湯田中渋温泉郷・志賀高原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10月、標高の高い山では紅葉が見ごろを迎えていることから、信州の名湯渋温泉に1泊し、紅葉狩りに出かけた。<br />

志賀高原の秋と渋温泉郷

10いいね!

2013/10/20 - 2013/10/21

550位(同エリア1088件中)

0

50

よしべぃ

よしべぃさん

10月、標高の高い山では紅葉が見ごろを迎えていることから、信州の名湯渋温泉に1泊し、紅葉狩りに出かけた。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • この日は台風の影響で雨模様。観光は期待できないので、渋温泉に向かう途中、別所温泉に立ち寄り、このあたりの秋の味覚、松茸料理をいただくことにした。<br />温泉街の奥にある松籟亭で松茸を堪能。

    この日は台風の影響で雨模様。観光は期待できないので、渋温泉に向かう途中、別所温泉に立ち寄り、このあたりの秋の味覚、松茸料理をいただくことにした。
    温泉街の奥にある松籟亭で松茸を堪能。

  • 雨にもかかわらず、店内は満員。<br />私たちが店を出る頃には、当日客をお断りしていたほどの人気だ。

    雨にもかかわらず、店内は満員。
    私たちが店を出る頃には、当日客をお断りしていたほどの人気だ。

  • 早めに宿にチェックインする。今宵の宿は「春蘭の宿さかえや」

    早めに宿にチェックインする。今宵の宿は「春蘭の宿さかえや」

  • 早速、外湯巡りをしてみた。<br />渋温泉は、石畳の坂道に沿って9つの外湯があり、宿泊客には入口の鍵が貸し出され、無料で外湯体験ができる。<br />まずは、浴衣姿に下駄を鳴らして宿の近くの1番湯に行ってみた。

    早速、外湯巡りをしてみた。
    渋温泉は、石畳の坂道に沿って9つの外湯があり、宿泊客には入口の鍵が貸し出され、無料で外湯体験ができる。
    まずは、浴衣姿に下駄を鳴らして宿の近くの1番湯に行ってみた。

  • 最も人気があるという9番湯の大湯。一番大きい外湯だ。

    最も人気があるという9番湯の大湯。一番大きい外湯だ。

  • 雨に煙る温泉街に街灯の明りが灯り、風情が増す。

    雨に煙る温泉街に街灯の明りが灯り、風情が増す。

  • 外湯の湯船は小さいものが多い。源泉かけ流しだが、入浴者が少なくて非常に熱い!!<br />水で調整して何とか入ったが、30秒も浸かっていられないほどだ。<br />結局、1,2,3番湯と9番湯の4か所に入ってみたが、それぞれ、泉質や色あい、温度が異なっていた。

    外湯の湯船は小さいものが多い。源泉かけ流しだが、入浴者が少なくて非常に熱い!!
    水で調整して何とか入ったが、30秒も浸かっていられないほどだ。
    結局、1,2,3番湯と9番湯の4か所に入ってみたが、それぞれ、泉質や色あい、温度が異なっていた。

  • 宿の湯にももちろん入る。

    宿の湯にももちろん入る。

  • 宿の浴場

    宿の浴場

  • 夕食は大変美味しい。

    夕食は大変美味しい。

  • 翌朝は雨もあがり、行楽日和。

    翌朝は雨もあがり、行楽日和。

  • 渋温泉の奥、「温泉に入る猿」として世界的に有名な地獄谷の野猿公苑に行ってみた。

    渋温泉の奥、「温泉に入る猿」として世界的に有名な地獄谷の野猿公苑に行ってみた。

  • 以前に来た時は河原沿いの道を歩いたが、今回は土砂崩れがあったようで、その道は閉鎖され、山道を歩いて向かった。

    以前に来た時は河原沿いの道を歩いたが、今回は土砂崩れがあったようで、その道は閉鎖され、山道を歩いて向かった。

  • 歩くこと15分程度。やがて目的地に到達。後楽館の右手河原には地獄谷噴泉がお湯を噴き上げている。

    歩くこと15分程度。やがて目的地に到達。後楽館の右手河原には地獄谷噴泉がお湯を噴き上げている。

  • 野猿公苑に入場すると露天風呂が見えてきた。

    野猿公苑に入場すると露天風呂が見えてきた。

  • 温泉に浸かる野生の猿、ということで、世界中から注目されているというのは本当のようで、この日も公苑に入ってみると、観光客のおよそ半数が白人系の外国人たちであった。<br />写真左手にある固定カメラでインターネット・ライブ中継が行われている。

    温泉に浸かる野生の猿、ということで、世界中から注目されているというのは本当のようで、この日も公苑に入ってみると、観光客のおよそ半数が白人系の外国人たちであった。
    写真左手にある固定カメラでインターネット・ライブ中継が行われている。

  • 温泉に集まる猿たちの様子。

    温泉に集まる猿たちの様子。

  • 次に、紅葉が見ごろを迎えた志賀高原に行った。<br />丸池のほとり。

    次に、紅葉が見ごろを迎えた志賀高原に行った。
    丸池のほとり。

  • 琵琶池

    琵琶池

  • 発哺温泉あたりからの眺め。スイスの山あいの村を見ているよう。

    発哺温泉あたりからの眺め。スイスの山あいの村を見ているよう。

  • 紅葉が湖面に映りこむ。

    紅葉が湖面に映りこむ。

  • 車窓から

    車窓から

  • 次に訪れたのが、飯山市にある人形作家・高橋まゆみさんの人形館。<br />作品はおじいちゃん、おばあちゃんの仕草、表情がとても愛おしく、自分の物語が頭に浮かんでくる感じがとても好きだ。<br />実物は感動する。

    次に訪れたのが、飯山市にある人形作家・高橋まゆみさんの人形館。
    作品はおじいちゃん、おばあちゃんの仕草、表情がとても愛おしく、自分の物語が頭に浮かんでくる感じがとても好きだ。
    実物は感動する。

  • 記念の絵はがき

    記念の絵はがき

  • 作品鑑賞の後、飯山線を見ながら一休み。

    作品鑑賞の後、飯山線を見ながら一休み。

  • 人形のおばあちゃんを見ていたら、女優の北林谷栄さんを思い浮かべた。<br />旅の最後は、飯山の山奥にある阿弥陀堂を訪ねてみることにした。

    人形のおばあちゃんを見ていたら、女優の北林谷栄さんを思い浮かべた。
    旅の最後は、飯山の山奥にある阿弥陀堂を訪ねてみることにした。

  • 山道を登ると、飯山盆地に千曲川の流れが見える絶景が拡がった。

    山道を登ると、飯山盆地に千曲川の流れが見える絶景が拡がった。

  • 阿弥陀堂は、ひっそりと建っていた。<br />この建物は、2002年公開の映画「阿弥陀堂だより」のロケセットとして建てられた。<br />訪ねる人も少ないようで、あぜ道には拾われない山栗が落ちていた。

    阿弥陀堂は、ひっそりと建っていた。
    この建物は、2002年公開の映画「阿弥陀堂だより」のロケセットとして建てられた。
    訪ねる人も少ないようで、あぜ道には拾われない山栗が落ちていた。

  • まるで北林谷栄がちょこんと座っているような、そんな雰囲気だ。

    まるで北林谷栄がちょこんと座っているような、そんな雰囲気だ。

  • 山道には道すがら道祖神が何体も建っている。

    山道には道すがら道祖神が何体も建っている。

  • 道祖神には千手観音像が彫ってあった。

    道祖神には千手観音像が彫ってあった。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP