盛岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
さんさ踊りは、藩政時代から盛岡を中心に受け継がれてきた踊り。起源はいろんな説があるのですが、三ツ石伝説に由来という説が一般的なようです。これは、悪さをする羅刹鬼(らせつき)という鬼を退治してくれた三石神社の神様への感謝と喜びで、三ツ石のまわりをさんささんさと踊り回ったというのです。<br /><br />一方で、地域地域で踊りが違い、33種類の踊りがあったというので、さんさという説もあるようですが、大きく言えば、盆踊り。これを統一して、大きな祭りに成長しました。<br /><br />その統一された踊りが、七夕(たなばた)くずし”、“栄夜差(えいやさ)踊り”、“福呼(ふっこ)踊り”。掛け声の「サッコラ チョイワヤッセ」のサッコラは、「幸呼来」。幸を呼ぶおめでたい掛け声です。 

さんさ踊りから松川温泉・八幡平へ(一日目) ~お腹に抱えた太鼓を叩いて、盛岡の夏を熱く盛り上げます

71いいね!

2012/08/03 - 2012/08/04

98位(同エリア948件中)

3

134

たびたび

たびたびさん

さんさ踊りは、藩政時代から盛岡を中心に受け継がれてきた踊り。起源はいろんな説があるのですが、三ツ石伝説に由来という説が一般的なようです。これは、悪さをする羅刹鬼(らせつき)という鬼を退治してくれた三石神社の神様への感謝と喜びで、三ツ石のまわりをさんささんさと踊り回ったというのです。

一方で、地域地域で踊りが違い、33種類の踊りがあったというので、さんさという説もあるようですが、大きく言えば、盆踊り。これを統一して、大きな祭りに成長しました。

その統一された踊りが、七夕(たなばた)くずし”、“栄夜差(えいやさ)踊り”、“福呼(ふっこ)踊り”。掛け声の「サッコラ チョイワヤッセ」のサッコラは、「幸呼来」。幸を呼ぶおめでたい掛け声です。 

PR

  • 盛岡駅に到着。

    盛岡駅に到着。

  • 心配していた天気ですが、晴れてきました。ありがたいです。

    心配していた天気ですが、晴れてきました。ありがたいです。

  • 駅前から、開運橋へ。<br />しかし、岩手山は曇って見えず。

    駅前から、開運橋へ。
    しかし、岩手山は曇って見えず。

  • では、川沿いの散策道まで降りてみます。

    では、川沿いの散策道まで降りてみます。

  • 花があれこれ。

    花があれこれ。

  • 咲いてます。材木町に向かうんですが、

    咲いてます。材木町に向かうんですが、

  • 途中で、目に入った梅園餅店。

    途中で、目に入った梅園餅店。

  • 盛岡の赤飯は、味付き。<br />醤油と砂糖で味付けされていて、独特なんです。日保ちしないので、その日のうちに、食べます。

    盛岡の赤飯は、味付き。
    醤油と砂糖で味付けされていて、独特なんです。日保ちしないので、その日のうちに、食べます。

  • いーはとーぶアベニューに到着。<br />ここは、その中心光源社です。これは「注文の多いレストラン」出版の碑。

    いーはとーぶアベニューに到着。
    ここは、その中心光源社です。これは「注文の多いレストラン」出版の碑。

  • 宮沢賢治の石碑に。

    宮沢賢治の石碑に。

  • 作品の一片を集めた書。<br />味があります。

    作品の一片を集めた書。
    味があります。

  • 光源社は、民芸品も扱っていまして。<br />これは、益子焼。青い釉薬が渋いです。

    光源社は、民芸品も扱っていまして。
    これは、益子焼。青い釉薬が渋いです。

  • 次は、啄木新婚の家。

    次は、啄木新婚の家。

  • 啄木は27歳で亡くなっています。<br />つかの間の幸せな時間だったでしょう。

    啄木は27歳で亡くなっています。
    つかの間の幸せな時間だったでしょう。

  • さらに歩いて、福田パン。

    さらに歩いて、福田パン。

  • コッペパンに、いろいろ挟んでくれるんですが、この窓口で注文します。

    コッペパンに、いろいろ挟んでくれるんですが、この窓口で注文します。

  • 一番人気のあんバター。あんの甘さと濃厚なバターのコラボレーション。うまくないはずはありません。

    一番人気のあんバター。あんの甘さと濃厚なバターのコラボレーション。うまくないはずはありません。

  • 三ツ石神社までは、これも歩き。

    三ツ石神社までは、これも歩き。

  • 鬼の手形は、この石のてっぺん。<br />近くの高い場所から見ると、確かに手のひらをついたような形に見えなくはありません。

    イチオシ

    鬼の手形は、この石のてっぺん。
    近くの高い場所から見ると、確かに手のひらをついたような形に見えなくはありません。

  • ここまで来たら、報恩寺へも。<br />途中、むくげが満開です。

    ここまで来たら、報恩寺へも。
    途中、むくげが満開です。

  • 報恩寺の山門。石川啄木も、ここで遊んだという寺です。

    イチオシ

    報恩寺の山門。石川啄木も、ここで遊んだという寺です。

  • 山門の仁王像。

    山門の仁王像。

  • あ・うんの像は、木造ですが、改めてみると独特の躍動感があります。

    あ・うんの像は、木造ですが、改めてみると独特の躍動感があります。

  • これは、五百羅漢を安置しているお堂。四方の壁いっぱいに、五百羅漢が並んでいます。金色の羅漢が暗がりの中に浮かび上がって、いつもながら見ごたえがあります。

    これは、五百羅漢を安置しているお堂。四方の壁いっぱいに、五百羅漢が並んでいます。金色の羅漢が暗がりの中に浮かび上がって、いつもながら見ごたえがあります。

  • 報恩寺から上の橋へ。ここはぎぼしが有名なんですが、それより、上流を眺めたこの景色の方が印象的だと思います。

    イチオシ

    報恩寺から上の橋へ。ここはぎぼしが有名なんですが、それより、上流を眺めたこの景色の方が印象的だと思います。

  • 上の橋のほど近く。肉の米内。ここの冷麺は、うまいんです。

    上の橋のほど近く。肉の米内。ここの冷麺は、うまいんです。

  • 米内の前にある丸竹。ここも老舗の和菓子屋さん。

    米内の前にある丸竹。ここも老舗の和菓子屋さん。

  • おちゃもちを買いました。

    おちゃもちを買いました。

  • 上の橋から中津川を下ると「深沢紅子野の花美術館」。<br />野の花の絵は、ただの写生ではありません。生命力がみなぎっていまして、これは予想外に感動的ですね。

    上の橋から中津川を下ると「深沢紅子野の花美術館」。
    野の花の絵は、ただの写生ではありません。生命力がみなぎっていまして、これは予想外に感動的ですね。

  • 中津川の河原も、この時期は緑が濃いです。

    中津川の河原も、この時期は緑が濃いです。

  • 通りを一本入ると紺屋町。これは消防の番屋。現役の施設です。

    イチオシ

    通りを一本入ると紺屋町。これは消防の番屋。現役の施設です。

  • さらに下流には、岩手銀行中ノ橋支店。赤レンガがきれいです。<br />さて、そろそろさんさ踊りが始まる時間。盛岡駅まで急がねば。

    さらに下流には、岩手銀行中ノ橋支店。赤レンガがきれいです。
    さて、そろそろさんさ踊りが始まる時間。盛岡駅まで急がねば。

  • 駅前の「滝の広場」では、ミスさんさ踊りの踊りが始まっていました。

    駅前の「滝の広場」では、ミスさんさ踊りの踊りが始まっていました。

  • ほー。

    ほー。

  • これは、これは。

    これは、これは。

  • 若いお嬢さんのチームは

    若いお嬢さんのチームは

  • 元気もあるし、

    イチオシ

    元気もあるし、

  • みなさん美人揃い。

    みなさん美人揃い。

  • 太鼓を抱いての赤い衣装も決まってます。

    太鼓を抱いての赤い衣装も決まってます。

  • 力一杯の演技は、

    力一杯の演技は、

  • さわやかだし、何といっても華があります。

    さわやかだし、何といっても華があります。

  • 天気が良くて暑いので、

    イチオシ

    天気が良くて暑いので、

  • もう汗だくなんですが。

    もう汗だくなんですが。

  • それでも、そんなのお構いなしで、

    それでも、そんなのお構いなしで、

  • がんがん太鼓をたたいて、踊り続けます。

    がんがん太鼓をたたいて、踊り続けます。

  • いやー。笑顔もいいし、さんさ踊りってすごいんですね。<br />このインパクトはちょっと予想外。いきなりの感動です。

    いやー。笑顔もいいし、さんさ踊りってすごいんですね。
    このインパクトはちょっと予想外。いきなりの感動です。

  • さて、ミスさんさ踊りのチームの演技は終了。<br />演技を終わって、テントでちょっと休憩です。

    さて、ミスさんさ踊りのチームの演技は終了。
    演技を終わって、テントでちょっと休憩です。

  • 次のチームは「こたか」。

    次のチームは「こたか」。

  • ここららは、伝統さんさのチームなので、

    ここららは、伝統さんさのチームなので、

  • 毎年のさんさで踊りこまれた

    イチオシ

    毎年のさんさで踊りこまれた

  • 年季を感じます。

    年季を感じます。

  • 白いかぶり物の衣装と体の動きが

    白いかぶり物の衣装と体の動きが

  • なんともいえません。

    なんともいえません。

  • 土淵さんさは、赤いかぶり物。

    イチオシ

    土淵さんさは、赤いかぶり物。

  • 輪になって

    輪になって

  • 踊り手と

    踊り手と

  • 太鼓の叩き手が

    太鼓の叩き手が

  • 絡み合います。

    絡み合います。

  • 次は、大田太鼓。

    次は、大田太鼓。

  • 名前からして、

    名前からして、

  • 太鼓が中心なんでしょう。

    太鼓が中心なんでしょう。

  • とても力強い動きです。

    とても力強い動きです。

  • ここで、前半が終了。<br />あまりに暑いので、へとへと。ここからは、マリオスの会場に移ることにしました。

    ここで、前半が終了。
    あまりに暑いので、へとへと。ここからは、マリオスの会場に移ることにしました。

  • こちらは、マリオス。

    こちらは、マリオス。

  • こっちは涼しいし、落ち着いて見れます。

    こっちは涼しいし、落ち着いて見れます。

  • あれ、さっきのミスさんさ踊りのチーム。

    あれ、さっきのミスさんさ踊りのチーム。

  • 改めて、

    改めて、

  • 華やかな

    華やかな

  • 踊りを

    踊りを

  • 存分に

    存分に

  • 見せていただきました。

    見せていただきました。

  • あでやかな姿にうっとりです。

    あでやかな姿にうっとりです。

  • そして、再び滝の広場でみたチームが続きます。

    そして、再び滝の広場でみたチームが続きます。

  • ただ、舞台に合わせた演出は

    ただ、舞台に合わせた演出は

  • また一味違うような。

    また一味違うような。

  • 小道具や

    小道具や

  • リーダーの踊りもじっくり見れました。

    リーダーの踊りもじっくり見れました。

  • 夜のパレードは市役所前なので、また移動。<br />その前に少し時間があるので、紺屋町を散策することにしました。<br />これは、巨大なたわしが有名なござ九。

    夜のパレードは市役所前なので、また移動。
    その前に少し時間があるので、紺屋町を散策することにしました。
    これは、巨大なたわしが有名なござ九。

  • 白沢せんべいは、南部せんべいの老舗。

    白沢せんべいは、南部せんべいの老舗。

  • 棚から、一枚一枚せんべいを選んで買うことができます。<br />

    棚から、一枚一枚せんべいを選んで買うことができます。

  • 腹ごしらえは、東家。

    腹ごしらえは、東家。

  • ここの「とりなんばん」がうまいんです。

    ここの「とりなんばん」がうまいんです。

  • パレードは6時スタート。

    パレードは6時スタート。

  • 子供たちも、スタンバイのようです。

    子供たちも、スタンバイのようです。

  • 市役所前から

    市役所前から

  • ミスさんさ踊りのチームを先頭に

    ミスさんさ踊りのチームを先頭に

  • パレードが始まりました。

    イチオシ

    パレードが始まりました。

  • この手ぶりは、七夕くずしですね。

    この手ぶりは、七夕くずしですね。

  • 青い着物が

    青い着物が

  • あでやかです。

    あでやかです。

  • ミス太鼓の面々。

    ミス太鼓の面々。

  • こちらもあでやか。

    こちらもあでやか。

  • 体全体を使って

    体全体を使って

  • 踊ります。

    踊ります。

  • 滝の広場に、マリオス。これで、今日は三度目ですが

    滝の広場に、マリオス。これで、今日は三度目ですが

  • パレードが一番リラックスしているような。

    パレードが一番リラックスしているような。

  • ミス横笛も続きます。

    ミス横笛も続きます。

  • 子供たちのチーム。

    子供たちのチーム。

  • ちゃんと形になってます。

    ちゃんと形になってます。

  • こちらは笠をかぶって、踊ります。

    こちらは笠をかぶって、踊ります。

  • 横笛に

    横笛に

  • 太鼓。

    太鼓。

  • それぞれが主役です。

    それぞれが主役です。

  • 職場のチームや<br />

    職場のチームや

  • 地域のチーム。

    地域のチーム。

  • 一体何組

    一体何組

  • あったでしょうか。

    あったでしょうか。

  • 太鼓には

    太鼓には

  • チームの名前が

    チームの名前が

  • 入っているのですが、

    入っているのですが、

  • 配色の

    配色の

  • うつくしさが

    うつくしさが

  • 光ります。

    光ります。

  • 老いも若きも

    老いも若きも

  • 男も女も、

    男も女も、

  • 一体になっての

    一体になっての

  • パレードです。

    パレードです。

  • 叩くだけじゃなくて、体全体を使ったパーフォーマンス。

    叩くだけじゃなくて、体全体を使ったパーフォーマンス。

  • 太鼓を操る体の動きが

    太鼓を操る体の動きが

  • 魅力です。

    魅力です。

  • さて、ここからは、伝統さんさ。

    イチオシ

    さて、ここからは、伝統さんさ。

  • 動きが

    動きが

  • 揃って

    揃って

  • いて、

    いて、

  • 迫力が違います。

    迫力が違います。

  • うーん。

    うーん。

  • ここで電池切れ。残念です。

    ここで電池切れ。残念です。

  • 仕方ないので、直利庵へ。

    仕方ないので、直利庵へ。

  • ここのさらしなそばがうまいんです。

    ここのさらしなそばがうまいんです。

  • 直利庵で、充電させてもらって。

    直利庵で、充電させてもらって。

  • 桜山神社から、

    桜山神社から、

  • 開運橋まで歩き。

    開運橋まで歩き。

  • じゃじゃ麺の発祥の店は、白龍というのですが、ここ盛岡じゃじゃ麺 HOT JaJaは盛岡駅にも近いし、最近人気急上昇のお店。前から気になっていたのですが、今回寄ってみました。

    じゃじゃ麺の発祥の店は、白龍というのですが、ここ盛岡じゃじゃ麺 HOT JaJaは盛岡駅にも近いし、最近人気急上昇のお店。前から気になっていたのですが、今回寄ってみました。

  • お店は、おしゃれな居酒屋さんといった雰囲気。じゃじゃ麺は、あくまでメニューの一つです。ありがたいのは、じゃじゃ麺の小があったこと。いくつか、食べ歩きをした後だったので、とても助かりました。<br />なお、じゃじゃ麺の薬味は自分で調整します。私は酢を濃いめにしましたが、すっきりしたおいしさが増して、よかったです。あと、基本は意外にしっかりした麺のうまさが光ってまして。変なコメントですが、その分、箸に力が要るように感じました。

    お店は、おしゃれな居酒屋さんといった雰囲気。じゃじゃ麺は、あくまでメニューの一つです。ありがたいのは、じゃじゃ麺の小があったこと。いくつか、食べ歩きをした後だったので、とても助かりました。
    なお、じゃじゃ麺の薬味は自分で調整します。私は酢を濃いめにしましたが、すっきりしたおいしさが増して、よかったです。あと、基本は意外にしっかりした麺のうまさが光ってまして。変なコメントですが、その分、箸に力が要るように感じました。

この旅行記のタグ

71いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • ボビーさん 2015/06/26 20:43:25
    投票ありがとうございます。
    たびたびさん  こんばんは!

    初めまして!ボビーと申します。宜しくお願い申し上げます。

    いつも訪問ありがとうございます。

    投票のお礼もせず申し訳ありません。旅行の大先輩みたいですので、山形だけの、お出かけ旅行記は、つまらないかと恐縮です。

    岩手のさんさ踊り山形の六魂祭で見たのが初めてでしたが、仙台にも見に行ったりして、迫力ある踊りだなって思っていましたが、今年盛岡の従姉妹に会いに行くついでに、日帰りで見に行ってもいいかなって思っていましたが、母の介護とかあり、なかなか従姉妹に逢えないでいます。

    たびたびさんの旅行記で、迫力伝わって来ました。夜も凄くいいんですね。感動しました。
    ありがとうございました。
    今は、家事と母の面倒で、結構忙しく、あまり遠くへは行けませんが、こんな感じの旅行記続くかななんて思ってます。(要するにお金も暇もないってことです)(笑)

    拙い旅行記に投票ありがとうございました。

    これからも宜しくお願い致します。

       ボビー

    たびたび

    たびたびさん からの返信 2015/06/29 09:38:36
    RE: 投票ありがとうございます。
    いや、初めてではないですよ〜。

    山形は、酒田・鶴岡のひな祭りを回って、改めて、山形が京都文化のほどよい影響を受けたことが感じられて、心地よい旅となりました。山形は、これで一応ひと区切り出来たかなあと思っています。

    http://4travel.jp/travelogue/10989424

    http://4travel.jp/travelogue/10989425

    ボビー

    ボビーさん からの返信 2015/06/29 11:20:59
    RE: RE: 投票ありがとうございます。
    たびたびさん こんにちは!

    大変失礼いたしました。
    去年の1月に訪問していましたね。
    なんか、この頃、掲示板訪問したりされたり多くなり、ごちゃごちゃしてるようです(頭の中が)
    何しろ歳ですのでお許しくださいませ。
    これに懲りずまた訪問してくださいね。

    これからも宜しくお願い致します。

       ボビー

たびたびさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP