ガリラヤ湖周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 イスラエルの旅では、聖書の世界(旧約聖書、新約聖書)をたどることが第一の目的でしたが、春のイスレエルでのフラワーウォッチングも訪問の動機でした。原種のシクラメンやアネモネ、アイリスなどたくさんの野の花に出会うことができました。今回、訪問したお花畑は、ネタニアのネイチャーリザーブ、カルメル山中腹のピクニックランド、山上の垂訓教会の裏手の丘、ギルボア山の麓、エルサレム近郊のユダの荒野の5ケ所でした。<br /><br />1. ペテロ首位権の教会<br /> ここはガリラヤ湖畔を歩いていたイエスが、漁師のペテロとアンデレの兄弟に出会った場所だと言われています。<br /><br /> 新約聖書ルカ3章19~20節、マルコ3章13~19節;ある日、ガリラヤ湖畔を歩いていたイエスは、ふたりの兄弟が湖で魚をとるための網を打っているのを見つけた。兄弟は漁師で、彼らの名はペテロとアンデレ。イエスは彼らに向かって「私についてきなさい。あなたがたを、人間をとる漁師にしてあげよう」といわれた。漁師の仕事よりもやりがいがある使命だと思いイエスについていった。イエスはこの2人のほか、ヤコブ、ヨハネ、ピリポ、ナタナエル、マタイ、ユダ、ヤコブ、シモン、トマス、タダイと次々に弟子にしていった。<br /><br /> また、教会の祭壇は大きな岩でできているが、この岩の上で復活後のイエスが弟子に食事を与えたとされています。<br /><br /> 新約聖書ヨハネ21章4~17節;既に夜が明けたころ、イエスが岸に立っておられた。だが、弟子たちは、それがイエスだとは分からなかった。イエスが、「子たちよ、何か食べ物はあるか」と言われると、彼らは、「ありません」と答えた。イエスは彼らに網を打たせ沢山の魚をとらせ、パンとともに朝の食事をさせた。弟子たちはだれも、「あなたはどなたですか」と聞きただそうとはしなかった。主であることを知っていたからである。食事が終わると、イエスはペテロに、「ヨハネの子シモン、この人たち以上にわたしを愛しているか」と言われた。ペテロが、「はい、わたしがあなたを愛していることは、あなたがご存知です」と言うと、イエスは、「わたしの子羊を飼いなさい」と言われた。2度目にイエスは言われた、「ヨハネの子シモン、わたしを愛しているか」。ペトロが、「はい、主よ、わたしがあなたを愛していることは、あなたがご存知です」と言うと、イエスは、「わたしの羊の世話をしなさい」と言われた。3度目にイエスは言われた、「ヨハネの子シモン、わたしを愛しているか」、ペテロは、イエスが3度目も、「わたくしを愛しているか」と言われたので、悲しくなった。そして言った「主よ、あなたは何もかもご存知です。わたしがあなたを愛していることを、あなたはよく知っておられます」、イエスは言われた、「わたしの羊を飼いなさい」と。<br /><br />2. カペナウム<br /> イエスは、洗礼者ヨハネが捕えられるとナザレを去り、ガリラヤのカペナウムに移り住み始めます。この地を拠点に12人の弟子をリクルートし、宣教活動を始めました。この地には、イエスが説教をしたシナゴーグ跡とペテロの実家跡が残っています。<br /><br />3. 山上の垂訓教会<br /> イエスの最も有名で重要な説教がなされた地で、ガリラヤ湖が見渡せる丘の頂上に、1930年に完成した八角形の教会が建っています。この地は、イエスが12使徒を選んだ場所だといわれています。<br /><br /> 新約聖書マタイ5章1~7節;山上の説教は、「神を信じることで神から贈られる愛により、数々の幸いを受け入れることができるという」信者への祝福の言葉である。<br />①. 心の貧しい者は幸いである。その人は天国に入れるからである。<br />②. 悲しむ者は幸いである。その人は慰められるからである。<br />③. 柔和な者は幸いである。その人は地を相続するからである。<br />④. 正義を求める者は幸いである。その人は満たされるからである。<br />⑤. 憐み深い者は幸いである。その人は憐みをうけるからである。<br />⑥. 心の清い者は幸いである。その人は神を見るからである。<br />⑦. 平和を求める者は幸いである。その人は神の子どもと呼ばれるからである。<br />⑧. 正義のために迫害される者は幸いである。天国はその人のものだからである。<br /><br />4. ギルボア山<br /> 海抜536mのこの山は、イスレエルの初代の王サウルとその子ヨナタンが、ペルシテ軍と戦い戦死した地です。<br /><br /> 旧約聖書サムエル記1章;パリシテ軍とイスラエル軍は、ギルボア山でにらみ合っていた。サウルは、この一戦でイスラエルへの侵略を執拗に続けるペリシテ軍を完全に葬りたいと願っていた。しかし、翌朝サムエルの霊が語ったことがそのまま起こった。サウルの4人の息子のうち、長男ヨナタンをはじめとする3人が戦死した。集中的に矢でねらわれて致命傷を負ったサウルは、敵の捕虜になるよりは名誉ある死を願い自決した。戦死の知らせを聞いたダビデは、永遠の友情を誓ったヨナタンを失ったことを深く悲しみ、嫉妬からダビデを殺害しようとする以前の好人物のサウルを懐かしく思い出していた。ダビデは、イスラエルの英雄2人のことを民が忘れないようにと「弓の歌」と作って、2人を讃えた。

イスラエルの旅(3)・・ペテロの首位権の教会、カペナウム、山上の垂訓教会を訪ねて

10いいね!

2012/03/09 - 2012/03/10

27位(同エリア70件中)

旅行記グループ イスラエルの旅

0

72

YAMAJI

YAMAJIさん

 イスラエルの旅では、聖書の世界(旧約聖書、新約聖書)をたどることが第一の目的でしたが、春のイスレエルでのフラワーウォッチングも訪問の動機でした。原種のシクラメンやアネモネ、アイリスなどたくさんの野の花に出会うことができました。今回、訪問したお花畑は、ネタニアのネイチャーリザーブ、カルメル山中腹のピクニックランド、山上の垂訓教会の裏手の丘、ギルボア山の麓、エルサレム近郊のユダの荒野の5ケ所でした。

1. ペテロ首位権の教会
 ここはガリラヤ湖畔を歩いていたイエスが、漁師のペテロとアンデレの兄弟に出会った場所だと言われています。

 新約聖書ルカ3章19~20節、マルコ3章13~19節;ある日、ガリラヤ湖畔を歩いていたイエスは、ふたりの兄弟が湖で魚をとるための網を打っているのを見つけた。兄弟は漁師で、彼らの名はペテロとアンデレ。イエスは彼らに向かって「私についてきなさい。あなたがたを、人間をとる漁師にしてあげよう」といわれた。漁師の仕事よりもやりがいがある使命だと思いイエスについていった。イエスはこの2人のほか、ヤコブ、ヨハネ、ピリポ、ナタナエル、マタイ、ユダ、ヤコブ、シモン、トマス、タダイと次々に弟子にしていった。

 また、教会の祭壇は大きな岩でできているが、この岩の上で復活後のイエスが弟子に食事を与えたとされています。

 新約聖書ヨハネ21章4~17節;既に夜が明けたころ、イエスが岸に立っておられた。だが、弟子たちは、それがイエスだとは分からなかった。イエスが、「子たちよ、何か食べ物はあるか」と言われると、彼らは、「ありません」と答えた。イエスは彼らに網を打たせ沢山の魚をとらせ、パンとともに朝の食事をさせた。弟子たちはだれも、「あなたはどなたですか」と聞きただそうとはしなかった。主であることを知っていたからである。食事が終わると、イエスはペテロに、「ヨハネの子シモン、この人たち以上にわたしを愛しているか」と言われた。ペテロが、「はい、わたしがあなたを愛していることは、あなたがご存知です」と言うと、イエスは、「わたしの子羊を飼いなさい」と言われた。2度目にイエスは言われた、「ヨハネの子シモン、わたしを愛しているか」。ペトロが、「はい、主よ、わたしがあなたを愛していることは、あなたがご存知です」と言うと、イエスは、「わたしの羊の世話をしなさい」と言われた。3度目にイエスは言われた、「ヨハネの子シモン、わたしを愛しているか」、ペテロは、イエスが3度目も、「わたくしを愛しているか」と言われたので、悲しくなった。そして言った「主よ、あなたは何もかもご存知です。わたしがあなたを愛していることを、あなたはよく知っておられます」、イエスは言われた、「わたしの羊を飼いなさい」と。

2. カペナウム
 イエスは、洗礼者ヨハネが捕えられるとナザレを去り、ガリラヤのカペナウムに移り住み始めます。この地を拠点に12人の弟子をリクルートし、宣教活動を始めました。この地には、イエスが説教をしたシナゴーグ跡とペテロの実家跡が残っています。

3. 山上の垂訓教会
 イエスの最も有名で重要な説教がなされた地で、ガリラヤ湖が見渡せる丘の頂上に、1930年に完成した八角形の教会が建っています。この地は、イエスが12使徒を選んだ場所だといわれています。

 新約聖書マタイ5章1~7節;山上の説教は、「神を信じることで神から贈られる愛により、数々の幸いを受け入れることができるという」信者への祝福の言葉である。
①. 心の貧しい者は幸いである。その人は天国に入れるからである。
②. 悲しむ者は幸いである。その人は慰められるからである。
③. 柔和な者は幸いである。その人は地を相続するからである。
④. 正義を求める者は幸いである。その人は満たされるからである。
⑤. 憐み深い者は幸いである。その人は憐みをうけるからである。
⑥. 心の清い者は幸いである。その人は神を見るからである。
⑦. 平和を求める者は幸いである。その人は神の子どもと呼ばれるからである。
⑧. 正義のために迫害される者は幸いである。天国はその人のものだからである。

4. ギルボア山
 海抜536mのこの山は、イスレエルの初代の王サウルとその子ヨナタンが、ペルシテ軍と戦い戦死した地です。

 旧約聖書サムエル記1章;パリシテ軍とイスラエル軍は、ギルボア山でにらみ合っていた。サウルは、この一戦でイスラエルへの侵略を執拗に続けるペリシテ軍を完全に葬りたいと願っていた。しかし、翌朝サムエルの霊が語ったことがそのまま起こった。サウルの4人の息子のうち、長男ヨナタンをはじめとする3人が戦死した。集中的に矢でねらわれて致命傷を負ったサウルは、敵の捕虜になるよりは名誉ある死を願い自決した。戦死の知らせを聞いたダビデは、永遠の友情を誓ったヨナタンを失ったことを深く悲しみ、嫉妬からダビデを殺害しようとする以前の好人物のサウルを懐かしく思い出していた。ダビデは、イスラエルの英雄2人のことを民が忘れないようにと「弓の歌」と作って、2人を讃えた。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.5
グルメ
3.5
ショッピング
4.0
交通
4.0

PR

  • ペテロ首位権の教会への道です。

    ペテロ首位権の教会への道です。

  • 教会正面前には、「イエスがペテロに宣教を託す像」があります。

    教会正面前には、「イエスがペテロに宣教を託す像」があります。

  • ペテロ首位権の教会です。<br />ガリラヤ湖畔を歩いていたイエスが、漁師のペテロとアンデレの兄弟に出会った場所に建っています。

    ペテロ首位権の教会です。
    ガリラヤ湖畔を歩いていたイエスが、漁師のペテロとアンデレの兄弟に出会った場所に建っています。

  • 教会の正面です。

    教会の正面です。

  • 教会の左扉です。

    教会の左扉です。

  • 教会の右扉です。

    教会の右扉です。

  • ペテロ首位権の教会の礼拝堂です。

    イチオシ

    ペテロ首位権の教会の礼拝堂です。

  • 礼拝堂の祭壇は、大きな岩でできています。

    礼拝堂の祭壇は、大きな岩でできています。

  • この岩の上で復活後のイエスが、弟子に食事を与えたとされています。そのためこの岩は「イエスの食卓」と呼ばれています。

    この岩の上で復活後のイエスが、弟子に食事を与えたとされています。そのためこの岩は「イエスの食卓」と呼ばれています。

  • 礼拝堂のステンドグラスです。

    礼拝堂のステンドグラスです。

  • 教会の横はガリラヤ湖です。<br />この浜からペテロとアンデレは、漁に出たのでしょうか。<br />ガリラヤ湖の水(聖なるイエスの水)をさわりました。

    教会の横はガリラヤ湖です。
    この浜からペテロとアンデレは、漁に出たのでしょうか。
    ガリラヤ湖の水(聖なるイエスの水)をさわりました。

  • 記念撮影中です、どこから来た人でしょう。

    記念撮影中です、どこから来た人でしょう。

  • 教会の屋根にハイラックス(岩狸)がいます。

    教会の屋根にハイラックス(岩狸)がいます。

  • アネモネが咲き乱れています。<br />アネモネは良く見かけました。

    アネモネが咲き乱れています。
    アネモネは良く見かけました。

  • カペナウムの入口です。<br />カペナウムはイエス宣教の本拠地で、ペテロの像やペテロの家、聖ペテロの家教会、シナゴーグ跡などがあります。

    カペナウムの入口です。
    カペナウムはイエス宣教の本拠地で、ペテロの像やペテロの家、聖ペテロの家教会、シナゴーグ跡などがあります。

  • カペナウムのブーゲンビリアが見事です。

    カペナウムのブーゲンビリアが見事です。

  • カペナウムのペテロの像です。<br />ペテロはイエスの一番弟子で、イエスなきあと信者をまとめ、キリスト教の布教に務めました。ヴァチカンの初代教皇でもあります。

    カペナウムのペテロの像です。
    ペテロはイエスの一番弟子で、イエスなきあと信者をまとめ、キリスト教の布教に務めました。ヴァチカンの初代教皇でもあります。

  • ペテロの右手には、2本の天国の鍵を持っています。

    ペテロの右手には、2本の天国の鍵を持っています。

  • ペテロの左手には、イエスから引き継がれる羊飼いの杖を持っています。

    ペテロの左手には、イエスから引き継がれる羊飼いの杖を持っています。

  • ペテロの足元には、セントピーターズ・フィッシュがいます。

    ペテロの足元には、セントピーターズ・フィッシュがいます。

  • ローマ時代の遺構と聖ペテロの家教会です。

    ローマ時代の遺構と聖ペテロの家教会です。

  • 教会の入口です。<br />ペテロの住んでいた家の跡に建てられた教会です。

    教会の入口です。
    ペテロの住んでいた家の跡に建てられた教会です。

  • 聖ペテロの家教会の礼拝堂です。

    聖ペテロの家教会の礼拝堂です。

  • 礼拝堂の祭壇です。

    礼拝堂の祭壇です。

  • 礼拝堂の中央はガラス張りになっており、ペテロの住居跡が覗けます。

    礼拝堂の中央はガラス張りになっており、ペテロの住居跡が覗けます。

  • ペテロの住居跡です。

    ペテロの住居跡です。

  • ローマ時代の遺構です。

    ローマ時代の遺構です。

  • 3世紀(ローマ時代)のシナゴーグ跡です。

    3世紀(ローマ時代)のシナゴーグ跡です。

  • シナゴーグの列柱です。

    シナゴーグの列柱です。

  • ユダヤの燭台が彫られている円柱です。

    ユダヤの燭台が彫られている円柱です。

  • 黒い部分はイエス時代のシナゴーグの土台石です。<br />3世紀のローマ時代のシナゴーグは、イエス時代のシナゴーグの上に建てられたことが判ります。

    黒い部分はイエス時代のシナゴーグの土台石です。
    3世紀のローマ時代のシナゴーグは、イエス時代のシナゴーグの上に建てられたことが判ります。

  • タブハ村から山上の垂訓の丘へ向かいます。

    タブハ村から山上の垂訓の丘へ向かいます。

  • 山上の垂訓教会です。<br />山上の垂訓の丘は、高さ125mの山で、別名を祝福の山と呼ばれています。幸福の説教と呼ばれる8つの句や「求めよ、さらば与えられん」「狭き門より入れ」「右の頬を打たれれば、左も向きなさい」「汝の敵を愛せよ」などの有名な説教がこの丘でなされました。

    山上の垂訓教会です。
    山上の垂訓の丘は、高さ125mの山で、別名を祝福の山と呼ばれています。幸福の説教と呼ばれる8つの句や「求めよ、さらば与えられん」「狭き門より入れ」「右の頬を打たれれば、左も向きなさい」「汝の敵を愛せよ」などの有名な説教がこの丘でなされました。

  • 教会の入口です。

    教会の入口です。

  • 教会の祭壇です。<br />祭壇上のドームの壁に、ラテン語で山上の垂訓の8つの句がはめこまれています。

    イチオシ

    教会の祭壇です。
    祭壇上のドームの壁に、ラテン語で山上の垂訓の8つの句がはめこまれています。

  • 教会の黄金のドームです。

    教会の黄金のドームです。

  • 正面は、「平和を求める者」の幸い。<br />平和を求める者は幸いである。その人は神の子どもと呼ばれるからである。<br />

    正面は、「平和を求める者」の幸い。
    平和を求める者は幸いである。その人は神の子どもと呼ばれるからである。

  • 左回りに、「心の貧しい者」の幸い。<br />心の貧しい者は幸いである。その人は天国に入れるからである。

    左回りに、「心の貧しい者」の幸い。
    心の貧しい者は幸いである。その人は天国に入れるからである。

  • 「柔和な者」の幸い。<br />柔和な者は幸いである。その人は地を相続するからである。

    「柔和な者」の幸い。
    柔和な者は幸いである。その人は地を相続するからである。

  • 「正義を求める者」の幸い。<br />正義を求める者は幸いである。その人は満たされるからである。

    「正義を求める者」の幸い。
    正義を求める者は幸いである。その人は満たされるからである。

  • 「悲しむ者」の幸い。<br />悲しむ者は幸いである。その人は慰められるからである。

    「悲しむ者」の幸い。
    悲しむ者は幸いである。その人は慰められるからである。

  • 「憐み深い者」の幸い。<br /> 憐み深い者は幸いである。その人は憐みをうけるからである。

    「憐み深い者」の幸い。
    憐み深い者は幸いである。その人は憐みをうけるからである。

  • 「心の清い者」の幸い。<br />心の清い者は幸いである。その人は神を見るからである。

    「心の清い者」の幸い。
    心の清い者は幸いである。その人は神を見るからである。

  • 「正義のために迫害される者」の幸い。<br />正義のために迫害される者は幸いである。天国はその人のものだからである。

    「正義のために迫害される者」の幸い。
    正義のために迫害される者は幸いである。天国はその人のものだからである。

  • 礼拝堂の十字架のキリスト像です。

    礼拝堂の十字架のキリスト像です。

  • 教会の窓からガリラヤ湖を望む。

    教会の窓からガリラヤ湖を望む。

  • 教会の庭のレモンの木です。

    教会の庭のレモンの木です。

  • 教会の庭からはガリラヤ湖が一望できます。

    教会の庭からはガリラヤ湖が一望できます。

  • 麦畑が広がる丘で散策開始です。<br />山上の垂訓教会の裏手の丘で、第3回目のフラワーウォッチングです。

    麦畑が広がる丘で散策開始です。
    山上の垂訓教会の裏手の丘で、第3回目のフラワーウォッチングです。

  • 菜の花(セイヨウカラシナ)とガリラヤ湖とゴラン高原です。

    イチオシ

    菜の花(セイヨウカラシナ)とガリラヤ湖とゴラン高原です。

  • セイヨウカラシナにズームアップ。

    セイヨウカラシナにズームアップ。

  • 黄色いマーガレット(シュンギク)です。

    黄色いマーガレット(シュンギク)です。

  • マーガレットにズームアップ。

    マーガレットにズームアップ。

  • アネモネが丘一面に広がります。大感動です。

    イチオシ

    アネモネが丘一面に広がります。大感動です。

  • アネモネにズームアップ。

    アネモネにズームアップ。

  • サルビアです。

    サルビアです。

  • サルビアにズームアップ。

    サルビアにズームアップ。

  • レースフラワーです。

    レースフラワーです。

  • レースフラワーにズームアップ。

    レースフラワーにズームアップ。

  • イスラエルアイリスです。

    イスラエルアイリスです。

  • とても気になったお花です。<br />花名が判りません、誰か教えて下さい、お願いします。

    とても気になったお花です。
    花名が判りません、誰か教えて下さい、お願いします。

  • こんな花でした。

    こんな花でした。

  • キブツ(農業共同体)・キネレットでお買い物です。

    キブツ(農業共同体)・キネレットでお買い物です。

  • キブツ・キネレットの売店風景です。<br />現地通貨のシェケルやドル、カードでも支払OKです。

    キブツ・キネレットの売店風景です。
    現地通貨のシェケルやドル、カードでも支払OKです。

  • デーツ(ナツメヤシ)です。<br />1kg25シェケル(約625円)、500g19.5シェケル(約490円)でした。

    デーツ(ナツメヤシ)です。
    1kg25シェケル(約625円)、500g19.5シェケル(約490円)でした。

  • ヒソップ(スパイス)です。<br />「BIBLICAL HYSSOP = 聖書に出てくるヒソップ」を使っています。<br />17シェケル(約425円)です。

    ヒソップ(スパイス)です。
    「BIBLICAL HYSSOP = 聖書に出てくるヒソップ」を使っています。
    17シェケル(約425円)です。

  • ミニチュアビンのナツメのジャムやハチミツです。<br />3シェケル(約75円)です。<br />

    ミニチュアビンのナツメのジャムやハチミツです。
    3シェケル(約75円)です。

  • ギルボア山と麦畑です。<br />海抜536mのギルボア山は、イスラエルの初代王であるサウル王とその子ヨナタンが戦死した場所です。

    ギルボア山と麦畑です。
    海抜536mのギルボア山は、イスラエルの初代王であるサウル王とその子ヨナタンが戦死した場所です。

  • ギルボアアイリスです。<br />ギルボア山の麓で、第4回目のフラワーウォッチングです。<br />スルー日本語ガイドのカキヌマ・ルツさんが、事前に探してくれた特別の場所です。大型バスが細い道をガタガタ・ゴゴゴトとギルボアアイリスさがしです、協力してくれた運転手さんにも感謝です。

    ギルボアアイリスです。
    ギルボア山の麓で、第4回目のフラワーウォッチングです。
    スルー日本語ガイドのカキヌマ・ルツさんが、事前に探してくれた特別の場所です。大型バスが細い道をガタガタ・ゴゴゴトとギルボアアイリスさがしです、協力してくれた運転手さんにも感謝です。

  • ギルボアアイリスにズームアップ。

    ギルボアアイリスにズームアップ。

  • マリアアザミ(ミルクシスル)も咲いていました。<br />

    マリアアザミ(ミルクシスル)も咲いていました。

  • アザミにズームアップ。

    アザミにズームアップ。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

イスラエルの旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イスラエルで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イスラエル最安 588円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イスラエルの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP