奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
奈良に都がおかれたのは710年のことです。<br /><br />「古都奈良の文化財」は世界遺産リストに登録されています。<br /><br />猿沢の池と鹿の遊ぶ奈良公園を中心に、歴史ある寺院、風情ある「ならまち」を巡ってみます。<br /><br />

世界遺産とならまち散策

10いいね!

2013/05/28 - 2013/05/28

2797位(同エリア5415件中)

2

38

夏ミカン

夏ミカンさん

奈良に都がおかれたのは710年のことです。

「古都奈良の文化財」は世界遺産リストに登録されています。

猿沢の池と鹿の遊ぶ奈良公園を中心に、歴史ある寺院、風情ある「ならまち」を巡ってみます。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 世界遺産 平城宮跡<br /><br />約1300年前、日本の首都だった平城宮。<br /><br />広大な敷地内には、復元された朱雀門や大極殿や東院庭園があります。

    世界遺産 平城宮跡

    約1300年前、日本の首都だった平城宮。

    広大な敷地内には、復元された朱雀門や大極殿や東院庭園があります。

  • 朱雀門<br /><br />平城宮の正門<br /><br />堂々とした朱の美しい門です。

    朱雀門

    平城宮の正門

    堂々とした朱の美しい門です。

  • 大極殿<br /><br />平城宮最大の宮殿、国の最も重要な儀式のために使われていました。 <br /><br />素晴らしいですね。<br /> 

    大極殿

    平城宮最大の宮殿、国の最も重要な儀式のために使われていました。

    素晴らしいですね。
     

  • 殿内には高御座が据えられ、即位の大礼や国家的儀式が行われました。<br /><br />雅です。<br /> 

    殿内には高御座が据えられ、即位の大礼や国家的儀式が行われました。

    雅です。
     

  • 東院庭園<br /><br />皇太子の宮殿があった場所で、「東宮」あるいは「東院」と呼ばれていました。

    東院庭園

    皇太子の宮殿があった場所で、「東宮」あるいは「東院」と呼ばれていました。

  • 世界遺産 春日大社<br /><br />春日大社と春日山原始林がユネスコの世界遺産に登録されています。<br /> 

    世界遺産 春日大社

    春日大社と春日山原始林がユネスコの世界遺産に登録されています。
     

  • 手水所は鹿です。<br />

    手水所は鹿です。

  • 南門(重文)は春日大社正面の楼門です。<br />

    南門(重文)は春日大社正面の楼門です。

  • ずらりと並ぶ釣燈籠が壮観です。<br /> 

    ずらりと並ぶ釣燈籠が壮観です。
     

  • 鹿は春日大社の神獣です。<br />

    鹿は春日大社の神獣です。

  • 世界遺産 東大寺<br /><br />奈良時代に聖武天皇が国力を尽くして建立したお寺です。<br /> 

    世界遺産 東大寺

    奈良時代に聖武天皇が国力を尽くして建立したお寺です。
     

  • 東大寺南大門(国宝)<br /><br />大仏殿にふさわしいわが国最大の山門です。 <br /><br />日本三大門の一つです。<br />

    東大寺南大門(国宝)

    大仏殿にふさわしいわが国最大の山門です。

    日本三大門の一つです。

  • 門の左右には木造金剛力士像(国宝)があります。<br />

    門の左右には木造金剛力士像(国宝)があります。

  • 東大寺大仏殿(国宝)<br /><br />奈良の大仏さまが中に鎮座しています。

    東大寺大仏殿(国宝)

    奈良の大仏さまが中に鎮座しています。

  • 東大寺盧舎那仏像(国宝)<br /><br />優しく慈愛に満ちたお顔です。<br /> 

    東大寺盧舎那仏像(国宝)

    優しく慈愛に満ちたお顔です。
     

  • 正倉院正倉(国宝)<br /><br />東大寺大仏殿の裏にひっそりと当時の様相をとどめています。<br />

    正倉院正倉(国宝)

    東大寺大仏殿の裏にひっそりと当時の様相をとどめています。

  • 鐘楼(国宝)<br /><br />大仏殿東方の高台にあります。<br />

    鐘楼(国宝)

    大仏殿東方の高台にあります。

  • 梵鐘(国宝)<br /><br />「日本三名鐘」の一つです。<br /><br />響きが長く続くことでも有名です。         

    梵鐘(国宝)

    「日本三名鐘」の一つです。

    響きが長く続くことでも有名です。         

  • 法華堂(国宝)<br /><br />天平仏の宝庫です。<br /> 

    法華堂(国宝)

    天平仏の宝庫です。
     

  • 二月堂(国宝)<br /><br />お水取り(修二会)で有名な、東大寺二月堂。 <br /><br />石段を上って舞台に立てば、素晴らしい眺望を見ることが出来ます。

    二月堂(国宝)

    お水取り(修二会)で有名な、東大寺二月堂。

    石段を上って舞台に立てば、素晴らしい眺望を見ることが出来ます。

  • 戒壇院<br /><br />塑造四天王立像は国宝です。<br />  <br />

    戒壇院

    塑造四天王立像は国宝です。
     

  • 猿沢の池<br /><br />ちょっと一休み。<br />

    猿沢の池

    ちょっと一休み。

  • 世界遺産 興福寺<br /><br />興福寺東金堂(国宝)<br />

    世界遺産 興福寺

    興福寺東金堂(国宝)

  • 興福寺五重塔(国宝)<br /><br />京都の東寺についで全国で2番目に高い五重塔です。   <br /><br />美しい立ち姿です。<br /> 

    イチオシ

    興福寺五重塔(国宝)

    京都の東寺についで全国で2番目に高い五重塔です。  

    美しい立ち姿です。
     

  • 興福寺三重塔(国宝) <br /><br />興福寺で最も古い建造物の一つです。

    イチオシ

    興福寺三重塔(国宝)

    興福寺で最も古い建造物の一つです。

  • 興福寺北円堂(国宝)<br /><br />寺内最古の建物です。<br /><br />美しい内陣に運慶作の本尊弥勒仏坐像を安置しています。<br />

    興福寺北円堂(国宝)

    寺内最古の建物です。

    美しい内陣に運慶作の本尊弥勒仏坐像を安置しています。

  • 興福寺南円堂(重文)<br /><br />西国三十三所第九番札所として、人々のお参りで賑わうお堂です。<br />

    興福寺南円堂(重文)

    西国三十三所第九番札所として、人々のお参りで賑わうお堂です。

  • 興福寺国宝館<br /><br />あの有名な阿修羅像があります。<br /> 

    興福寺国宝館

    あの有名な阿修羅像があります。
     

  • 世界遺産 元興寺<br /><br />元興寺は興福寺に隣接して、広い境内と七堂伽藍を持ち威容を誇っていました。

    世界遺産 元興寺

    元興寺は興福寺に隣接して、広い境内と七堂伽藍を持ち威容を誇っていました。

  • 元興寺(国宝)<br /><br />本堂、禅室、五重小塔は国宝です。<br />

    元興寺(国宝)

    本堂、禅室、五重小塔は国宝です。

  • 元興寺の瓦<br /><br />屋根は行基葺という屋根形式で、飛鳥時代の瓦も使われています。<br /><br />赤褐色、黒っぽいものは飛鳥時代、白っぽいものは奈良時代、瓦色のものは昭和となっています。<br />

    元興寺の瓦

    屋根は行基葺という屋根形式で、飛鳥時代の瓦も使われています。

    赤褐色、黒っぽいものは飛鳥時代、白っぽいものは奈良時代、瓦色のものは昭和となっています。

  • 禅室(国宝)<br /><br />禅室は僧房だったもの。<br />

    禅室(国宝)

    禅室は僧房だったもの。

  • 元興寺 五重塔跡<br /><br />興福寺五重塔と同じくらいの塔だったとか。<br />

    元興寺 五重塔跡

    興福寺五重塔と同じくらいの塔だったとか。

  • ならまち散策<br /><br />格子のある建物、間口が狭い町家、辻子と呼ばれる袋小路など、今も当時のなごりをとどめています。 <br />

    ならまち散策

    格子のある建物、間口が狭い町家、辻子と呼ばれる袋小路など、今も当時のなごりをとどめています。

  • 奈良町資料館<br /><br />昔なつかしい民具、奈良町に伝わる仏像、その他の美術品が展示されています。<br /><br />「庚申さん」のお使いの猿を型どったお守り「身代わり申」が販売されています。<br /><br />

    奈良町資料館

    昔なつかしい民具、奈良町に伝わる仏像、その他の美術品が展示されています。

    「庚申さん」のお使いの猿を型どったお守り「身代わり申」が販売されています。

  • 格子の家<br /><br />格子の家は無料で見学できます。<br /><br />

    格子の家

    格子の家は無料で見学できます。

  • 奈良町の伝統的な町家を細部まで忠実に再現しています。<br />

    奈良町の伝統的な町家を細部まで忠実に再現しています。

  • 散策していると素敵なお店を見つけたり、歴史のある寺院があったり、新たな発見があったり、一日中歩いていても飽きません。<br /><br />古都奈良は知らず知らず心が満たされてゆく、そんな町でした。<br />

    散策していると素敵なお店を見つけたり、歴史のある寺院があったり、新たな発見があったり、一日中歩いていても飽きません。

    古都奈良は知らず知らず心が満たされてゆく、そんな町でした。

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • OHBYさん 2014/07/21 20:32:56
    修学旅行以来かな
    夏ミカンさん、こんばんは。
    このあたりは、小学校の修学旅行以来行ったことがないのです。
    その時のことは、何も覚えていないので、あまり印象に残っていないということなのかもしれません。
    小学生だったから仕方ありませんね。
    でも、今ならば印象に残ると思います。ぜひ、訪れたいです。

    夏ミカン

    夏ミカンさん からの返信 2014/07/22 21:14:06
    暑くなってきましたね
    OHBYさん、こんばんは。
    寺社巡りは年を重ねた方がいいかもしれませんね。
    暑くなって来たので、お出かけもおっくうになってきました。
    来週北海道に出かけますが、最高気温がこの辺と同じみたいでうんざりです。
    涼やかな北海道はもう期待できませんね。
     

夏ミカンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP