嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
そろそろ紅葉の季節。。。<br />お義父さんを誘って、今年は京都の紅葉の名所・高雄に出かけました。<br />自宅を出る時にはいいお天気でしたが、高雄に着いてみると、<br />急に雨が降ってきたり、そうかと思えば<br />晴れてきて真っ青な空が見えたり、<br />また、一転かき曇ったりと安定しないお天気の寒い日でした。<br /><br />「今年の紅葉は暑かった所為で色づきが今イチ…」<br />そう言われますが、それでも、見事な紅葉に<br />お義父さんと晩秋の高雄を堪能してきました。<br /><br />御とし90歳! 高雄山・神護寺の長〜い、しかも、急な階段も<br />頑張って上り切ったお義父さん。。。(すごい!!)<br />高雄の紅葉の美しさも心に残りましたが、<br />お義父さんの頑張りにも驚きの一日でした…。<br /><br /><br />

秋深し… お義父さんと行く 京都・高雄のもみじ「神護寺」&「西明寺」

55いいね!

2011/11/21 - 2011/11/21

434位(同エリア4485件中)

22

67

kuritchi

kuritchiさん

そろそろ紅葉の季節。。。
お義父さんを誘って、今年は京都の紅葉の名所・高雄に出かけました。
自宅を出る時にはいいお天気でしたが、高雄に着いてみると、
急に雨が降ってきたり、そうかと思えば
晴れてきて真っ青な空が見えたり、
また、一転かき曇ったりと安定しないお天気の寒い日でした。

「今年の紅葉は暑かった所為で色づきが今イチ…」
そう言われますが、それでも、見事な紅葉に
お義父さんと晩秋の高雄を堪能してきました。

御とし90歳! 高雄山・神護寺の長〜い、しかも、急な階段も
頑張って上り切ったお義父さん。。。(すごい!!)
高雄の紅葉の美しさも心に残りましたが、
お義父さんの頑張りにも驚きの一日でした…。


同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝のN○Kのニュースで、高雄の「西明寺」の紅葉が放映されました。<br />「お義父さ〜ん! 高雄の紅葉が見ごろだそうですよ♪ 今日これから出かけませんか?」<br />「いいですよ…」<br />kuritchiとお義父さんは、高雄に“見ごろ”の紅葉を見に出かける事に。。。<br />JR京都駅に行き、JRバスに乗って、高雄へ向かいました。<br />【お得な『高雄一日フリー乗車券(800円)』を京都駅のバス停で購入】

    朝のN○Kのニュースで、高雄の「西明寺」の紅葉が放映されました。
    「お義父さ〜ん! 高雄の紅葉が見ごろだそうですよ♪ 今日これから出かけませんか?」
    「いいですよ…」
    kuritchiとお義父さんは、高雄に“見ごろ”の紅葉を見に出かける事に。。。
    JR京都駅に行き、JRバスに乗って、高雄へ向かいました。
    【お得な『高雄一日フリー乗車券(800円)』を京都駅のバス停で購入】

  • 今日は『臨時バス』も運行されていました。。。<br /><br />(京都駅から山城高雄まで<br />   バスで約50分・大人片道500円)<br /><br />

    今日は『臨時バス』も運行されていました。。。

    (京都駅から山城高雄まで
       バスで約50分・大人片道500円)

  • 高雄に着くと、いきなり雨が降り出し…<br /><br />雨宿りを兼ねて、kuritchiはお昼ご飯。。。<br /><br />バス停(山城高雄)のすぐそばの「楓」で<br /><br />京風ゆばうどん&じゃこご飯(1000円)<br /><br />(お義父さんはまだお腹が空いていないという事で、パス!…^^;)

    高雄に着くと、いきなり雨が降り出し…

    雨宿りを兼ねて、kuritchiはお昼ご飯。。。

    バス停(山城高雄)のすぐそばの「楓」で

    京風ゆばうどん&じゃこご飯(1000円)

    (お義父さんはまだお腹が空いていないという事で、パス!…^^;)

  • kuritchiが食事を取っているうちに雨も上がり…<br /><br />早速、高雄散策。。。<br /><br />まずは「高雄山 神護寺」から… でも…<br /><br />「お義父さん、(「神護寺」への道)階段って書いてありますよ…」≪えーっ! それも、この階段大変そう…≫

    kuritchiが食事を取っているうちに雨も上がり…

    早速、高雄散策。。。

    まずは「高雄山 神護寺」から… でも…

    「お義父さん、(「神護寺」への道)階段って書いてありますよ…」≪えーっ! それも、この階段大変そう…≫

  • 「高雄山 神護寺」へは、高雄のバス停から<br />まずこの建物があるところまで下りて、「高雄橋」を渡り<br />今度はお寺まで境内の階段を上って行かなければなりません。<br /><br />≪お義父さん、大丈夫???≫<br /><br />お義父さん「折角やから、行こうや…」

    「高雄山 神護寺」へは、高雄のバス停から
    まずこの建物があるところまで下りて、「高雄橋」を渡り
    今度はお寺まで境内の階段を上って行かなければなりません。

    ≪お義父さん、大丈夫???≫

    お義父さん「折角やから、行こうや…」

  • <br /><br /><br />京都・高雄のもみじは<br /><br /><br />そろそろ見ごろ。。。<br /><br /><br />このところ急に朝晩冷え込んできているので<br /><br /><br />紅葉も一気に進んだそうです。。。




    京都・高雄のもみじは


    そろそろ見ごろ。。。


    このところ急に朝晩冷え込んできているので


    紅葉も一気に進んだそうです。。。

  • 時折、日が差してくる中をゆっくりと歩いて行きましょう…。<br /><br /><br />目の前に広がる 紅葉。。。

    時折、日が差してくる中をゆっくりと歩いて行きましょう…。


    目の前に広がる 紅葉。。。

  • 下には、早くも 紅葉の落ち葉。。。

    下には、早くも 紅葉の落ち葉。。。

  • <br /><br />バス停から下る道。。。<br /><br /><br />今下りてきた階段を見上げると。。。



    バス停から下る道。。。


    今下りてきた階段を見上げると。。。

  • お義父さんも、まずは軽快な足取りで…<br /><br /><br />足元に気を配りながら…<br /><br /><br />≪お義父さん、ちょっと歩くの速くないですか…≫

    お義父さんも、まずは軽快な足取りで…


    足元に気を配りながら…


    ≪お義父さん、ちょっと歩くの速くないですか…≫

  • <br /><br />美しい紅葉の中を歩きます。。。<br /><br /><br /><br />紅葉の中を歩くという事は。。。<br /><br /><br /><br /><br />多くを語る必要はないですね。。。<br /><br />



    美しい紅葉の中を歩きます。。。



    紅葉の中を歩くという事は。。。




    多くを語る必要はないですね。。。

  • それにしても、結構高低差があります〜<br /><br />

    それにしても、結構高低差があります〜

  • お義父さん…。<br />「帰りは、あの団子を買おうかなぁ〜」<br /><br />≪余裕です!(笑)≫

    お義父さん…。
    「帰りは、あの団子を買おうかなぁ〜」

    ≪余裕です!(笑)≫

  • <br /><br />私の心配をよそに、順調に下りて行くお義父さん。。。<br /><br /><br />「高雄橋」まで、あと少し…。



    私の心配をよそに、順調に下りて行くお義父さん。。。


    「高雄橋」まで、あと少し…。

  • 見上げると…

    見上げると…

  • もみじ。。。

    もみじ。。。

  • もみじ。。。

    もみじ。。。

  • 「高雄橋」を渡り…<br /><br />清滝川の流れを眺め。。。

    「高雄橋」を渡り…

    清滝川の流れを眺め。。。

  • 右へ上がると「神護寺」ですが…。<br /><br />お義父さんとkuritchiは、左へ…(^^;

    右へ上がると「神護寺」ですが…。

    お義父さんとkuritchiは、左へ…(^^;

  • 色づく もみじ。。。

    色づく もみじ。。。

  • <br /><br /><br />「高雄観光ホテル」名物ゆどうふ だそうで…




    「高雄観光ホテル」名物ゆどうふ だそうで…

  • 風流な川床(お食事処)。。。<br /><br />「高雄観光ホテル」川床<br />(湯とうふ、お弁当3000円〜)

    風流な川床(お食事処)。。。

    「高雄観光ホテル」川床
    (湯とうふ、お弁当3000円〜)

  • 檜皮(ひわだ)ぶきの苔の上の落ち葉。。。

    檜皮(ひわだ)ぶきの苔の上の落ち葉。。。

  • <br /><br />こちらも風流な「もみぢ家 別館」の吊り橋



    こちらも風流な「もみぢ家 別館」の吊り橋

  • <br />そして、来た道を戻り…<br /><br /><br />「神護寺」に向かって、階段を上って行き…<br /><br /><br />お義父さんが「あかん… 疲れた…」と言いだした頃合いの<br /><br /><br />紅葉の美しいところに 丁度、お食事処。。。


    そして、来た道を戻り…


    「神護寺」に向かって、階段を上って行き…


    お義父さんが「あかん… 疲れた…」と言いだした頃合いの


    紅葉の美しいところに 丁度、お食事処。。。

  • 「高雄茶屋」<br /><br />「お義父さん、ちょっと休んで行きましょうか…」

    「高雄茶屋」

    「お義父さん、ちょっと休んで行きましょうか…」

  • 「高雄茶屋」<br /><br />お義父さんは、ここで急遽、お昼ご飯♪<br /><br />にしんそばセット・もみじ餅つき(1000円)<br /><br />【kuritchiは、もみじ餅・6個(600円)】

    「高雄茶屋」

    お義父さんは、ここで急遽、お昼ご飯♪

    にしんそばセット・もみじ餅つき(1000円)

    【kuritchiは、もみじ餅・6個(600円)】

  • 「高雄茶屋」には、<br /><br />真っ赤に色づいた紅葉がいっぱい♪

    「高雄茶屋」には、

    真っ赤に色づいた紅葉がいっぱい♪

  • 青空も顔を出してきて。。。

    青空も顔を出してきて。。。

  • テーブル席から眼下に広がる<br /><br />もみじの落ち葉。。。

    テーブル席から眼下に広がる

    もみじの落ち葉。。。

  • 「高雄茶屋」

    「高雄茶屋」

  • 重なり合う…<br /><br />真っ赤なもみじ。。。

    重なり合う…

    真っ赤なもみじ。。。

  • <br /><br />このお店の横には、防災道路<br /><br /><br /><br />防災道路も、紅葉してます。。。



    このお店の横には、防災道路



    防災道路も、紅葉してます。。。

  • <br /><br /><br />そして、再び「神護寺」へ。。。<br /><br /><br />≪お義父さん… ゆっくりと休憩できましたね…≫




    そして、再び「神護寺」へ。。。


    ≪お義父さん… ゆっくりと休憩できましたね…≫

  • 長い階段をゆっくりと<br /><br />もみじを愛でながら上る。。。。

    長い階段をゆっくりと

    もみじを愛でながら上る。。。。

  • 茶屋「硯石亭」のまわりの紅葉も。。。<br /><br />ガラスに紅葉が写っている。。。

    茶屋「硯石亭」のまわりの紅葉も。。。

    ガラスに紅葉が写っている。。。

  • カメラを構える人たちに交じって<br /><br />kuritchiも カシャ。。。

    カメラを構える人たちに交じって

    kuritchiも カシャ。。。

  • カシャッ。。。

    カシャッ。。。

  • カシャ。。。<br /><br />(お義父さんも特にここからの景色が気に入って<br />何枚も撮っていました^^)

    カシャ。。。

    (お義父さんも特にここからの景色が気に入って
    何枚も撮っていました^^)

  • <br />「神護寺」楼門まで、あと少し。。。<br /><br /><br />何度も高雄に足をのばしている筈のお義父さん…。<br /><br />「こんなに長い急な階段上った記憶ないんやけれどなぁ〜」<br /><br />≪?? 訪れたのが、それだけ“若かりし頃”だった…≫


    「神護寺」楼門まで、あと少し。。。


    何度も高雄に足をのばしている筈のお義父さん…。

    「こんなに長い急な階段上った記憶ないんやけれどなぁ〜」

    ≪?? 訪れたのが、それだけ“若かりし頃”だった…≫

  • そして…<br /><br />「神護寺」楼門

    そして…

    「神護寺」楼門

  • お義父さん、頑張って上って来られましたよね〜<br /><br />「途中でくたばると、アンタに置いて行かれると思って、<br />必死に上ってきたんや…」<br /><br />(^^;

    お義父さん、頑張って上って来られましたよね〜

    「途中でくたばると、アンタに置いて行かれると思って、
    必死に上ってきたんや…」

    (^^;

  • 「高雄山 神護寺」<br /><br />拝観料:大人500円<br />(11月のライトアップは終了)

    「高雄山 神護寺」

    拝観料:大人500円
    (11月のライトアップは終了)

  • 「高雄山 神護寺」<br /><br />お義父さんが頑張って長〜い階段を上って来たという証拠写真!(笑)

    「高雄山 神護寺」

    お義父さんが頑張って長〜い階段を上って来たという証拠写真!(笑)

  • <br /><br />「高雄山 神護寺」



    「高雄山 神護寺」

  • 「高雄山 神護寺」<br /><br />このもみじが、(肉眼では)この日の<br /><br /> BEST 紅葉 in 「神護寺」でした…。

    「高雄山 神護寺」

    このもみじが、(肉眼では)この日の

    BEST 紅葉 in 「神護寺」でした…。

  • 「高雄山 神護寺」<br /><br />この上に行くと…

    「高雄山 神護寺」

    この上に行くと…

  • 「高雄山 神護寺」<br /><br />金堂と真っ赤な紅葉。。。

    「高雄山 神護寺」

    金堂と真っ赤な紅葉。。。

  • 「高雄山 神護寺」<br /><br />京都では有名な紅葉処ですが、この日は混雑もなく<br /><br />楽しめました♪

    「高雄山 神護寺」

    京都では有名な紅葉処ですが、この日は混雑もなく

    楽しめました♪

  • 帰りも行きと同じ階段を下りて行きます…。<br /><br />左下に見える石が「硯石」<br /><br />「硯石」のまわりも 見事な紅葉。。。

    帰りも行きと同じ階段を下りて行きます…。

    左下に見える石が「硯石」

    「硯石」のまわりも 見事な紅葉。。。

  • 溜め息。。。

    溜め息。。。

  • <br /><br />「硯石」から、見渡した風景。。。



    「硯石」から、見渡した風景。。。

  • 帰りは、ちょっと失礼して、<br /><br />防災道路を下りてきました。。。<br /><br />【ちょっと遠回り(吊り橋あたりへの道)ですが、<br />お義父さんにとっては、階段を<br />ヨイショ!ヨイショと下りるより少しマシ…?】

    帰りは、ちょっと失礼して、

    防災道路を下りてきました。。。

    【ちょっと遠回り(吊り橋あたりへの道)ですが、
    お義父さんにとっては、階段を
    ヨイショ!ヨイショと下りるより少しマシ…?】

  • さて… <br />次の目的地の「槇尾山 西明寺」に向かいましょうか…<br /><br />「指月橋」

    さて… 
    次の目的地の「槇尾山 西明寺」に向かいましょうか…

    「指月橋」

  • 清滝川の色も美しい。。。<br /><br />川の流れの音にも癒されます。。。

    清滝川の色も美しい。。。

    川の流れの音にも癒されます。。。

  • 少し上ると…<br /><br />「槇尾山 西明寺」

    少し上ると…

    「槇尾山 西明寺」

  • 「槇尾山 西明寺」<br /><br />鐘楼のまわりの見ごろのもみじ。。。<br /><br />≪言葉は要りませんね…≫

    「槇尾山 西明寺」

    鐘楼のまわりの見ごろのもみじ。。。

    ≪言葉は要りませんね…≫

  • 「槇尾山 西明寺」<br /><br />N○Kで紹介された「西明寺」のもみじ。。。

    「槇尾山 西明寺」

    N○Kで紹介された「西明寺」のもみじ。。。

  • 「槇尾山 西明寺」<br /><br />青空も。。。

    「槇尾山 西明寺」

    青空も。。。

  • ひかりの中の“もみじ”。。。

    ひかりの中の“もみじ”。。。

  • 「槇尾山 西明寺」<br /><br />もみじの宝石箱やー!(笑)

    「槇尾山 西明寺」

    もみじの宝石箱やー!(笑)

  • 「槇尾山 西明寺」

    「槇尾山 西明寺」

  • い、ろ、は、に、ほ、へ、と。。。<br /><br />『イロハモミジ』は、もみじの葉の先が<br /><br />7つに分かれているとか。。。

    い、ろ、は、に、ほ、へ、と。。。

    『イロハモミジ』は、もみじの葉の先が

    7つに分かれているとか。。。

  • 「槇尾山 西明寺」<br /><br />「そろそろ、帰らへんか… なんぼ撮ってもキリがないぞ…」<br /><br />はい、はい。。。 (^^<br /><br /><br />お義父さんと「西明寺」近くのバス停・槇ノ尾から帰りのバスに乗って帰りました。<br />運よく帰りも臨時バスが運行していて、すんなり京都まで戻れました。<br />(バス停・山城高雄には、帰りのバスを待つ長蛇の列が出来ていました)<br /><br />紅葉も見ごろだったし、お義父さんも頑張って階段を上れたし…<br />今日もまた、お義父さんと楽しい思い出ができました。。。

    「槇尾山 西明寺」

    「そろそろ、帰らへんか… なんぼ撮ってもキリがないぞ…」

    はい、はい。。。 (^^


    お義父さんと「西明寺」近くのバス停・槇ノ尾から帰りのバスに乗って帰りました。
    運よく帰りも臨時バスが運行していて、すんなり京都まで戻れました。
    (バス停・山城高雄には、帰りのバスを待つ長蛇の列が出来ていました)

    紅葉も見ごろだったし、お義父さんも頑張って階段を上れたし…
    今日もまた、お義父さんと楽しい思い出ができました。。。

この旅行記のタグ

55いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (22)

開く

閉じる

  • JOECOOLさん 2011/11/29 02:28:43
    神護寺の紅葉にお邪魔しました〜!
    こんばんは!

    神護寺の紅葉にお邪魔しました〜!
    ムムッ!
    これは素晴らしい!!
    神護寺へ向かう参道のモミジの色づき方がめっちゃ綺麗です(^_^)v
    “ありのままに撮る”というkuritchiさんの真骨頂の写真ですねっ♪
    見惚れてしまいました〜!

    お義父様との仲良しの様子も伝わってきて、何だか心が和らぎます。

    by JOECOOL

    kuritchi

    kuritchiさん からの返信 2011/11/30 16:20:35
    RE: ご訪問いただきありがとうございます(^^
    JOECOOLさん、こんにちは。
    書き込みいただきありがとうございます。
    お返事が遅くなってしまい申し訳ありません… m(_ _)m

    > 神護寺の紅葉にお邪魔しました〜!
    > ムムッ!
    > これは素晴らしい!!
    > 神護寺へ向かう参道のモミジの色づき方がめっちゃ綺麗です(^_^)v
    > “ありのままに撮る”というkuritchiさんの真骨頂の写真ですねっ♪
    > 見惚れてしまいました〜!

    ご訪問いただきありがとうございます(^^
    その日の朝のN○Kニュースの特集で高雄の紅葉が扱われていました。
    「おーーっ! 行こう〜!」と思い立ち、お義父さんもお誘いして出かけたのはいいけれど…、神護寺の境内までの長〜い階段!(@@;
    真っ赤!と言うより濃いオレンジに色づいた、高雄のもみじ。。。
    長い階段は大変でしたが、とってもきれいでした。。。

    偉そうに宣言してしまいましたが(^^; 見たままの感動を伝えたい…。
    その一心で、シャッターを押しています。
    人間の視覚ってすごいもので、なかなか、見た通りには撮れませんが、それでも自分の感動をお伝え出来れば…と思っています(^^
    JOECOOLさんに私の感動を少しでもお伝え出来たとしたら、うれしいです♪

    > お義父様との仲良しの様子も伝わってきて、何だか心が和らぎます。

    お互い言いたい放題、言い合っているのに、何故か仲がいいのですよね〜(笑)
    特に、私が写真に興味を持ってからというもの…、益々仲良しになってます(^^
    二人で熱〜く、写真やカメラについて語り合っている横で、渋〜い顔をして、パターの練習をしているダンナ…(笑)
    冷静に、親たちを見つめる息子達…。
    そんな、家族です(^^:

    これからも、よろしくお願い致します。

    kuritchi

    kuritchi

    kuritchiさん からの返信 2011/11/30 16:24:41
    RE: RE: ご訪問いただきありがとうございます(^^
    そうそう…。
    神護寺の近くに清滝がありました。
    神護寺から徒歩1〜1.5時間の距離だそうですね…。(^^;

    kuritchi
  • ももであさん 2011/11/27 19:42:21
    紅葉情報
    kuritchiさん

    今日はJR東海2011「そうだ京都、行こう。」キャンペーンで一押しの
    紅葉スポットになっている、山科の「毘沙門堂」に行ってきました。

    が、やはりここも今年は今一つの感。
    「神護寺」&「西明寺」の圧勝のようです。

    不完全燃焼の気分にさらに勇気を振り絞って、南禅寺と永観堂へ。
    さすがは永観堂様。有料の切り札を使わずとも、美しい♪
    海外からの観光客が明らかに減っているのが気になりますが…

    バイクの機動力をいかして、来週は東福寺へ。

    ももであ

    kuritchi

    kuritchiさん からの返信 2011/11/30 08:15:09
    RE: 紅葉情報
    ももであさん、おはようございます。
    書き込みいただきありがとうございます。
    紅葉に、パソコンの故障でバタバタ飛び廻っているkuritchiです(^^;
    お返事がすっかり遅くなり申し訳ありませんでした…m(_ _)m

    > 今日はJR東海2011「そうだ京都、行こう。」キャンペーンで一押しの
    > 紅葉スポットになっている、山科の「毘沙門堂」に行ってきました。

    JR東海の「毘沙門堂」のCM、見ました〜♪
    関西に在住していると、JR東海のCMを目にすることがなくって…(^^;
    すごい!! このCMを見ると京都に「毘沙門堂」に出かけたくなる?!(笑)
    あの、真っ赤な紅葉が一面に敷かれている様子が素晴らしい〜♪
    こんなの見たことない!!(@▽@

    > が、やはりここも今年は今一つの感。
    > 「神護寺」&「西明寺」の圧勝のようです。

    今年の紅葉は、色つきが今イチです(^^;
    真っ赤!というより、オレンジ。。。が多い様です。
    でも、それでも京都の紅葉は充分に感動♪でした…。

    > 不完全燃焼の気分にさらに勇気を振り絞って、南禅寺と永観堂へ。
    > さすがは永観堂様。有料の切り札を使わずとも、美しい♪
    > 海外からの観光客が明らかに減っているのが気になりますが…

    南禅寺はいかがでしたか?
    南禅寺の近くの東山の「知恩院」はまだまだ、穴場の「円山公園」(無料です^^)は見ごろ、「青蓮院」も見ごろでした♪(26日)

    「永観堂」さまは、さすがでしたか!(^^
    あの広いお庭いっぱいの紅葉には、感動♪ですよね(^^
    確かに、有料の切り札は必要ない(笑)

    海外からの観光客は今年の3月を境に激減!しましたからね〜。
    でも、ぼちぼち(少しづつですが…)外国からの観光客も、戻ってきてるかな…。
    楽しそうな人達でごった返している京都を見て、安心したkuritchiです(^^

    > バイクの機動力をいかして、来週は東福寺へ。

    東福寺ですか!!!
    そろそろ京都市内の紅葉も見ごろに入ってきますね(^^
    お気をつけて、京都の紅葉をご堪能下さい(^^

    今週末は実家…の kuritchi
  • MechaGodzillaⅢ&703さん 2011/11/23 23:27:55
    なつかしい神護寺
    こんばんは。
     神護寺、きれいですねー。とか言うことより、ご高齢のお父さんがあの長い階段を登られましたか。すごいです。
     Mecha Godzilla?.T&N

    kuritchi

    kuritchiさん からの返信 2011/11/25 13:11:03
    RE: それぞれの神護寺。。。
    Mecha Godzilla?.T&Nさん、お仕事ご苦労様です(^^
    書き込みいただきありがとうございます。

    >  神護寺、きれいですねー。とか言うことより、ご高齢のお父さんがあの長い階段を登られましたか。すごいです。

    神護寺は、奥様の想い出の場所なんですね〜
    紅葉時には(この日は平日でしたが…)多くの人でごった返す神護寺。。。

    あの長い階段(現地の地図では所要時間約10分とあり)を、ゆっくり、途中休憩を入れながら、お義父さんと上って行きました。
    丁度、もみじが見ごろできれいでした。。。
    きっと、奥様も高雄の紅葉を堪能され、楽しまれたことと思いますよ(^^

    茶屋のおばちゃんが「今年の紅葉は色づきが悪い!」と何度も言っていましたが、奥様のお写真を拝見して、納得!
    それでも、高雄の紅葉のグラデーションは見事でした…。

    そうそう、お義父さん曰く「元気なのは、趣味のカメラのお陰や!」(^^
    Mecha Godzilla?.T&Nさんもお元気でいらっしゃるのは、お仕事&カメラのお陰?!(^^

    kuritchi

    MechaGodzillaⅢ&703

    MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2011/11/25 23:44:27
    RE: なつかしい神護寺
    京都の紅葉、何度見てもいいですねー!お義父さんとのやりとりも名調子でGOODです。

     神護寺ありがとうございました。Mecha Godzilla?.T&N

    mariさん からの返信 2012/11/09 11:27:19
    RE: なつかしい神護寺
    > こんばんは。
    >  神護寺、きれいですねー。とか言うことより、ご高齢のお父さんがあの長い階段を登られましたか。すごいです。
    >  Mecha Godzilla?.T&N
  • eibonさん 2011/11/23 18:18:18
    真っ赤っか!
    高雄山は既に真っ盛りですね!
    見事です♪

    あっ!それよりもお父上を賞賛いたします
    私なんかは坂や階段をみると甚だしく気後れし
    何か理由をつけて止めよかともしてしまいます
    誠に情けない★
    お父上を敬服いたします。

    今年の紅葉は遅れ気味だと思ってましたが
    そろそろ本番に入ってきたようですね
    京都の紅葉は何度行っても飽きませんね
    kuritchiさんに背中を押してもらったみたいです
    暇を見つけて行きたいです。

    eibon



    kuritchi

    kuritchiさん からの返信 2011/11/25 12:37:43
    RE: 真っ赤っか!
    eibonさん、こんにちは。
    書き込みいただきありがとうございます。

    > 高雄山は既に真っ盛りですね!
    > 見事です♪

    朝のN○Kニュースの特集を見て、出かけてよかったです〜♪
    ホント!“見ごろ”!!でした。。。(^^
    平日でしたが、たくさんの人が紅葉狩り&グルメ!を楽しんでましたよ
    (有名なお食事処は、どこも人でいっぱい!でした…^^;)
    臨時便が増発されていたにも拘わらず、行きも帰りもJRバスに乗車する人で長蛇の列が出来ていました。特に帰りの山城・高雄の停留所は「お゛ーーー お゛ーーーー!!」(@▽@;と言ってしまったくらいの列が出来ていました。

    > あっ!それよりもお父上を賞賛いたします
    > 私なんかは坂や階段をみると甚だしく気後れし
    > 何か理由をつけて止めよかともしてしまいます
    > 誠に情けない★
    > お父上を敬服いたします。

    正直、あの階段を目にした時には、私も固まってしまいました…
    ≪お義父さん、大丈夫かな…≫(笑)
    あんなに長い(現地地図表示では所要時間10分^^;)階段が門まで続くなんて知らずに出かけてしまった私…(++;
    お義父さんは何度も高雄に出かけている筈なのに「神護寺には行ったが、長い階段は上った記憶がない!」そうです。(^^;
    60代、50代とお見かけする人達が「もうダメ!」と喘ぎながらヘタってれられる中、無言で必死に上り切ったお義父さん、しかも途中で撮影もしていました!(帰宅後「どうや!この写真!!」と自慢げに見せられましたよー笑)すごい!です。。。 尊敬です。。。

    今朝のN○Kのニュースで、奈良・室生寺も紹介されていましたが、室生寺境内の階段の画像を見てお義父さん曰く「あんなのは、階段のうちに入らんなぁー!」(爆!)
    ムッチャ、強気?!の90歳です(笑)

    > 今年の紅葉は遅れ気味だと思ってましたが
    > そろそろ本番に入ってきたようですね
    > 京都の紅葉は何度行っても飽きませんね
    > kuritchiさんに背中を押してもらったみたいです
    > 暇を見つけて行きたいです。

    今年の紅葉はまだまだ、遅れている…と思っていたら、この1週間の冷え込みで、一気に見ごろ!になっちゃいました…。
    出かけた日も、午前中と帰宅時の午後とでは、もみじの色づきが目に見えて進んでいました。。。

    やっぱり、京都の紅葉は、どこか違う気がします。。。
    毎年の様に出かけていても(昨年は行けなかったっけ…)京都の紅葉は飽きませんね〜(笑)
    京都市内は、来週あたりが見ごろだそうです。
    でも、市内の紅葉の名所のあの人混み!!!混雑!!!
    それに、行き帰りの満員電車以上の混雑!!!!
    を思うと… ちょっと腰が引けてしまうkuritchiです…(^^;

    kuritchi

    eibon

    eibonさん からの返信 2011/11/25 23:05:56
    RE: RE: 真っ赤っか!
    そうなんです!!!
    唯一の欠点、混みます。
    どこもかしこも、あぁ〜人混み。

    eibon

  • ツーリスト今中さん 2011/11/23 17:46:12
    (^◇^)拍手喝采(^◇^)
    平日だと紅葉まっ盛りの高尾でも人見にならず紅葉狩りが楽しめるんですね

    kuritchiさんの見事な写真と優しさとお義父さまのお元気とに拍手喝采!
    奈良コミュにはお義父様とご一緒に参加されるんですか・
    楽しみ〜ですね!

    随分前に高尾のもみじ、新緑の頃に行きました。
    人が少なくって紅葉の若い緑がすがすがしくってとってもきれいでした

    kuritchi

    kuritchiさん からの返信 2011/11/25 00:38:38
    RE: ありがとうございます(* ^ _ ^ *)
    ツーリスト今中さん、こんばんは。
    書き込みいただきありがとうございます。

    > 平日だと紅葉まっ盛りの高尾でも人見にならず紅葉狩りが楽しめるんですね

    紅葉真っ盛りの時期でしたが、平日だったお陰で(それなりに人出はあったのですが…)ゆったりと紅葉を楽しめました♪
    それでも、往復のバスに乗車する為の長〜〜い列が出来ていました…。

    > kuritchiさんの見事な写真と優しさとお義父さまのお元気とに拍手喝采!

    ありがとうございます(^^
    見ごろの紅葉は、とても奥深い色をしていました。。。
    清流に、起伏の富んだ山の中に、もみじ…。もみじ…。…。
    グラデーションも、美しかったァ〜♪

    お義父さんも、頑張りました!
    あんなに長〜い、しかも一段が大きい階段がつづくと知らずに、出かけて行きました…(@▽@;
    お義父さんは、必死の形相で、無事、あの階段を上って、そして、下りて来ました。
    しかも、その合間にしっかりと撮影もしていて、スゴイ!!(拍手〜!)

    > 奈良コミュにはお義父様とご一緒に参加されるんですか・
    > 楽しみ〜ですね!

    奈良コミュのオフ会・第一部はお義父さんも参加させていただきます。
    私も楽しみですが、お義父さんも、とっても楽しみにしている様です(^^

    > 随分前に高尾のもみじ、新緑の頃に行きました。
    > 人が少なくって紅葉の若い緑がすがすがしくってとってもきれいでした

    新緑の“もみじ”も、きれいでしょうね〜
    お義父さんが北山杉を含めて、(昨年だったか)何度か撮影に通っていました。
    今度は、静かな若々しい“もみじ”を見に出かけたいです(^^

    kuritchi
  • keroyonさん 2011/11/23 12:10:10
    ありがとうございました。
     Kuritchiさま

    燃えるような色彩・・・
    “The NIPPON”という風景を楽しませて頂きました。
    お義父さまとご一緒にお出かけも素敵ですね。
    ちっともお歳を感じさせないご様子にも感心致しました。

    これだけ紅葉が素晴らしいのであれば、新緑の季節も楽しみですね。
    行ってみたいのものです。

    kuritchi

    kuritchiさん からの返信 2011/11/24 22:46:52
    RE: こちらこそ、ありがとうございます
    keroyonさん、こんばんは。
    書き込みいただきありがとうございます。

    > 燃えるような色彩・・・
    > “The NIPPON”という風景を楽しませて頂きました。

    清流があって、起伏のある地形に、もみじ。。。
    紅葉の色づき方も、グラデーションも、とっても美しい。。。
    さすがは紅葉の名所と言われる京都・高雄でした。。。

    決して、真っ赤!!!なだけではなく、深〜い色合いの紅葉。。。
    その風景は、仰る通り“The NOPPON ”の秋!!
    昔より多くの人を惹きつけて止まない秋の風情をしみじみと味わってきました。。。

    > お義父さまとご一緒にお出かけも素敵ですね。
    > ちっともお歳を感じさせないご様子にも感心致しました。

    ありがとうございます。(^^
    カメラの師匠?でもあるお義父さんと一緒に出かける機会が多いです(^^
    一緒に撮影に出かけて、帰宅したその日の夕食後は専ら「撮影品評会」(笑)
    ダンナ(全くカメラに興味なし!)も交えてお義父さんの写真を囲んで、わいわい…、ガヤガヤ…、ブツブツ…(←これはお義父さん^^)
    ≪何故か最近は、お義父さんは私の撮った写真は絶対に見ません…(笑)≫
    朝から熱〜くカメラ・写真について語り合ったりもしています(^^;

    お義父さんは自分では「歳を取った…。衰えてきた…」が口ぐせですが、こんな元気で前向きな90歳!は珍しいですよね〜(^^

    > これだけ紅葉が素晴らしいのであれば、新緑の季節も楽しみですね。
    > 行ってみたいのものです。

    おー! 新緑の季節もいいでしょうね〜(^^
    お義父さんは、これまで新緑の時期に、北山杉を含めて、よく高雄に撮影に出かけてました。
    来年の新緑時期は、私も是非、足をのばしてみたいです。

    kuritchi
  • poemyさん 2011/11/23 09:41:38
    あやかりたい…
    kuritchiさん、おはようございます!

    素晴らしい紅葉!素晴らしい景色!素晴らしいお義父さまの健脚!!
    背筋がまっすぐで、後ろ姿にお義父様がにじみでてるような。
    この階段を元気に登られるのも日々の積み重ねでしょうか。
    趣味の写真撮影に…健脚鍛えられているのでしょうね。
    ともかく、kuritchiさんの写真にもお義父様の健脚にも拍手!!!

    今年は生ではすばらいい紅葉を見られなかったので、
    感謝!感謝!!

      poemy

    kuritchi

    kuritchiさん からの返信 2011/11/24 18:08:57
    RE: 私もそう思っています(^^
    poemyさん、こんばんは。
    書き込みいただきありがとうございます。
    今、仕事から戻って来ました〜♪

    > 素晴らしい紅葉!素晴らしい景色!素晴らしいお義父さまの健脚!!
    > 背筋がまっすぐで、後ろ姿にお義父様がにじみでてるような。
    > この階段を元気に登られるのも日々の積み重ねでしょうか。

    この日の朝の関西版のN○Kのニュースで、京都・高雄「西明寺」の見事なもみじが報じられたのを見て、即!「行きた〜い♪」(笑)
    どうせなら…と、お義父さんもお誘いして、二人で出かけました。

    ところが出かけてみると、「高雄山 神護寺」の境内に至る階段が、長〜い!!(@@;
    今まで何度も高雄に出かけていたお義父さんですが(特に北山杉はお気に入り)神護寺のこの長〜い階段は全く記憶になかったとか…(^^;

    それでも、その階段を上り切ったのは、日ごろの鍛錬???と根性!!の成果。。。
    よくぞ、お義父さん、頑張ってくれました(^^

    > 趣味の写真撮影に…健脚鍛えられているのでしょうね。
    > ともかく、kuritchiさんの写真にもお義父様の健脚にも拍手!!!

    お義父さんは、とにかくカメラを持ってのお出かけが大好き♪
    毎日の様にお出掛けに励んでいる⇒⇒⇒自ずと健脚!!!(笑)
    こんな元気で積極的な90歳!は滅多にいない?!(笑)
    私も常日頃から、お義父さんの健脚には、あやかりたいと思っています(^^

    > 今年は生ではすばらいい紅葉を見られなかったので、
    > 感謝!感謝!!

    こちらこそ、感謝!(^^
    私の旅行記で紅葉の気分を味わっていただけたら、うれしいです(^^
    高雄のもみじは、清流に起伏の富んだ景色と相まって、見ごたえがありました。。。
    午前中よりも、帰宅時の午後には、もみじも、より一層色づいた様でした。。。
    平日にも拘わらず人もそれなりに多かったですが、高雄の紅葉を堪能できた一日でした。

    kuritchi
  • TAYAさん 2011/11/22 23:53:12
    お義父さますご〜い!!
    kuritchiさん、こんばんは☆彡

    相変わらずお義父さまとのトークが盛りだくさんで楽しいですね!
    それにしてもすごいですね!!

    高雄に行きたいんですが嫁がしんどそうだからイヤだそうで…(笑)

    kuritchiさんの撮影する紅葉写真って素敵ですねー!
    上下左右ともに赤く染まっていて良いですね。

    去年拝見した久安寺にもうちょっとしたら行ってみますね。

    TAYA

    kuritchi

    kuritchiさん からの返信 2011/11/24 00:30:51
    RE: お義父さますご〜い!!
    TAYAさん、こんばんは。
    早速の書き込みいただきありがとうございます。

    > 相変わらずお義父さまとのトークが盛りだくさんで楽しいですね!
    > それにしてもすごいですね!!
    >
    > 高雄に行きたいんですが嫁がしんどそうだからイヤだそうで…(笑)

    相変わらずの義父との掛け合い漫才?の旅行記です(笑)
    高雄の神護寺の坂・階段があれ程すごい!と思わず、紅葉を見たさに出かけてしましました(^^; (義父も何度も高雄や神護寺に出かけている筈ですが…。)
    憎たれ口を叩いていますが、義父もあの階段の上り下りは必死でしたね…。
    でも、高雄に出かけれて自信ができたみたいで…(笑)
    必死に上った割には、撮った写真も力作揃い?!それなりに満足のいく出来だったそうで、更により一層、撮影に積極的な気持ちになっています。
    90歳で、これだけ前向きになれる義父ってすごい!と尊敬しています。

    > kuritchiさんの撮影する紅葉写真って素敵ですねー!
    > 上下左右ともに赤く染まっていて良いですね。

    ありがとうございます。
    今年は色づきが悪い!と言われていますが、いざ出かけてみると、やっぱり美しい。。。
    見た通りの色合いと空気をそのまま、伝えたいと思っていますが、なかなか思う様には撮れませんね…(^^;
    少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです。

    > 去年拝見した久安寺にもうちょっとしたら行ってみますね。

    久安寺の紅葉はよかったです〜♪
    TAYAさんの旅行記、楽しみにさせていただきますね(^^

    kuritchi
  • はなかみno王子さん 2011/11/22 23:01:04
    いい染まり具合。。
    kuritchiさま

    いつもながらの
    お義父さまとの珍?道中、楽しく拝見しました。。
    背景のボケ具合がいですね。。

    王子

    kuritchi

    kuritchiさん からの返信 2011/11/23 16:17:09
    RE: いい染まり具合。。
    王子さま、こんにちは。
    書き込みいただきありがとうございます。

    > いつもながらの
    > お義父さまとの珍?道中、楽しく拝見しました。。

    はい、いつもながらの義父との珍道中です(^^
    最近は写真教室というより、お笑い教室??(^^;
    でも、今回の神護寺の長い坂には、ドキドキ…でした。
    いつも多少の上り坂もなんのその!の義父ですが、この階段の連続は、ちょっと堪えた様です。
    それでも自信がついたのか、今度の奈良コミュの一部の撮影会をすごく楽しみにしております。よろしくお願い致します。

    > 背景のボケ具合がいですね。。

    ありがとうございます。
    マクロレンズという新しいおもちゃ?に楽しい悪戦苦闘中です(^^

    kuritchi

kuritchiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP