上高地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夏休みで混み始める前にどこか行きたいなぁと、一人でぶらりと、初めての上高地へ行ってみました。<br />高速バスの夜便でいって昼便で帰るパッケージが一番お手頃(1万円弱~)でしたが、腰痛もちで長時間バスに乗るのに自信がなかったので、一泊することに。<br />梅雨でお天気はあまり良くなかったけれど、靄のかかった景色もすばらしく雨に洗われた緑もキレイでした。また行こう!と思えたので初めてとしては大満足です!<br /><br /><br />翌日の旅行記<br />2013年梅雨 初めての上高地(2) 河童橋~明神池<br />http://4travel.jp/traveler/miwatana/album/10785471/<br /><br /><br />【交通】高速バス「さわやか信州号」で往復 <br /> 7:20 新宿BTT → 12:02 上高地BT 6,000円<br /> 15:00 上高地BT→ 19:42 新宿BT 7,500円(グリーンカー) <br /><br />【宿泊】山の旅舎 五千尺ロッヂ<br /> 和室8畳1名利用、2食付き 15,750円<br /> ※梅雨どき平日のお安いプランです<br /><br />【持ちものなど】<br /> レインウエア、フリース、折りたたみ傘、カメラ(コンデジ)<br /> トレッキング靴、速乾の長袖下着+Tシャツ、普通のレギンス<br /> ザック、クマ鈴、ミニ懐中電灯、万歩計

2013年梅雨 初めての上高地(1) 大正池~河童橋

18いいね!

2013/06/14 - 2013/06/15

594位(同エリア2115件中)

4

67

wata

wataさん

夏休みで混み始める前にどこか行きたいなぁと、一人でぶらりと、初めての上高地へ行ってみました。
高速バスの夜便でいって昼便で帰るパッケージが一番お手頃(1万円弱~)でしたが、腰痛もちで長時間バスに乗るのに自信がなかったので、一泊することに。
梅雨でお天気はあまり良くなかったけれど、靄のかかった景色もすばらしく雨に洗われた緑もキレイでした。また行こう!と思えたので初めてとしては大満足です!


翌日の旅行記
2013年梅雨 初めての上高地(2) 河童橋~明神池
http://4travel.jp/traveler/miwatana/album/10785471/


【交通】高速バス「さわやか信州号」で往復 
 7:20 新宿BTT → 12:02 上高地BT 6,000円
 15:00 上高地BT→ 19:42 新宿BT 7,500円(グリーンカー)

【宿泊】山の旅舎 五千尺ロッヂ
 和室8畳1名利用、2食付き 15,750円
 ※梅雨どき平日のお安いプランです

【持ちものなど】
 レインウエア、フリース、折りたたみ傘、カメラ(コンデジ)
 トレッキング靴、速乾の長袖下着+Tシャツ、普通のレギンス
 ザック、クマ鈴、ミニ懐中電灯、万歩計

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 7:20さわやか信州号に乗り、雨の降る新宿バスターミナルを出発。<br />昼便は4列シートしかなく座席は2Aでしたが、ごらんのとおり前席もBもCもDも空席。台風3号の接近があったから皆さんキャンセルしちゃったのかも。<br /><br />窮屈でもなく快適でしたが、私には冷房がきつく念のため持ってきたフリースがここで活躍したのでした・・・でもちょっと後ろを見たらおじいさんがランニング姿になっててびっくりよ!

    7:20さわやか信州号に乗り、雨の降る新宿バスターミナルを出発。
    昼便は4列シートしかなく座席は2Aでしたが、ごらんのとおり前席もBもCもDも空席。台風3号の接近があったから皆さんキャンセルしちゃったのかも。

    窮屈でもなく快適でしたが、私には冷房がきつく念のため持ってきたフリースがここで活躍したのでした・・・でもちょっと後ろを見たらおじいさんがランニング姿になっててびっくりよ!

  • 車内にトイレはなし。交通事情にもよると思いますが、8:15談合坂SA、9:55諏訪湖SAでそれぞれ15分の休憩がありました。<br /><br />運転手の方が最初に休憩予定をアナウンスしてくれたので、初めての私には安心できて嬉しかったです。<br />

    車内にトイレはなし。交通事情にもよると思いますが、8:15談合坂SA、9:55諏訪湖SAでそれぞれ15分の休憩がありました。

    運転手の方が最初に休憩予定をアナウンスしてくれたので、初めての私には安心できて嬉しかったです。

  • 2回目の休憩、諏訪湖SAにて。<br /><br />わー、すごい晴れてきたんじゃなーい?と思いながら、SAで買ったおにぎりをモグモグ食べ腹ごしらえ。ちょうどお昼ごろ着くので、雨が降ってたら上高地バスターミナルまで行って食事、降ってなければ大正池で下りて歩くつもりだったので。

    2回目の休憩、諏訪湖SAにて。

    わー、すごい晴れてきたんじゃなーい?と思いながら、SAで買ったおにぎりをモグモグ食べ腹ごしらえ。ちょうどお昼ごろ着くので、雨が降ってたら上高地バスターミナルまで行って食事、降ってなければ大正池で下りて歩くつもりだったので。

  • ざんねーん。上高地はどんよりです。<br />でも雨が降ってなかったので、大正池で下車。ガイドブックにあるような水色ではなかったけど、澄んだきれいな池で素敵。焼岳もちゃんと見えました。たまにモクモクもする活火山なんですってね。

    ざんねーん。上高地はどんよりです。
    でも雨が降ってなかったので、大正池で下車。ガイドブックにあるような水色ではなかったけど、澄んだきれいな池で素敵。焼岳もちゃんと見えました。たまにモクモクもする活火山なんですってね。

  • 雲がかかってしまってますが、穂高連峰にはまだ残雪あり。

    雲がかかってしまってますが、穂高連峰にはまだ残雪あり。

    穂高岳 自然・景勝地

  • 場所によっては少し水色。澄んでいるから木の緑が映ってるのかな?

    場所によっては少し水色。澄んでいるから木の緑が映ってるのかな?

  • 手漕ぎボートもあるんですね!水色のところまでいってる〜、いいなぁ。<br />

    手漕ぎボートもあるんですね!水色のところまでいってる〜、いいなぁ。

  • いざ、散策開始。河童橋まで1時間くらいみたい。<br />池畔はこんな木道で楽しい。そして緑のきれいなこと!

    いざ、散策開始。河童橋まで1時間くらいみたい。
    池畔はこんな木道で楽しい。そして緑のきれいなこと!

    河童橋 名所・史跡

  • ね?素敵ですよね!

    ね?素敵ですよね!

  • かわいいお花も咲いています。名前は・・・わからん!<br /><br />これから先もいろいろなお花を見て一部は日記に載せますが、ワタクシ花の名前に疎いもので・・・ご容赦ください。むしろ、あわよくば教えてください。

    かわいいお花も咲いています。名前は・・・わからん!

    これから先もいろいろなお花を見て一部は日記に載せますが、ワタクシ花の名前に疎いもので・・・ご容赦ください。むしろ、あわよくば教えてください。

  • 私は持参したものがあったのですが、ガイドマップの販売箱(100円)がところどころにありました。いま考えると、手作りっぽかったし、販売したお金を自然を守るために使ってるみたいなので、買ってもよかったかも・・・。

    私は持参したものがあったのですが、ガイドマップの販売箱(100円)がところどころにありました。いま考えると、手作りっぽかったし、販売したお金を自然を守るために使ってるみたいなので、買ってもよかったかも・・・。

  • 田代湿原。ここを眺める場所にベンチがあって、お弁当を食べてらっしゃる方もいました。うん、ここで食べたらおいしいでしょうね!

    田代湿原。ここを眺める場所にベンチがあって、お弁当を食べてらっしゃる方もいました。うん、ここで食べたらおいしいでしょうね!

    田代湿原 自然・景勝地

    ベンチがあり休憩もできます by wataさん
  • この付近にはレンゲツツジが咲いていました。<br />(さすがにこれは私にもわかる!)

    この付近にはレンゲツツジが咲いていました。
    (さすがにこれは私にもわかる!)

  • 緑にオレンジ色の花がきれいですね!<br />

    緑にオレンジ色の花がきれいですね!

  • 田代池。<br />おーきな大正池をみたあとだと、けっこう小さいのねーと思う。<br />鳥が浮かんでることもあるようだけど、残念ながら見あたらず。お天気も悪いからねぇ。

    田代池。
    おーきな大正池をみたあとだと、けっこう小さいのねーと思う。
    鳥が浮かんでることもあるようだけど、残念ながら見あたらず。お天気も悪いからねぇ。

  • 田代池から元の道へ戻ったあたりで、今回初のニホンザルに遭遇。おちりが可愛い・・・<br /><br />このあともニホンザルには何度か遭遇しましたが、餌を与えたりは絶対にしてはいけないとのこと。自活できなくなっちゃうんですね。

    田代池から元の道へ戻ったあたりで、今回初のニホンザルに遭遇。おちりが可愛い・・・

    このあともニホンザルには何度か遭遇しましたが、餌を与えたりは絶対にしてはいけないとのこと。自活できなくなっちゃうんですね。

  • こちらはオッサンと舎弟、ってところでしょうか。<br /><br />「ボス、お痒いところはないですか?」<br />「ああ」

    こちらはオッサンと舎弟、ってところでしょうか。

    「ボス、お痒いところはないですか?」
    「ああ」

  • ボスのふてぶてしさ(失礼)とは逆に、こちらは可憐なタガソデソウ。<br />いたるところに咲いていましたが、絶滅危惧種なんですって。

    ボスのふてぶてしさ(失礼)とは逆に、こちらは可憐なタガソデソウ。
    いたるところに咲いていましたが、絶滅危惧種なんですって。

  • この先から、梓川コースと林間コースに分かれます。分岐の案内をみてしばし考えたのち、左手の梓川コースへ。<br />緑も水もきれいで迷っちゃうけど。

    この先から、梓川コースと林間コースに分かれます。分岐の案内をみてしばし考えたのち、左手の梓川コースへ。
    緑も水もきれいで迷っちゃうけど。

  • よう!

    よう!

  • 早めに咲いたニッコウキスゲ、と蠅?

    早めに咲いたニッコウキスゲ、と蠅?

  • 川が水色ですよ〜。<br />ちょっと小雨も降ったりする天気なのにこれですから、晴れていたらさぞや、ですよね。

    川が水色ですよ〜。
    ちょっと小雨も降ったりする天気なのにこれですから、晴れていたらさぞや、ですよね。

  • まさに清流。<br /><br />おっと。大事なことを書き忘れてました。なにが良いって、鳥の声ですよ。散策中ずーっとキレイな鳴き声が聞こえてるんです。水音と鳥の声、最高ですよ。

    まさに清流。

    おっと。大事なことを書き忘れてました。なにが良いって、鳥の声ですよ。散策中ずーっとキレイな鳴き声が聞こえてるんです。水音と鳥の声、最高ですよ。

  • 田代橋より。<br />左側(右岸)に見えるのが上高地温泉ホテルと上高地清水屋ホテル、かな?

    田代橋より。
    左側(右岸)に見えるのが上高地温泉ホテルと上高地清水屋ホテル、かな?

  • 中ノ瀬園地。<br />大正池〜河童橋までのちょうど中間あたり。帝国ホテル近くですね。

    中ノ瀬園地。
    大正池〜河童橋までのちょうど中間あたり。帝国ホテル近くですね。

  • ここまではあまり人はいなくて、このあたりから人とすれ違うようになりましたが、「こんにちは〜」って挨拶してくださるのは半分くらいの方でしたね。つまり普段はハイキングとかもしない人が多いってことかも。<br /><br />ひらひらのスカートとサンダルでトートバックの女性とかいたし・・・(いや、自由ですけれども)。私も普通のレギンス履いていったくらいで山仕様ではないですけれど、サンダルだと雨が降ったらこまると思う・・・

    ここまではあまり人はいなくて、このあたりから人とすれ違うようになりましたが、「こんにちは〜」って挨拶してくださるのは半分くらいの方でしたね。つまり普段はハイキングとかもしない人が多いってことかも。

    ひらひらのスカートとサンダルでトートバックの女性とかいたし・・・(いや、自由ですけれども)。私も普通のレギンス履いていったくらいで山仕様ではないですけれど、サンダルだと雨が降ったらこまると思う・・・

  • キジムシロ?ヒメヘビイチゴ?<br />つまり、可愛いという以外、わかりません。

    キジムシロ?ヒメヘビイチゴ?
    つまり、可愛いという以外、わかりません。

  • これってラショウモンカズラでしょうか?<br />ラショウモンカズラはたくさん見かけたんですが、これだけやたら開いてていたのでちょっと自信なし・・・

    これってラショウモンカズラでしょうか?
    ラショウモンカズラはたくさん見かけたんですが、これだけやたら開いてていたのでちょっと自信なし・・・

  • 山がもりもり、ブロッコリーみたいです。

    山がもりもり、ブロッコリーみたいです。

  • こんな綺麗な遊歩道って。ねぇ?

    こんな綺麗な遊歩道って。ねぇ?

  • そしてお花もたくさん。<br />エゾムラサキ。すごーく小さい、可愛い花です。

    そしてお花もたくさん。
    エゾムラサキ。すごーく小さい、可愛い花です。

  • グンナイフウロ。

    グンナイフウロ。

  • ベニバナイチヤクソウ。<br />

    ベニバナイチヤクソウ。

  • タガソデソウ再び。

    タガソデソウ再び。

  • バスターミナルに着きました。翌日ここから乗るので、ちらりと下見しました。インフォメーションセンターが併設されているので覗いたり。<br /><br />それにしても、写真にはないですがすごい数の観光バスが来てるんですねぇ!びっくりしました。

    バスターミナルに着きました。翌日ここから乗るので、ちらりと下見しました。インフォメーションセンターが併設されているので覗いたり。

    それにしても、写真にはないですがすごい数の観光バスが来てるんですねぇ!びっくりしました。

  • 天然記念物・上高地、の碑。

    天然記念物・上高地、の碑。

  • チップ式トイレがあったので入ってみます。100円程度が目安だそうです。

    チップ式トイレがあったので入ってみます。100円程度が目安だそうです。

  • トイレの写真って変態っぽいですけど・・・誰もいないのをいいことに撮影。トイレ事情が気になる方もいらっしゃると思って。けしてマニアではありません。<br />バスターミナルにもチップ式のがありますが、こちらのがきれいだったかも。

    トイレの写真って変態っぽいですけど・・・誰もいないのをいいことに撮影。トイレ事情が気になる方もいらっしゃると思って。けしてマニアではありません。
    バスターミナルにもチップ式のがありますが、こちらのがきれいだったかも。

  • 14時前に河童橋にとうちゃーく。<br />本当は大正池から1時間くらいだと思いますが、休憩しながらのんびり歩きました。<br /><br />すごく空いているように見えますが(そして実際に空いている日なんだとは思いますが)、タイミングによってはすごい人混みになります。ツアーでここにだけ来ておみやげ買って帰るみたいな方も沢山いるみたい。もったいなーい。

    14時前に河童橋にとうちゃーく。
    本当は大正池から1時間くらいだと思いますが、休憩しながらのんびり歩きました。

    すごく空いているように見えますが(そして実際に空いている日なんだとは思いますが)、タイミングによってはすごい人混みになります。ツアーでここにだけ来ておみやげ買って帰るみたいな方も沢山いるみたい。もったいなーい。

    河童橋 名所・史跡

  • 上流側。やっぱり穂高連峰は雲がかかってます。

    上流側。やっぱり穂高連峰は雲がかかってます。

    穂高岳 自然・景勝地

  • 下流側。

    下流側。

  • 橋を渡って・・・

    橋を渡って・・・

  • 宿泊する五千尺ロッヂにあるカフェテリア(トワ・サンク)でオヤツにすることに。

    宿泊する五千尺ロッヂにあるカフェテリア(トワ・サンク)でオヤツにすることに。

    THE PARKLODGE 上高地 宿・ホテル

    ひとりでも宿泊できる上高地の宿 by wataさん
  • りんごのパイとコーヒー(830円)。<br />疲れたしゆっくり座って甘いものでも食べたいなぁと思うと、ほかはホテル内になるのでなかなか高価なんですが、ここはケーキも430円とお手頃で店内からの景色もよいです。

    りんごのパイとコーヒー(830円)。
    疲れたしゆっくり座って甘いものでも食べたいなぁと思うと、ほかはホテル内になるのでなかなか高価なんですが、ここはケーキも430円とお手頃で店内からの景色もよいです。

  • 河童橋より上流には翌日行くつもりですが、すぐそこのビジターセンターに行ってみることにします。<br />ちょうど手前にある清水橋からの眺め。なんだかきれいな藻が見えます(のちほどわかるのですが、梅花藻っていうらしい)。

    河童橋より上流には翌日行くつもりですが、すぐそこのビジターセンターに行ってみることにします。
    ちょうど手前にある清水橋からの眺め。なんだかきれいな藻が見えます(のちほどわかるのですが、梅花藻っていうらしい)。

    河童橋 名所・史跡

  • ビジターセンター。建物自体もかっちょいい。

    ビジターセンター。建物自体もかっちょいい。

  • 立派な建物のなかには、写真などの展示があったり、動植物の情報があったり。さっき眺めた清水川の中にカメラがあるらしくライブ中継されていましたが、すごく綺麗でした。あとはちょっとしたショップですね。<br /><br />ちなみに、ここには館内にトイレもありました(バスターミナルのインフォメーションセンターにはありません)。

    立派な建物のなかには、写真などの展示があったり、動植物の情報があったり。さっき眺めた清水川の中にカメラがあるらしくライブ中継されていましたが、すごく綺麗でした。あとはちょっとしたショップですね。

    ちなみに、ここには館内にトイレもありました(バスターミナルのインフォメーションセンターにはありません)。

  • クマ出没情報。<br />小心者の私はもちろんクマ鈴つけております・・・(というか、みんなつけないの?)

    クマ出没情報。
    小心者の私はもちろんクマ鈴つけております・・・(というか、みんなつけないの?)

  • このあとお土産屋さんなどをのぞいても、まだ15時ちょっとだったので、さっき歩いてきたのとは対岸の梓川右岸を戻る感じで、ウェストン碑まで行ってみることにしました。

    このあとお土産屋さんなどをのぞいても、まだ15時ちょっとだったので、さっき歩いてきたのとは対岸の梓川右岸を戻る感じで、ウェストン碑まで行ってみることにしました。

  • 湿原のなかを木道で。

    湿原のなかを木道で。

  • これが小梨かな?<br />河童橋付近にたくさんあるらしいんですけど、ちょっと遅かったみたいで、どの木も花びらは残っていなかったんですが。ウェストン碑近くのトイレ前でそれっぽい木を発見。

    これが小梨かな?
    河童橋付近にたくさんあるらしいんですけど、ちょっと遅かったみたいで、どの木も花びらは残っていなかったんですが。ウェストン碑近くのトイレ前でそれっぽい木を発見。

  • ウェストンさん。<br /><br />・・・ちょっと来てみたかっただけなので、とくにコメントはなく。湿地ではない道で戻ります。

    ウェストンさん。

    ・・・ちょっと来てみたかっただけなので、とくにコメントはなく。湿地ではない道で戻ります。

  • オオカサモチ?

    オオカサモチ?

  • ミヤマカラマツ。<br />この白いフワフワしたのは花びらではなくオシベなんですって。

    ミヤマカラマツ。
    この白いフワフワしたのは花びらではなくオシベなんですって。

  • これって・・・カミコウチテンナンショウ?<br />唯一「上高地」の名がつくレアキャラらしいですよ。

    これって・・・カミコウチテンナンショウ?
    唯一「上高地」の名がつくレアキャラらしいですよ。

  • ああ綺麗だぁ!<br />ときどき、場所によって、光の加減によってこんな色のときがあります。もしかしたら晴れているとずっとこんな感じなのかも〜

    ああ綺麗だぁ!
    ときどき、場所によって、光の加減によってこんな色のときがあります。もしかしたら晴れているとずっとこんな感じなのかも〜

  • 16時ごろ、五千尺ロッヂにチェックイン。<br />

    16時ごろ、五千尺ロッヂにチェックイン。

    THE PARKLODGE 上高地 宿・ホテル

    ひとりでも宿泊できる上高地の宿 by wataさん
  • 思っていたより小綺麗なところで、従業員の方も皆さん感じがよいです。へたな温泉宿なんかより丁寧かもしれませんよ。

    思っていたより小綺麗なところで、従業員の方も皆さん感じがよいです。へたな温泉宿なんかより丁寧かもしれませんよ。

  • とりあえず、ひとっ風呂じゃあ。<br />部屋にお風呂はないので、大浴場へ。<br /><br />

    とりあえず、ひとっ風呂じゃあ。
    部屋にお風呂はないので、大浴場へ。

  • 洗い場はコの字にあって、6つだったかな?<br />私がいった16時半ごろは、1名先客がいらっしゃいましたが、わりに独占状態に近かったです。空いているなら部屋にあるより大きいからいいかも。<br /><br />※写真は夜中に入ったときにとりましたので、外が暗いです。

    洗い場はコの字にあって、6つだったかな?
    私がいった16時半ごろは、1名先客がいらっしゃいましたが、わりに独占状態に近かったです。空いているなら部屋にあるより大きいからいいかも。

    ※写真は夜中に入ったときにとりましたので、外が暗いです。

  • 夕食は18時からなので、ロッヂ近くを少し散歩することにしました。この建物はロッヂのお隣、ホテル白樺荘です。

    夕食は18時からなので、ロッヂ近くを少し散歩することにしました。この建物はロッヂのお隣、ホテル白樺荘です。

    ホテル白樺荘<志賀高原> 宿・ホテル

  • あれ?なんかさっきより明るいような?

    あれ?なんかさっきより明るいような?

  • 夕方のはずなのに、なんとなく。

    夕方のはずなのに、なんとなく。

  • 河童橋をまた渡ったり。もう宿泊客だけの時間帯なので、ひとはまばらです。ニコニコ散歩していたおじいさんと「静かだなぁ!」とかちょっとおしゃべり。<br /><br />

    河童橋をまた渡ったり。もう宿泊客だけの時間帯なので、ひとはまばらです。ニコニコ散歩していたおじいさんと「静かだなぁ!」とかちょっとおしゃべり。

    河童橋 名所・史跡

  • 対岸からロッヂを撮影。なかなか素敵ですよねぇ。<br /><br />とか思ってのんびりしていたのですが、ここでわたくし、足首に違和感を感じます。どうやらいつの間にか痛めていた模様(鈍感)。

    対岸からロッヂを撮影。なかなか素敵ですよねぇ。

    とか思ってのんびりしていたのですが、ここでわたくし、足首に違和感を感じます。どうやらいつの間にか痛めていた模様(鈍感)。

  • 18時になりましたので、食事会場へ。ブッフェですが、なかなか美味しかったです。<br />わりにこじんまりした気どらないところなので、ひとりでもへっちゃらです(まぁ私は結構どこでも平気なんですが・・・)。<br /><br />ただ、足首の痛みから、いつもの大食いは発揮しきれず。でも渾身の力でデザートはがっつり食べて部屋に戻りました。

    18時になりましたので、食事会場へ。ブッフェですが、なかなか美味しかったです。
    わりにこじんまりした気どらないところなので、ひとりでもへっちゃらです(まぁ私は結構どこでも平気なんですが・・・)。

    ただ、足首の痛みから、いつもの大食いは発揮しきれず。でも渾身の力でデザートはがっつり食べて部屋に戻りました。

  • これは食事前の写真ですが、食事から部屋へ戻るとフカフカのお布団がひいてありました。<br /><br />ロビーではスライドショーなどもあったのですが、どんどん足首が痛くなってきました。捻挫のような痛みがあり、触ると腫れています。<br />なので大人しく部屋でゴロゴロ。何度となく洗面台の水で熱くなった足首を冷やしつつ、22時頃就寝しました。<br /><br />はたして私は翌日歩けるのか!? <続く>

    これは食事前の写真ですが、食事から部屋へ戻るとフカフカのお布団がひいてありました。

    ロビーではスライドショーなどもあったのですが、どんどん足首が痛くなってきました。捻挫のような痛みがあり、触ると腫れています。
    なので大人しく部屋でゴロゴロ。何度となく洗面台の水で熱くなった足首を冷やしつつ、22時頃就寝しました。

    はたして私は翌日歩けるのか!? <続く>

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • hot chocolateさん 2013/08/02 06:37:29
    大好きな上高地♪
    wataさま、初めまして。

    ご訪問ありがとうございました。

    私も、上高地が大好きで、何回も行っています。
    梓川の清流や、雄大な穂高連邦の眺め、何時行っても飽きることはありませんね。

    2年前にも、上高地に行く計画を立てましたが、前日のTVのニュースで、豪雨・土砂崩れのため
    上高地に宿泊している観光客は閉じ込められてしまったとのこと。
    残念ながら、急遽、計画変更でした。

    また、あの美しい景色を見に出かけたくなりました。

    hot chocolate

    wata

    wataさん からの返信 2013/08/03 18:58:02
    RE: 大好きな上高地♪
    hot chocolate様

    はじめまして。コメントありがとうございます。
    上高地、ほんとうに素敵なところですよね!
    車を運転しない私は今年までノーマークだったのですが、思い立って行ってみて良かったです。あんなに素敵なところが日本にあったなんて。
    ちょっと予定のない日ができそうだと、なんとか上高地に行けないか・・・と必ず思ってしまう、今日この頃です。
    ほかにも知らない素敵なところが沢山あるんだろうなと、暇ができると皆さんの旅行記を覗きみて勉強しています。

    wata
  • たらよろさん 2013/07/06 14:32:30
    五千尺ロッヂのアップルパイ
    こんにちは、wata様。
    はじめまして。

    上高地は本当に美しいですよね〜

    景色だけじゃなく、空気も綺麗で本当に心からリフレッシュできます。

    私も去年初めて上高地に行って、それまで山より海派だったのですが、
    こんな山もイイナ♪って思ったんです。

    そして、五千尺ロッヂでアップルパイ食べました。
    景色も良くて、上高地に来た感が楽しめてすごくいい思い出になりました。

    また遊びに来ますね〜
    これからもどうぞよろしくお願いいたします。


      たらよろ

    wata

    wataさん からの返信 2013/07/07 04:36:03
    RE: 五千尺ロッヂのアップルパイ
    たらよろ様

    はじめまして。メッセージありがとうございます!

    上高地、私もはじめて行って、すっかり恋をしてしまいました。
    日本にもあんなに綺麗なところがあるのですね。

    最近ほとんど海外にも行かなくなり
    近くをブラブラしている旅行記ばかり書いていますが、
    みなさんの旅行記を拝見して私も遠出している気分を味わっています。

    たらよろさんの旅行記を少し拝見しましたが、
    すごく沢山おでかけされてるんですねー。羨ましいです。

    wata

wataさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP