イスタンブール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前から行きたかったトルコ。<br />2年越しの思いが通じ、ゴールデンウィークを利用してやっと出かけることができました。<br />今回は、日本旅行の『海峡浪漫・美しきトルコ9日間』で、24名参加のツアーでした。<br />旅程は、<br />4月26日(土)深夜に関空出発<br />4月27日(日)カタールのドバイ経由アンカラに行き、市内観光後カッパドキアに移動<br />4月28日(月)カッパドキア観光<br />4月29日(火)コンヤ観光後、パムッカレに移動<br />4月30日(水)パムカッレ観光後、エフェソス遺跡観光してアイワルク泊<br />5月1日(木)トロイ遺跡観光後イスタンブールへ移動<br />5月2日(金)イスタンブール市内観光<br />5月3日(土)イスタンブール観光後、ドバイ経由帰国<br />5月4日(日)夕方関空着<br />の結構ハードスケジュールのツアー(一般的なトルコ観光コース)でした。<br />費用は、ツアー費用が早期割引などを利用し、燃油サーチャージや空港使用料込みで約21万円。<br />今回は、観光の最終日。イスタンブールのフリー時間を利用して行ったオプショナルツアーを紹介します。<br />行った場所はガラタ橋周辺のリシュテムバシャモスクとエジプシャンバザールにボスポラス海峡クルーズです。<br />それと帰国までの様子を紹介します。

自然と文化にふれるトルコ旅8、9日目

19いいね!

2014/04/26 - 2014/05/04

899位(同エリア4378件中)

旅好き長さん

旅好き長さんさん

前から行きたかったトルコ。
2年越しの思いが通じ、ゴールデンウィークを利用してやっと出かけることができました。
今回は、日本旅行の『海峡浪漫・美しきトルコ9日間』で、24名参加のツアーでした。
旅程は、
4月26日(土)深夜に関空出発
4月27日(日)カタールのドバイ経由アンカラに行き、市内観光後カッパドキアに移動
4月28日(月)カッパドキア観光
4月29日(火)コンヤ観光後、パムッカレに移動
4月30日(水)パムカッレ観光後、エフェソス遺跡観光してアイワルク泊
5月1日(木)トロイ遺跡観光後イスタンブールへ移動
5月2日(金)イスタンブール市内観光
5月3日(土)イスタンブール観光後、ドバイ経由帰国
5月4日(日)夕方関空着
の結構ハードスケジュールのツアー(一般的なトルコ観光コース)でした。
費用は、ツアー費用が早期割引などを利用し、燃油サーチャージや空港使用料込みで約21万円。
今回は、観光の最終日。イスタンブールのフリー時間を利用して行ったオプショナルツアーを紹介します。
行った場所はガラタ橋周辺のリシュテムバシャモスクとエジプシャンバザールにボスポラス海峡クルーズです。
それと帰国までの様子を紹介します。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
観光バス 飛行機
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
日本旅行

PR

  • 5月3日。早いもので旅行8日目の観光最終日。<br />今回のツアーでは今日は自由行動。<br />効率的に市内観光するためオプショナルツアーに参加する予定。<br />まずはクラウンプラザ ハルビエホテルで朝食をいただく。<br />このホテルで2回目の朝食のため、好きな料理を選ぶ。<br />朝一番に行ったため、客はまばらです。

    5月3日。早いもので旅行8日目の観光最終日。
    今回のツアーでは今日は自由行動。
    効率的に市内観光するためオプショナルツアーに参加する予定。
    まずはクラウンプラザ ハルビエホテルで朝食をいただく。
    このホテルで2回目の朝食のため、好きな料理を選ぶ。
    朝一番に行ったため、客はまばらです。

  • この朝食レストランの特徴は、なんと蜂蜜を絞る前の蜂蜜の塊があること。<br />これをフォークで何とかそぎ取り、いただきます。<br />甘味はもちろんあるものの、ガムのようなものが残り食べづらい。<br />でもこのようにして蜂蜜を食べるのは初めて。<br />いい経験をさせてもらいました。

    この朝食レストランの特徴は、なんと蜂蜜を絞る前の蜂蜜の塊があること。
    これをフォークで何とかそぎ取り、いただきます。
    甘味はもちろんあるものの、ガムのようなものが残り食べづらい。
    でもこのようにして蜂蜜を食べるのは初めて。
    いい経験をさせてもらいました。

  • 今日も結構歩くのでしっかり朝食をいただきました。

    今日も結構歩くのでしっかり朝食をいただきました。

  • オプショナルツアーは9時出発。<br />それまで時間があるので、タクスィム広場に行くことにしました。<br />タクスィム広場には地下鉄で一駅の近さ。<br />そのため行きは散策がてら歩いていき、帰りは地下鉄を利用することにしました。

    オプショナルツアーは9時出発。
    それまで時間があるので、タクスィム広場に行くことにしました。
    タクスィム広場には地下鉄で一駅の近さ。
    そのため行きは散策がてら歩いていき、帰りは地下鉄を利用することにしました。

  • 左手の木の生えているところがタクスィム公園で、広場はさらに向こう側にあります。

    左手の木の生えているところがタクスィム公園で、広場はさらに向こう側にあります。

  • そしてここがタクスィム広場です。<br />面積は中国の天安門広場よりは狭いかな。<br />昨日はここで大集会が開かれていたようですが、きれいに片づけられていました。

    そしてここがタクスィム広場です。
    面積は中国の天安門広場よりは狭いかな。
    昨日はここで大集会が開かれていたようですが、きれいに片づけられていました。

  • これもタクスィム広場です。

    これもタクスィム広場です。

  • 広場にはこのような像があり、これはトルコ革命に勝利した高さ12mの共和国の記念碑です。

    広場にはこのような像があり、これはトルコ革命に勝利した高さ12mの共和国の記念碑です。

  • 広場のそばにはトルコ国の公舎もあるようです。

    広場のそばにはトルコ国の公舎もあるようです。

  • 広場の隣には公園も併設されています。<br />イスタンブールには公園が少なく、子供の遊び場があまりないそうです。

    広場の隣には公園も併設されています。
    イスタンブールには公園が少なく、子供の遊び場があまりないそうです。

  • Mの看板は、タクスィム公園側の地下鉄乗り場の表示です。

    Mの看板は、タクスィム公園側の地下鉄乗り場の表示です。

  • 先ほどの表示板のところから階段を降ります。

    先ほどの表示板のところから階段を降ります。

  • 降りると地下道になっており、ここを進んでいきます。

    降りると地下道になっており、ここを進んでいきます。

  • これが自動券売場です。<br />3リラを入れるとコインが出てきます。<br />日本のように距離別で料金が変わるのではなく、一人3リラでその区間であれば同一料金です。

    これが自動券売場です。
    3リラを入れるとコインが出てきます。
    日本のように距離別で料金が変わるのではなく、一人3リラでその区間であれば同一料金です。

  • そしてこの自動改札機に先ほど購入したコインを入れてホームに入ります。

    そしてこの自動改札機に先ほど購入したコインを入れてホームに入ります。

  • そしてこれがホームです。<br />日本の地下鉄と全く同じです。

    そしてこれがホームです。
    日本の地下鉄と全く同じです。

  • そうすると電車が入ってきました。

    そうすると電車が入ってきました。

  • 車内に入るとドアの上にこのような表示があり、今どこを走って、どちらに向かって走っているかわかるようになっています。<br />これはとても便利で日本でも採用してほしいです。

    車内に入るとドアの上にこのような表示があり、今どこを走って、どちらに向かって走っているかわかるようになっています。
    これはとても便利で日本でも採用してほしいです。

  • 一駅走り、ホテルのあるオスマンベイ駅に到着。<br />この改札口を出ていきます。(日本のように切符を入れる必要はありません)

    一駅走り、ホテルのあるオスマンベイ駅に到着。
    この改札口を出ていきます。(日本のように切符を入れる必要はありません)

  • 地上に出ると、景色が全く違う。<br />地上に出る場所を間違えたようでホテルの場所がわからない。<br />そのため駅員さんにホテルの場所を確認して何とかオプショナルツアーの出発時間までに間に合いました。

    地上に出ると、景色が全く違う。
    地上に出る場所を間違えたようでホテルの場所がわからない。
    そのため駅員さんにホテルの場所を確認して何とかオプショナルツアーの出発時間までに間に合いました。

  • 予定通り9時にオプショナルツアー開始。<br />まずはバスでガラタ橋そばの青いタイルの装飾で有名なリシャテムバシャモスクに移動。

    予定通り9時にオプショナルツアー開始。
    まずはバスでガラタ橋そばの青いタイルの装飾で有名なリシャテムバシャモスクに移動。

  • 傍でバスを降り、道具屋筋を抜けてモスクに行きます。<br />今回のオプショナルツアーには、7名が参加しています。

    傍でバスを降り、道具屋筋を抜けてモスクに行きます。
    今回のオプショナルツアーには、7名が参加しています。

  • モスクの周辺にはたくさんのお店が並んでいます。<br />これらを見るだけでも結構楽しいです。

    モスクの周辺にはたくさんのお店が並んでいます。
    これらを見るだけでも結構楽しいです。

  • そしてここがリシャテムバシャモスクで、珍しいことに1階部分には商店が入っています。この家賃収入でモスクを維持しているそうです。

    そしてここがリシャテムバシャモスクで、珍しいことに1階部分には商店が入っています。この家賃収入でモスクを維持しているそうです。

  • 中に入るとこんな感じ。<br />比較的観光客も少ないけれど、多数のイズニックタイルが素敵です。

    中に入るとこんな感じ。
    比較的観光客も少ないけれど、多数のイズニックタイルが素敵です。

  • シャンデリアもとても立派です。

    シャンデリアもとても立派です。

  • でもやはりこの青色のイズニックタイルがとてもきれいです。

    でもやはりこの青色のイズニックタイルがとてもきれいです。

  • 赤色の絨毯と青色のイズニックタイルがとてもきれいです。

    赤色の絨毯と青色のイズニックタイルがとてもきれいです。

  • このイズニックタイルはジャーミィの外側の外壁にも贅沢に使われています。<br />ちなみにこのモスクは、宰相のリュステム・パシャのためにミマール・スナンが1561年に設計し建てられたものだそうです。

    このイズニックタイルはジャーミィの外側の外壁にも贅沢に使われています。
    ちなみにこのモスクは、宰相のリュステム・パシャのためにミマール・スナンが1561年に設計し建てられたものだそうです。

  • この後、200m先のエジプシャンバザールに移動。<br />その途中このような道具屋筋を抜けていきます。<br />たくさんの料理器具が売られています。<br />大阪だったらたこ焼き器があるのに・・と思いながら見ていました。

    この後、200m先のエジプシャンバザールに移動。
    その途中このような道具屋筋を抜けていきます。
    たくさんの料理器具が売られています。
    大阪だったらたこ焼き器があるのに・・と思いながら見ていました。

  • さらに進むとこのような店もあります。

    さらに進むとこのような店もあります。

  • 約5分程度歩いてエジプシャンバザールに到着。<br />この正面がそうです。<br />この門から入らず、正規の入り口に向かいます。

    約5分程度歩いてエジプシャンバザールに到着。
    この正面がそうです。
    この門から入らず、正規の入り口に向かいます。

  • その横では港のそばのため鮮魚店もあります。<br />日本でもおなじみの魚もいます。

    その横では港のそばのため鮮魚店もあります。
    日本でもおなじみの魚もいます。

  • またここはガラタ橋のそばですので金角湾を挟んでガラタ塔も見渡せます。

    またここはガラタ橋のそばですので金角湾を挟んでガラタ塔も見渡せます。

  • そしてここがエジプシャンバザールの入り口です。<br />昔、この市場がエジプトからの貢物を集め売られたことにちなんでエジプシャンバザールと呼ばれるようになったとのことです。

    そしてここがエジプシャンバザールの入り口です。
    昔、この市場がエジプトからの貢物を集め売られたことにちなんでエジプシャンバザールと呼ばれるようになったとのことです。

  • それでは中に入っていきます。

    それでは中に入っていきます。

  • 本来は別名スパイスバザールと呼ばれているので香辛料がメインの市場ですが、この写真のような貴金属のお店もあります。

    本来は別名スパイスバザールと呼ばれているので香辛料がメインの市場ですが、この写真のような貴金属のお店もあります。

  • さらに中に入っていきます。

    さらに中に入っていきます。

  • そうするとトルコのお菓子のいろいろなロクムを売っているお店もあります。

    そうするとトルコのお菓子のいろいろなロクムを売っているお店もあります。

  • ここでは香辛料も売っています。

    ここでは香辛料も売っています。

  • ここではいろいろなお土産物も売っています。

    ここではいろいろなお土産物も売っています。

  • カラフルな香辛料を売っています。<br />もちろん匂いもいろいろな香辛料のにおいがします。

    カラフルな香辛料を売っています。
    もちろん匂いもいろいろな香辛料のにおいがします。

  • ここもお土産屋さんでロクムヤカラスミなどを売っています。

    ここもお土産屋さんでロクムヤカラスミなどを売っています。

  • これも全てロクムです。<br />いろいろなロクムがあります。

    これも全てロクムです。
    いろいろなロクムがあります。

  • ここもロクムのお店で、巻きずしのようなものもあり、これらは切り売りしています。

    ここもロクムのお店で、巻きずしのようなものもあり、これらは切り売りしています。

  • ここのバザールは、それほど規模が大きくないのでいったん外へ出てみました。<br />このモスクは、イェニ・ジャーミィです。

    ここのバザールは、それほど規模が大きくないのでいったん外へ出てみました。
    このモスクは、イェニ・ジャーミィです。

  • 噴水と一緒に撮ると絵になります。

    噴水と一緒に撮ると絵になります。

  • 再度エジプシャンバザールに入っていきます。<br />トルコ人たちも乗りがよく、カタコトの日本語でいろいろと話してくれます。

    再度エジプシャンバザールに入っていきます。
    トルコ人たちも乗りがよく、カタコトの日本語でいろいろと話してくれます。

  • ここもロクムのお店です。<br />香辛料の市場というよりもお土産さんという感じです。

    ここもロクムのお店です。
    香辛料の市場というよりもお土産さんという感じです。

  • 再度市場の外に出てみます。<br />この日も天気が良く、最高です。

    再度市場の外に出てみます。
    この日も天気が良く、最高です。

  • この辺りは公園になっており、家族連れなどでにぎわっています。

    この辺りは公園になっており、家族連れなどでにぎわっています。

  • これはなんとチーズ屋さんです。<br />切り売りしているようですが、トルコ人はこんなにたくさんチーズを食べるのかな?

    これはなんとチーズ屋さんです。
    切り売りしているようですが、トルコ人はこんなにたくさんチーズを食べるのかな?

  • ここはお肉屋さんです。

    ここはお肉屋さんです。

  • そしてこちらは香辛料屋さんです。<br />エジプシャンバザールの外側にもたくさんのお店が並んでいます。

    そしてこちらは香辛料屋さんです。
    エジプシャンバザールの外側にもたくさんのお店が並んでいます。

  • そしてこちらがドライフルーツ屋さんです。<br />いろいろな種類の果物がドライフルーツになっています。

    そしてこちらがドライフルーツ屋さんです。
    いろいろな種類の果物がドライフルーツになっています。

  • エジプシャンバザールの見学後、バスの駐車場に移動します。

    エジプシャンバザールの見学後、バスの駐車場に移動します。

  • このガラタ橋の1階部分を歩いていきます。

    このガラタ橋の1階部分を歩いていきます。

  • この橋の1階部分にはたくさんのレストランが並んでいます。

    この橋の1階部分にはたくさんのレストランが並んでいます。

  • よく見ると上から釣り糸が垂れているのがわかりますか。<br />たくさんの釣り糸が垂れており、こちらが釣られそうになります。

    よく見ると上から釣り糸が垂れているのがわかりますか。
    たくさんの釣り糸が垂れており、こちらが釣られそうになります。

  • このガラタ橋の下を遊覧船が抜けていきます。

    このガラタ橋の下を遊覧船が抜けていきます。

  • 橋の中央部から上に出ていきます。

    橋の中央部から上に出ていきます。

  • 橋の上ではたくさんの釣り人が糸を垂れています。<br />また向こう側にはイェニ・ジャーミィも見えます。

    橋の上ではたくさんの釣り人が糸を垂れています。
    また向こう側にはイェニ・ジャーミィも見えます。

  • 釣果を見るとこんな感じです。<br />結構たくさんの魚を釣っていました。<br />人によっては、魚屋さんにこの魚を売っている人もいるようです。<br />その後この橋の上からバスに乗車してボスフォラス海峡クルーズの舟が出る港へ移動。

    釣果を見るとこんな感じです。
    結構たくさんの魚を釣っていました。
    人によっては、魚屋さんにこの魚を売っている人もいるようです。
    その後この橋の上からバスに乗車してボスフォラス海峡クルーズの舟が出る港へ移動。

  • クルーズ船は、トラムの始発駅のカバタシュ駅のそばから出船します。<br />この写真はカバタシュ駅を出るトラムです。<br />綺麗な車体です。

    クルーズ船は、トラムの始発駅のカバタシュ駅のそばから出船します。
    この写真はカバタシュ駅を出るトラムです。
    綺麗な車体です。

  • そしてこれが私たち7人が乗ったクルーズ船です。<br />7人の貸切です。<br />少しリッチな気分になります。<br />ちなみにオプショナルツアーの参加者が6人以上だとこのような貸切になり、それ以下だと混在船になるそうです。

    そしてこれが私たち7人が乗ったクルーズ船です。
    7人の貸切です。
    少しリッチな気分になります。
    ちなみにオプショナルツアーの参加者が6人以上だとこのような貸切になり、それ以下だと混在船になるそうです。

  • そしていよいよクルーズの開始。<br />大小さまざまなクルーズ船が出ています。<br />向こうに見える建物は、ドルマバフチェ宮殿です。

    そしていよいよクルーズの開始。
    大小さまざまなクルーズ船が出ています。
    向こうに見える建物は、ドルマバフチェ宮殿です。

  • この日は天気が良く快適なクルーズ日和。<br />ただ風は肌寒かったです。

    この日は天気が良く快適なクルーズ日和。
    ただ風は肌寒かったです。

  • これもクルーズ船です。

    これもクルーズ船です。

  • この建物は、豪華ホテルの『チュラーン・パレス ケンビンスキー』です。<br />私たち庶民は到底泊まることのできないホテルです。

    この建物は、豪華ホテルの『チュラーン・パレス ケンビンスキー』です。
    私たち庶民は到底泊まることのできないホテルです。

  • 後ろを振り返るとこんな感じです。

    後ろを振り返るとこんな感じです。

  • しばらくするとボスフォラス大橋が見えてきます。

    しばらくするとボスフォラス大橋が見えてきます。

  • これもホテルだったと思います

    これもホテルだったと思います

  • ボスフォラス大橋です。<br />この橋はイギリスとフランスによって海峡にかけられた初めての橋だそうです。

    ボスフォラス大橋です。
    この橋はイギリスとフランスによって海峡にかけられた初めての橋だそうです。

  • この橋の下を船が抜けていきます。<br />橋脚が高いので大型船も通ることができます。

    この橋の下を船が抜けていきます。
    橋脚が高いので大型船も通ることができます。

  • いろいろな形のクルーズ船が停泊しています。

    いろいろな形のクルーズ船が停泊しています。

  • ヨット型のクルーズ船です。

    ヨット型のクルーズ船です。

  • この辺りはヨーロッパ側のリゾート地です。

    この辺りはヨーロッパ側のリゾート地です。

  • この辺りに別荘を建てようとすると何億もの金が必要だそうです。<br />そのため高級別荘地です。

    この辺りに別荘を建てようとすると何億もの金が必要だそうです。
    そのため高級別荘地です。

  • 斜面に別荘やホテルが並んでいます。<br />土地もかなりするんだと思います。

    斜面に別荘やホテルが並んでいます。
    土地もかなりするんだと思います。

  • 振り返るとボスフォラス大橋が小さくなっています。<br />この日は波もなく絶好のクルーズ日和。

    振り返るとボスフォラス大橋が小さくなっています。
    この日は波もなく絶好のクルーズ日和。

  • 高級別荘地が続きます。

    高級別荘地が続きます。

  • この辺りの別荘を購入し、余生はここでゆっくりと住みたいものです。<br />(絶対無理だと思いますが・・・。)

    この辺りの別荘を購入し、余生はここでゆっくりと住みたいものです。
    (絶対無理だと思いますが・・・。)

  • しばらくすると第2ボスフォラス大橋が見えてきます。<br />手前のお城のような建物は、ルメリ・ヒサールです。

    しばらくすると第2ボスフォラス大橋が見えてきます。
    手前のお城のような建物は、ルメリ・ヒサールです。

  • このルメリ・ヒサールは、1452年メフィット2世がコンスタンチノーブル攻略のために築いた要塞です。<br />アジア側のアナドル・ヒサールと向かい合うように建てられています。

    このルメリ・ヒサールは、1452年メフィット2世がコンスタンチノーブル攻略のために築いた要塞です。
    アジア側のアナドル・ヒサールと向かい合うように建てられています。

  • 第2ボスフォラス大橋を抜けたあたりでUターンします。<br />今度はアジア側の町並みを見ていきます。<br />この建物は、ベイレルベイ宮殿です。

    第2ボスフォラス大橋を抜けたあたりでUターンします。
    今度はアジア側の町並みを見ていきます。
    この建物は、ベイレルベイ宮殿です。

  • これはレストランだったと思います。

    これはレストランだったと思います。

  • アジア側にもリゾート用の別荘やホテルが続きます。

    アジア側にもリゾート用の別荘やホテルが続きます。

  • この船もクルーズ船です。

    この船もクルーズ船です。

  • この建物は陸軍士官学校だったと思います。

    この建物は陸軍士官学校だったと思います。

  • 快適なクルーズが続きます。

    快適なクルーズが続きます。

  • そしてこれはアジア側のモスクです。

    そしてこれはアジア側のモスクです。

  • ボスフォラス大橋まで戻ってきました。<br />橋脚の下の建物は、ベイレルベ宮殿です。

    ボスフォラス大橋まで戻ってきました。
    橋脚の下の建物は、ベイレルベ宮殿です。

  • そしてボスフォラス大橋の下をくぐります。

    そしてボスフォラス大橋の下をくぐります。

  • 遠くの町並みはヨーロッパ側です。

    遠くの町並みはヨーロッパ側です。

  • これもヨーロッパ側で、開発はヨーロッパ側のほうが進んでいます。

    これもヨーロッパ側で、開発はヨーロッパ側のほうが進んでいます。

  • 大きなクルーズ船が停泊しています。

    大きなクルーズ船が停泊しています。

  • はるか向こうに乙女の塔も見えます。<br />

    はるか向こうに乙女の塔も見えます。

  • 望遠レンズでアップするとこんな感じです。<br />この塔内にはレストランもあります。

    望遠レンズでアップするとこんな感じです。
    この塔内にはレストランもあります。

  • 約1時間強のクルーズが終わって、再度ガラタ橋に出かけます。

    約1時間強のクルーズが終わって、再度ガラタ橋に出かけます。

  • ガラタ橋の新市街側のたもとでは名物のサバサンドのサバを焼いています。

    ガラタ橋の新市街側のたもとでは名物のサバサンドのサバを焼いています。

  • この辺りには、港のそばのせいか、魚屋さんがたくさん並んでいます。

    この辺りには、港のそばのせいか、魚屋さんがたくさん並んでいます。

  • 魚屋さんの覗くと、日本でもおなじみの魚がたくさんいます。

    魚屋さんの覗くと、日本でもおなじみの魚がたくさんいます。

  • カレイ、アジ、サバ、クロダイなどの魚が並んでいます。

    カレイ、アジ、サバ、クロダイなどの魚が並んでいます。

  • ガイドさんお勧めの、このサバサンド屋さんでサバサンドをいただきました。<br />看板では5リラになっていますが、6リラでした。<br />他の店では4リラの店もあるので少し高めです。

    ガイドさんお勧めの、このサバサンド屋さんでサバサンドをいただきました。
    看板では5リラになっていますが、6リラでした。
    他の店では4リラの店もあるので少し高めです。

  • サバサンド屋さんのお兄さんです。<br />私の帽子をかぶってポーズをとってくれました。<br />とてもお茶目です。

    サバサンド屋さんのお兄さんです。
    私の帽子をかぶってポーズをとってくれました。
    とてもお茶目です。

  • この後昼食のため、2人で一つのサバサンドを注文していただきました。<br />この写真では小さく見えますが、フランスパンを2つに切った大きさのパンの間に焼きサバと野菜が入っています。<br />一人でこれを食べるとおなか一杯になりそうです。

    この後昼食のため、2人で一つのサバサンドを注文していただきました。
    この写真では小さく見えますが、フランスパンを2つに切った大きさのパンの間に焼きサバと野菜が入っています。
    一人でこれを食べるとおなか一杯になりそうです。

  • 中を開くと焼きサバとレタス、ニンジン、玉ねぎが入っています。<br />これにレモンを絞っていただきます。<br />味は最高においしかったです。<br />サバの生臭さもレモンで気になりませんでした。<br />またこのお店のサバサンドは値段が高いせいか、小骨までしっかりと取ってあり、食べやすかったです。

    中を開くと焼きサバとレタス、ニンジン、玉ねぎが入っています。
    これにレモンを絞っていただきます。
    味は最高においしかったです。
    サバの生臭さもレモンで気になりませんでした。
    またこのお店のサバサンドは値段が高いせいか、小骨までしっかりと取ってあり、食べやすかったです。

  • その後再度ガラタ橋に向かいます。<br />橋のたもとではレンタルの釣竿があります。<br />私も時間があれば釣って見たかった。<br />残念です。

    その後再度ガラタ橋に向かいます。
    橋のたもとではレンタルの釣竿があります。
    私も時間があれば釣って見たかった。
    残念です。

  • またガラタ橋の1階部分を歩いて旧市街側に向かいます。<br />シーフードのレストランが並んでいます。

    またガラタ橋の1階部分を歩いて旧市街側に向かいます。
    シーフードのレストランが並んでいます。

  • ガラタ橋から眺めるモスクもきれいです。

    ガラタ橋から眺めるモスクもきれいです。

  • 後ろを振り返ると、ビルの向こう側にガラタ塔も見えます。

    後ろを振り返ると、ビルの向こう側にガラタ塔も見えます。

  • ガラタ橋の中央から上に上がります。<br />ここは歩道も広く魚釣りや散策している人がたくさんいます。

    ガラタ橋の中央から上に上がります。
    ここは歩道も広く魚釣りや散策している人がたくさんいます。

  • この橋からの景色も絶景です。<br />これはたぶんイェニ・ジャーミィだったと思います。

    この橋からの景色も絶景です。
    これはたぶんイェニ・ジャーミィだったと思います。

  • こちら側でもたくさんの釣り人がいます。

    こちら側でもたくさんの釣り人がいます。

  • 旧市街側のガラタ橋のたもとでは、ガイドブックでも紹介されていますサバサンド船がいます。<br />このきれいな船でサバサンドを作って売っています。

    旧市街側のガラタ橋のたもとでは、ガイドブックでも紹介されていますサバサンド船がいます。
    このきれいな船でサバサンドを作って売っています。

  • 沢山の観光客がサバサンドをほおばっています。<br />でもここのサバサンドは、骨を取っていないのか、皆さん食べにくそうに食べていました。骨があるとさすがに食べにくいよね。<br />

    沢山の観光客がサバサンドをほおばっています。
    でもここのサバサンドは、骨を取っていないのか、皆さん食べにくそうに食べていました。骨があるとさすがに食べにくいよね。

  • 旧市街側から見るガラタ塔も素敵です。

    旧市街側から見るガラタ塔も素敵です。

  • これがサバサンド船です。<br />結構豪華に見えます。

    これがサバサンド船です。
    結構豪華に見えます。

  • この後、バスに乗り車窓を見るとウエディングドレスを着た新婦さんを発見。<br />トルコでも結婚写真を有名な観光スポットで写真撮影するようです。

    この後、バスに乗り車窓を見るとウエディングドレスを着た新婦さんを発見。
    トルコでも結婚写真を有名な観光スポットで写真撮影するようです。

  • こんな派手なトラムも走っています。

    こんな派手なトラムも走っています。

  • 見納めのガラタ塔です。<br />時間があればガラタ塔に登って見たかったな。

    見納めのガラタ塔です。
    時間があればガラタ塔に登って見たかったな。

  • その後オプショナルツアーに含まれる昼食を食べにレストランに移動。<br />イスタンブール最後の食事です。

    その後オプショナルツアーに含まれる昼食を食べにレストランに移動。
    イスタンブール最後の食事です。

  • これは何の料理かわかりませんでしたが、おいしかったです。

    これは何の料理かわかりませんでしたが、おいしかったです。

  • これはメインディッシュの3種類の肉のケバブです。<br />カシワと羊と何かの肉でしたがどれもおいしかったのですが、先ほど食べたサバサンドのせいで少し残してしまいました。

    これはメインディッシュの3種類の肉のケバブです。
    カシワと羊と何かの肉でしたがどれもおいしかったのですが、先ほど食べたサバサンドのせいで少し残してしまいました。

  • これが昼食レストランです。<br />ボスフォラス海峡を見渡せるレストランです。<br />この前の海では少し寒い中、泳いでいる人もいました。

    これが昼食レストランです。
    ボスフォラス海峡を見渡せるレストランです。
    この前の海では少し寒い中、泳いでいる人もいました。

  • レストランの周囲には昔の城壁があります。

    レストランの周囲には昔の城壁があります。

  • そしてこれはホテルに帰る際に撮影した水道橋です。

    そしてこれはホテルに帰る際に撮影した水道橋です。

  • またトヨタの店も発見。<br />トルコでもがんばっています。

    またトヨタの店も発見。
    トルコでもがんばっています。

  • またトルコは、モスクばかりだと思いましたが、教会もあるようです。

    またトルコは、モスクばかりだと思いましたが、教会もあるようです。

  • そして一旦ホテルに戻ります。<br />ここで自由行動の人たちと合流します。

    そして一旦ホテルに戻ります。
    ここで自由行動の人たちと合流します。

  • これは連泊した新市街にあるクラウンプラザ ハルビエホテルのロビーです。<br />ここでツアー参加者26名全員が集合し、イスタンブール空港に向かいます。

    これは連泊した新市街にあるクラウンプラザ ハルビエホテルのロビーです。
    ここでツアー参加者26名全員が集合し、イスタンブール空港に向かいます。

  • イスタンブール空港は市内に近いところにあるので渋滞さえなければ30分足らずで到着。<br />ここで搭乗手続きし、搭乗ゲートに向かいます。<br />この写真は空港のチェックイン後の免税店です。

    イスタンブール空港は市内に近いところにあるので渋滞さえなければ30分足らずで到着。
    ここで搭乗手続きし、搭乗ゲートに向かいます。
    この写真は空港のチェックイン後の免税店です。

  • チェックイン後時間があるので免税店を回ります。<br />ただリラもなくなったので、何も買わず散策しました。

    チェックイン後時間があるので免税店を回ります。
    ただリラもなくなったので、何も買わず散策しました。

  • イスタンブール空港の駐機場です。<br />ただこの飛行機に乗ったわけではありません。

    イスタンブール空港の駐機場です。
    ただこの飛行機に乗ったわけではありません。

  • 搭乗ゲートはチェックイン後に変更。<br />そのゲートに行くとまだ客も少なくひっそりとしていました。<br />このゲートから搭乗です。<br />カタール航空は、離陸の1時間前から搭乗しますが、今回は20分前からの搭乗になりました。あまり早く搭乗すると狭い機内で待たなければならないので大変です。

    搭乗ゲートはチェックイン後に変更。
    そのゲートに行くとまだ客も少なくひっそりとしていました。
    このゲートから搭乗です。
    カタール航空は、離陸の1時間前から搭乗しますが、今回は20分前からの搭乗になりました。あまり早く搭乗すると狭い機内で待たなければならないので大変です。

  • そしてこれがイスタンブール19時35分発カタールのドーハ行のカタール航空QR238便です。<br />定刻通りに離陸。

    そしてこれがイスタンブール19時35分発カタールのドーハ行のカタール航空QR238便です。
    定刻通りに離陸。

  • これが機内食です。<br />しっかりビールもいただきました。<br />この日は遅めに昼食をとったのでおなかがすいてなく、ビールのアテとして少しだけいただきました。<br />その後、定刻の23時45分にドーハに到着。

    これが機内食です。
    しっかりビールもいただきました。
    この日は遅めに昼食をとったのでおなかがすいてなく、ビールのアテとして少しだけいただきました。
    その後、定刻の23時45分にドーハに到着。

  • ドーハの空港では、行きと同様に黄色の乗り継ぎターミナルでバスを降りてセキュリティーチェックを受け、搭乗ゲートに向かいます。<br />ほぼ深夜ですが、24時間空港のため免税店も開いています。<br />その後、1時5分発のQR802便で関空に飛び立ちます。

    ドーハの空港では、行きと同様に黄色の乗り継ぎターミナルでバスを降りてセキュリティーチェックを受け、搭乗ゲートに向かいます。
    ほぼ深夜ですが、24時間空港のため免税店も開いています。
    その後、1時5分発のQR802便で関空に飛び立ちます。

  • 深夜便ですが、東に向かって飛んでいますのですぐ朝陽が登ってきます。<br />関空までは行きと違い10時間弱のフライト。<br />この便では席はほとんど後ろ側。ゴールデンウィーク中にもかかわらず、空席もあったので比較的楽に機内で過ごすことができました。<br />そのため行きと違い少し寝ることもできました。(疲れているせいかもしれません)

    深夜便ですが、東に向かって飛んでいますのですぐ朝陽が登ってきます。
    関空までは行きと違い10時間弱のフライト。
    この便では席はほとんど後ろ側。ゴールデンウィーク中にもかかわらず、空席もあったので比較的楽に機内で過ごすことができました。
    そのため行きと違い少し寝ることもできました。(疲れているせいかもしれません)

  • 2回機内食が出てきましたが、2回目の機内食は和食をいただきました。<br />久しぶりの和食でとてもおいしかったです。メニューはウナギどんぶりとうどんにサケのお寿司です。<br />この後ほぼ定刻通り5月4日の17時25分に関空に到着し、無事に帰宅しました。<br />今回の旅行を振り返ると、カッパドキアのバルーンツアーは中止になり、乗れませんでしたが、天気も悪くなくまずまずの旅行でした。<br />今回の旅行記は結構詳細に記しましたので、今からトルコ旅行に行く方の参考になれば幸せです。<br />トルコは親日家も多く、世界遺産も多い国ですのでたくさんの人に行ってほしいと思います。<br />料理も薄味の料理が多かったですが結構おいしかったです。できれば醤油やサラダ用のドレッシングなどを持っていくといいと思います。また両替は、トルコリラは日本円への返還がむつかしいので最小限の金額でいいと思います。その代りドルかユーロを持っていくといいです。できればユーロのほうが流通性がよいようです。<br />トルコは人もやさしく自然あふれた国ですので、一人でも多くの方に出かけてほしいと思います。

    2回機内食が出てきましたが、2回目の機内食は和食をいただきました。
    久しぶりの和食でとてもおいしかったです。メニューはウナギどんぶりとうどんにサケのお寿司です。
    この後ほぼ定刻通り5月4日の17時25分に関空に到着し、無事に帰宅しました。
    今回の旅行を振り返ると、カッパドキアのバルーンツアーは中止になり、乗れませんでしたが、天気も悪くなくまずまずの旅行でした。
    今回の旅行記は結構詳細に記しましたので、今からトルコ旅行に行く方の参考になれば幸せです。
    トルコは親日家も多く、世界遺産も多い国ですのでたくさんの人に行ってほしいと思います。
    料理も薄味の料理が多かったですが結構おいしかったです。できれば醤油やサラダ用のドレッシングなどを持っていくといいと思います。また両替は、トルコリラは日本円への返還がむつかしいので最小限の金額でいいと思います。その代りドルかユーロを持っていくといいです。できればユーロのほうが流通性がよいようです。
    トルコは人もやさしく自然あふれた国ですので、一人でも多くの方に出かけてほしいと思います。

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

トルコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
トルコ最安 438円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

トルコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP