2012/09/12 - 2012/09/13
557位(同エリア861件中)
機乗の空論さん
- 機乗の空論さんTOP
- 旅行記416冊
- クチコミ2498件
- Q&A回答17件
- 1,135,327アクセス
- フォロワー36人
この旅行記のスケジュール
2012/09/12
-
掘割
-
黒壁スクエア界隈
-
大通寺参道
-
商店街アーケード
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
仕事が早く片付いたので、夕暮れ時の長浜の城下町を、古い家並みが残る黒壁の町をカメラ片手にぶらぶら歩き旅しました。
9/12(水) MY車は市営駐車場よりも安いコイン・パークへ止めて、商店街アーケードからスタートです。
平日にも関わらず?観光客が多いですね!。黒壁スクエア辺りは、ガラス館・美術館にオルゴール館、海洋堂フィギア・フリーマーケットなど、その周辺にはカフェ・レストランに料理屋、土産物屋と様々な店舗が揃って、知らない間に随分と観光化されてビックリ!。
私にはその様な所は興味が無いのでパス!…、それよりも古い家並みやそこに暮す人々の方が魅力的で興味を引かます。
折角なので、叶匠壽庵で美味しい和菓子とお茶を頂き、母から注文の和傘風ジャンプ傘を買って変える事にします。
今夜の宿はアートホテル長浜、いつものルートインから変更です。
9/13(木) 通常通り、朝から仕事でファイト!。
*写真掲載を増やしました 2020年04月29日
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 自家用車 徒歩
-
駐車場近くから商店街を入ったところ~、
掘割から町並みを眺めたところですが、旧城下町の雰囲気が残っています。 -
今回も全てフイルムカメラで撮影をしてます~、
昔ながらのマニュアルカメラのキャノンで柔らかさを出せればと思います。
縦アングルだと雰囲気が変わります?…。 -
奥行きを出せればと思います~、
市内にこのようなお堀が至るところに残っています。 -
ガラスオルゴール館の店頭に飾られていたもの…、
ジャズの人形たちがオルゴールで奏でるものです♪~、つい!、見惚れてしまいます!。黒壁オルゴール館 名所・史跡
-
旧北国街道筋にあたる黒壁スクエアの一角~、
この界隈に観光客が集中する施設や飲食、土産物が揃っています。
風格の有る板塀の蔵…、観光化されてますが、趣きが有って中々です。黒壁スクエア 名所・史跡
-
建物自体は修復された感じですが、風情は保たれているようです。
館内は観光客が多いので、個人的には苦手なので外観だけにしておきます。 -
軒下にぶら下がった千成瓢箪は「太閤ひょうたん」
古民家を利用した、長浜らしい太閤秀吉ゆかりの演出です。太閤ひょうたん (黒壁12號館) お土産屋・直売所・特産品
-
通りに入ると駄菓子屋に和菓子屋などの店が在りますね~、
しかし、長浜も随分と観光地に成りました?…。 -
この商家も歴史を感じさせますね~、
これから何かするのでしょうか?、電線が掛けて有りますが?。 -
道路に置かれた洋風大鉢と花々がミスマッチ?…、
周りの景観との場違いの様に思えて成らないのですが?~、
どうしてなのか意味を聞いてみたいです?。 -
お菓子屋のようですが…、閉まっています。
和菓子屋なのか?、駄菓子屋なのか気になるところ?…、
しかし、溶け込むほどこの町には似合ってます。 -
街角から見えた一本の高い煙突…、何屋さんでしょうか?…、
銭湯か?、醤油・味噌屋か酒造の醸造所なのか、それとも周辺の為のオブジェか?。 -
昭和の雰囲気を色濃く残した美容院かな?…、
それとも喫茶店かな?…、定休日なのか既に閉店しているのか解りません?。 -
この通りは大通寺への「長浜御坊参道」です、
両側には色々な店が建ち並んでいて、見るだけでも楽しいです。ながはま御坊表参道 名所・史跡
-
参道には色々な店が在りますね?~、
ここは仏具店でしょうか?…、掃除用の毛羽木がぶら下がってます。 -
イチオシ
黒壁スクエア界隈とは違った雰囲気?~、
実に落ち着いた感じが本来の長浜らしくて好いです!。 -
和傘風デザインのジャンプ傘を見つけました!、
確かに和傘のデザインそのままで、生地や造りは今風の傘に成ってます。
価格も実用的な¥980とリーズナブルなので購入しました。 -
大通寺山門を背に、左手に行った所に紅葉…。
すっかり綺麗に色付いてます?、向かってるおばちゃんと自転車がいいなぁ?!。 -
また、表参道へ戻ってきました~、
山門は大きく長浜御坊のシンボル的存在です。
でも、日が暮れると商店も閉まって、すっかり静かになりました…。 -
そのまま大通りまで進み、振り返るとこんな感じ…、
嘘みたいに人が居なくなりました…、寂しさを感じます?。 -
黒壁スクエア界隈も観光客は引いたようですね~、
また、普段の町の静けさを取り戻したようです。 -
黒壁スクエアの一角まで戻って来たら、すっかり日が暮れてました。
観光客もいない本来の静寂の中…、灯りがともります。
フイルム撮影の限界のようですね~。 -
商店街アーケード、川堀から一枚。
静かだなぁ~、そう呟きながら駐車場へ…(やっぱり露出補正すれば良かったと反省!?)。
では、予約しているホテルへ向かいます。
プチ情報 今夜の夕食は近くの「鳥料理の鳥喜多」で親子丼か、新鮮な魚なら回転寿司の「金沢でかねた寿司」が安くて旨いかな?~。 -
今夜の宿は国道8号線長浜バイパス沿い「アートホテル長浜」、
毎回、出張の際にお世話に成ってる部屋が自慢のホテルです。
*詳細はクチコミでお願いしますアートホテル長浜 宿・ホテル
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
近畿 江州 近江・滋賀 ぶらぶら歩き旅
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 近畿 江州 近江・滋賀 ぶらぶら歩き旅
0
24