


    > 雲の合い間に見える利尻富士
    > いつか撮りに行こう〜

       ☆運転手も助手も案内人も、、、み〜んな揃ってるよ
        遠慮せんでええのに(笑)

    > 踊る方には秘密で......(笑)

       ☆はぁ〜(-"-)
        誰に秘密やね〜ん!!

        秘密あかんし、てかわからんし


           

           しっぽ
  • きーちゃんさん 2014/06/22 12:19:46
    がんばりました◎
    シッポさん、十分だぁ〜(笑)

    1日半たっぷり、道北で食べて散歩してお風呂入って宿泊して・・・なんと稚内も観光できて!

    昨日、ニセコへ行ってラフティングしてきました♪
    その時のガイドが、大阪の人。
    人が多い大阪より、ゆったりとした北海道が好きで北海道へ来たとの事。
    冬はキロロのスキー場で仕事をしているとの事でした。

    北海道には関西出身の方が多い・・・ナンデヤネン(^○^)
    このようなな〜んもない風景が広がっているからなんだろうなぁ〜♪

       きーちゃん


    豚のしっぽ

    豚のしっぽさん からの返信 2014/06/23 14:41:08
    RE: がんばりました◎

    きーちゃん、◎ありがとう(^O^☆♪
    十分ガンバッタっしょ(大笑)


    > 1日半たっぷり、道北で食べて散歩してお風呂入って宿泊して・・・なんと稚内も観光できて!

    ☆スゥイーツ忘れた(^^;;
    豊富でソフト食べるの忘れた(^^;;

    > 昨日、ニセコへ行ってラフティングしてきました♪

    ☆昨日決行したんやね(^_−)−☆

    > その時のガイドが、大阪の人。

    ☆あら〜。そっすか!

    > 人が多い大阪より、ゆったりとした北海道が好きで北海道へ来たとの事。
    > 冬はキロロのスキー場で仕事をしているとの事でした。

    ☆シッポも、そのてで永住しようかな

    > 北海道には関西出身の方が多い・・・ナンデヤネン(^○^)

    ☆ほんまに、せやねん!
    関西出身者多いよね

    > このようなな〜んもない風景が広がっているからなんだろうなぁ〜♪

    ☆今回泊まったお宿のご夫婦も関西人
    それも、お隣の市でし


    関西人にとったら、シッポにとったら
    憧れの地ですね🎵


    シッポ

    豚のしっぽ

    豚のしっぽさん からの返信 2014/06/23 20:48:17
    RE: RE: がんばりました◎
    きーちゃん! 再び まいど♪

    昼間に返事書いたの、実は出先で携帯から投稿したのね

    だから、なんか打ちにくくて
    尻切れトンボのコメントになってしまった
    ごめんね〜(^_^;)

    北海道好きな関西人 ほんまに多いと思います
    4トラの仲間でオフ会に参加すしてるのも
    よーく考えたら みんな関西人やしね

    寅さん・すーちゃんは 関東から参加だけど・・・
    元は奈良県民やし

    きーちゃん!
    1度関西に おいで〜〜〜〜!!!!!

    あっ!夏は来たらあかんよ(-_-)
    きっと道民の方は、、、
    溶けてしまいますから



         ほな またね〜(^o^)丿



           しっぽ

    きーちゃん

    きーちゃんさん からの返信 2014/06/23 22:05:32
    RE: RE: RE: がんばりました◎
    大丈夫だよ〜♪

    ワザワザありがとうね☆

    北海道でガイドやっている方、道産子かと思いきや関西人かい!ってなのがほんと多いわ。。。

    意外と道民がガイドやっているって…少ないかも。
    おかしなオモシロイ話だわ・・・

    > きーちゃん!
    > 1度関西に おいで〜〜〜〜!!!!!

    あぁ〜ん♪ 行きたいけど、今の現状だったら休みが・・・・
    リタイヤしたら、大阪1カ月生活・・・大阪弁になって帰るかな〜(笑)

        きーちゃん

豚のしっぽさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP