パリ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
当初は彼と行くつもりで計画していたパリ行きでしたが<br />年度末すぎても仕事が終らない! と言われ、( ̄Д ̄;) ガーン<br />友人を誘うも断られ、( ̄Д ̄;) ガガーン……一旦断念。<br /><br />しかし、一人で行ってもおもしろいかも…と、予約していたツアーはキャンセルし(一人だとプラス5万円というので)<br />個人手配ですべてを予約しなおしました。これがとてもいい勉強に。<br /><br />とにかく行列に並ぶの嫌い、8年ぶりの海外旅行で言葉も自信がないので、<br />チケットはwebで入手できるものはしておく…と<br />予備知識を沢山仕入れ、準備を入念にして行きました。<br /><br />◆2013/4/24 水曜日 成田→CDG空港<br />この日の行動予定。<br />・CDGのTourist informationでほしいチケット、カルネを購入。<br />・ロワシーバスに乗ってオペラ座まで行く。<br />・オペラ座からホテルに向かう。<br />・ホテルにチェックイン

フランスお一人様の旅01 ほしいチケットはCDGで購入! CDG到着~ホテル

102いいね!

2013/04/24 - 2013/04/30

202位(同エリア16425件中)

2

15

picotabi

picotabiさん

当初は彼と行くつもりで計画していたパリ行きでしたが
年度末すぎても仕事が終らない! と言われ、( ̄Д ̄;) ガーン
友人を誘うも断られ、( ̄Д ̄;) ガガーン……一旦断念。

しかし、一人で行ってもおもしろいかも…と、予約していたツアーはキャンセルし(一人だとプラス5万円というので)
個人手配ですべてを予約しなおしました。これがとてもいい勉強に。

とにかく行列に並ぶの嫌い、8年ぶりの海外旅行で言葉も自信がないので、
チケットはwebで入手できるものはしておく…と
予備知識を沢山仕入れ、準備を入念にして行きました。

◆2013/4/24 水曜日 成田→CDG空港
この日の行動予定。
・CDGのTourist informationでほしいチケット、カルネを購入。
・ロワシーバスに乗ってオペラ座まで行く。
・オペラ座からホテルに向かう。
・ホテルにチェックイン

旅行の満足度
5.0
観光
4.5
ホテル
5.0
グルメ
3.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
飛行機
航空会社
JAL
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 成田発のJAL便でCDGに到着。<br />まずは美術館のチケット、地下鉄の切符を買うためにTourist informationを目指します。<br /><br />到着するのはターミナル2E。<br />出発するまえに空港の施設マップをチェックしていたので、Tourist informationの場所も大体予測できていましたが、到着出口をでてすぐに写真の案内板が大きく見えると場所はすぐにわかりました。

    成田発のJAL便でCDGに到着。
    まずは美術館のチケット、地下鉄の切符を買うためにTourist informationを目指します。

    到着するのはターミナル2E。
    出発するまえに空港の施設マップをチェックしていたので、Tourist informationの場所も大体予測できていましたが、到着出口をでてすぐに写真の案内板が大きく見えると場所はすぐにわかりました。

    シャルルドゴール空港 (CDG) 空港

  • Tourist information ありました。<br />ここで私が欲しかったのは<br /><br />1.カルネ(10枚綴りのメトロ切符)<br />2.オルセー美術館のチケット<br />3.オランジュリー美術館のチケット<br />4.ロワシーバス片道券<br /><br />何せ超〜久しぶりの海外旅行、しかも一人旅では何に対してもビビリ気味。<br />それもあり地下鉄の切符を券売機で買う自信がなかったのと、美術館の入場券を買う列には並びたくなかったので、お目当てのチケット類をここで入手してしまいます。<br /><br />ミュージアムパスをここで買われる方が多いみたいですが、ミュージアムパスは私にとっては期間が短い上に高額で買う気になれませんでした。<br />ここではルーブル美術館のチケットも買えると思います。<br /><br />ロワシーバスの片道券についてのみ、ドライバーから買ってと言われましたが他は購入できました。<br />オルセーとオランジェリー美術館は共通券があるそうですが、共通券がここで買えるかはわかりません。<br />

    Tourist information ありました。
    ここで私が欲しかったのは

    1.カルネ(10枚綴りのメトロ切符)
    2.オルセー美術館のチケット
    3.オランジュリー美術館のチケット
    4.ロワシーバス片道券

    何せ超〜久しぶりの海外旅行、しかも一人旅では何に対してもビビリ気味。
    それもあり地下鉄の切符を券売機で買う自信がなかったのと、美術館の入場券を買う列には並びたくなかったので、お目当てのチケット類をここで入手してしまいます。

    ミュージアムパスをここで買われる方が多いみたいですが、ミュージアムパスは私にとっては期間が短い上に高額で買う気になれませんでした。
    ここではルーブル美術館のチケットも買えると思います。

    ロワシーバスの片道券についてのみ、ドライバーから買ってと言われましたが他は購入できました。
    オルセーとオランジェリー美術館は共通券があるそうですが、共通券がここで買えるかはわかりません。

  • Tourist infoのお姉さんに一応バス停の場所を聞いて、バス乗り場に向かいます。<br /><br />それと思しき場所に、バスのチケット券売機がありました。( ̄ヘ ̄;)ンーートライしてみるか…<br /><br />しかし…クレジットカードを入れてしてみるも、なぜか最初の画面に戻ってしまう。… 壊れている??<br /><br />infoのお姉さんにドライバーから買ってとも言われたし、この機械は無視することにしました。

    Tourist infoのお姉さんに一応バス停の場所を聞いて、バス乗り場に向かいます。

    それと思しき場所に、バスのチケット券売機がありました。( ̄ヘ ̄;)ンーートライしてみるか…

    しかし…クレジットカードを入れてしてみるも、なぜか最初の画面に戻ってしまう。… 壊れている??

    infoのお姉さんにドライバーから買ってとも言われたし、この機械は無視することにしました。

  • 外をガラス越しに見た様子。なんだか人が多いバス停があるのであそこがオペラ座に行くバス停っぽい。

    外をガラス越しに見た様子。なんだか人が多いバス停があるのであそこがオペラ座に行くバス停っぽい。

  • バス停乗り場にでると、各バス停の案内板が。ここで確認。<br />「RoissyBus Paris Opera- QuaiB」とあります。やはり手前右のあそこがオペラ座まで行くバス停のようです。<br /><br />列に並んだときに一応、前にいたイタリア系ムッシューにオペラ座に着くかきいてみたら、ここで大丈夫だよとのこと。チケット買えた?券売機が故障していたでしょというようなことも言っていました。やはり券売機で買えなかったのは故障してたからだったようです。

    バス停乗り場にでると、各バス停の案内板が。ここで確認。
    「RoissyBus Paris Opera- QuaiB」とあります。やはり手前右のあそこがオペラ座まで行くバス停のようです。

    列に並んだときに一応、前にいたイタリア系ムッシューにオペラ座に着くかきいてみたら、ここで大丈夫だよとのこと。チケット買えた?券売機が故障していたでしょというようなことも言っていました。やはり券売機で買えなかったのは故障してたからだったようです。

  • ごめんなさい。ロワシーバスの写真は撮ってません。<br />バスを2台つなげたような車体に「Paris ←→ Aeroport Direct」と書かれているバスです。乗る前にドライバーさんに10ユーロ払います。<br /><br />さっき声をかけたイタリア系ムッシューはクレジットカードで払おうとしていましたが、機械が壊れていると言われたようで、困って私に何かを話しかけてきました。<br /><br />ハイ?? 何言ってるかわからなーい!!<br />後ろにいた日本人の女の子に助けを求めると、「お金貸してって言ってるけど…でも…(やめたほうがいいというようなジェスチャー)」<br /><br />やはり警戒した方がよいのかととまどっていると、後ろの男性がムッシューに10ユーロ紙幣をスッと渡しました。大感謝するムッシュー。<br /><br />バスに乗り込むと、ムッシューはお札を出してくれた男性にいやーほんと助かったよ!!みたいに感謝しまくっていました。いやー私あげられなくてすいませんでしたね。。。警戒心が勝ってそんな気にみじんもなれませんでした。ごめんなさい。<br /><br />しかしお金差し出した方はあげたってことなのかな。不明…。<br /><br />とはいえクレジットカードの機械故障が多すぎです。さすがフランス。

    ごめんなさい。ロワシーバスの写真は撮ってません。
    バスを2台つなげたような車体に「Paris ←→ Aeroport Direct」と書かれているバスです。乗る前にドライバーさんに10ユーロ払います。

    さっき声をかけたイタリア系ムッシューはクレジットカードで払おうとしていましたが、機械が壊れていると言われたようで、困って私に何かを話しかけてきました。

    ハイ?? 何言ってるかわからなーい!!
    後ろにいた日本人の女の子に助けを求めると、「お金貸してって言ってるけど…でも…(やめたほうがいいというようなジェスチャー)」

    やはり警戒した方がよいのかととまどっていると、後ろの男性がムッシューに10ユーロ紙幣をスッと渡しました。大感謝するムッシュー。

    バスに乗り込むと、ムッシューはお札を出してくれた男性にいやーほんと助かったよ!!みたいに感謝しまくっていました。いやー私あげられなくてすいませんでしたね。。。警戒心が勝ってそんな気にみじんもなれませんでした。ごめんなさい。

    しかしお金差し出した方はあげたってことなのかな。不明…。

    とはいえクレジットカードの機械故障が多すぎです。さすがフランス。

  • この日は夕方の到着だったのもあり、道は渋滞気味でした。<br />予定では夜にルーヴルに行くつもりだったのですが(着いた日の水曜は21:45まで)時間あるでしょうか。

    この日は夕方の到着だったのもあり、道は渋滞気味でした。
    予定では夜にルーヴルに行くつもりだったのですが(着いた日の水曜は21:45まで)時間あるでしょうか。

  • どんどん中心部に近づく。あーヨーロッパに来たんだなぁという感。

    どんどん中心部に近づく。あーヨーロッパに来たんだなぁという感。

  • オペラ座に到着。プリントした地図を片手にホテルを目指します。<br /><br />バスを降りたときに、行く方向に迷ったのですが、ギャラリーラファイエットよりもモンマルトルよりのホテルだったので、ラファイエットを目指したら順調に道を進むことができました。

    オペラ座に到着。プリントした地図を片手にホテルを目指します。

    バスを降りたときに、行く方向に迷ったのですが、ギャラリーラファイエットよりもモンマルトルよりのホテルだったので、ラファイエットを目指したら順調に道を進むことができました。

    オペラガルニエ 劇場・ホール・ショー

  • ホテル到着!! 久しぶりに発する英語でなんとかチェックイン。<br />当日は1Fのバリアフリーの部屋が用意されていました。気に入らなければ明日から変えてよいよとのこと。<br /><br />この部屋は広くて快適でしたが、やはり1Fというのと、バスタブがないのがイヤだったので、次の日からは変えてもらいました。

    ホテル到着!! 久しぶりに発する英語でなんとかチェックイン。
    当日は1Fのバリアフリーの部屋が用意されていました。気に入らなければ明日から変えてよいよとのこと。

    この部屋は広くて快適でしたが、やはり1Fというのと、バスタブがないのがイヤだったので、次の日からは変えてもらいました。

    ホテル ジョイス アストテル ホテル

  • バリアフリー仕様だけあってシャワー室が広い。しかもおしゃれ。

    バリアフリー仕様だけあってシャワー室が広い。しかもおしゃれ。

  • トイレの洗浄ボタンは空港でもこのタイプでした。

    トイレの洗浄ボタンは空港でもこのタイプでした。

  • 荷物を整理して出かける用意をしたら、もう20時30分。<br />なんだかルーブルに行くのが面倒になり、外を散歩することに。<br />最寄りの地下鉄はSt.Gergeでした。さすがパリ。雰囲気ある!!

    荷物を整理して出かける用意をしたら、もう20時30分。
    なんだかルーブルに行くのが面倒になり、外を散歩することに。
    最寄りの地下鉄はSt.Gergeでした。さすがパリ。雰囲気ある!!

  • この近くに地下鉄の入り口があります。<br />建物に写る影はこの広場の中心にあった銅像。この方がSt.Gergeさんかしら。

    この近くに地下鉄の入り口があります。
    建物に写る影はこの広場の中心にあった銅像。この方がSt.Gergeさんかしら。

  • 結局この日はホテル近くのピザ屋さんで1ピース ピザをお持ち帰りしました。<br />そういえばtake out と言ったら、え?? みたいな顔をされ、この言葉が外国では通じないことを思い出しました。あら…なんつーんだっけ???<br /><br />店員さんがgo away? と聞き返してきたので、ウンウンとうなずく。<br />go awayね…滞在中のお持ち帰りの買い物は全てこの言葉ですませました。

    結局この日はホテル近くのピザ屋さんで1ピース ピザをお持ち帰りしました。
    そういえばtake out と言ったら、え?? みたいな顔をされ、この言葉が外国では通じないことを思い出しました。あら…なんつーんだっけ???

    店員さんがgo away? と聞き返してきたので、ウンウンとうなずく。
    go awayね…滞在中のお持ち帰りの買い物は全てこの言葉ですませました。

この旅行記のタグ

102いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • big香港さん 2013/05/13 06:49:27
    はじめまして♪
    picotabiさん、おはようございます。

    はじめまして、big香港と申します。
    このたびは私の拙い旅行記への訪問と投票そしてフォローまでしていただきありがとうございます。
    ただいま、韓国からメールしています。(笑)

    彼氏とのフランス旅行は行けなくなり残念でしたね。
    今度一緒に行くための下見ということで(笑)
    しかも、ツアーでなく個人手配にするところが凄いですね。
    個人だとツアーと違い歴史的な説明がなく分からなかったり効率よく色々廻れませんが、自分のペースで行動できるのでいいですよね。

    旅行記拝見すると天気も良くいいですね。
    私は、10月に行ったのでほとんど曇りですぐ日も短くてすぐ暗くなっちゃいました。

    続きのフランス旅行記も楽しく読ませていただきます。

    ではでは
    big香港

    picotabi

    picotabiさん からの返信 2013/05/14 21:23:17
    RE: はじめまして♪
    big香港さん

    メッセージありがとうございます。こちらこそ、お知らせもなくフォローしてしまい大変すみません! ほかの方がどのように同じ旅を楽しまれたか大変参考になるのでフォローさせていただきました。big香港さんはバスで結構まわられてましたね。みなさんさまざまで興味深いです。

    あとbig香港さんがよく食べられていたカヌレ、私もとても好きで、現地で食べられなかったので残念です。まーーーったく想像もしてませんでした。日本には安くておいしいものがたくさんあると香港さんも書かれていて私も大同感なのですが、それだけは悔やまれます、、、

    一人旅ですが、女性だと都会には行きやすいなと思いました。二人で行けなかったのは残念なのですが、これはこれでいい経験になったし、いい旅でした。

    香港さんの新しい旅行記、私も楽しみにしてます!

    picotabi

picotabiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP