松本旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2010年8月<br /><br />予てから、訪ねてみたいと思っていた松本への旅行。<br />松本城は姫路城・彦根城と並んで、国宝です。<br /><br />昔、昔、一度来たことはありましたが、<br />その頃は、まだまだ若い頃で、<br />お城にはあまり興味がなかったのです。<br /><br />あれから、何十年…<br />今は、歴史にだいぶ興味も出て、<br />あの頃とは違った見方が出来るのでは。<br />また、そのときの記憶がどれだけ残っているか?<br /><br /><br />安曇野<br />ここは、水車小屋と澄んだ水で有名。<br />これも以前、黒澤明監督の作品「夢」で見た景色。<br />これを見てから、いつかは訪ねて行きたいと思っていた景色。<br /><br /><br />信州だから、涼しいと思っていたの。<br />盆地といっても、それほどではないのでは…な~んて。<br /><br />甘かった…<br />猛暑の年ということもあったけれど、暑い、暑い。。。<br />夏休み。避暑とはいえない「おひさま旅行」でした。<br /><br />次の年(2011年)NHK朝ドラで、ここが舞台なので、<br />今、TVを見ながら、懐かしく思っています。<br /><br />

夏休み 松本~安曇野~諏訪 カンカン照りのおひさま旅行 【松本城】

26いいね!

2010/08/17 - 2010/08/20

314位(同エリア1716件中)

旅行記グループ 長野県

4

46

あんみつ姫

あんみつ姫さん

2010年8月

予てから、訪ねてみたいと思っていた松本への旅行。
松本城は姫路城・彦根城と並んで、国宝です。

昔、昔、一度来たことはありましたが、
その頃は、まだまだ若い頃で、
お城にはあまり興味がなかったのです。

あれから、何十年…
今は、歴史にだいぶ興味も出て、
あの頃とは違った見方が出来るのでは。
また、そのときの記憶がどれだけ残っているか?


安曇野
ここは、水車小屋と澄んだ水で有名。
これも以前、黒澤明監督の作品「夢」で見た景色。
これを見てから、いつかは訪ねて行きたいと思っていた景色。


信州だから、涼しいと思っていたの。
盆地といっても、それほどではないのでは…な~んて。

甘かった…
猛暑の年ということもあったけれど、暑い、暑い。。。
夏休み。避暑とはいえない「おひさま旅行」でした。

次の年(2011年)NHK朝ドラで、ここが舞台なので、
今、TVを見ながら、懐かしく思っています。

PR

  • 松本城近くの駐車場から、お城に来ると、<br /><br />まず見えるのがこの景色。<br /><br /><br /><br />赤い橋と黒い松本城が見え、<br />お城に来た〜って、テンションが上がります。

    松本城近くの駐車場から、お城に来ると、

    まず見えるのがこの景色。



    赤い橋と黒い松本城が見え、
    お城に来た〜って、テンションが上がります。

  • <br /><br />この橋の名前って「埋橋」っていうのですね。<br /><br />(うもりばし?)なんて、読むのか???



    この橋の名前って「埋橋」っていうのですね。

    (うもりばし?)なんて、読むのか???

  • <br />橋全体のようす。<br /><br /><br />昔、来た時は、<br /><br />正面のほうから来たので、<br />この橋の全体は見ていませんでした。<br /><br />なるほどね〜。<br />ちゃんと記憶に残しておきましょう。<br /><br />


    橋全体のようす。


    昔、来た時は、

    正面のほうから来たので、
    この橋の全体は見ていませんでした。

    なるほどね〜。
    ちゃんと記憶に残しておきましょう。

  • <br />記憶といえば、このお堀。<br /><br /><br />あるのは覚えていたものの、<br />このような狭いものとは、記憶になかった。<br /><br />柵も無しに、落ちる人はいないのだろうか。。。<br /><br />


    記憶といえば、このお堀。


    あるのは覚えていたものの、
    このような狭いものとは、記憶になかった。

    柵も無しに、落ちる人はいないのだろうか。。。

  • お城の景色。<br /><br />皆さ〜ん!<br />このアングルがお城のパンフレットのところです。<br /><br />これから行かれる人。<br />ぜひ、このアングルを覚えていてくださいね〜。<br /><br />橋と一緒の写真は撮るけれど、このアングルは忘れた!<br />なんて、いうことしたら、残念ですよね。

    お城の景色。

    皆さ〜ん!
    このアングルがお城のパンフレットのところです。

    これから行かれる人。
    ぜひ、このアングルを覚えていてくださいね〜。

    橋と一緒の写真は撮るけれど、このアングルは忘れた!
    なんて、いうことしたら、残念ですよね。

  • <br /><br /><br /><br /><br />こっちのほうがいいかな?<br /><br /><br /><br />風がなかったら、もっといいでしょうけど。






    こっちのほうがいいかな?



    風がなかったら、もっといいでしょうけど。

  • <br /><br /><br />お城の瓦を撮ってみました。<br /><br /><br />規則正しいのが、美です。<br /><br /><br />そして、いろいろな瓦が組まれているのですね。




    お城の瓦を撮ってみました。


    規則正しいのが、美です。


    そして、いろいろな瓦が組まれているのですね。

  • <br /><br />最上階。<br /><br /><br /><br />屋根の形



    最上階。



    屋根の形

  • <br /><br /><br />中間<br /><br /><br />屋根の形がいろいろ。




    中間


    屋根の形がいろいろ。

  • <br /><br />この屋根の瓦の装飾。<br /><br /><br />見事なまでの…<br /><br /><br /><br />カメラのズーム機能のありがたさです、、、<br /><br />肉眼では、なかなかここまでわからない。



    この屋根の瓦の装飾。


    見事なまでの…



    カメラのズーム機能のありがたさです、、、

    肉眼では、なかなかここまでわからない。

  • <br />1階、2階のようす<br /><br /><br /><br /><br />矢や鉄砲の狭間そして石落しの穴<br /><br /><br /><br />


    1階、2階のようす




    矢や鉄砲の狭間そして石落しの穴



  • <br /><br />そして石垣。<br /><br /><br /><br />石垣に興味あります。<br /><br />お城の建物もそうですが、<br />石垣だって、同じ組み方はないのです。<br /><br /><br />いつか、この石垣はどこそこの城!って、言い当てたいものです。



    そして石垣。



    石垣に興味あります。

    お城の建物もそうですが、
    石垣だって、同じ組み方はないのです。


    いつか、この石垣はどこそこの城!って、言い当てたいものです。

  • <br /><br /><br />ここの風景は、皆さんよく撮りますよね。<br /><br /><br />赤い橋と一緒に、定番の風景です。




    ここの風景は、皆さんよく撮りますよね。


    赤い橋と一緒に、定番の風景です。

  • <br />お城の庭<br /><br /><br />これって、覚えていますか?<br /><br /><br />私は、記憶がなかったのです。<br />ですから今回、忘れないように撮って来ました。


    お城の庭


    これって、覚えていますか?


    私は、記憶がなかったのです。
    ですから今回、忘れないように撮って来ました。

  • <br /><br /><br />お城に入る門のところ。<br /><br />二の門または高麗門というらしい。




    お城に入る門のところ。

    二の門または高麗門というらしい。

  • <br /><br /><br />パンフレットと入場券<br /><br /><br /><br />パンフレットって、<br />もらったとき見ないで、帰ってから見て、<br />後で、ここを見落とした〜!って、後悔するのですよね。<br /><br /><br />皆さんは、どうですか。




    パンフレットと入場券



    パンフレットって、
    もらったとき見ないで、帰ってから見て、
    後で、ここを見落とした〜!って、後悔するのですよね。


    皆さんは、どうですか。

  • <br /><br /><br />黒門(一の門)




    黒門(一の門)

  • <br /><br /><br />立派な門です<br /><br /><br />木がよそのお城と違って赤いですね。<br />(あまりたくさん、城を見ていないのでそう思うのですが)




    立派な門です


    木がよそのお城と違って赤いですね。
    (あまりたくさん、城を見ていないのでそう思うのですが)

  • <br /><br />門と門の間は、このように大きな石が丸見え。<br /><br />迫力ありましたね〜。



    門と門の間は、このように大きな石が丸見え。

    迫力ありましたね〜。

  • <br /><br /><br />中に入って見えるお城の景色。<br /><br /><br />外から見た景色と違います。<br /><br /><br /><br />お城って、東西南北違った景色にしてあるそうですね。




    中に入って見えるお城の景色。


    外から見た景色と違います。



    お城って、東西南北違った景色にしてあるそうですね。

  • <br /><br />天守<br /><br /><br />ここの最上階に登ったとき、<br /><br />吹き抜ける風が心地よかったことを思い出します。



    天守


    ここの最上階に登ったとき、

    吹き抜ける風が心地よかったことを思い出します。

  • 月見櫓(つきみやぐら)<br /><br />お城の堀のところから、見えていたのです。<br />皆さんが、ここで涼んでいる姿。<br /><br />この日は、暑かった!<br />ちょっと、見て周っているだけで汗だくだく。<br /><br />早く、あの場所に行きたい!

    月見櫓(つきみやぐら)

    お城の堀のところから、見えていたのです。
    皆さんが、ここで涼んでいる姿。

    この日は、暑かった!
    ちょっと、見て周っているだけで汗だくだく。

    早く、あの場所に行きたい!

  • <br /><br /><br /><br /><br /><br />乾小天守<br /><br /><br />ここの見所は、丸太柱。<br /><br /><br /><br />







    乾小天守


    ここの見所は、丸太柱。



  • <br /><br />お城の見学は、<br /><br />天守と乾小天守との間から入り、<br /><br />乾小天守から見始めます。



    お城の見学は、

    天守と乾小天守との間から入り、

    乾小天守から見始めます。

  • <br /><br /><br />乾小天守の中。<br /><br /><br /><br />左側に丸太柱があったのですが、<br /><br />階段に気をとられて、見学し損ねました。。。<br /><br /><br /><br /><br />ちゃんと、パネルもあったのにね〜。<br /><br />




    乾小天守の中。



    左側に丸太柱があったのですが、

    階段に気をとられて、見学し損ねました。。。




    ちゃんと、パネルもあったのにね〜。

  • <br /><br /><br />そう、この階段の勾配を撮りたかったのです。<br /><br /><br /><br />しかし、ピンボケ…<br /><br /><br /><br />




    そう、この階段の勾配を撮りたかったのです。



    しかし、ピンボケ…



  • 上にあがりました。<br /><br />ここは、人が少なかったので、<br />ちょっとフラッシュを使いました。<br /><br /><br />見よ。この黒々とした床。<br />そして、長い年月で、擦れて色が変わった床。<br />どれだけの人がここに訪れたのでしょうか。<br /><br /><br />穴が見えますが、矢狭間・鉄砲狭間です。<br />そして、右側の壁が斜めになっていますが、<br />そこが石落しです。<br /><br /><br />

    上にあがりました。

    ここは、人が少なかったので、
    ちょっとフラッシュを使いました。


    見よ。この黒々とした床。
    そして、長い年月で、擦れて色が変わった床。
    どれだけの人がここに訪れたのでしょうか。


    穴が見えますが、矢狭間・鉄砲狭間です。
    そして、右側の壁が斜めになっていますが、
    そこが石落しです。


  • <br /><br /><br />鉄砲狭間のところ<br /><br /><br />こんなに狭いところ。<br />これで狙いを定めるのですから。。。




    鉄砲狭間のところ


    こんなに狭いところ。
    これで狙いを定めるのですから。。。

  • <br />天守閣の1階<br /><br />武者走り<br /><br />戦闘のとき、武士がここを矢玉を持って走り回ることからその名が付いたとパネルに書いてありました。<br /><br /><br /><br />朝ドラのおひさまで、ここの部分が出ましたね。<br /><br />


    天守閣の1階

    武者走り

    戦闘のとき、武士がここを矢玉を持って走り回ることからその名が付いたとパネルに書いてありました。



    朝ドラのおひさまで、ここの部分が出ましたね。

  • <br /><br />ここの階段もロケで出たと思う。<br /><br />陽子が初恋の人に手をとってもらったシーン。<br /><br /><br /><br /><br /><br />削った柱の模様も必見。



    ここの階段もロケで出たと思う。

    陽子が初恋の人に手をとってもらったシーン。





    削った柱の模様も必見。

  • <br /><br /><br />シャチホコも展示されていました。<br /><br /><br /><br />昭和の修理で取り替えられたものだそうです。




    シャチホコも展示されていました。



    昭和の修理で取り替えられたものだそうです。

  • この階段も急勾配<br /><br /><br />昔の人は、よくこれを登ったと思う…<br /><br /><br /><br />そういえば、この前、<br />横須賀で軍艦三笠を見に行きましたが、<br />これも同じくらいの勾配だったような…

    この階段も急勾配


    昔の人は、よくこれを登ったと思う…



    そういえば、この前、
    横須賀で軍艦三笠を見に行きましたが、
    これも同じくらいの勾配だったような…

  • <br /><br /><br />鉄砲がたくさん展示されていました。<br /><br /><br />松本城は、鉄砲による攻防を意識して造られた城だそうです。




    鉄砲がたくさん展示されていました。


    松本城は、鉄砲による攻防を意識して造られた城だそうです。

  • <br /><br /><br />大筒




    大筒

  • <br /><br /><br />玉




  • <br /><br />弾作りは、女性の仕事だったようです。



    弾作りは、女性の仕事だったようです。

  • さて、こういうのをじっくり見ているこの階。<br />実は、渋滞場所。<br />ここで、20分くらい待ってしまいました。<br /><br /><br />さすがは、天守閣。<br />すんなり大勢の人を登らせるようには出来ていないらしい。<br />敵が来て、すんなり登ってこられるのといけませんからね。<br /><br />しかし、窓は狭いし…暑いし…大変。。。<br />

    さて、こういうのをじっくり見ているこの階。
    実は、渋滞場所。
    ここで、20分くらい待ってしまいました。


    さすがは、天守閣。
    すんなり大勢の人を登らせるようには出来ていないらしい。
    敵が来て、すんなり登ってこられるのといけませんからね。

    しかし、窓は狭いし…暑いし…大変。。。

  • <br /><br /><br />長篠合戦の屏風<br /><br /><br /><br />鉄砲主体の戦さが初めて行われた




    長篠合戦の屏風



    鉄砲主体の戦さが初めて行われた

  • <br /><br /><br /><br />鉄砲の装飾<br /><br /><br />





    鉄砲の装飾


  • <br /><br />ここから、階段がひとつで上下を使っています。<br /><br />一人ずつ。<br /><br /><br />だから渋滞していたのですね。



    ここから、階段がひとつで上下を使っています。

    一人ずつ。


    だから渋滞していたのですね。

  • <br /><br />ここのところは、城主が戦の時にいる場所だそうです。



    ここのところは、城主が戦の時にいる場所だそうです。

  • <br />しかし、大渋滞。<br /><br />ここで、まただいぶ待つように。。。<br /><br /><br />5分くらい待ちましたが、<br />列はなかなか動かない…<br /><br />そのうち酸欠になってきました。。。<br />(あんみつは人混みに弱い)<br /><br /><br />皆さん!夏は団扇または扇子を忘れずにね〜!<br /><br /><br /><br /><br /><br />


    しかし、大渋滞。

    ここで、まただいぶ待つように。。。


    5分くらい待ちましたが、
    列はなかなか動かない…

    そのうち酸欠になってきました。。。
    (あんみつは人混みに弱い)


    皆さん!夏は団扇または扇子を忘れずにね〜!





  • ギブアップ!<br /><br /><br />列を離れて、この御簾の中で休憩<br /><br /><br />みんなが並んでいる向こうと比べ、<br />風が通って涼しい!!<br /><br /><br />時には、止める決断も必要かも。。。<br />このまま待っていたら、最上階まで30分くらいかかったかも。<br /><br /><br />

    ギブアップ!


    列を離れて、この御簾の中で休憩


    みんなが並んでいる向こうと比べ、
    風が通って涼しい!!


    時には、止める決断も必要かも。。。
    このまま待っていたら、最上階まで30分くらいかかったかも。


  • <br /><br /><br />そんなのことで、下に戻って、<br /><br />ここは月見櫓。<br /><br /><br />




    そんなのことで、下に戻って、

    ここは月見櫓。


  • <br />涼しいです〜〜!<br /><br />天守閣の最上階にはいかれなかったけれど、<br />ここで満足!<br /><br /><br />「おひさま」でも、ここは出ていました。<br /><br />陽子たちが、ここで景色を見るシーン。<br /><br /><br /><br /><br />


    涼しいです〜〜!

    天守閣の最上階にはいかれなかったけれど、
    ここで満足!


    「おひさま」でも、ここは出ていました。

    陽子たちが、ここで景色を見るシーン。




  • <br /><br /><br />ここからの山の景色です。




    ここからの山の景色です。

この旅行記のタグ

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • あららーさん 2011/08/29 22:47:20
    松本の夏
    松本は1995年に住んでました。

    特別猛暑の年でもなかったですが、暑かったです。
    私も信州だから、多少は涼しいかと思ってましたが、昼間は暑かったですね。
    ただ、夜は多少は他の地域よりは涼しい気もしました。

    蓼科などは、夏も冷房要らないくらい涼しいようですが、信州でも
    ほんと地域によっていろいろですね。

    松本城では10月に古式砲術演武というのがありました。
    たまたま妹が10月に来たときに、お城に行ったら、イベントがあり、
    侍装束の方々が火縄銃を打ってました。

    あんみつ姫さんの旅行記を見て、あの古式砲術演武があったのは、
    松本城が銃の攻防を意識して作られたお城だったからかとわかりました。

    松本城いいお城ですよね。


    ドラマ「おひさま」は私も見ていて、松本城や安曇野などの風景を見て
    懐かしく思い出してます。

    あんみつ姫

    あんみつ姫さん からの返信 2011/09/01 12:26:28
    RE: 松本の夏
    あららーさん、こんにちは。

    1995年の猛暑は、記憶に残っています。
    熱帯夜が一週間以上続き、とても寝られなくて、
    エアコンを衝動買いしたのを思い出します。

    今回、出かけた2010年も猛暑。汗だくの旅行。
    でも、すぐそこに山が見えたりしているので、
    ムンムンした暑さではなく、
    すっきり、さわやかな印象だった記憶があります。

    お城での火縄銃のイベントをご覧になられたのですか。いいな〜!
    一度、見てみたいです!音も聞きたい!
    松本のお城は、始めてみた黒いお城なので、印象深いです。
    若い頃は、お城の形にしか興味を持たなかったのですが、
    いろいろな所のお城を見ていくうちに、ほかのことにも気づくようになりました。

    神奈川にも小田原城があって、この前地元新聞で、
    この小田原城を大河ドラマに!って、NHKに要望をチャレンジって書いてありました。
    願いは叶うでしょうか。秀吉の小田原攻めは有名なのですけれど。。。

    ドラマ「おひさま」は毎日欠かさず見ています。
    内容もいいし、時々に出てくる安曇野やお城などの町の風景が、
    またいいですよね。
    松川にも行きました。有明山もじっくり見ました。

    そうそう、松本は、川の水が日本海に行きますよね。
    神奈川は太平洋に行くので、
    川の流れの方向が、私がいつも見ている方向と反対なので、不思議というか、
    日本の分水嶺を越えたのだと実感しました。

    あららーさんは、日本のいろいろなところに住まわれたそうですが、
    そういう新鮮な発見ってありましたでしょうか。

    あららー

    あららーさん からの返信 2011/09/01 15:06:24
    1995年
    あんみつ姫さん、お返事ありがとうございます。

    1995年は結婚した年なんですが、大阪に住んでいた1月に
    阪神淡路大震災があり、結婚前にたまたま松本の家にいたときに
    地下鉄サリン事件が起こり、サリン事件は最初に松本で起こったので、
    とても怖かった記憶があります。
    夏の頃は結婚準備でバタバタしていて、猛暑だったのかどうだったのかは
    あまり記憶になく、松本も暑かったことだけは覚えてました。

    神奈川県は、藤沢に5年間住んでいたことがありました。
    横浜のランドマークタワーのカルチャーセンターに通っていたので
    みなとみらいもよく行きました。花火大会も行きました。

    小田原城も行ったことあります。大河ドラマでは、戦国時代に
    小田原の北条家という名前だけは良く出てきますよね。

    松本城の火縄銃のイベントは、それほど混みあっていなかったです。
    フィルムカメラの時代なので、プリントした写真は残ってるはずなのですが、
    どこへいったのやら・・・
    侍装束の年配のおじさんと一緒に写真を撮ってもらい、
    その後、そのおじさんも銃を打っていたので
    「おっちゃん、がんばれー」と妹と応援してました。


    > あららーさんは、日本のいろいろなところに住まわれたそうですが、
    > そういう新鮮な発見ってありましたでしょうか。

    日本って、狭いように感じますが、日の出日の入り時間が
    地域によって非常に違うなと感じました。

    青森の夏の日の出がことのほか早くて、3時半ごろには明るかったので
    びっくりでした。東向きの部屋で寝ていたので、6時ごろには、
    日が高いところにあり、朝日がまぶしかったです。
    そのかわり、冬の日の入りが早くて、16時半ごろには暗かったですね。

    あとは、食材関係ですね。
    西日本ではネギといえば青ネギなんですけど、東日本では白ネギ。
    結婚当初、九条ネギのような太い青ネギを松本で探していても
    どこにも売ってなくて。。。うどんやラーメンに白ネギが入っていて、
    ようやく東日本は白ネギなんだ。。。と理解しました。

    ソースのメーカーも関西ではカゴメソースなんですけど、
    関東はイカリやブルドックですよね。
    別にこだわってた訳ではないのですが、スーパーに売ってないことが
    びっくりでした。

    あんみつ姫

    あんみつ姫さん からの返信 2011/09/03 00:02:56
    RE: 松本の夏
    あららーさん、
    1995年は大きなことがあった年でしたね。
    そういえばサリンは松本が最初。
    町は大騒ぎでしたでしょうね。

    神奈川にもいられたのですか。。
    藤沢には、今習い事に通っています。
    藤沢の地名が出てくるとは、思いもよりませんでした。
    みなとみらいは、まだまだ進化し続けていますよ。
    今度、インスタントラーメン博物館が出来ます。大阪にあるのと似たものが出来るのでしょうか。
    花火大会は、今年、臨海公園で見るには¥2000の有料になってしまいました(現在やっている美術展の入場料込みですが)

    小田原城のことを大河ドラマに!って、NHKに小田原市が要望したと、
    3.4日前の神奈川新聞に載っていました。
    さて、いつか願いは叶うでしょうか。
    私も、小田原城は、秀吉の小田原攻めで有名なので、
    いつかは、大河で北条一族側から見た小田原攻めなどをやってくれないかな〜って、
    思っていたところです。
    火縄銃の写真、出てくるといいですよね。



    日本の土地の違いは、まず日の出時刻ですか。
    3時半に明るいとは、驚きです。。。

    九条ネギは、やっぱりこっちでは見かけないです〜。
    神奈川から出ない私は以前、
    ネギは東日本の、「白いものの種類」だけとばかり思っていました。
    そういえば、うどんやそばのつゆの色って、どこで濃くなったり薄くなったりするのでしょうか。
    これ、長年の謎です。
    インスタントラーメンも味が東と西とで違うようなことを聞いたような気がしますが。
    ソースがカゴメ?関東はカゴメはケチャップしかないと思っていましたが。。。

    なるほどです〜!

    そうそう、関西と関東のエスカレーターの立ち止まる位置。右と左が違いますよね。
    旅行先で関西に行って、反対側に立ち止まって、やんわり注意されたことを思い出しました。



あんみつ姫さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP