八景島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 横浜市金沢区にある称名寺市民の森から下りてくると、称名寺仁王門の右脇に出る。称名寺仁王門脇に新しい2つの卒塔婆が立てられて戦死者の墓のようなものがあるのだが、石塔などは何もない。これまで、国内を巡っても戦死者の墓に石塔が建てられていないことなど1度もなかった。その前の家で尋ねてみた。<br /> 昭和18年(1943年)5月1日に群馬の飛行場から荷物を運んで戻ってきた99式艦上爆撃機に追浜飛行場(現日産追浜工場)から着陸許可が下りずに上空を旋回していたが、燃料切れになり、海までは遠いので称名寺横の畑(現在は空き地で草原になっている)に着陸しようとしたが、そこには畑仕事の人影が見え、躊躇しているうちに、仁王門の右脇の木に引っ掛かり、墜落し、パイロットら2人の搭乗員は亡くなられたのだという。何と痛ましいことであろうか。<br /> その後、亡くなられた2人の身元も判明し、墜落した命日にはこの家のおじいさんが称名寺のお坊さんを呼んで毎年供養していて、このおじいさんが亡くなった後もこの家の家族が引き継いで供養しているのだという。それで石塔が建っていないことに納得できた。2人の搭乗員のうち、1人は田舎に墓(石塔)が建てられ、遺族が墜落地のこの地にも訪れ、供養してくれていることに感謝し、お礼を述べに来られるという。もう1人は遺族がおられなく、墓は地元の人たちが建て弔ったようだとも言われている。<br /> なお、99式艦上爆撃機とは皇紀2599年(昭和14年(1939年))に制式採用された海軍の艦上爆撃機(空母から発着艦する)で、真珠湾攻撃などで活躍した。車輪が格納できないタイプでいかにも旧式な感じがする。翌、皇紀2600年(昭和15年(1940年))に制式採用された海軍の零式艦上戦闘機(零戦)は1人乗りで、離陸後には車輪が機体に格納された。こちらは、私のように、小学生の頃の漫画雑誌の特集は連合艦隊の艦船や戦闘機などばかりで、それを読んで育った世代でなくても、誰もが知っている名前であろうか。<br />(表紙写真は墜落現場跡の供養)

戦争残像(横浜・金沢文庫称名寺脇)

3いいね!

2012/11/18 - 2012/11/18

408位(同エリア590件中)

0

2

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 横浜市金沢区にある称名寺市民の森から下りてくると、称名寺仁王門の右脇に出る。称名寺仁王門脇に新しい2つの卒塔婆が立てられて戦死者の墓のようなものがあるのだが、石塔などは何もない。これまで、国内を巡っても戦死者の墓に石塔が建てられていないことなど1度もなかった。その前の家で尋ねてみた。
 昭和18年(1943年)5月1日に群馬の飛行場から荷物を運んで戻ってきた99式艦上爆撃機に追浜飛行場(現日産追浜工場)から着陸許可が下りずに上空を旋回していたが、燃料切れになり、海までは遠いので称名寺横の畑(現在は空き地で草原になっている)に着陸しようとしたが、そこには畑仕事の人影が見え、躊躇しているうちに、仁王門の右脇の木に引っ掛かり、墜落し、パイロットら2人の搭乗員は亡くなられたのだという。何と痛ましいことであろうか。
 その後、亡くなられた2人の身元も判明し、墜落した命日にはこの家のおじいさんが称名寺のお坊さんを呼んで毎年供養していて、このおじいさんが亡くなった後もこの家の家族が引き継いで供養しているのだという。それで石塔が建っていないことに納得できた。2人の搭乗員のうち、1人は田舎に墓(石塔)が建てられ、遺族が墜落地のこの地にも訪れ、供養してくれていることに感謝し、お礼を述べに来られるという。もう1人は遺族がおられなく、墓は地元の人たちが建て弔ったようだとも言われている。
 なお、99式艦上爆撃機とは皇紀2599年(昭和14年(1939年))に制式採用された海軍の艦上爆撃機(空母から発着艦する)で、真珠湾攻撃などで活躍した。車輪が格納できないタイプでいかにも旧式な感じがする。翌、皇紀2600年(昭和15年(1940年))に制式採用された海軍の零式艦上戦闘機(零戦)は1人乗りで、離陸後には車輪が機体に格納された。こちらは、私のように、小学生の頃の漫画雑誌の特集は連合艦隊の艦船や戦闘機などばかりで、それを読んで育った世代でなくても、誰もが知っている名前であろうか。
(表紙写真は墜落現場跡の供養)

PR

  • 木立の前に、2個のコンクリートブロックの1つに2つの卒塔婆が立てられ、もう1つのコンクリートブロックには茶飲茶碗が供えられている。

    木立の前に、2個のコンクリートブロックの1つに2つの卒塔婆が立てられ、もう1つのコンクリートブロックには茶飲茶碗が供えられている。

  • 「海軍九十九式艦上爆撃機 機長 操縦士 根本五郎 通信士 航空士 石山初雄 昭和十八年五月一日事故殉職の地」の手書きの供養塔。

    「海軍九十九式艦上爆撃機 機長 操縦士 根本五郎 通信士 航空士 石山初雄 昭和十八年五月一日事故殉職の地」の手書きの供養塔。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP