カッパドキア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前から行きたかったトルコ。<br />2年越しの思いが通じ、ゴールデンウィークを利用してやっと出かけることができました。<br />今回は、日本旅行の『海峡浪漫・美しきトルコ9日間』で、24名参加のツアーでした。<br />旅程は、<br />4月26日(土)深夜に関空出発<br />4月27日(日)カタールのドバイ経由アンカラに行き、市内観光後カッパドキアに移動<br />4月28日(月)カッパドキア観光<br />4月29日(火)コンヤ観光後、パムッカレに移動<br />4月30日(水)パムカッレ観光後、エフェソス遺跡観光してアイワルク泊<br />5月1日(木)トロイ遺跡観光後イスタンブールへ移動<br />5月2日(金)イスタンブール市内観光<br />5月3日(土)イスタンブール観光後、ドバイ経由帰国<br />5月4日(日)夕方関空着<br />の結構ハードスケジュールのツアー(一般的なトルコ観光コース)でした。<br />費用は、ツアー費用が早期割引などを利用し、燃油サーチャージや空港使用料込みで約21万円。<br />今回は、カッパドキアの観光です。<br />カッパドキアは皆さんご存知の通り世界遺産で、いろいろな形の奇岩で目を楽しませてくれる所です。<br />たくさん写真を撮りましたので、楽しんでください。

自然と文化にふれるトルコ旅3日目

19いいね!

2014/04/26 - 2014/05/04

299位(同エリア1662件中)

旅好き長さん

旅好き長さんさん

前から行きたかったトルコ。
2年越しの思いが通じ、ゴールデンウィークを利用してやっと出かけることができました。
今回は、日本旅行の『海峡浪漫・美しきトルコ9日間』で、24名参加のツアーでした。
旅程は、
4月26日(土)深夜に関空出発
4月27日(日)カタールのドバイ経由アンカラに行き、市内観光後カッパドキアに移動
4月28日(月)カッパドキア観光
4月29日(火)コンヤ観光後、パムッカレに移動
4月30日(水)パムカッレ観光後、エフェソス遺跡観光してアイワルク泊
5月1日(木)トロイ遺跡観光後イスタンブールへ移動
5月2日(金)イスタンブール市内観光
5月3日(土)イスタンブール観光後、ドバイ経由帰国
5月4日(日)夕方関空着
の結構ハードスケジュールのツアー(一般的なトルコ観光コース)でした。
費用は、ツアー費用が早期割引などを利用し、燃油サーチャージや空港使用料込みで約21万円。
今回は、カッパドキアの観光です。
カッパドキアは皆さんご存知の通り世界遺産で、いろいろな形の奇岩で目を楽しませてくれる所です。
たくさん写真を撮りましたので、楽しんでください。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
3.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
観光バス 飛行機
航空会社
カタール航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
日本旅行

PR

  • 4月28日。旅行3日目。<br />飛行機でほとんど寝ていなかったはずなのに、朝5時に目を覚ます。<br />年寄りは早起きです。<br />さっそく着かえてホテルの外に。(洞窟ホテル風の部屋のため室内から外の状況がわからない)<br />この日の天気はよさそう。

    4月28日。旅行3日目。
    飛行機でほとんど寝ていなかったはずなのに、朝5時に目を覚ます。
    年寄りは早起きです。
    さっそく着かえてホテルの外に。(洞窟ホテル風の部屋のため室内から外の状況がわからない)
    この日の天気はよさそう。

  • まだ夜明け前で薄明るい状態。<br />ほてっるのフロントに行くと気球ツアーに出かけた観光客が強風で中止になり、戻ってきていました。(ガイドさんの予測が当たっていました)

    まだ夜明け前で薄明るい状態。
    ほてっるのフロントに行くと気球ツアーに出かけた観光客が強風で中止になり、戻ってきていました。(ガイドさんの予測が当たっていました)

  • その後、ホテルのレストランの屋上に登り夜明けを待っていると、東の空が段々と朝焼けになってきました。<br />空を見上げていると足元に何か触れるので下を見ると、なんとこのホテルの猫が私の脚をスリスリしているのです。<br />私は犬好きで猫はきらいなほうなのですが、この姿を見るととてもかわいく感じてしまいます。トルコの猫は日本と違い、人に対して警戒感がなく、とても人懐っこいです。これ以来、猫に対する感じが変わってしまいました。本当にかわいい。

    イチオシ

    その後、ホテルのレストランの屋上に登り夜明けを待っていると、東の空が段々と朝焼けになってきました。
    空を見上げていると足元に何か触れるので下を見ると、なんとこのホテルの猫が私の脚をスリスリしているのです。
    私は犬好きで猫はきらいなほうなのですが、この姿を見るととてもかわいく感じてしまいます。トルコの猫は日本と違い、人に対して警戒感がなく、とても人懐っこいです。これ以来、猫に対する感じが変わってしまいました。本当にかわいい。

  • 西側の景色はこんな感じです。

    西側の景色はこんな感じです。

  • またホテルのそばにはこんな洞窟状の大きな岩もあります。<br />ひょっとして住んでいるのかもしれません。

    またホテルのそばにはこんな洞窟状の大きな岩もあります。
    ひょっとして住んでいるのかもしれません。

  • ちなみにこれが私が泊まった部屋のドアです。<br />部屋に入ると洞窟状になっています。<br />(室内の様子は、前日の旅行記を見てください)

    ちなみにこれが私が泊まった部屋のドアです。
    部屋に入ると洞窟状になっています。
    (室内の様子は、前日の旅行記を見てください)

  • 宿泊したディレック・カヤホテルの前に出ると駐車場には団体バスが何台も停まっています。

    宿泊したディレック・カヤホテルの前に出ると駐車場には団体バスが何台も停まっています。

  • ホテルを出て高い丘に行くと朝陽がのぼってきています。<br />カッパドキアから登る朝陽。<br />何か感動的です。

    ホテルを出て高い丘に行くと朝陽がのぼってきています。
    カッパドキアから登る朝陽。
    何か感動的です。

  • 山の名前はわかりませんが、富士山に似た山を発見。<br />カッパドキアは標高が1000m以上あるため、この山の標高も富士山クラスなのかもしれません。<br />この日もいい天気になりそうです。

    山の名前はわかりませんが、富士山に似た山を発見。
    カッパドキアは標高が1000m以上あるため、この山の標高も富士山クラスなのかもしれません。
    この日もいい天気になりそうです。

  • その後ホテルに戻り朝食をいただく。<br />ビュッフェスタイルのため、オムレツを焼いてもらい好きな料理をとっていただきます。<br />トルコはチーズやヨーグルトが豊富でおいしくいただきました。

    その後ホテルに戻り朝食をいただく。
    ビュッフェスタイルのため、オムレツを焼いてもらい好きな料理をとっていただきます。
    トルコはチーズやヨーグルトが豊富でおいしくいただきました。

  • ホテルを8時に出発してまずは最初の観光地のカイマクル地下都市に向かいます。<br />時間が早いため、私たちがここの一番乗りのようです。<br />この右側の建物で入場券を購入し入っていきます。

    ホテルを8時に出発してまずは最初の観光地のカイマクル地下都市に向かいます。
    時間が早いため、私たちがここの一番乗りのようです。
    この右側の建物で入場券を購入し入っていきます。

  • 入場口には、世界遺産の標識があります。<br />トルコの観光地はどこもチケットのバーコードを読み込み、一人づつゲートを入っていきます。(入場者と退場者の人数を管理しているようです)

    入場口には、世界遺産の標識があります。
    トルコの観光地はどこもチケットのバーコードを読み込み、一人づつゲートを入っていきます。(入場者と退場者の人数を管理しているようです)

  • 地下都市に入るとこの写真のように迷路のようになっています。<br />ただ矢印があるのでそれに従っていけば迷うことはなさそうです。

    地下都市に入るとこの写真のように迷路のようになっています。
    ただ矢印があるのでそれに従っていけば迷うことはなさそうです。

  • ガイドのジャンさんが地下都市の説明をしてくれています。<br />ジャンさんは大阪の大学に留学したことがあり、日本語はペラペラでしかも、日本のことを日本人以上によく知っていました。

    ガイドのジャンさんが地下都市の説明をしてくれています。
    ジャンさんは大阪の大学に留学したことがあり、日本語はペラペラでしかも、日本のことを日本人以上によく知っていました。

  • 中はとても狭く、高さも1.5m以下のところがあり、背の高い私にはとても苦痛です。

    中はとても狭く、高さも1.5m以下のところがあり、背の高い私にはとても苦痛です。

  • 中は居住区、調理場、ワイン庫などに分けられています。<br />ただ陽のささない洞窟内でよく生活できたものです。<br />閉所恐怖症の人には生活できないと思います。

    中は居住区、調理場、ワイン庫などに分けられています。
    ただ陽のささない洞窟内でよく生活できたものです。
    閉所恐怖症の人には生活できないと思います。

  • そしてこれが、敵が攻めてきたときに通路をふさぐドアです。<br />決して昔のお金ではありません。(漫画のギャートルズではお金ですが)<br />でもこんなに大きく重たいものをよく動かせたものです。

    そしてこれが、敵が攻めてきたときに通路をふさぐドアです。
    決して昔のお金ではありません。(漫画のギャートルズではお金ですが)
    でもこんなに大きく重たいものをよく動かせたものです。

  • これはカイマクル地下都市前のお店で、カッパドキアにかかわるいろいろなお土産が売られています。

    これはカイマクル地下都市前のお店で、カッパドキアにかかわるいろいろなお土産が売られています。

  • 伸びるアイスも準備中です。

    伸びるアイスも準備中です。

  • 次に向かったのが、鳩ノ谷。<br />結構絵になる風景です。

    イチオシ

    次に向かったのが、鳩ノ谷。
    結構絵になる風景です。

  • カッパドキア独特の奇岩が続いています。<br />絶景です。<br />この景色が見たかった・・・・。

    カッパドキア独特の奇岩が続いています。
    絶景です。
    この景色が見たかった・・・・。

  • 次に向かったのが洞窟で暮らしておられる現地のお宅を訪問。<br />この写真の家ではなく、次の写真のお宅です。<br />この写真の家はもう住んでいないようです。

    次に向かったのが洞窟で暮らしておられる現地のお宅を訪問。
    この写真の家ではなく、次の写真のお宅です。
    この写真の家はもう住んでいないようです。

  • 訪問したのはこのお宅です。<br />ちゃんと岩には窓があります。

    訪問したのはこのお宅です。
    ちゃんと岩には窓があります。

  • 中に入ると結構広く、中央にストーブがあります。<br />カッパドキアの冬は、零下30度まで下がるようです。<br />床にはトルコ絨毯が敷き詰められています。<br />洞窟内ですので絨毯が畳代わりになっています。

    中に入ると結構広く、中央にストーブがあります。
    カッパドキアの冬は、零下30度まで下がるようです。
    床にはトルコ絨毯が敷き詰められています。
    洞窟内ですので絨毯が畳代わりになっています。

  • このお宅で御馳走になったアップルティーです。<br />ほろ甘くおいしかったです。

    このお宅で御馳走になったアップルティーです。
    ほろ甘くおいしかったです。

  • トルコ絨毯の織り機です。この地方の娘さんは嫁に行くまでに3枚の絨毯を織るそうで、両親と嫁ぎ先の家に各1枚。残りの一枚は新居に持っていくそうです。<br />また織り方も家によっていろいろな技法があるようで、その技法は自分の娘には教えず、迎えた嫁に教え伝えるそうです。娘に教えると嫁ぎ先にその技法が他家にもれるためだそうです。

    トルコ絨毯の織り機です。この地方の娘さんは嫁に行くまでに3枚の絨毯を織るそうで、両親と嫁ぎ先の家に各1枚。残りの一枚は新居に持っていくそうです。
    また織り方も家によっていろいろな技法があるようで、その技法は自分の娘には教えず、迎えた嫁に教え伝えるそうです。娘に教えると嫁ぎ先にその技法が他家にもれるためだそうです。

  • 再度室内を見るとこんな感じです。<br />壁にも小さな絨毯が飾られ、とてもおしゃれな感じです。

    再度室内を見るとこんな感じです。
    壁にも小さな絨毯が飾られ、とてもおしゃれな感じです。

  • この家の周辺にはこのような奇岩もあります。

    この家の周辺にはこのような奇岩もあります。

  • 反対側にはこのような奇岩。

    反対側にはこのような奇岩。

  • 感動の連続です。<br />本当に来てよかった!!

    感動の連続です。
    本当に来てよかった!!

  • 観光写真用にラクダもいます。<br />確か10リラくらいで、このラクダに乗って記念写真をとることができます。

    観光写真用にラクダもいます。
    確か10リラくらいで、このラクダに乗って記念写真をとることができます。

  • 次に訪れたのが格安ツアーにつきもののショッピング。<br />ここはトルコ絨毯のお店です。<br />最近では絨毯の織手さんが減って、技能継承のためにもやっているようです。<br />手先が器用で根気がないと織れないので、とても私には無理です。<br />織子さんはトルコでも女性ばかりのようです。

    次に訪れたのが格安ツアーにつきもののショッピング。
    ここはトルコ絨毯のお店です。
    最近では絨毯の織手さんが減って、技能継承のためにもやっているようです。
    手先が器用で根気がないと織れないので、とても私には無理です。
    織子さんはトルコでも女性ばかりのようです。

  • 絨毯の製作過程を見学後、いよいよ販売。<br />ユーモアたっぷりにテレビショッピングのようにトルコ絨毯の素晴らしさをせつめいしてくれます。<br />ただ値段が目の飛び出すくらいのため、庶民にはとても手が出せません。<br />ただ向こうもさるもので、大きな絨毯が無理なら小さな玄関マットではと商魂たくましく売り込んできます。それを何とか踏みとどまり、何も買わずに済みました。<br />何も買わないのも大変です。

    絨毯の製作過程を見学後、いよいよ販売。
    ユーモアたっぷりにテレビショッピングのようにトルコ絨毯の素晴らしさをせつめいしてくれます。
    ただ値段が目の飛び出すくらいのため、庶民にはとても手が出せません。
    ただ向こうもさるもので、大きな絨毯が無理なら小さな玄関マットではと商魂たくましく売り込んできます。それを何とか踏みとどまり、何も買わずに済みました。
    何も買わないのも大変です。

  • 次に向かったのが洞くつレストラン。<br />外は普通の建物です。

    次に向かったのが洞くつレストラン。
    外は普通の建物です。

  • 中に入ると洞窟風でとてもいい感じです。

    中に入ると洞窟風でとてもいい感じです。

  • 前菜のスープです。<br />このスープはとてもおいしかったです。<br />メインディッシュは、写真を撮り忘れましたが、マス料理でした。<br />マスの塩焼きは日本と同じでしたが、ナイフとフォークで食べるのが大変。<br />お箸がほしかった。(小骨を取るのが大変で、雑な食べ方をしてしまいました。)

    前菜のスープです。
    このスープはとてもおいしかったです。
    メインディッシュは、写真を撮り忘れましたが、マス料理でした。
    マスの塩焼きは日本と同じでしたが、ナイフとフォークで食べるのが大変。
    お箸がほしかった。(小骨を取るのが大変で、雑な食べ方をしてしまいました。)

  • 次に向かったのがギョレメ屋外博物館。

    次に向かったのがギョレメ屋外博物館。

  • ここでも入場券を買って、この写真のゲートから入ります。

    ここでも入場券を買って、この写真のゲートから入ります。

  • ここはイスラムの圧迫から逃れるため9世紀頃からキリスト教徒達が岩を掘って教会や修道院を作ったそうです。<br />カッパドキアの岩は柔らかい岩なので比較的楽に掘れたようです。

    ここはイスラムの圧迫から逃れるため9世紀頃からキリスト教徒達が岩を掘って教会や修道院を作ったそうです。
    カッパドキアの岩は柔らかい岩なので比較的楽に掘れたようです。

  • この一帯には400〜500の教会があったそうで、現在では約30の教会が屋外博物館として公開されているそうです。

    この一帯には400〜500の教会があったそうで、現在では約30の教会が屋外博物館として公開されているそうです。

  • 教会の内部にも入りましたが、内部は撮影禁止になっており、信徒達が描いたフレスコ画がきれいに残っていました。

    教会の内部にも入りましたが、内部は撮影禁止になっており、信徒達が描いたフレスコ画がきれいに残っていました。

  • このように岩山をくりぬいて教会が造られています。<br />岩山を登ったり、降りたりで結構きついです。

    このように岩山をくりぬいて教会が造られています。
    岩山を登ったり、降りたりで結構きついです。

  • ここにももちろん世界遺産の表示があります。

    ここにももちろん世界遺産の表示があります。

  • ギョレメ屋外博物館を出て駐車場に向かう途中にもこのような景色が望めます。<br />ここも協会の跡なのかもしれません。

    ギョレメ屋外博物館を出て駐車場に向かう途中にもこのような景色が望めます。
    ここも協会の跡なのかもしれません。

  • 大きな岩穴から望む奇岩。<br />結構絵になります。

    大きな岩穴から望む奇岩。
    結構絵になります。

  • 次に立ち寄ったのがガイドさん推薦の伸びるアイス屋さん。<br />もちろんここで伸びるアイスを4リラで購入。<br />ちなみにここではドルもユーロも使えました。<br />トルコのレートは、1ドルが2リラ、1ユーロが3リラでしたのでユーロのほうが断然お得です。<br />それにEUに近いせいか、ドルよりユーロのほうが使える店が多かったです。<br />そのためドルよりユーロを持っていったほうがよいと思います。

    次に立ち寄ったのがガイドさん推薦の伸びるアイス屋さん。
    もちろんここで伸びるアイスを4リラで購入。
    ちなみにここではドルもユーロも使えました。
    トルコのレートは、1ドルが2リラ、1ユーロが3リラでしたのでユーロのほうが断然お得です。
    それにEUに近いせいか、ドルよりユーロのほうが使える店が多かったです。
    そのためドルよりユーロを持っていったほうがよいと思います。

  • このお店から眺めた奇岩です。<br />ここら一体、このような景色が続きます。

    このお店から眺めた奇岩です。
    ここら一体、このような景色が続きます。

  • ここの猫もアイスを食べています。<br />猫舌の猫は冷たいものは大丈夫なようです。<br />ちなみに伸びるアイスの味は、うどんではありませんがコシがあり、甘くておいしかったです。

    ここの猫もアイスを食べています。
    猫舌の猫は冷たいものは大丈夫なようです。
    ちなみに伸びるアイスの味は、うどんではありませんがコシがあり、甘くておいしかったです。

  • これが4リラの伸びるアイスです。<br />干しブドウをトッピングしています。<br />この干しブドウと一緒に食べるとさらに美味しく感じます。

    これが4リラの伸びるアイスです。
    干しブドウをトッピングしています。
    この干しブドウと一緒に食べるとさらに美味しく感じます。

  • 次に向かったのが、キノコの岩で有名なパシャバーです。<br />このようなキノコの岩が続きます。

    次に向かったのが、キノコの岩で有名なパシャバーです。
    このようなキノコの岩が続きます。

  • この煙突に似たキノコの岩は、その中に妖精が住んでいるという言い伝えから『妖精の煙突』ともいわれているそうです。<br />ちなみにここは入場無料でした。

    この煙突に似たキノコの岩は、その中に妖精が住んでいるという言い伝えから『妖精の煙突』ともいわれているそうです。
    ちなみにここは入場無料でした。

  • キノコ以外にもこのような岩もありました。<br />台湾の女王の岩にも似ています。<br />ガイドさん曰く、この岩も数年後は首のところが細くなっているので頭が落ちてしまうそうです。<br />そのため早く見に行く必要があります。

    キノコ以外にもこのような岩もありました。
    台湾の女王の岩にも似ています。
    ガイドさん曰く、この岩も数年後は首のところが細くなっているので頭が落ちてしまうそうです。
    そのため早く見に行く必要があります。

  • この写真のような景色が続きます。

    この写真のような景色が続きます。

  • 思わず日本のお菓子のキノコの山を思い出します。<br />これらの岩は、火山灰と溶岩が積み重なった地層が、雨や湧水で柔らかい凝灰岩の層が浸食され固い溶岩層(頭の部分)が残ってこのような形になったそうです。

    思わず日本のお菓子のキノコの山を思い出します。
    これらの岩は、火山灰と溶岩が積み重なった地層が、雨や湧水で柔らかい凝灰岩の層が浸食され固い溶岩層(頭の部分)が残ってこのような形になったそうです。

  • キノコに岩以外にもウサギに似た岩もあります。<br />人差し指を立てているようにも見えます。

    キノコに岩以外にもウサギに似た岩もあります。
    人差し指を立てているようにも見えます。

  • 次に向かったのが陶芸の工房。<br />

    次に向かったのが陶芸の工房。

  • よく観光ガイドブックに紹介されているアインシュタイン先生に似た陶芸師さんです。本当によく似ています。<br />さすが陶芸の先生だけあって、あっという間に急須のようなものを作ってくれました。

    よく観光ガイドブックに紹介されているアインシュタイン先生に似た陶芸師さんです。本当によく似ています。
    さすが陶芸の先生だけあって、あっという間に急須のようなものを作ってくれました。

  • これが先ほどの先生が作ったお皿です。<br />とてもきれいですが、もちろん値段も目が飛び出ます。<br />この店でも結局何も買わず出てきました。<br />何も買わないのも結構、根性が必要です。

    これが先ほどの先生が作ったお皿です。
    とてもきれいですが、もちろん値段も目が飛び出ます。
    この店でも結局何も買わず出てきました。
    何も買わないのも結構、根性が必要です。

  • このお店の売り場で、カラフルな陶器が並んでいます。<br />結構安価なものもありました。<br />(ただ品質は違うのかもしれませんが、同じようなものが他でもっと安価に売られていました。)

    このお店の売り場で、カラフルな陶器が並んでいます。
    結構安価なものもありました。
    (ただ品質は違うのかもしれませんが、同じようなものが他でもっと安価に売られていました。)

  • 次に向かったのがゼルベの谷。<br />ここは、今までの景色と少し違います。<br />ここではいろいろな映画の撮影が行われたそうです。<br />

    次に向かったのがゼルベの谷。
    ここは、今までの景色と少し違います。
    ここではいろいろな映画の撮影が行われたそうです。

  • 青空と奇岩。<br />すがすがしい。

    青空と奇岩。
    すがすがしい。

  • この景色を見ていると地球外に来ているような気がします。

    この景色を見ていると地球外に来ているような気がします。

  • 次に向かったのが有名なラクダ岩。<br />遠くにラクダの形をした岩が見られます。

    次に向かったのが有名なラクダ岩。
    遠くにラクダの形をした岩が見られます。

  • アップで見るとこんな感じです。<br />数年前までは柵がなかったのですが、迷惑な韓国人がこの岩から転落して安全対策として策を設けたそうです。<br />無粋な柵です。

    アップで見るとこんな感じです。
    数年前までは柵がなかったのですが、迷惑な韓国人がこの岩から転落して安全対策として策を設けたそうです。
    無粋な柵です。

  • 周辺にはラクダ岩以外にも奇岩がたくさんあります。

    イチオシ

    周辺にはラクダ岩以外にも奇岩がたくさんあります。

  • さらに移動して3姉妹の岩に向かいます。<br />なぜこの岩が3姉妹の岩と呼ばれるようになったのか不明です。<br />この岩をベレー帽をかぶった3姉妹になぞらえたのかな。

    さらに移動して3姉妹の岩に向かいます。
    なぜこの岩が3姉妹の岩と呼ばれるようになったのか不明です。
    この岩をベレー帽をかぶった3姉妹になぞらえたのかな。

  • 遠くにはこのような景色が続いています。<br />個人的にはこの岩のほうが好きです。

    遠くにはこのような景色が続いています。
    個人的にはこの岩のほうが好きです。

  • この日の夕食はベリーダンスのディナーショー。<br />始まるのが20時過ぎのため、いったんホテルに帰って急速。<br />これが私たちが宿泊したディレック・カヤホテルの部屋です。<br />洞窟状になっており、思ったより広かったです。

    この日の夕食はベリーダンスのディナーショー。
    始まるのが20時過ぎのため、いったんホテルに帰って急速。
    これが私たちが宿泊したディレック・カヤホテルの部屋です。
    洞窟状になっており、思ったより広かったです。

  • 夕食まで時間があるので、朝と同様に夕陽を眺めにレストランの屋上に行きました。<br />そこからの夕景がこの写真です。

    夕食まで時間があるので、朝と同様に夕陽を眺めにレストランの屋上に行きました。
    そこからの夕景がこの写真です。

  • これもそうです。<br />夕焼けがとてもきれいでした。

    イチオシ

    これもそうです。
    夕焼けがとてもきれいでした。

  • そしていよいよベリーダンスディナーショーの会場に移動。<br />中は中央にステージがあり、その周囲で食事ができるようになっています。

    そしていよいよベリーダンスディナーショーの会場に移動。
    中は中央にステージがあり、その周囲で食事ができるようになっています。

  • この日の料理は、お肉と野菜の炒めものにフライドポテト。<br />無難味付けで、おいしくいただきました。

    この日の料理は、お肉と野菜の炒めものにフライドポテト。
    無難味付けで、おいしくいただきました。

  • そしていよいよショーの始まり。<br />メヴラーナの舞踊や楽器の演奏、途中には観客を交えた盛大なダンスなどが繰り広げられます。

    そしていよいよショーの始まり。
    メヴラーナの舞踊や楽器の演奏、途中には観客を交えた盛大なダンスなどが繰り広げられます。

  • そしてこれがメインのベリーダンス。<br />このショーは23時頃まで続くそうで、終わりまで見ているとホテルに帰るのが遅くなるため、22時頃に退場し、ホテルに戻りました。<br />そして明日は今回の旅行のメインイベントの気球ツアー。<br />朝5時過ぎにホテルをでるため、早々に寝ました。<br />本当にカッパドキアの風景は一見の価値があります。

    そしてこれがメインのベリーダンス。
    このショーは23時頃まで続くそうで、終わりまで見ているとホテルに帰るのが遅くなるため、22時頃に退場し、ホテルに戻りました。
    そして明日は今回の旅行のメインイベントの気球ツアー。
    朝5時過ぎにホテルをでるため、早々に寝ました。
    本当にカッパドキアの風景は一見の価値があります。

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

トルコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
トルコ最安 448円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

トルコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP