ブリュッセル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
11年目の結婚記念旅行もついに最終段階。<br /><br />第一弾、第二弾では「待ちに待った記念旅行」と表紙で謳ったが、<br />第三弾ともなれば「待ちに待った…」とも言えなくなってくる。<br /><br />そしてこの後、仕事や用事ではあるが9月の英国、10月のスイス、<br />11月の日本、1月のアメリカ…など予定が詰まっていて頭はいっぱい、<br />プライベートでも色々あって、何かと旅行気分でもなかった。<br />ホテルやなんとなくのルートは決めていたが詳細は全く決めてなく、<br />正直言って、今回の旅行はキャンセルにしたいくらいだった。<br /><br />でもせっかく自分で決めた結婚記念旅行のルール(11年目は11日間)、<br />それを守りたいのと、息抜きも必要かなという気持ちで決行した。<br /><br /><br />***<br /><br />2013年の結婚記念旅行第一弾からの日程は以下の通り<br /><br />第一弾vol.1 ベルギー 魅惑のアントワープ1泊2日の旅<br />http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10789400/<br /><br />第二弾vol.1 南仏 鷹ノ巣村のゴルドとラベンダーのセナンク修道院<br />http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10793010/ <br /><br />第二弾vol.2 南仏プロヴァンス ソー村のラベンダー畑でハイキング<br />http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10793588/<br /><br />第二弾vol.3 ローヌアルプ地方 シュヴァルの理想宮とリヨン<br />http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10794142/<br /><br />第二弾vol.4 ブルゴーニュ地方の美食の町 ディジョン<br />http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10795444/<br /><br />第三弾vol.1 ベルギー南部 ワロン地方の蜂蜜色の村トル二―<br />http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10804220/<br /><br />第三弾vol.2 世界で最も小さな町デュルビー<br />http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10804696/<br /><br />第三弾vol.3 城砦の峰に開けた11世紀の町ディナン<br />http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10807058/<br /><br />第三弾vol.4 最後の〆はブリュッセル(今回 最終回)

11年目の結婚記念旅行 第三弾 vol.4 “最後の〆はブリュッセル 現実に戻る前の適応期間”

67いいね!

2013/08/15 - 2013/08/18

101位(同エリア2822件中)

43

59

ippuni

ippuniさん

11年目の結婚記念旅行もついに最終段階。

第一弾、第二弾では「待ちに待った記念旅行」と表紙で謳ったが、
第三弾ともなれば「待ちに待った…」とも言えなくなってくる。

そしてこの後、仕事や用事ではあるが9月の英国、10月のスイス、
11月の日本、1月のアメリカ…など予定が詰まっていて頭はいっぱい、
プライベートでも色々あって、何かと旅行気分でもなかった。
ホテルやなんとなくのルートは決めていたが詳細は全く決めてなく、
正直言って、今回の旅行はキャンセルにしたいくらいだった。

でもせっかく自分で決めた結婚記念旅行のルール(11年目は11日間)、
それを守りたいのと、息抜きも必要かなという気持ちで決行した。


***

2013年の結婚記念旅行第一弾からの日程は以下の通り

第一弾vol.1 ベルギー 魅惑のアントワープ1泊2日の旅
http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10789400/

第二弾vol.1 南仏 鷹ノ巣村のゴルドとラベンダーのセナンク修道院
http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10793010/ 

第二弾vol.2 南仏プロヴァンス ソー村のラベンダー畑でハイキング
http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10793588/

第二弾vol.3 ローヌアルプ地方 シュヴァルの理想宮とリヨン
http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10794142/

第二弾vol.4 ブルゴーニュ地方の美食の町 ディジョン
http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10795444/

第三弾vol.1 ベルギー南部 ワロン地方の蜂蜜色の村トル二―
http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10804220/

第三弾vol.2 世界で最も小さな町デュルビー
http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10804696/

第三弾vol.3 城砦の峰に開けた11世紀の町ディナン
http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10807058/

第三弾vol.4 最後の〆はブリュッセル(今回 最終回)

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
5.0
グルメ
4.0
同行者
カップル・夫婦
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 10回目のベルギー、5回目のブリュッセル。<br />8か月ぶりの再訪です。<br /><br />ディナンを出てブリュッセルに到着したら雨。<br /><br />ブリュッセルでは市庁舎で行われる花のイベントを見るために来たのだけど、いまいちモチベーションが上がらなくて、とりあえずホテルにチェックインしながら検討することに。<br /><br />ホテルはNovotel Brussels Centre Tour Noir。

    10回目のベルギー、5回目のブリュッセル。
    8か月ぶりの再訪です。

    ディナンを出てブリュッセルに到着したら雨。

    ブリュッセルでは市庁舎で行われる花のイベントを見るために来たのだけど、いまいちモチベーションが上がらなくて、とりあえずホテルにチェックインしながら検討することに。

    ホテルはNovotel Brussels Centre Tour Noir。

  • 雨も降っているし、肌寒いし…<br />5回目ともあって観光する意欲もあまりなく。<br /><br />実は私、湿気に弱いのです(&gt;_&lt;)<br />以前のように喘息が出たりはしませんが、<br />湿度が上がると花粉症のような症状になってしまうのです。<br />(体が慣れれば大丈夫なのですが)<br /><br />でも夕食は食べないといけないので、<br />仕方なく外へ出ることにしました。

    雨も降っているし、肌寒いし…
    5回目ともあって観光する意欲もあまりなく。

    実は私、湿気に弱いのです(>_<)
    以前のように喘息が出たりはしませんが、
    湿度が上がると花粉症のような症状になってしまうのです。
    (体が慣れれば大丈夫なのですが)

    でも夕食は食べないといけないので、
    仕方なく外へ出ることにしました。

  • 特にお目当てのレストランがあるわけではないので、とりあえず何かがたくさんありそうなグランプラスの方へ向かいました。<br /><br />途中、キムチの家(韓国料理レストラン)発見!<br /><br />ここどう?って旦那に聞いたらあまり乗り気でないらしく、私もあまり食欲がなかったので、別を探すことにしました。

    特にお目当てのレストランがあるわけではないので、とりあえず何かがたくさんありそうなグランプラスの方へ向かいました。

    途中、キムチの家(韓国料理レストラン)発見!

    ここどう?って旦那に聞いたらあまり乗り気でないらしく、私もあまり食欲がなかったので、別を探すことにしました。

  • 通りの名前は忘れてしまいましたが、<br />この通りはアジア料理のお店が集まっていました。<br /><br />パリでいうrue St-Anneの小さい版ですね。

    通りの名前は忘れてしまいましたが、
    この通りはアジア料理のお店が集まっていました。

    パリでいうrue St-Anneの小さい版ですね。

  • グランプラス到着。<br /><br />ホテルからグランプラスまでは歩いて10分弱。<br />ホテル周辺は可愛い町並みだったし、<br />グランプラスまでの道は結構楽しいし、良いかも!<br />

    グランプラス到着。

    ホテルからグランプラスまでは歩いて10分弱。
    ホテル周辺は可愛い町並みだったし、
    グランプラスまでの道は結構楽しいし、良いかも!

  • そう、今回ブリュッセルに立ち寄ったのは、<br />この週末に市庁舎で花のイベントを行っているから。<br /><br />チケットを前もってネットで買おうとしたけど、<br />当日で良いか!なんて思って結局買いませんでした。<br /><br />今日はもう遅いから、行くなら明日かな…。

    そう、今回ブリュッセルに立ち寄ったのは、
    この週末に市庁舎で花のイベントを行っているから。

    チケットを前もってネットで買おうとしたけど、
    当日で良いか!なんて思って結局買いませんでした。

    今日はもう遅いから、行くなら明日かな…。

  • もう夕方なのに、雨なのに、<br />グランプラスはいつも大人気です。

    もう夕方なのに、雨なのに、
    グランプラスはいつも大人気です。

  • さて、どこで夕食を食べましょうか。

    さて、どこで夕食を食べましょうか。

  • Gelerie Royales Saint-Hubert<br /><br />雨風をしのぐためにここに来たけど、<br />ここに来れば何かあるかと思ったけど、<br /><br />特に夕食を食べるような場所はなく、<br />また別を探すことにしました。

    Gelerie Royales Saint-Hubert

    雨風をしのぐためにここに来たけど、
    ここに来れば何かあるかと思ったけど、

    特に夕食を食べるような場所はなく、
    また別を探すことにしました。

  • そこで困った時のEXKI!<br /><br />セルフで好きなものを好きなだけ選べるし、<br />暖かいスープもあれば、レンジもある!<br /><br />しかもここの料理は全部BIOなので安心!

    そこで困った時のEXKI!

    セルフで好きなものを好きなだけ選べるし、
    暖かいスープもあれば、レンジもある!

    しかもここの料理は全部BIOなので安心!

  • 私はサーモンとズッキーニのキッシュと、<br />キノコスープを食べました♪<br /><br />これで10ユーロ位。<br />とりわけ物凄くお安いわけではないけど、<br />味も美味しいので私は好きです。

    私はサーモンとズッキーニのキッシュと、
    キノコスープを食べました♪

    これで10ユーロ位。
    とりわけ物凄くお安いわけではないけど、
    味も美味しいので私は好きです。

  • お腹も満たされたし、<br />ゆっくり歩いてホテルに戻りましょう。<br /><br />毎回ブリュッセルに来るとノイハウスのチョコレートを買っていましたが、今回はこの近くのスーパーで素敵なパッケージのチョコレートを見つけたので、それを韓国にいる旦那の両親に買いました♪

    お腹も満たされたし、
    ゆっくり歩いてホテルに戻りましょう。

    毎回ブリュッセルに来るとノイハウスのチョコレートを買っていましたが、今回はこの近くのスーパーで素敵なパッケージのチョコレートを見つけたので、それを韓国にいる旦那の両親に買いました♪

  • こんな天気でもみんなお外が良いんですね。

    こんな天気でもみんなお外が良いんですね。

  • 5回目のブリュッセルということは、<br />グランプラスも5回目ということか。<br />もっとたくさん来てる気がするけど(笑)<br /><br />

    5回目のブリュッセルということは、
    グランプラスも5回目ということか。
    もっとたくさん来てる気がするけど(笑)

  • でもここは何度来ても飽きないんですよね。<br /><br />

    でもここは何度来ても飽きないんですよね。

  • 来年はフラワーカーペットの年。<br /><br />なんだかんだでまだ見たことがないから、<br />来年もまたブリュッセルに来たいなぁ…

    来年はフラワーカーペットの年。

    なんだかんだでまだ見たことがないから、
    来年もまたブリュッセルに来たいなぁ…

  • それより明日<br />市庁舎の花のイベントはどうしようかな。<br /><br />

    それより明日
    市庁舎の花のイベントはどうしようかな。

  • この写真も毎回撮ってる気がする(^^;<br /><br />今回は本当にモチベーションが無いから、<br />写真に人が入ろうとあまり気にならない。<br /><br />歩きながら「旅行記作れるのかなぁ?」と<br />心配になってしまったくらいです。

    この写真も毎回撮ってる気がする(^^;

    今回は本当にモチベーションが無いから、
    写真に人が入ろうとあまり気にならない。

    歩きながら「旅行記作れるのかなぁ?」と
    心配になってしまったくらいです。

  • 皆さん美味しそうにお食事していますね♪<br /><br />グランプラスで食事をしたことが無いんだけど<br />今度来たらここで何か食べてみようかな?

    皆さん美味しそうにお食事していますね♪

    グランプラスで食事をしたことが無いんだけど
    今度来たらここで何か食べてみようかな?

  • フランスは色濃い紫陽花が多く、<br />ベルギーはこんな感じの紫陽花が多い。<br /><br />なんか花も国民性を表してる感じだな(笑)

    フランスは色濃い紫陽花が多く、
    ベルギーはこんな感じの紫陽花が多い。

    なんか花も国民性を表してる感じだな(笑)

  • 陸続きで、すぐお隣の国なのに、<br />車でパリから3時間半、電車なら1時間半なのに、<br />こんなに違うのも不思議なものですね。

    陸続きで、すぐお隣の国なのに、
    車でパリから3時間半、電車なら1時間半なのに、
    こんなに違うのも不思議なものですね。

  • チョコレート屋さん<br /><br />自分へのお土産に買おうかな?と一瞬思ったけど、<br />雨のせいでいまいちモチベーションが(しつこい^^;)

    チョコレート屋さん

    自分へのお土産に買おうかな?と一瞬思ったけど、
    雨のせいでいまいちモチベーションが(しつこい^^;)

  • そういえば、この道は8か月前に<br />4travelerのるなさんと一緒に歩いたなぁ〜<br /><br />ちょっと懐かしい気分です。<br />あの時も霧雨〜雨が降ってたっけ。

    そういえば、この道は8か月前に
    4travelerのるなさんと一緒に歩いたなぁ〜

    ちょっと懐かしい気分です。
    あの時も霧雨〜雨が降ってたっけ。

  • 良く考えてみたら、ホテルの位置と言うのは8か月前にるなさんと行ったクリスマスマーケットのすぐそばでした^^ <br /><br />どおりで同じ道なわけです。<br /><br />ちなみにその時の旅行記はこちら(↓)<br />http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10739829/

    良く考えてみたら、ホテルの位置と言うのは8か月前にるなさんと行ったクリスマスマーケットのすぐそばでした^^ 

    どおりで同じ道なわけです。

    ちなみにその時の旅行記はこちら(↓)
    http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10739829/

  • こちらにはずら〜っとレストラン。<br /><br />今度は下調べをしてこの辺で食べても良いな^^<br />

    こちらにはずら〜っとレストラン。

    今度は下調べをしてこの辺で食べても良いな^^

  • サント・カトリーヌ広場前<br /><br />クリスマスマーケットはこの付近で開かれます。

    サント・カトリーヌ広場前

    クリスマスマーケットはこの付近で開かれます。

  • 外観しか見てないけど<br />なんとなく気に入ったレストラン。

    外観しか見てないけど
    なんとなく気に入ったレストラン。

  • ホテルの目の前のレストラン。<br /><br />ここなら便利で良いんだけど、<br />旦那も私も薄暗いレストランは好きではないので、<br />この周辺のレストランは×かな。<br />(基本的にバーのような所は好きではないのです)

    ホテルの目の前のレストラン。

    ここなら便利で良いんだけど、
    旦那も私も薄暗いレストランは好きではないので、
    この周辺のレストランは×かな。
    (基本的にバーのような所は好きではないのです)

  • 翌朝、今年の結婚記念旅行の最終日です。<br /><br />ホテルは朝食付きではなかったので、<br />雨の中、またグランプラス周辺まで行きました。<br /><br />途中にPaulがあったのですが、<br />旦那と一緒にベルギーに来てまでフランスのパン屋?<br />とか言いながら通り越しました。<br /><br />で、あまりこれと言った場所が見つからず、<br />結局入ったのがle pain quotidien、<br />フランスのパン屋というか、カフェです(笑)<br /><br />朝、シャワー仕立てだったのに、<br />雨に濡れてしまい少々気持ちが悪くなって、<br />これ以上濡れたくなかったので妥協しました。

    翌朝、今年の結婚記念旅行の最終日です。

    ホテルは朝食付きではなかったので、
    雨の中、またグランプラス周辺まで行きました。

    途中にPaulがあったのですが、
    旦那と一緒にベルギーに来てまでフランスのパン屋?
    とか言いながら通り越しました。

    で、あまりこれと言った場所が見つからず、
    結局入ったのがle pain quotidien、
    フランスのパン屋というか、カフェです(笑)

    朝、シャワー仕立てだったのに、
    雨に濡れてしまい少々気持ちが悪くなって、
    これ以上濡れたくなかったので妥協しました。

  • アーケードの中のテラスと、店内の1階と2階に席があり、私が2階に行っても良いかって聞いたら「あまり行ってほしくないけど2階が良いならいいわよ」って^^;<br /><br />では遠慮なく…と2階へ上がりました。<br />私の他にアジア人の女性が1人と、地元の人っぽいおばちゃんが1人、英語圏の老夫婦が1組、そして後からフランス人のファミリー4人組などが入ってきてすぐにいっぱいになりました。<br /><br />しばらくは大人しく食べていたのですが、フランス人ファミリーが大きな声で「あれは、中国人だわ!それで、こっちのが日本人かしら」と話し始めました。またか…(笑) <br /><br />それにしても、「これ」とか「あれ」って言われてるから、腹が立ちます。それに、彼らの中ではもう私たち夫婦ともう一人のアジア人(後でわかったのですが日本人女性でした)のどちらかが日本人でどちらかが中国人だそうです(笑)<br /><br />それで親たちが子供たちにアジア人を区別する方法を伝授していましたけど、これが笑える!でも内容は醜い事なのでここには書きません(書けません)。

    アーケードの中のテラスと、店内の1階と2階に席があり、私が2階に行っても良いかって聞いたら「あまり行ってほしくないけど2階が良いならいいわよ」って^^;

    では遠慮なく…と2階へ上がりました。
    私の他にアジア人の女性が1人と、地元の人っぽいおばちゃんが1人、英語圏の老夫婦が1組、そして後からフランス人のファミリー4人組などが入ってきてすぐにいっぱいになりました。

    しばらくは大人しく食べていたのですが、フランス人ファミリーが大きな声で「あれは、中国人だわ!それで、こっちのが日本人かしら」と話し始めました。またか…(笑) 

    それにしても、「これ」とか「あれ」って言われてるから、腹が立ちます。それに、彼らの中ではもう私たち夫婦ともう一人のアジア人(後でわかったのですが日本人女性でした)のどちらかが日本人でどちらかが中国人だそうです(笑)

    それで親たちが子供たちにアジア人を区別する方法を伝授していましたけど、これが笑える!でも内容は醜い事なのでここには書きません(書けません)。

  • これはフランス人の癖(?)のようなもので、<br />今回の旅でも3回目+αですけど、<br /><br />なんで区別したがるのかな〜<br />なんで知らないくせに確信が持てるのかな〜<br />何人だっていいじゃん!って思います。<br /><br />あまりにも内容が酷かったので、<br />そばにいた英語圏の人が「我々は区別出来ないね」<br />って言ったり、横にいた地元の人も苦笑い。<br /><br />で、私がジャムを取に一歩動くたびにみんなが注目!<br />もう!何もしてないのになんでよ!(&gt;_&lt;)<br /><br />私たちは、芸能人かい?希少動物かい?<br /><br />って問いかけたくなってしまいます。<br /><br />普段日常でやられている時もムカついてるけど、<br />旅先でしかも相手はかなりの確率でフランス人だから<br />いい加減に、嫌になってきますね。<br /><br />あと何年住めば、何十年住めば、<br />こういう仕打ちが何でもなく思えるようになるのかな〜

    これはフランス人の癖(?)のようなもので、
    今回の旅でも3回目+αですけど、

    なんで区別したがるのかな〜
    なんで知らないくせに確信が持てるのかな〜
    何人だっていいじゃん!って思います。

    あまりにも内容が酷かったので、
    そばにいた英語圏の人が「我々は区別出来ないね」
    って言ったり、横にいた地元の人も苦笑い。

    で、私がジャムを取に一歩動くたびにみんなが注目!
    もう!何もしてないのになんでよ!(>_<)

    私たちは、芸能人かい?希少動物かい?

    って問いかけたくなってしまいます。

    普段日常でやられている時もムカついてるけど、
    旅先でしかも相手はかなりの確率でフランス人だから
    いい加減に、嫌になってきますね。

    あと何年住めば、何十年住めば、
    こういう仕打ちが何でもなく思えるようになるのかな〜

  • 朝食後は一度ホテルに戻ってチェックアウト。<br />そして荷物を車の中に積んでからもう一度町へ。<br /><br />そう!ブリュッセルに来た目的は、<br />この市庁舎で行われるフラワーショーだったので。

    朝食後は一度ホテルに戻ってチェックアウト。
    そして荷物を車の中に積んでからもう一度町へ。

    そう!ブリュッセルに来た目的は、
    この市庁舎で行われるフラワーショーだったので。

  • 予約はしていなかったけど入れそうな感じで、<br />現金が無いからATMに行かないと!と思ったけど、<br /><br />見なくていっか!って思って止めました(笑)<br /><br />このために来たのにあっさりと諦める自分に、<br />ちょっぴり愛想が尽きてしまった気分です。

    予約はしていなかったけど入れそうな感じで、
    現金が無いからATMに行かないと!と思ったけど、

    見なくていっか!って思って止めました(笑)

    このために来たのにあっさりと諦める自分に、
    ちょっぴり愛想が尽きてしまった気分です。

  • さて、ではどこへ行くか…<br /><br />特に行く当てもないのでぶらぶら歩きます。

    さて、ではどこへ行くか…

    特に行く当てもないのでぶらぶら歩きます。

  • 広場では何かイベントが行われていて、<br />テントが沢山建ち並んでいました。<br /><br />写真を撮るにはテントが無い方が良いけど、<br />広場は市民のイベントの為にあるものなので、<br />これは仕方がないですね!

    広場では何かイベントが行われていて、
    テントが沢山建ち並んでいました。

    写真を撮るにはテントが無い方が良いけど、
    広場は市民のイベントの為にあるものなので、
    これは仕方がないですね!

  • 私は飴が好きではないので見るだけ。

    私は飴が好きではないので見るだけ。

  • やきとりの屋台もありました。<br /><br />やきとりとタイ料理、ヴェトナム料理など。<br />オーナーは地元の人っぽくて、<br />アジア人女性が一人一緒に働いていました。

    やきとりの屋台もありました。

    やきとりとタイ料理、ヴェトナム料理など。
    オーナーは地元の人っぽくて、
    アジア人女性が一人一緒に働いていました。

  • 雨脚も少し強くなってきたので、<br />とりあえず楽器博物館のカフェに避難。<br /><br />最上階のレストランだけの利用は<br />チケットは不要で入り口でこの券をもらいます。

    雨脚も少し強くなってきたので、
    とりあえず楽器博物館のカフェに避難。

    最上階のレストランだけの利用は
    チケットは不要で入り口でこの券をもらいます。

  • レストランに来たのは良いけど、<br />満席で予約なしだと1時間半待つらしく、<br /><br />私も旦那も特にお腹は空いていなかったので<br />別の場所に行くことにしました。

    レストランに来たのは良いけど、
    満席で予約なしだと1時間半待つらしく、

    私も旦那も特にお腹は空いていなかったので
    別の場所に行くことにしました。

  • 確かこの先に王立美術館があって、<br />その先にはサブロン広場があるはず!

    確かこの先に王立美術館があって、
    その先にはサブロン広場があるはず!

  • Rue de la Regence(レジョンス通り)<br /><br />

    Rue de la Regence(レジョンス通り)

  • これが王立美術館ですね!<br /><br />一番最初にブリュッセルに来た時に行きました!

    これが王立美術館ですね!

    一番最初にブリュッセルに来た時に行きました!

  • もう少しでグラン・サブロン広場です。<br /><br />

    もう少しでグラン・サブロン広場です。

  • グラン・サブロン広場に到着!<br /><br />ここはこじんまりとしているけど、上品な広場でブリュッセルに来るたびに来ています♪<br /><br />なのに…ここがグラン・サブロン広場という名前だと知ったのは前回来た時(笑)4travelerのるなさんと一緒に朝食を食べに行く約束をしていてその目的地がグラン・サブロン広場だったのですが、私が広場の名前を知らなかったために、一緒に地図を見ながら必死に探しました!

    グラン・サブロン広場に到着!

    ここはこじんまりとしているけど、上品な広場でブリュッセルに来るたびに来ています♪

    なのに…ここがグラン・サブロン広場という名前だと知ったのは前回来た時(笑)4travelerのるなさんと一緒に朝食を食べに行く約束をしていてその目的地がグラン・サブロン広場だったのですが、私が広場の名前を知らなかったために、一緒に地図を見ながら必死に探しました!

  • そして着いたら「な〜んだここか!」(笑)<br /><br />で、初めて行くと思っていたヴィタメールも、<br />私が毎回ブリュッセルで来ていたカフェ(笑)<br /><br />場所の名前や店の名前って興味ないんですよね^^;<br /><br />でももうわかりましたよ!<br />そしてこの事件以来は気を付けるようにして、少なくともお店の名前や目的地の名前くらいは目を通すことにしています(笑)一度見れば覚えられるので!

    そして着いたら「な〜んだここか!」(笑)

    で、初めて行くと思っていたヴィタメールも、
    私が毎回ブリュッセルで来ていたカフェ(笑)

    場所の名前や店の名前って興味ないんですよね^^;

    でももうわかりましたよ!
    そしてこの事件以来は気を付けるようにして、少なくともお店の名前や目的地の名前くらいは目を通すことにしています(笑)一度見れば覚えられるので!

  • で、今回も例外ではなくヴィタメールへ♪<br /><br />

    で、今回も例外ではなくヴィタメールへ♪

  • 可愛らしいピンクの紙<br /><br />日本語も書いてあるから嬉しいですね☆

    可愛らしいピンクの紙

    日本語も書いてあるから嬉しいですね☆

  • 珈琲味が好きな私は珈琲のケーキを♪<br /><br />旦那はオペラだったかな?<br /><br />飲み物は暑かったのでアイスティでした!

    珈琲味が好きな私は珈琲のケーキを♪

    旦那はオペラだったかな?

    飲み物は暑かったのでアイスティでした!

  • 天井も素敵☆<br /><br />前回はここでるなさんと朝食を食べました。<br />朝食の内容はその時の旅行記で(↓)<br />http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10739829/

    天井も素敵☆

    前回はここでるなさんと朝食を食べました。
    朝食の内容はその時の旅行記で(↓)
    http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10739829/

  • この窓側からは広場が見渡せるので、<br />窓側が良かったのですがお昼時だったので<br />最初は空いていませんでした。<br /><br />でも待たずに入れたのでラッキーでした☆

    この窓側からは広場が見渡せるので、
    窓側が良かったのですがお昼時だったので
    最初は空いていませんでした。

    でも待たずに入れたのでラッキーでした☆

  • さて、お腹も満たされたし、<br />ゆっくり歩いて駐車場へ戻りましょう♪

    さて、お腹も満たされたし、
    ゆっくり歩いて駐車場へ戻りましょう♪

  • タンタンの壁絵。<br /><br />ここにあったんですね!

    タンタンの壁絵。

    ここにあったんですね!

  • ワッフルのお店<br /><br />昨日食べたかったんだよな〜^^;

    ワッフルのお店

    昨日食べたかったんだよな〜^^;

  • なんか日本人の行列が出来ています!<br />なんでしょう???

    なんか日本人の行列が出来ています!
    なんでしょう???

  • こちらのお店でした。<br /><br />Maison Dandoy<br />http://www.maisondandoy.com/ja/home/<br /><br />日本にも支店があるんですね!<br />知りませんでした(@_@)

    こちらのお店でした。

    Maison Dandoy
    http://www.maisondandoy.com/ja/home/

    日本にも支店があるんですね!
    知りませんでした(@_@)

  • さてまたグランプラスに戻って来ました。<br />今更晴れ間がのぞいています^^;

    さてまたグランプラスに戻って来ました。
    今更晴れ間がのぞいています^^;

  • お花のイベント、どんな感じだったんだろう?<br />

    お花のイベント、どんな感じだったんだろう?

  • グランプラスともまたしばらくお別れです。<br /><br />次はいつ来れるかな?<br />

    グランプラスともまたしばらくお別れです。

    次はいつ来れるかな?

  • 結婚記念旅行第三弾もこれで終わり。<br />予定より早い時間だけどパリに帰ります。<br />色々あったけど可愛い村に巡り合えて、美味しいものも食べれて、行って良かったです♪<br /><br />帰りの車の中で、<br /><br />私 「あと何年一緒にいられるかなぁ?」<br />旦那 「100年!」<br /><br /><br />〜完〜

    結婚記念旅行第三弾もこれで終わり。
    予定より早い時間だけどパリに帰ります。
    色々あったけど可愛い村に巡り合えて、美味しいものも食べれて、行って良かったです♪

    帰りの車の中で、

    私 「あと何年一緒にいられるかなぁ?」
    旦那 「100年!」


    〜完〜

この旅行記のタグ

関連タグ

67いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (43)

開く

閉じる

  • パンジーさん 2013/10/01 00:33:36
    ヴィタメールは美味しいですね。
    ippuniさん、こんばんは。

    私のつたない旅行記に投票をいただきありがとうございました。

    後結婚11周年おめでとうございます。
    毎年結婚記念旅行をするなんて素敵ですね。

    今日は11周年の記念旅行の締めのブリュッセルにおじゃましました。
    とても読み応えのある旅行記に読みふけりました。
    これは初日分から読まなくっちゃ。
    またゆっくりと訪問させていただきます。

    お忙しい毎日のご様子、どうぞお体を御自愛ください。

    パンジー

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/10/01 02:54:47
    RE: ヴィタメールは美味しいですね。
    パンジーさん、はじめまして。

    お祝いのお言葉、ありがとうございます。

    今回の結婚記念旅行は3回に分けて行ったので、
    最後の方はもうどうでも良い気分になってしまいました(^^;

    いつもこれと言った目的地を持たずにぶらぶらしているだけなので、
    旅行記としては、他の方には全然役に立たないものばかりなのですが、
    面白おかしく読んで頂けると嬉しいです。

    またパンジーさんの所にもお伺いしますね。
    これからもよろしくお願いいたします。

    ippuni
  • YU_KAさん 2013/09/23 20:21:01
    ベルギーも魅力多い国
    ippuniさん、こんばんは〜♪
    改めて結婚11周記念おめでとう御座います。
    ベルギー編最後まで楽しく旅行記拝見しました。

    ベルギーは小さな街も多くかわいくて魅力的な国なんですね、
    美味しそうなスイーツがあるのも個人的に興味ありです(^^)
    ブリュッセルは何度も行かれてるとのことで、
    途中からモチベーションが・・・(笑)
    フランスから3時間半程で行けるなんて、
    やっぱり日本の感覚からすると新鮮で何よりうやらましいです。

    ベルギーはビスケットが有名でもあるんですね?
    結構大きくて色んな柄があって、
    チョコのイメージが強かったですがこちらもお土産に良さそう☆
    ベルギーいつか行ってみたいです。

    それではまた遊びにきます(^^)/

    YU_KA


    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/09/24 00:15:59
    RE: ベルギーも魅力多い国
    YU_KAさん、こんばんは。

    お祝いのメッセージ、ありがとうございます♪

    ベルギーはガイドブックで知られている街よりもずっとたくさん、
    可愛らしくて素敵な町や村が多いから行くたびに発見があります。

    パリからは、私たちはいつも車だから3時間以上かかりますが、
    電車なら1時間半位でブリュッセルに着いてしまうので、
    パリから日帰りで旅行に行かれる日本人の方も結構いるみたいですよ。
    ゆっくりはできないけど日帰り可能な距離っていうのは嬉しいですね。

    ベルギーはなんでも美味しいのですが、ビスケットはかなり固いです^^;
    でもスペキュロスというビスケットは珈琲のお供にいいですよ♪
    (これは固くなくて、普通に美味しく頂けます^^)

    またYU_KAさんの旅行記にもお邪魔させて頂きますね!

    ippuni
  • hot chocolateさん 2013/09/10 23:38:09
    外国で暮らすという事・・・
    ippuniさま、こんばんは〜

    11年目の結婚記念日、おめでとうございます。
    11年目の記念日は、(合計)11日間の旅行というユニークなルール!
    いよいよ最後のブリュッセルですね。

    レストランでのお話、そのフランス人ファミリーが大きな声で、あれは日本で、
    そっちは中国人ね、なんてずいぶんと失礼な人たちね。
    しかもアジア人の見分け方を伝授しているなんて、親がそうなら子供もそういう風に育つわね。
    でも、なんて言ったのか知りたい…(笑)
    アジア人だから何を言っても、(言葉が)分からないだろうと思っているのだろうけど、
    フランス語で、失礼なことを言うな!って言えばよかったのに。(笑)

    ずいぶん前のことだけど、飛騨高山でフランス人旅行者(女性)と親しくなって、
    半日行動を共にしました。
    私は2年間フランス語を習ったけれど、ほとんど話せないので、お互い英語で話しましたが、その彼女が言ってました。
    私は、パリ人は嫌い、だって。
    彼女は、パリ郊外に住んでいて、パリで働いていたのだけれど、フランス人同士でも、
    なにかあるのかしら。

    長くなってしまったけれど、最後の旦那様の言葉、「あと100年、一緒にいられる」
    という言葉が素敵です。
    (大方の)日本人男性には言えないだろうな〜

    hot choco

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/09/11 17:24:25
    RE: 外国で暮らすという事・・・
    hot chocolateさん、こんにちは。

    > 11年目の結婚記念日、おめでとうございます。

    ありがとうございます!^^

    あのレストランでの件は、フランス(特にパリやパリ周辺)では良くあります。
    なんでアジア人だけあんな風に区別したがるのかな〜っていつも不思議です。
    この前の日曜日も、ある列に並んでいたら、私たちの後ろに並んでたおばちゃんたちが、
    「前の中国人たち、フランス語話せるかしら?」「話せないに決まってるじゃない」
    って言ってたので、思いっきり振り返って相手の顔を見たら、相手も目をまん丸くしてこちらを見てきて、
    それ以降、何も言わなくなりましたけど…本当になんなんでしょうね(笑)

    パリ人は嫌い!っていうフランス人は結構多いですね。
    地方などに行くと「パリはフランスじゃない」って言ってる人がたくさんいます。
    私たちがフランスに来たばかりの時、地方出身のフランス人の人に、
    「Welcome to Parisだ、Welcome to Franceとは言わないよ」って言われました。
    なんか、これにも差別心が含まれている気がして複雑な気持ちでしたけど^^;。

    私もhot chocolateさんがお知り合いになったフランス人と同じに、パリ郊外に住んで、パリに出勤しています。
    でも今は、パリに住んでいた時よりさらに差別を感じています。
    というのも、パリ郊外と言うのは(アバウトに見て)2つに分かれていて、貧困層の人たちが住む移民地域と、
    外国人(主に住んでいる人)を嫌ってパリから離れて生活する白人たちのタウンなんですけど、
    私たちの住むところは特に白人の多い地域(治安を考えてここにしましたが)で、
    以前郵便局で、私を見た白人の子供が親に「なんでここに中国人がいるの?」と聞いていました。
    すると親は「中国人はここで中華料理屋をやるために移民に来たんだよ」って私の方を見ながら教えていました。
    こんなのが日常です。もちろん、1対1ではとても親切だし何も言われませんけど。

    パリは…外国人が多くて確かに雑多な感じだけど、本当のフランスじゃないかもしれないけど、
    外国人として住むには(フランスの中では)一番良い場所だったのかもしれません。
    私たちは家の前でカージャックに遭ったりと治安の面でパリから出ましたが…。

    こちらこそ、より長くなってすみません^^;

    ippuni
  • すずかさん 2013/09/10 22:22:29
    フランス人が嫌いになりそう(^^;
    ippuniさん、こんにちは。
    第三弾のベルギーにお邪魔させてもらいました。

    トルニーもデュルビーも初めて聞きました。
    かわいい町ですね〜〜。
    あっ、ディナンは昔行ったので懐かしかったです。
    あのクッキーめっちゃ固いんですよね。
    私買ってしまって一口噛んで前歯折れるかと思いましたもん(^^;

    ところで、今回は嫌な思い多かったですね・・・・
    何人でもええやん、同じ人間なんやから。と思ってしまいます。
    心が貧しいんですね。
    アジア人の見分け方ってどんな持論か聞いてみたかったです。
    今度聞かせてね〜。

    ダンナ様の最後の100年。
    いいですね〜〜。
    我が家ではその答えはあり得ませんよ!
    ダンナ様の言葉通りこれからも幾久しく仲良くしてくださいね。

    では、また遊びにきまーす。

    すずか

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/09/11 00:48:03
    RE: フランス人が嫌いになりそう(^^;
    すずかさん、こんにちは。

    ディナンには行ったことがあるんですね?!意外でした!

    ホント、同じ人間なんだから何人だった良いじゃん!って思いました。
    っていうか、これは毎日思いながら歯を食いしばって生きてます(笑)

    なんか、度が越した言い方かもしれないけど、こんなに目の前で堂々と何人だのって言えるのは、
    私たちが犬を見て「あ!柴犬だ!」とか「ゴールデンだ!」とか言うのと同じ感じに聞こえます。
    それを間違えて、秋田犬の事を勝手にシベリアンハスキーだって決めつけて、
    あの犬は性格が○○なのよ〜とか(人間の)家族が話し合っているのと同じ感じ。
    でもそんなことを言いながらも犬には親切で寛大な社会的風潮というか…。
    結局のところ同じ人間として(同レベルとして)思われてないから言えるのかなぁって。
    勝手な私たち夫婦の「考え」なんですけどね。

    時間が経てば、モノの見方や考え方が今とは変わるかもしれませんが、今の所こんな感じです。
    観光地としてはとても見どころが多いところなので、パリ経由!は変えないでくださいね^^*

    ippuni
  • 虎キチお岩さん 2013/09/08 01:49:27
    アジア人の見分け方(笑)
    こんばんは、ippuniさま

    「あと何年一緒にいられるかな?」
    「100年!」
    の会話が素敵ですね。
    外国人特有のウィットを感じます、日本人のおっちゃんには、とても言えない。。。

    アジア人の見分け方、どんなだったんでしょうかね。

    30年近く前でしょうか(笑)、留学先のカナダで、現地の人は目をひっぱって、細い下がり目が日本人。細い上がり目が韓国人。幅を狭めてちっさい目が中国人。といっていました。

    ちょっとあたっているかも、と思いました。

    ヨーロッパは、差別が多いイメージで近寄れません。。。

    とらきち☆

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/09/08 06:02:09
    RE: アジア人の見分け方(笑)
    虎キチお岩さん、こんにちは。

    あと100年…、現実的には絶対に無理ですけどね^^;
    でもその気持ちは、(口から出まかせだとしても)嬉しいですね。

    > 30年近く前でしょうか(笑)、留学先のカナダで、現地の人は目をひっぱって、細い下がり目が日本人。細い上がり目が韓国人。幅を狭めてちっさい目が中国人。といっていました。

    北米大陸ではそのような感じみたいですね。
    中東は中東、欧州は欧州でいろんな表現の仕方があって、まぁ、見た目に関しては結構あってますね^^;
    日本人は…見た目で判断するとしたら、漫画みたいな仕草、歩き方、でしょうかね。
    私は見れば大体わかるのですが、こちらの人の判断基準って結構面白かったりします。

    欧州は、国にも寄ると思いますけど、旅行するには良いですよ!

    ippuni
  • たらよろさん 2013/09/07 18:59:59
    100日あれば船旅だね♪
    こんばんは、ippuniさん。

    グランプラスは、いつどんな状況で見ても、
    どの角度から見ても絵になる素晴らしい建築物ですね。

    来年はフラワーカーペットなんですね。
    5回行ってらしても、まだ当たってないんだー
    じゃあ、来年はぜひフラワーカーペットにモチベーションを合わせて♪(笑)

    最後の朝食……
    ベルギーに来てフランスのパン屋っていうのもね。。。
    って言いながら結局フランスのパン屋さん(笑)
    それだけ、フランスのパンがベルギーでも魅力的で美味しいってことなんだね。
    それだけ数あるんだもの。。。

    中国人、韓国人、日本人……
    確かにわからないよね〜私自身も日本で日本人だと思って話しかけたら違ったりすることもあるから。。。(笑)
    日本人が、他のアジア人に間違えられて嫌な思いをするっていうのも、ある意味差別なのかもしれないね。。。
    そんな心の奥に潜む気持ちにハッとなったわ。

    100年経てば100日間旅行ができる!!
    船旅がイイなぁ♪
    船で世界一周を楽しんでね。
    きっと、100歳以上には向いていると思うよ(笑)


    たらよろ

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/09/08 05:57:15
    RE: 100日あれば船旅だね♪
    たらよろさん、こんにちは。

    日本は、おはようございます、ですね^^

    グランプラスはそれ程広い広場ではないけど何度見ても良いですね。
    フラワーカーペットは偶数年の8月の数日間だけ行われるので、
    なかなかその時期に合わせてブリュッセルに行くことが出来ませんでした。
    今年がフラワーカーペットだったら見れたのに!って思いました^^
    来年、行けるといいんですけどね!

    私は、他のアジア諸国の人に間違えられるのは全然構わないんですけど、
    何が嫌って、その言葉やまなざしに差別の意が込められているのが嫌なんです。
    そもそも、何人だっていいじゃん!同じ人間なんだから!って思います。
    そんなに気になるものですかね(笑)

    船旅は…私も旦那も今の所、魅力を感じないのと、
    私はあまり航海が好きではないので、多分年をとっても車派かな〜^^
    ってその前に100年は無理ですから!!!(笑)

    ippuni
  • zunzunさん 2013/09/06 21:54:48
    あと100年♪
    ippuniさん、こんにちは〜!!

    ご主人様の100年に感動しましたよ〜!!
    ippuniさんご夫妻はとっても絆が強いってあらためて思いました。

    そしてグランプラス、
    何回見ても繊細なその姿に見とれてしまいます。
    ブリュッセルには冬に2度行きましたが、
    やはり春〜秋に訪れてみたいな〜♪
    フラワーカーペットも一度は見てみたい!!
    夢は膨らむばかり^^

    ヴィタメールのケーキがめっちゃ美味しそうですよ♪


    zun

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/09/06 23:44:44
    RE: あと100年♪
    zunzunさん、こんにちは。

    思えば、今回の旅行記はブリュッセルと言い、南仏と言い、
    zunzunさんが訪れた場所が立て続きましたね^^!

    グランプラスは何度見ても感動ですよね。
    私もブリュッセルに行くたびに必ずグランプラスに立ち寄ります。
    行っても毎回同じ写真を撮るだけなんですけどね^^;;

    ヴィタメールのケーキは美味しいですよ♪
    私の感覚だと、甘すぎず、日本の味にちょっと似てるかも^^*

    フラワーカーペットは偶数年の8月に行われます。
    来年、我が家も行けるといいんですけど…。

    ippuni
  • ちょびれさん 2013/09/06 07:04:16
    しっとり雨のブリュッセル☆
    おはようございます。

    こちらも今朝は雨上がり。台風の余波で天候は不順です。そんな朝に
    しっとりしたブリュッセルの街歩き♪
    ノープランの一日もいいもんですよ〜(*'▽')
    計画しての街歩きも無駄なく確実でいいけど、ノープランだと思わぬ場所で
    面白い発見があったりしませんでしたか?
    (なーんて。プランたてるのが苦手でいつもいつも行き当たりばったり
    しかできない自分!)
    建物を見るだけでも行ったことがないベルギーに思いを馳せいつかは
    の〜んびり期間決めないような旅で訪れてみたいなーって夢みました。

    どの画像もステキだったんだけどぉ〜

    みなさんがお書きになっているようにご主人様の最後の一言はプロポーズ
    の言葉みたいで心臓ど真ん中ドキューン!
    でした、羨ましい( *´艸`)


    ちょびれ

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/09/06 22:54:15
    RE: しっとり雨のブリュッセル☆
    ちょびれさん、こんにちは。

    先日ニュースで埼玉県の竜巻を見ました。
    自然災害は本当に避けられないし、人の力では太刀打ちできないから怖いですね。
    各地の地震や異常気象のニュースを見るたびに心配になります。

    ちょびれさんのノープランぶり、ちゃ〜んと知ってますよ〜(笑)
    でも、目的地が、それが許されるリゾートだから時に身を任せるっていいな〜と思います。
    ブリュッセルも、ふら〜っと歩くだけでも十分楽しめる町だと思います♪
    でも、何度もリピートしていると同じところばかり行ってしまって、何しにきたんだ?って思う時も^^;
    私はいつも行く前に結構調べるのに、調べた住所とか情報を家に置いて出てしまうんです。
    もう重症です(T_T)

    旦那のあの言葉には、ちょっぴり戸惑ってしまいましたね〜
    長生きするつもりはなかったので、ちょっと考えさせられました^^;

    ippuni
  • tamaemonさん 2013/09/05 15:04:13
    日本人!
      ippuniさん、こんにちは!

     珍しいノイハウスのチョコレート、よいプレゼントになったかな?

     中国人と日本人の区別!?考えさせられるのもなんだから・・・頭に日の丸旗でもつけるとか?
     フランス人がippuniさんのほうを見て、話題になったところで、日の丸の旗を揚げてみるとか?
     私なら、ドラえもんに日の丸旗持たせるか、帽子にしておくとか・・・相手に有無を言わせず、納得していただきましょう!?
    ついでに、フランスの国旗とベルギーの国旗もって手旗信号でも送ってみたら?

     ippuniさんも、何か工夫して、反応記!?など公表してください!
    笑いでも取れたら最高!難しいかな?

     10月にヨーロッパ行くので、日の丸用意してみようかな?

     まあ、それだけ中国人が問題になっているということでしょう。
    最近、中国人も海外に出るようになって、マナーの悪さ自覚し始めている人たちもいるようなので、この1,2年が大変かも・・・そのうちマナーも改善されるでしょうし、日本人も20年前は同じ事してたからね。今じゃあ、世界でもっともマナーがよい?ことになってるらしい!?

     ブリュッセル、素敵な街ですよね。今回はちょっとお天気悪かったようですが、美味しい物は頂けたのでは?

     また素敵な旅行記、待ってます!

                  tamaemon

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/09/05 19:31:22
    RE: 日本人!
    tamaemonさん、こんにちは。

    ベルギーのチョコレートは無事に韓国へ向けて出発しましたよ〜♪

    本当に、いつも思うんですよ!日本の国旗を身に着けて歩こうかって。
    日本でそれをやると(やる必要もないけど)右翼みたいになっちゃうけど(笑)
    こちらでは人々に変な想像(確信?)をさせないためにも必要な気がします!
    大体、間違った情報だからいらいらするんですよね。

    中国人に間違えられること自体はそれ程腹が立つわけではないのですが、
    その言動に差別芯が籠ってたり、間違った風に理解してるからムカつくんです!

    多分、中国人観光客が嫌なんじゃなくて、彼らは現地に住んでいる人が嫌なのかも。
    中国人に限らず、どこの国の人でも大量に自国に流れ込んでくることが嫌と言うか、恐れているんだと思います。
    特に中国系とアラブ系は集まって(○○タウンとか作って)生活するから目立つんですよね。

    旅行で来る分には、外貨を落としていくから国的にはwelcomeなんじゃないかな。
    彼らが私達を見てなんだかんだ言うのは、きっと私たち自身に向けて言うと言うより、
    私達を見ながら社会問題を話し合っているようにも思えます。
    (結局のところ、私たち(アジア人)が問題だと言う結論に至るから嫌なんですけど)

    10月に欧州なんですね!
    どこの国でも観光で出遭う差別は似たようなもんだし気づかずに済む場合の方が多いから、
    あまり気にしなくても良いと思いますよ♪
    私はちょこっと用事があって10月にスイスに行きます^^

    ippuni
  • こあひるさん 2013/09/05 15:01:16
    グランプラスはやっぱりすごい!
    ippuniさん、こんにちは〜。

    4トラでも見慣れたブリュッセルのグランプラス。やっぱり美しいですね〜。実際に夜景をぜひ見たいわ〜。

    いつでも行けるから・・・ってこともあるのかもしれませんが、行き当たりばったりの散策・・・相変わらずいいですね〜〜。さすがにわが家は、そこまで行き当たりばったりにはいきません。

    人種の見分け方・・・とか、そういうことに関する会話を、その当事者の目の前で堂々と会話する・・・ってことにとってもビックリしちゃいますね。日本人の感覚としては、その場では堂々と話したりしない・・・って感じがしますから・・・。言葉がわからないと思ってるのかな?

    3年位の間、差別についてはわからなかった・・・とか、パリから出た時にわかったこと・・・など色々考えさせられる、でも知って損のないお話・・・ですね。

    フラワーフェスティバル・・・私も見たいな〜。来年の次は何年後?8月なんですね?ちょっと頭に入れときます。

    こあひる

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/09/05 19:16:08
    RE: グランプラスはやっぱりすごい!
    こあひるさん、こんにちは。

    ブリュッセルのグランプラスも美しいけど、ベルギーにはこれと同じくらい美しい広場が数多くありますよ♪
    フランスも広場は多いけど、こう言う感じの車の通らない広場って言うのはあまりないんですよね。
    一番お気に入りなヴァンドーム広場でさえ、車やバスがバンバン通るし、この前地下駐車場が燃やされたし(^^;

    行き当たりばったりも、今回は自分でもちょっと酷すぎた〜って思います(笑)
    普段の町歩きでもないし、一応泊りがけの旅行なのに、かなりテンションダウンしてしまって…。
    実を言うと、行くかなり前はお店とか結構調べてるのに、それで安心してしまって、
    結局調べてメモしたもの全部家に置いてきちゃった〜!って感じになるんです。

    そうそう!私もそれ(=人種の見分け方を本人の前で言う)思います!
    私が聞き取れないとでも思ってるのかな〜って。
    特にフランスの地元付近なんて観光客ゼロだろうって思うのに、平気で言うんですよね〜
    口癖になってるみたいで、それが差別だとも思っていないのかもしれません。
    大体において、差別的発言をされた時に「人種差別だわ」っていうとものすごい弁解してくるんです。
    当たり前かもしれませんが、それを思うと「自分も知らないうちに…」っていうパターンが殆どだと思います。

    ベルギーのフラワーカーペットは2年に一度行われて、2014年、2016年…って言う感じです。
    今回あった市庁舎のフラワーイベントは、フラワーカーペットの行われない年にやっているので、
    2013年、2015年…と言う感じで、結局のところ毎年何かが行われるみたいです。
    日にちは毎年若干変わるけど、大体8月15日前後の数日間です。
    市庁舎のイベントは今回行きませんでしたけど、私的にはフラワーカーペットの方が見応えありそうな気がします。
    (あくまでも勝手な想像ですが)

    ippuni
  • nekonekoやんさん 2013/09/04 08:14:08
    都会ですね〜
    ippuniさん、こんにちは。

    第三弾の最終地、ブリュッセルに到着。
    今までの可愛らしい町からいっきに都会へ、町の雰囲気が一変ですね。
    建物それぞれが特徴的で、大きくなった感じです。
    以前、ブリュッセルの美しさに魅入られた知人が、町を題材に写真展を開いたことを思い出しました。

    カフェではまた嫌な思いをしてしまいましたね。
    私もドイツのマックで、一挙一動をじろじろ見られ、グループでくすくす笑われたことがあります。嫌な子供グループだったわ。
    ま、しょうがない…

    最後のご主人のラブラブ発言。
    これでスッキリ! 素敵な旅行になりましたね。
    結婚15年目のうちは言ってくれるかしら?

    nekonekoやん



    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/09/04 18:07:27
    RE: 都会ですね〜
    nekonekoやんさん、こんにちは。

    第三弾、本当は小さな村だけを周って帰ろうとしたのですが、
    ブリュッセルの市庁舎で行われるフラワーイベントに行きたくて立ち寄りました。
    なのにあっさり諦めて行きませんでしたが(笑)これもまた、ザ・ippuni流です。

    ブリュッセルは人によってはあまり見どころが無く面白くないと感じるかもしれませんが、
    ここは一国の首都、この国に住む人々の生活があり、行政があり…で、私は結構好きなんです。
    目的地は特にないんですけど、何度来ても飽きないんですよね^^

    子供たちは正直ですからね〜 正直な分、残酷な所もありますね^^;
    子は親の鏡!きっと、その子たちの親も同じような人なんだと思うとそれが残念ですね。
    日仏カップルの子供ですら、時々母親を馬鹿にするというから仕方がないのかな…

    nekonekoやんさんも旦那様に例の質問してみたらどうですか?^^
    予想もしない、素敵な答えが返ってくるかもしれませんよ!!

    ippuni
  • 一歩人さん 2013/09/04 07:10:07
    ふ、ふ、ベルギーといえば、ビールとチョコかしらね
    ippuniさんへ
    ふ、ふ、ベルギーチョコといえば、赤坂見附のレオニダス?だったかしらね。毎日?空輸してるそうで。

    そして、日比谷で開催の江戸天下祭でベルギー大使館の露店で飲んだビールかしらね。あいにくのどしゃぶり雨で、露店に人が涙節でお客私ひとり、ほったらがしでね。

    ふ、ふ、提灯の「やきとり」が妙に気になりました。とさ。

    ありがとうございました。

    失礼しま〜す♪

    美しい建物ばかりで、とても、よかったです。

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/09/04 17:55:02
    RE: ふ、ふ、ベルギーといえば、ビールとチョコかしらね
    一歩人さん、こんにちは。

    赤坂見附のレオニダスってなんですか!?(笑)
    最近は知らない所ばかりで、私の東京町歩きも年代物になってしまいました。
    私の中で日本は80年代〜90年半ばでほぼ止まっています^^;

    最近は日本で手に入らないものってあまりないですね。
    お値段は高くなるけど現地に行かずして手に入るのだからお得ですよね♪

    ベルギーはビールの国!フランスにあるワイン屋さんのようにベルギーにはビール屋さんが^^
    そして、埃をかぶって、ビールがまるで年代物のワインのように売られておりました(笑)

    欧州は立派な古い建物が多く残っているから歩いているだけでも見応えがありますね♪

    ippuni

    一歩人

    一歩人さん からの返信 2013/09/05 06:27:36
    RE: RE: ふ、ふ、ベルギーといえば、ビールとチョコかしらね
    ippuniさんへ
    > 最近は日本で手に入らないものってあまりないですね。

    お料理を拝見していて、とても、きになることが、ここ。

    飽食の日本では、コンビニ、メーカーや地元のスパー、八百屋さんなどなど。

    最近は、成城石井さんのように、輸入食品卸もあり、外国や、地方の産物が並んでいますよね。

    といっても、都内の話なので、日本で、ななんて、おこがましいかしらね。

    最近は、近所でも、KY85と銘打ってKY(カクヤス)85円コーナーもできました。また、お野菜の単品売りでは、30〜40円代も。

    そのまた近所でもの100円ショップも単価を比べると、すっかり、色あせて?

    ふ、ふ、メーカー店舗名にも気を使って覆面しちゃいました。とさ。

    ありがとうございました。

    失礼しま〜す♪
  • ガブリエラさん 2013/09/04 06:36:01
    建物、本当に素敵!!!
    ippuniさん☆

    こんにちは♪

    ようやく、奈良も涼しくなってきました(*^_^*)
    先日、新しいスーツケースを購入して、気分はすっかり欧州です♪

    ブリュッセルの建物は、重厚なのに繊細で、ステキですねヽ(^o^)丿
    グランプラス、一度行ってみたいです!

    るなさんと会われた旅行記、思いだしました♪
    こんな所、私もippuniさんご夫婦、るなさんと歩いてみたいな〜、と思ったものです(^_^)v

    旅行で無理は禁物!ですね(*^_^*)
    体調に合わせて、スケジュールを変えるのは、ベストだと思います♪
    また、次の機会への目的もできますしね(^_-)-☆

    早く、ippuniさんにお会いしたいな〜♪
    あ、「100年!」って言える、素敵なだんなさまにもヽ(^o^)丿

    ガブ(^_^)v

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/09/04 17:47:32
    RE: 建物、本当に素敵!!!
    ガブリエラさん、こんにちは。

    奈良もやっと涼しくなったんですね!良かった、良かった^^*
    新しいスーツケース、良いな〜 私も欲しいです☆

    ベルギーはグランプラス級の広場がいろんな都市にあるから、
    どこへ行っても見応えがあって楽しいですよ♪
    いつかガブリエラさんと一緒に歩ける日が来るといいな〜^^

    そうそう!旅行で無理は禁物ですよ!
    身体が出してくる信号をちゃんと守って旅行するのが一番♪
    見たりない所は次回また来ればいいですからね^^

    私も早くガブリエラさんにお会いしたいです!
    なんだかんだ言ってもう9月、もうじきですね〜^^
    その前に、体調管理万全にして欧州旅行楽しんで下さいね☆

    ippuni
  • コクリコさん 2013/09/04 00:16:23
    ただいま〜
    ippuniさん、お久しぶりです。

    と言ってもippuniさんと同じ空間にいたのですけれど。
    昨夜遅く帰宅しました。
    今回もフランス楽しかったです。

    ippuniさんのお家の近くあたりかと思われるアルベール・カーンの庭園とミュゼにも行きました(近くでなかったらごめんなさい)。

    フランス人の友達も多いし、いやな目にあったことないのでippuniさんの出会うフランス人たちにはビックリです。今回もヌヴェールのフランス人友人宅にお世話になったのですが、いつか質問してみようかな?
    でも。年長者だかな聞きにくいわ〜若い男性なら聞けそうだけど。

    白人と黒人の10歳くらいの男の子たちに「ニーハオ」と言われたけれど「日本人だよ」と言ったら「あ,コンニチハ」と訂正されて嫌な感じじゃなかったけれど。
    日本でもそうですけれどおばさんグループが酷いのかしら(私もおばさんだからよくわかります)。
    ブザンソンの駅で英語で「中国人ですか」と聞かれて「日本人」と言ったら安心してドルまで話しした家族がいましたけれどね私は「アメリカ人?」なんて聞いてしまいました。オーストラリア人で中国人は嫌いのようでした。
    中国人の旅行者たくさん見かけましたけれど、なぜか私の真似するのです。
    だからお手本になるように変なことしないように気をつけました。
    でも、多分、変なことした自覚があります(><)

    ブリュッセルでこのタンタンの壁絵私も見ましたよ!
    タンタンの写真もしっかり撮ったけれど旅行記はナシです。
    もうブリュッセルには行かないと思うので懐かしく拝見しました。

    そうそう、せっかくippuniさんのパリのレストランのクチコミをメモして行ったのに夜は歩きつかれてホテルごはんになってしまいました。
    パリ滞在は4日でしたが日帰り旅行や郊外に行ったりしたので、パリ歩きはモンマルトル(また!)くらいだったのにシャンゼリゼ通りには3回も行ってしまいました。
    相変わらず世界中の観光客で溢れてましたね〜

    ご主人さまと「あと100年!」素晴らしいです♪
    そんな言葉言えるご主人、とっても素敵ですね!

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/09/04 17:39:37
    RE: ただいま〜
    コクリコさん、おかえりなさい〜

    じゃなくて、、帰ってしまわれたのですね〜(T_T)

    アルベール・カーンの庭園は、我が家からは車で20分位の場所です^^
    まだ未訪問で、そのうち行きたいな〜と思いながら時が過ぎています。

    > 今回もヌヴェールのフランス人友人宅にお世話になったのですが、いつか質問してみようかな?

    絶対に、言わないと思いますよ(笑)
    一応差別は厳しく禁止されているからみんな怖いくらい気を付けています。

    私もフランスに住む前に旅行で来た時や、フランスに住み始めた最初の3年間は全くと言っていいほど差別に関しては考えていませんでした。逆に、フランス人って親切じゃない!って思っていたくらいです。最初に感じ始めたのは、やはり郊外に引越しをする時位でしたね。家探しの時点から相当な差別に遭いました。

    パリから出る、と行った時に私たちをフランスに招待した人(結構身分の高い人です)が、物凄く反対したんです。君たちはパリにいるべきだって。最初はその意味が良くわかりませんでした。パリが便利だからかなぁなんてその程度にしか思っていなかったのですが、最近になってようやくその深い意味が分かりました。パリ郊外に出てから思い出したんですけど、最初にフランスに来た時に、フランス人の人たちから「基本的にフランス人は外国人(多分住んでる人の事)が嫌いなんだ」って言われたことがありました。

    去年かな?旦那の部下(と言っても階級が低いだけで年配の職場の主のような人ですが)が、こっそり旦那に教えてくれたんです。職場内で誰が人種差別主義者なのか。聞いてびっくりでしたよ(>_<)いつもニコニコしていて親切な人たちの名前が次々と出てきて!中には私達を家に時々招待してくれたりしてる人もいて、一瞬人間不信になりましたもん。

    旦那もある種の差別をする人間なのでわかる気がするのですが、旦那は旦那が差別をしている人たちとも仲良くしています。傍から見たら絶対に気づかれないと思いますよ。でも旦那を見ているとやはり親の教育が大きく影響していると思います。本当の差別は表には現れないんですよね。

    この国の人たちは「人には親切に、誰とでも仲良くするべき、でも信じるな」この教えを忠実に守っているんじゃないかなぁと思いました。差別は、見た感じだと、イル・ド・フランス地方や、移民の多く住む地方都市に多く見られるような気がします。観光地では私もあまり感じたことが無いので。でも、色々な状況を考えてみると、差別をしなければいけない社会的構造になっている気がします。自分たちの生活を守るために。だから自分たちの生活に影響を与えない観光客にはどこまでも親切に出来るんだと思います。

    中にはフランスの中では変わり者(?)に属する、国籍なんてなんにも考えないで人と付き合う人も多々います。そういう人は中国人であれ日本人であれ難民であれ何も気にしていません(先ほど言った旦那の部下のように)。そういう人もいるから全員が!とは言えませんけどね^^

    私は、フランスと言う国自体は悪いと思っていません。道徳の面においては日本より優れている部分もたくさんあるし、見習わないと!と思うことがたくさんあります。差別は、悔しいけど、もうかなり根が深いものなので、改善されることもないだろうし、うまく付き合っていくしかなさそうです^^ 頑張ります!

    ippuni

    追伸:つい長ったらしくなってしまってすみません^^;

    コクリコ

    コクリコさん からの返信 2013/09/06 14:21:07
    RE: RE: ただいま〜

    > アルベール・カーンの庭園は、我が家からは車で20分位の場所です^^
    > まだ未訪問で、そのうち行きたいな〜と思いながら時が過ぎています。

    やはり近かったですか。
    近いとなかなか行きませんよね。
    アルベール・カーンの写真の記録に関する番組を数年前にNHKで観た(多分BBC)のと6月に渋沢栄一邸に行ったので興味がありました。
    カーンの庭園、紅葉の頃良さそうかな?

    > 絶対に、言わないと思いますよ(笑)
    > 一応差別は厳しく禁止されているからみんな怖いくらい気を付けています。

    ヌヴェールの友人にこの質問をしてみようかと思ったことは反省。
    失礼な質問ですよね。
    彼らは差別はしないと長年の勘でわかります。
    けっして愛想の良い人当たりの良い人たちではないけれど、私の見たところ「人間好き」ですね。
    私たちだけでなく、教え子(柔道)のマグレブやアフリカの人たちも泊めているし、失業しているフランス人の若者の世話もしているし。
    パリで夫が長年お世話になったご家族も、こちらはとっつき難い研究者でしたがやはり各国の人たちを泊めたり歓待していました(このご家族は全員亡くなりました、最後は面倒を見た某国人に酷い目に合いましたけど)。
    インテリとインテリでない違いはありますけれど、共通しているのはヌヴェール出身ということだけかなぁ。
    他のフランス人の知人についてはわかりませんけどね。

    >フランス人の人たちから「基本的にフランス人は外国人(多分住んでる人の事)が嫌いなんだ」って言われたことがありました。

    正直ですね、日本人も同じかも。
    旅行者や有名人は良いけれど、日本で働く人が増えると・・・これは実際に見聞きしました。
    「えっ、この人がそんなことを言うの?」
    と思うのもしばしば。

    > 去年かな?旦那の部下(と言っても階級が低いだけで年配の職場の主のような人ですが)が、こっそり旦那に教えてくれたんです。職場内で誰が人種差別主義者なのか。聞いてびっくりでしたよ(>_<)いつもニコニコしていて親切な人たちの名前が次々と出てきて!中には私達を家に時々招待してくれたりしてる人もいて、一瞬人間不信になりましたもん。

    人種差別とまではいかなくても女性差別や職業差別を人当たりの良い人が陰で言っているのも身の回りによくあることで、人間不信はしょっちゅうですよ。
    でも、私も無意識に相手を傷つけることしたり思ったりしてるかもしれないです。。きっとしてる。

    移民が多いとそうなると思いますよ。
    だってほんの少し外国人が増えただけでもわが国に土足であがって、なんて言う人たちのいる国があるんですもの(特別右翼でない人まで)。
    町を汚されたり、職を奪われたり、犯罪が多くなったり等々、悪い方が目につきますものね。
    これは人間の持って生まれた根の深いものだと思います。

    ヨーロッパ国々って普段はからかったり皮肉言い合っていてもいざとなったら団結しそうですよね。アジアもアフリカ同士も上手くできないのかなぁ、と思う今日この頃です(関係ない話をしてすみません)。

    > 追伸:つい長ったらしくなってしまってすみません^^;

    いえいえ、こちらこそ長くなってしまいました。
    読んでいて私も反省させられる部分がたくさんありました。

    そうは言ってみたものの、海外で暮らしていると理不尽なことも多いと思います。
    でもippuniさんご夫婦は若いし才能はあるし強いから私から見たら頼もしいかぎりですよ(^^)v

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/09/06 21:28:50
    RE: RE: RE: ただいま〜
    コクリコさん、度々すみません^^;

    > 移民が多いとそうなると思いますよ。
    > だってほんの少し外国人が増えただけでもわが国に土足であがって、なんて言う人たちのいる国があるんですもの(特別右翼でない人まで)。
    > 町を汚されたり、職を奪われたり、犯罪が多くなったり等々、悪い方が目につきますものね。
    > これは人間の持って生まれた根の深いものだと思います。

    これですよ、これ(↑)!
    どこの国でも移民が多くなれば同じ問題が発生するものですね。
    日本だって今は住民の殆どが日本人だからあまり関係ないわ〜って感じだけど、
    きっと海外からの出稼ぎ労働者などが押し寄せてきて、彼らがタウンを作って、社会を作りだしたら、
    きっともっとひどいことになっているんじゃないかなぁと思います。

    旦那の国はアジアでは有数の(?)人種差別が酷い国なんですけど、
    あれが、道徳の無い人間の本能なんだなぁってテレビとかで見ていて思います。

    ただ、移民政策を失敗した国って言うのの代表格がこの国なのかなって思います。
    ざっと見ても分かるように、イギリスや日本などの元植民地は発展しているけど、
    フランスの元植民地は資源を奪われただけで、今でも貧しいですからね。

    でも、国や差別心はどうであれ、人間的(道徳的)にはフランス人ってどこの国のひとより優れていると思います。

    なんか、ウダウダ語ってしまってすみませんね^^;
    これで、C'est fini!です。

    ippuni
  • まほうのべるさん 2013/09/03 23:41:30
    100年一緒!
    こんにちは、ippuniさん。
    グランプラスはべるが大好きな広場です。
    素敵なカフェもあるのにワンちゃんのように広場をぐるぐる何週も
    まわりました。
    フラワーカーペットの季節に行きたいんんだけどな。

    旦那さんの「100年」っていう回答に思わず笑みが浮かびやっぱり
    打てば響くような仲の良いご夫婦だね。
    「100年」って言われた時はすごく嬉しかった?
    それとも「100年なんて無理じゃない現実的に言ってよ」って感じ
    かな?

    byまほうのべる

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/09/04 17:03:45
    RE: 100年一緒!
    まほうのべるさん、こんにちは。

    グランプラスは何度見ても良いですよね♪
    私もまだフラワーカーペットの時には行ったことが無いので来年狙ってます^^
    ベルギーはこういった立派な広場がたくさんあって楽しいですよね。

    あと何年位一緒にいられるか、私は結構真剣に数えてみたりしたんですけど、
    旦那の100年発言を聞いてホッとしたというか「成るようになれ」って思いました。
    これからの事を考えても全ては空想に過ぎないから(こういうのを無計画っていうのかな^^?)、
    今まで通り、その日・今を一生懸命生きようって思いました。

    ippuni
  • satさん 2013/09/03 23:02:00
    365年
    ippuniさん こんばんは。

    「100年!」最後の台詞にノックアウトされました〜。
    ご夫婦仲が良くて羨ましいです。
    いっそ、365年、毎日記念旅行なら、どこへ行きたいでしょうね〜。

    来年は12日間かぁ。やっぱり素敵な年の重ね方だと思いました(*^ω^*)

    sat


    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/09/04 16:53:31
    RE: 365年
    satさん、こんにちは。

    結婚年数分の日数を旅行に当てるって自分で勝手に決めてはみたものの、
    歳をとるにつれて日数が長くなっていくのはどうなんだろう?って思いました^^;
    若くて体力のあるうちにたくさん旅行がしたいなぁという気持ちや、
    退職後は毎日がバカンスなのに、それでも30日間とかしか旅行に行けないのか〜とか(笑)
    来年の予定はまだまったく白紙ですが徐々に考えてみようと思います^^!
    こんな旅行記にお付き合いくださってありがとうございます。

    ippuni

  • さんしぇさん 2013/09/03 22:56:31
    鈍色のブリュッセル
    ippuniさま。

    お天気を反映しての体調ダウンは、自分では抗えず大変でしたね。
    それでも、燻した味ある街角画像をアップ頂き、眼福させて
    いただきました。

    グランプラスの辺り、世に言う“最も美しい広場”かどうかは
    ともかく、なぜかしら心弾む場所ですね。
    あいにくお花関係の行事に行き会えた試しなくいつか、と
    思っております。

    楽器博物館上階のレストラン、お料理は控えめに言って、
    ごく普通だと思いました。
    街を俯瞰する場所が他に見当たらない分、眺望料金込み
    だと思えば納得です。

    人種的差別発言、又してもだったのですね。
    私はむしろ、同じ有色人種から同属嫌悪かと思う目を向け
    られた事がかつてありました。
    仏人からは、あるいは陰で何か言われていたかもしれませんが、
    幸か不幸か言葉が判らず気が付かなかい場合もあったかもしれ
    ません。

    在住者とは異なり、一過性の我々旅行者はスルーに尽きますが、
    いずれにしても“白人”文化圏に足を踏み入れたら止むを
    得ない洗礼でしょうかしら。

    それでも、ご夫婦が健やかで結婚記念の旅を終えられ、
    おめでとうございました!
    また次回に向けご夫婦の時を健やかに重ねていかれますよう。 
                               
    最後にたびたびのご投票をありがとうございました。
                      
                         さんしぇ

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/09/04 16:41:52
    RE: 鈍色のブリュッセル
    さんしぇさん、こんにちは。

    今回の旅の後半はお天気が下り坂でちょっと大変でした。
    こんな写真ばかりで旅行記なんて作れるのかなぁっていう心配もしつつ^^;
    何とか仕上げましたけどやっぱりモチベーションに反映されてますね。

    楽器博物館の上階のレストランは実は7年前に一度行ったことがあります。
    味は覚えていなかったけど景色が良かったので今回も行ってみたのですが、
    今回は混み合っていた上にビュッフェのみだったので、人々が行きかっていて
    とても落ち着いた雰囲気ではなかったので諦めました。

    旅先でである差別などはほんの一コマなのでちょっぴり嫌な気分になって終わりですが、
    日常での差別は少しずつが日々溜まっていくから、自信喪失にもつながります。
    白人文化圏に足を踏み入れた洗礼、まさにそんな感じかもしれませんね(^^;
    好きで来ているわけじゃないから、ちょっと悔しい感じもしますけど、仕方ないですね。
    今の世の中はまだ白人中心社会ですからね(早く切り替わって欲しいです!)。

    しばらくはまたパリやパリ近郊の旅行記、出張旅行記に戻りますが、
    また宜しくお願い致します。

    ippuni
  • りかさん 2013/09/03 22:13:58
    結婚記念日旅行おめでとうございます
    11年目の結婚記念旅行もついに最終回に。

    とても楽しませていただきました。

    ブリュッセのカフェのアジア人の区別は残念ですね。私もイタリアのホテルで中○人と間違われて、朝食にそちら側のテーブルを案内されたりいろいろありましたのでよく分かります。

    それにしても、結婚記念日のルールが11年目で11日間の旅行だなんて、とっても素敵だわ。

    今後ともよろしくお願いいたします。

     byりか

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/09/04 16:33:00
    RE: 結婚記念日旅行おめでとうございます
    りかさん、こんにちは。

    11日間の旅行でしたけど3回に分けたので結構長く感じました^^;
    3回目なんて、もう行かなくていいじゃないかって思っちゃいましたもん。
    来年は12日間、まだ予定は全く白紙ですが徐々に考えようと思います。

    アジア人区別は残念ですよね〜
    旅先で遭う差別なんてほんの一コマに過ぎないけど気分悪いですよね。
    っていうか、何人だっていいじゃん!って本当に思います。
    どうして、地球上の人を同じように扱えないのかなぁって。
    自分が嫌な思いをするというより、それが一番残念ですね。

    こちらこそ、長い旅行記にお付き合いくださってありがとうございます。
    これからもよろしくお願いします。

    ippuni
  • aoitomoさん 2013/09/03 20:58:43
    第三弾もお疲れ様でした〜
    ippuniさん

    ippuniさんモチベーションとは裏腹に
    美しい町並みの写真が次から次へと
    カメラだけはしっかり活動してますね。

    薄暗くなってからの写真というのは今まで
    に見たことはなかったのですが、綺麗に外壁を照らす照明があることもあるんですね。

    フランスのカフェ
    「あまり行ってほしくないけど・・」って日本では言わないと思いますがどんな意味あいが含まれているのでしょうか。
    単に、2階は食事を運ぶのが大変とかそんな意味だけですかね〜
    それを含めた単なるジョーク?
    その辺のニュアンスがわからないと、外国だと突っ込みにくいですね〜

    「ジャムを取に一歩動くたびにみんなが注目」ってそんな経験がないのでわかりませんが、
    フランス人 もちろん一部の人でしょうけど、難儀なことです。
    "こういう仕打ちが何でもなく思える"よりも、ippuniさんには笑顔でひるがえせる技を考えてほしいです。

    本場ベルギーの「ヴィタメール」入ってみたいですね。
    こういうところは入りやすそう。
    やはり、日本のとは味が違うのでしょうかね〜?

    最後の御主人との会話。
    こんな会話したことないです。
    お幸せに〜

    aoitomo

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/09/04 16:27:46
    RE: 第三弾もお疲れ様でした〜
    aoitomoさん、こんにちは。

    写真だけは頑張って撮ったけど、モチベーションってのは写真にも表れているので、
    今回の旅行の後半部分は本当に旅行記に出来るのかなぁ?と不安なくらいでした^^;
    何とか作りましたけど、あまり面白くないですね。

    朝食を食べたカフェでの「あまり行ってほしくない」発言は多分面倒くさいからだと思います。
    あの時はまだ2階にそれほどお客がいなかったので、1階の方がサービスしやすかったんじゃないかなぁって。
    でもほんの数分のうちに2階も満席になったので、結局同じだったんですけどね。

    で、ヴィタメール、日本にもあるんですか?!知りませんでした!!
    もはや、日本にないものなんて、無いんじゃないかと思います。
    味は基本的に同じじゃないでしょうか、でも値段は違うのかな^^;?

    私は、交際中に旦那が徴兵に行き、離れ離れになりました。
    隣国の徴兵は人として扱われないと言うか(実際にも名前ではなく番号を与えられるそうです)、
    一緒に入隊した同期の中でも何名か死者が出たそうで、2年2か月の間ずっと不安でした。
    毎日毎日お互いに手紙を書きながら安否の確認をするという生活が続きました。
    海外での戦争にも連れて行かれますしね。

    そんなことがあったから、一層、互いの存在が貴重に思えるのかもしれません。
    それに、海外生活が長いから、お互い助け合わないと生きていけないですしね。

    aoitomoさんも今度旦那様に「あと何年位一緒にいられるかなぁ?」って聞いてみたらどうですか^^
    もしかしたら予想もしない素敵なお答が返ってくるかもしれませんよ!

    ippuni
  • るなさん 2013/09/03 19:54:19
    懐かしいなぁ〜
    Bonsoir☆彡ippuniさん。

    今日も酷暑でした。
    こんな暑さの中でしたが、無事に納骨を済ませてきました。これでちょっと一安心です。

    ブリュッセルを一緒にそぞろ歩きしたのはもう8ヶ月も前なんですねぇ〜早いなぁ。もう9月、秋もすぐそこだしね。でもまだ暑い((+_+))

    今月はUKですか?もう寒いでしょうね。パリも朝晩は冷え込んでるのかな?

    サント・カトリーヌ広場前にはレストランがたくさんあるのは知ってますが、こんな水辺ありましたっけ?
    私が通ってなかっただけなのかしら???

    グランプラスもお花がたくさんあって、季節が違うと別の景色に見えますね。
    フラワーカーペットの時にまた行きたいなぁ。

    ブリュッセル自体、そう観光するところもないけど、雰囲気は好きな街ですね。
    ベルギーは南に行ってないし、再訪したいって思います。
    実はハルの森・ブルーベルを見に行きたいんですよね♪あぁ、でも来年は無理だな(-.-)

    るな

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/09/04 16:10:13
    RE: 懐かしいなぁ〜
    るなさん、こんにちは。

    東京はまだ残暑なんですね。
    こちらは大分涼しくなってきたけど、今日と明日だけは30度を超すようです。
    でも空気が澄んでいてとっても気持ちの良い秋晴れです♪

    るなさん、この度は本当にお疲れ様でした。
    これからはお母様と一緒に思いっきり旅を楽しんで下さいね。

    今月はUK、でも旦那と旦那の学生のトークがあるから私も学会に行きます。
    この前目を真っ赤にして必死に観光ルートを考えていたら、「何しに行くつもり?」って言われました(笑)
    どれだけ時間を有効に使えるか分からないけど、一人町歩きを楽しんで来ようと思います♪
    その前に中途半端に調べた場所たちを整理しないとっ!

    あの水辺は私もあれ???って思いました。
    確かあそこにクリスマスマーケットがあったような気がしたから…。
    もしかしたらクリスマスマーケットの時は水を無くして埋め立てるのかもしれないですね。
    嗚呼、懐かしいな〜あの道を一緒に歩いたんですよね〜^^

    私も何度もベルギーには足を運んでいるのにフラワーカーペットは見たことなくて…。
    来年の8月の予定がまだ全く分かりませんがブリュッセルなら1泊でも行けるので、行ってみたいです。
    るなさんは…とりあえず来年は無理ですね(笑)
    でも、それ以上の楽しみがあるから、フラワーカーペットはまたいつか☆

    ippuni

ippuniさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベルギーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベルギー最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベルギーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP