1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 岩手県
  5. 盛岡
  6. 盛岡 観光
  7. 紺屋町番屋
盛岡×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

紺屋町番屋

名所・史跡

盛岡

このスポットの情報をシェアする

紺屋町番屋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11341338

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
紺屋町番屋
住所
  • 岩手県盛岡市紺屋町4-33
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
hannibal さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(42件)

盛岡 観光 満足度ランキング 12位
3.4
アクセス:
3.50
紺屋町通り沿い与の宇橋東詰め by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.97
あんまりいなかったですね。 by hannibalさん
バリアフリー:
3.25
見るだけなら。 by hannibalさん
見ごたえ:
3.98
綺麗な薄青色の木造建物 by teratanichoさん
  • 満足度の高いクチコミ(18件)

    紺屋町を見守る火の見櫓付きの消防番屋

    5.0

    • 旅行時期:2023/01
    • 投稿日:2024/04/23

    盛岡駅から市内循環バスのでんでんむし号に乗って上の橋町と言うバス停で降ります。 紺屋町の古き良き街並みの中にある木造の建...  続きを読む物。 消防番屋として使われた建物、火の見櫓がそびえたちます。 1階にカフェが併設されてました。  閉じる

    ムロろ~ん

    by ムロろ~んさん(男性)

    盛岡 クチコミ:5件

  • 瀟洒な外観が印象的な西洋建築

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/10(約7ヶ月前)
    • 0

    「紺屋町番屋」は中津川にほど近い場所に建つ瀟洒な西洋建築です。もとは大正2年に「盛岡市消防団分団番屋」として建てられたもの...  続きを読むで、現在は、市の景観重要建造物に指定され、カフェを併設した交流体験施設として利用されています。交差点の一画に建ち、周囲からとても目立つ存在です。  閉じる

    投稿日:2024/02/07

  • 紺屋町にあるレトロ建築

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/09(約8ヶ月前)
    • 0

    盛岡の紺屋町にあるシンボル的な存在のレトロ建築です。もともと大正2年に盛岡市消防団分団番屋として建立されたものだそうで、木...  続きを読む造の洋風建築が目をひきます。淡いブルーの外壁に赤い屋根のコントラストが可愛いです。通りに面して1階がカフェ兼お土産ショップになっているので、レトロ建築の中でティータイムを楽しむこともできます。  閉じる

    投稿日:2023/11/08

  • 大正二年建設

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/08(約9ヶ月前)
    • 0

    盛岡市街の中心にある建物です。大正二年にできた建物で青い壁と高い塔が特徴でした。すぐ近くにある日本銀行のような豪華で重厚な...  続きを読む石造りではありませんが、木造でもしっかりと洋風になっているのがいい感じです。盛岡を象徴する建物だと思います。  閉じる

    投稿日:2023/09/12

  • 一見消防の建物とは思えない素敵な外観でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/08(約9ヶ月前)
    • 0

    盛岡市内には歴史ある建物が点在していますが、盛岡駅から中の橋を通り、旧盛岡銀行の赤レンガ館、江戸時代からの豪商ござ九、続い...  続きを読むて、この建物が現れました。
    一見、消防の建物とは思いつかないハイカラな建物です。
    大正2年1913年に建てられた盛岡市景観重要建造物の消防屯所跡です。  閉じる

    投稿日:2023/09/11

  • 木造洋風建築

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/07(約10ヶ月前)
    • 4

    1891年に盛岡消防よ組番屋として建てられた建物が
    1913年消防組第四部事務所として改築されました。
    2021年に交...  続きを読む流体験施設としてリニューアルオープンし、
    石畳、窓枠、窓ガラスの一部は大正当時のものが使われているそうです。
    望楼、赤い屋根、淡いグレーの外壁と白い窓枠が特徴で、
    和洋折衷の雰囲気が感じられます。  閉じる

    投稿日:2023/09/04

  • 大正時代の消防屯所

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 1

    盛岡市の中心部を流れる清流・中津川に架かる与の宇橋の東側に建つ紺屋町の番屋。大正時代1891年に盛岡消防よ組番屋として建て...  続きを読むられた建物、1913年に消防組第四ぶ事務所として改築された物です。大正浪漫が漂う紺屋町に相応しい薄青色の木造建物です。  閉じる

    投稿日:2023/08/02

  • 盛岡駅から徒歩30分くらいのところにあるスポット。1891年に建築、1913年に消防組第四部事務所として改築され、2005...  続きを読む年まで利用されていた。現在は交流体験施設として利用されている。
    周辺には歴史ある建造物が多く残っており、こちらの建物も周囲に調和している感じだった。火の見櫓がシンボル的な雰囲気が感じられてよかった。  閉じる

    投稿日:2023/04/16

  • 紺屋町を見守る火の見櫓付きの消防番屋

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 2

    盛岡駅から市内循環バスのでんでんむし号に乗って上の橋町と言うバス停で降ります。
    紺屋町の古き良き街並みの中にある木造の建...  続きを読む物。
    消防番屋として使われた建物、火の見櫓がそびえたちます。
    1階にカフェが併設されてました。  閉じる

    投稿日:2023/03/05

  • 赤い屋根が目を惹きます

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    ライトブルーの壁に赤い屋根がかわいく、目を惹く建物です。1891年盛岡消防よ組番屋として建てられ2005年まで消防屯所とし...  続きを読むて使われていたそうですが、その後改修工事をし2022年3月21日に交流体験施設としてリニューアルオープンしたそうです。  閉じる

    投稿日:2023/10/01

  • 「よ組」の番屋

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    明治24年に盛岡消防団分団として建築され、消防団第五分団の番屋として使用されていた建物で
    現在のものは大正2年の改築。大...  続きを読む正年間の木造洋風事務所建築の典型といわれるものだとのことです。
    赤い屋根や2階の外開きの窓、火災監視のために設けられている六角形の望楼が特徴的。現在も現役だそうです。  閉じる

    投稿日:2022/11/06

  • 大正時代の典型的な木造洋風建築の面影を残す紺屋町番屋は、望楼と赤色の屋根、淡いグレーの外壁と白い窓枠が特徴で温かみがあるデ...  続きを読むザインが目を惹きます。
    耐震・改修工事を行って2022年3月にリニューアルオープンしたばかりで、石畳・窓枠・窓ガラスの一部には大正当時のものが使われており、看板や火の用心の灯りが消防屯所としての名残を感じさせました。
    中を覗いてみると複数の店舗が入店していてカフェ、シュタイフ社テディベアのぬいぐるみ展示や販売、クラフト作品の展示販売スペースとして利用されていました。
      閉じる

    投稿日:2023/03/26

  • カフェスペースも!

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    盛岡駅から歩くと15分くらいかかるかもしれません、循環バスでんでんむし号で行きました。

    遠くからでも目立つこちらの建...  続きを読む物は大正2年「消防組第四部事務所」として建てられたそうで大正期の木造洋風事務所建築物なんだそうです。

    前の方の口コミで工事中ということでしたが今年の4月に工事が終わったようで、とても綺麗な外観でした
    中にはカフェスペースもあり、スタッフさんが観光案内もしてくれました、紺屋町へ行った時は必見です。  閉じる

    投稿日:2022/06/24

  • 2021年11月修復中

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    盛岡観光の際に立ち寄ってみましたが
    あいにく修復中で黒い薄膜で覆われていました
    向かいの東北電力さんの敷地でその日は市...  続きを読む場が開かれていて
    地元民で混雑していました
    奥州街道アンティーク市と書かれていて
    この界隈の雰囲気に合っていました
    口コミを見ると修復工事を長くやっているようです  閉じる

    投稿日:2021/12/12

  • 紺屋町番屋

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    紺屋町番屋はJR盛岡の駅から離れていますが、路線バスを使って来ることができました。盛岡の街には良い建物、いい風景がたくさん...  続きを読むありますが、いずれも生活の匂いが感じられます。こちらも、生活の場であり、工藝の現場を見ることが出来て、ぶらぶらと歩くだけで良かったです。  閉じる

    投稿日:2021/09/01

  • 2021年7月現在、工事中!

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    盛岡市・紺屋町は、歴史的な建造物が残るエリアです。これらの建造物の中心が、紺屋町番屋です。昔の消防施設だったようで、六角形...  続きを読むの望楼がよく目立ちます。以前は内部を見学できたようですが、2021年7月現在、耐震工事中でした。  閉じる

    投稿日:2021/10/16

  • もうかなり古びてはいますが

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    車の通る車道脇にあり、知らなければ、ちょっとぼろい変わった建物、と通り過ぎてしまいそうです。木造でサイドの壁は少し崩れてい...  続きを読むるのが見て取れかわいそうなかんじでした。
    消防団の番屋として100年以上前に作られたということで、望楼はこれで街が一望できた時代なのかと思うと、はるか遠い時代を感じました。  閉じる

    投稿日:2021/06/28

  • 内部見学はできません

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    盛岡駅の東方、中津川沿いの紺屋町にある古い番屋跡です。耐震性能が不足していることから内部の見学はできませんが、その特徴的な...  続きを読む外観だけでも見る価値があると思います。紺屋町の周辺は他にも歴史的な建造物が残っているので、この番屋も周囲に溶け込んで風情ある景観を作り出しています。  閉じる

    投稿日:2021/05/22

  • 重要景観建造物

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 1

    紺屋町エリアのほぼ中心部にあるこの建物は、1913年に建てられた盛岡消防組の事務所となっていたところで、盛岡市の観光ガイド...  続きを読むには必ずと言っていいほど登場する和洋モダニズム的な建物です。重要景観建造物に指定されており、建物から突き出した赤い屋根の鐘楼が特徴的です。
    アクセスとしては、盛岡城方面からの方が近いかもしれません。  閉じる

    投稿日:2022/02/22

  • 盛岡城址公園から東のエリアにあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    この紺屋町番屋は盛岡城址である盛岡城址公園の東のエリアにあります。中津川にかかる与の字橋を渡るとあります。この番屋は大正時...  続きを読む代の初めに消防団の施設としてつくられたのです。木造洋風づくりです。その屋根に望楼があるのです。特徴的な建物です。  閉じる

    投稿日:2020/07/14

  • 大正時代

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 6

    大正2年に建築され盛岡消防団分団と利用されていました。

    消防団の建物だからか?見晴らし塔(あってるかな)があり昔はこ...  続きを読むの高さでも町中の火事が見えたのでしょう。

    中をのぞく事も、入る事も出来ませんが貴重な大正時代の建物を見る事が出来ます。  閉じる

    投稿日:2019/12/13

1件目~20件目を表示(全42件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

紺屋町番屋について質問してみよう!

盛岡に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • dune45さん

    dune45さん

  • booさん

    booさん

  • 迷宮ねずみ420号さん

    迷宮ねずみ420号さん

  • el-cantareさん

    el-cantareさん

  • mikanさん

    mikanさん

  • Emi さん

    Emi さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP