八幡平(岩手側)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
盛岡から、朝一番の路線バスで松川温泉へ。途中、以前からここの評判を聞いて、気になっていましたが、今回は、ここで、松川温泉の宿3軒をはしごです。硫黄分で白濁したお湯はほんのり酸味もあって、硫黄温泉にしてはかなり優しい感じ。かけ流しの具合も程良くて、確かに、これは名湯です。渓流沿いに、地熱発電所があって、湯量の豊富な源泉であることもうかがえます。<br />その後は、籐七温泉経由八幡平頂上へ。八幡平頂上バス停からは、歩いて20分ほどで八幡沼が見える展望台。あっけないほどの近さで、手軽なトレッキングを楽しみました。

さんさ踊りから松川温泉・八幡平へ(二日目) ~”朝ぶろに入ってから山歩き”ののんびりスケジュールです

49いいね!

2012/08/04 - 2012/08/04

50位(同エリア335件中)

0

39

たびたび

たびたびさん

盛岡から、朝一番の路線バスで松川温泉へ。途中、以前からここの評判を聞いて、気になっていましたが、今回は、ここで、松川温泉の宿3軒をはしごです。硫黄分で白濁したお湯はほんのり酸味もあって、硫黄温泉にしてはかなり優しい感じ。かけ流しの具合も程良くて、確かに、これは名湯です。渓流沿いに、地熱発電所があって、湯量の豊富な源泉であることもうかがえます。
その後は、籐七温泉経由八幡平頂上へ。八幡平頂上バス停からは、歩いて20分ほどで八幡沼が見える展望台。あっけないほどの近さで、手軽なトレッキングを楽しみました。

PR

  • 盛岡から松川温泉行きの路線バス。二時間近くかかってやってきました。終点はこの峡雲荘の前です。<br />さっそく風呂に入ろうかとも思ったのですが、地熱発電所が近くにあると聞いて、そちらを先にすることに。<br />

    盛岡から松川温泉行きの路線バス。二時間近くかかってやってきました。終点はこの峡雲荘の前です。
    さっそく風呂に入ろうかとも思ったのですが、地熱発電所が近くにあると聞いて、そちらを先にすることに。

  • 渓流へと降りて行く道。

    渓流へと降りて行く道。

  • 夏の緑がきれいです。

    夏の緑がきれいです。

  • 歩くこと数分、発電所がすぐに現れました。

    歩くこと数分、発電所がすぐに現れました。

  • 柵があって、近づけるのはここまで。巨大な塔からは、白い湯気が上がっています。

    イチオシ

    柵があって、近づけるのはここまで。巨大な塔からは、白い湯気が上がっています。

  • 資料館も併設されて、観光客も意識した施設です。

    資料館も併設されて、観光客も意識した施設です。

  • 傍らの渓流は、茶色。この色は温泉と関係あるんでしょうか。水はきれいに透き通っているのに、この茶色はどうしたんでしょうか。温泉の成分に関係している鉄分なのでしょうか。よくわかりません。

    傍らの渓流は、茶色。この色は温泉と関係あるんでしょうか。水はきれいに透き通っているのに、この茶色はどうしたんでしょうか。温泉の成分に関係している鉄分なのでしょうか。よくわかりません。

  • 先ほどの峡雲荘に戻って、今度は目的の温泉です。

    イチオシ

    先ほどの峡雲荘に戻って、今度は目的の温泉です。

  • これはすごい。硫黄で白く濁った湯は、濃くもなく、薄くもなくの感じが素晴らしいです。かけ流しであふれる湯の加減もたまりません。<br />気がつくと、飲泉もできるようで。コップにいっぱい飲みました。微かな酸味がありますね。

    イチオシ

    これはすごい。硫黄で白く濁った湯は、濃くもなく、薄くもなくの感じが素晴らしいです。かけ流しであふれる湯の加減もたまりません。
    気がつくと、飲泉もできるようで。コップにいっぱい飲みました。微かな酸味がありますね。

  • こちらは、露天の混浴風呂。まだ誰もいなかったので、恐縮です。撮影させてもらいました。きれいな湯の色が印象的です。

    こちらは、露天の混浴風呂。まだ誰もいなかったので、恐縮です。撮影させてもらいました。きれいな湯の色が印象的です。

  • 松川温泉には、温泉宿が三軒あって。次は、松川荘へ。

    松川温泉には、温泉宿が三軒あって。次は、松川荘へ。

  • バス道路を下って、再び渓流の方に降りて行きます。

    バス道路を下って、再び渓流の方に降りて行きます。

  • 橋を渡った先が、松川荘。<br />ここも室内と露天の風呂を備えます。峡雲荘よりはちょっと小さめ。お湯は透き通っていて、泉質が違うのかと思ったのですが、よく見ると、風呂の底に青白い湯の花がたっぷり沈殿していました。結局、泉質は同じだと思います。<br />ここで「体が慣れるまでは長湯をしないように」と注意書きがありまして。気をつけて、ちょっと短めにしましたが、これは正解だったようです。二軒目の風呂で、ちょっと体に効いてきました。

    橋を渡った先が、松川荘。
    ここも室内と露天の風呂を備えます。峡雲荘よりはちょっと小さめ。お湯は透き通っていて、泉質が違うのかと思ったのですが、よく見ると、風呂の底に青白い湯の花がたっぷり沈殿していました。結局、泉質は同じだと思います。
    ここで「体が慣れるまでは長湯をしないように」と注意書きがありまして。気をつけて、ちょっと短めにしましたが、これは正解だったようです。二軒目の風呂で、ちょっと体に効いてきました。

  • とはいえ、最後の松楓荘へ。ここは、渓流の一番下手です。

    とはいえ、最後の松楓荘へ。ここは、渓流の一番下手です。

  • 宿の手前にある沼。これもいい感じ。

    宿の手前にある沼。これもいい感じ。

  • 水が澄んで、森の恵みをいっぱいに受けた感じです。

    水が澄んで、森の恵みをいっぱいに受けた感じです。

  • 3軒の中では、一番古い感じ。しかし、駐車場にはたくさんの車が止まって。日帰り温泉で気軽に来るには、利用がってがいいようです。

    3軒の中では、一番古い感じ。しかし、駐車場にはたくさんの車が止まって。日帰り温泉で気軽に来るには、利用がってがいいようです。

  • 玄関脇にある源泉。ぐらぐら煮立ってます。<br />地熱発電所の水蒸気で再度熱くしているんだそうです。

    玄関脇にある源泉。ぐらぐら煮立ってます。
    地熱発電所の水蒸気で再度熱くしているんだそうです。

  • 玄関から奥に。

    玄関から奥に。

  • 橋を渡って。

    橋を渡って。

  • 渓流は、ここでもやっぱり茶色です。

    渓流は、ここでもやっぱり茶色です。

  • で、その先にあるのが名物の洞窟風呂。男性は朝10時まで。ぎりぎり間に合いました。

    で、その先にあるのが名物の洞窟風呂。男性は朝10時まで。ぎりぎり間に合いました。

  • 改めて、男性用の露天風呂。この風呂の先は渓流です。<br />あぶがいっぱいいて、はえたたきでやっつけます。10匹以上はやっつけました。先客もかなりやっつけましたと笑ってまして、あぶの死がいが山のようになってました。<br />ただ、あぶはこの辺りの水がきれいなことの証明。自然の豊かだからこそのものなのです。

    改めて、男性用の露天風呂。この風呂の先は渓流です。
    あぶがいっぱいいて、はえたたきでやっつけます。10匹以上はやっつけました。先客もかなりやっつけましたと笑ってまして、あぶの死がいが山のようになってました。
    ただ、あぶはこの辺りの水がきれいなことの証明。自然の豊かだからこそのものなのです。

  • 松川温泉からは、再びバスで八幡平頂上へ。<br />その間、30分くらいでしょうか。しかし、その間の「八幡平樹海ライン」というのが特に感動的。原生林のまん真ん中を突っ切っていくんですが、脇に茂る大木の大きさは見事。バスの車窓からの眺めでしたが、へたな山登りより、ずっと迫力があるように思いました。<br /><br />さて、ここは籐七温泉。お風呂には入りませんでしたが、この建物の裏に露天風呂があって、八幡平の谷から流れ下ってくるお湯の景観がすばらしい。人気の温泉のはずです。

    松川温泉からは、再びバスで八幡平頂上へ。
    その間、30分くらいでしょうか。しかし、その間の「八幡平樹海ライン」というのが特に感動的。原生林のまん真ん中を突っ切っていくんですが、脇に茂る大木の大きさは見事。バスの車窓からの眺めでしたが、へたな山登りより、ずっと迫力があるように思いました。

    さて、ここは籐七温泉。お風呂には入りませんでしたが、この建物の裏に露天風呂があって、八幡平の谷から流れ下ってくるお湯の景観がすばらしい。人気の温泉のはずです。

  • 八幡平の頂上バス停に到着。

    八幡平の頂上バス停に到着。

  • 上階に上がるとこんな風。八幡平は、名前のようになだらかな感じの山です。

    上階に上がるとこんな風。八幡平は、名前のようになだらかな感じの山です。

  • ここからは、展望台に向けての遊歩道があります。

    ここからは、展望台に向けての遊歩道があります。

  • 先ほどの樹海ラインと違って、低木の地帯。

    先ほどの樹海ラインと違って、低木の地帯。

  • ここは気候条件が少し違うんでしょう。

    ここは気候条件が少し違うんでしょう。

  • 厳しい冬に耐えた

    厳しい冬に耐えた

  • 木々たちです。

    木々たちです。

  • 遊歩道の地図もだいぶ朽ちてます。

    遊歩道の地図もだいぶ朽ちてます。

  • 小さな花が

    小さな花が

  • ちらほら。<br />私は、高山植物の名前はわかりません。

    ちらほら。
    私は、高山植物の名前はわかりません。

  • 籐七温泉が下の方に見えてます。

    籐七温泉が下の方に見えてます。

  • 平坦な道をさらに進みます。

    平坦な道をさらに進みます。

  • コンクリートで、がちがちに固められた道です。

    コンクリートで、がちがちに固められた道です。

  • 視界が開けると、きれいな沼。この辺りには、いくつも沼があるようで。

    視界が開けると、きれいな沼。この辺りには、いくつも沼があるようで。

  • さて、展望台に到着。<br />眼下に見えるのが八幡沼。岩手を代表する景色の一つでしょう。ただ、ここまで来るのにあまりにあっけなかったような。こんなに簡単に来てしまってよかったんでしょうか。<br /><br />以上で目的は完了。まだ、時間はたっぷりあったのですが、ここで旅は終了です。

    イチオシ

    さて、展望台に到着。
    眼下に見えるのが八幡沼。岩手を代表する景色の一つでしょう。ただ、ここまで来るのにあまりにあっけなかったような。こんなに簡単に来てしまってよかったんでしょうか。

    以上で目的は完了。まだ、時間はたっぷりあったのですが、ここで旅は終了です。

この旅行記のタグ

49いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP