八景島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 横浜市金沢区六浦にある光傳寺は浄土宗の寺で常見山無量院光傳寺という。創建は天正元年(1573年)と伝えられる。剛勇で知られた長野六右衛門が、闇夜の安房国白浜で阿弥陀如来像と分からずに切り落とした御首を六浦に持ち帰り、草庵を建てて霊伝和尚を導師として光傳寺を開いたとされる。<br /> 光傳寺には、本尊阿弥陀如来立像の「首は春日、胴体は運慶」という伝説に関する縁起が残されていて12世の慧通が書き留めたものといわれている。<br /> また、「たけくらべ地蔵」と呼ばれる地蔵菩薩像は、「永仁2年(1294年)増慶」の銘のある秀作で、神奈川県の有形文化財に指定されている。<br /> 本堂前には横浜市の指定名木「柏槙(びゃくしん)」の古木がある。樹齢は約500年と推定されている。<br />(表紙写真は光傳寺本堂)

光傳寺(横浜市金沢区六浦)

1いいね!

2011/02/26 - 2011/02/26

513位(同エリア589件中)

0

17

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 横浜市金沢区六浦にある光傳寺は浄土宗の寺で常見山無量院光傳寺という。創建は天正元年(1573年)と伝えられる。剛勇で知られた長野六右衛門が、闇夜の安房国白浜で阿弥陀如来像と分からずに切り落とした御首を六浦に持ち帰り、草庵を建てて霊伝和尚を導師として光傳寺を開いたとされる。
 光傳寺には、本尊阿弥陀如来立像の「首は春日、胴体は運慶」という伝説に関する縁起が残されていて12世の慧通が書き留めたものといわれている。
 また、「たけくらべ地蔵」と呼ばれる地蔵菩薩像は、「永仁2年(1294年)増慶」の銘のある秀作で、神奈川県の有形文化財に指定されている。
 本堂前には横浜市の指定名木「柏槙(びゃくしん)」の古木がある。樹齢は約500年と推定されている。
(表紙写真は光傳寺本堂)

PR

  • 三界万霊。

    三界万霊。

  • 境内の厄除地蔵尊。

    境内の厄除地蔵尊。

  • 厄除地蔵尊。

    厄除地蔵尊。

  • 句碑。

    句碑。

  • 石燈籠。

    石燈籠。

  • 柏槙(びゃくしん)。

    柏槙(びゃくしん)。

  • 柏槙(びゃくしん)。

    柏槙(びゃくしん)。

  • 庫裡。

    庫裡。

  • 光傳寺本堂。

    光傳寺本堂。

  • 光傳寺本堂の浪の彫刻。

    光傳寺本堂の浪の彫刻。

  • 光傳寺本堂に掛かる「光傳寺」の扁額。

    光傳寺本堂に掛かる「光傳寺」の扁額。

  • 光傳寺本堂屋根に上がる浪の飾り瓦。

    光傳寺本堂屋根に上がる浪の飾り瓦。

  • 光傳寺本堂屋根に上がる浪の飾り瓦。

    光傳寺本堂屋根に上がる浪の飾り瓦。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP