立川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
あきらめずにすみました、るんたった!<br />コスモスの丘が満開で見頃の昭和記念公園へ。<br />なんとか午後休みがとれた月曜日の2時過ぎ。<br />あいにく天気は曇ってしまったけれど、すでに公園を去る人の方が多い中を逆行するように、しかも時間を稼ぐために西立川口でレンタルした自転車ですいすいと。<br />たった2時間余りと慌しかったけれど、今年も昭和記念公園のコスモスを満喫することができました。<br /><br />というわけで、コスモス・シーズンの昭和記念公園の旅行記を2つに分けるとして、まずはコスモスの丘へ向かうまでのプロローグとコスモスの丘からの帰りのエピローグです。<br /><br />平日だから自転車レンタルできるだろうと睨んだとおり、レンタルできたのはいいのですが、自転車ですいすいと目的地に進んでしまうと、途中の魅力的な被写体をたくさん取りこぼしてしまいます。<br />でも、昭和記念公園に到着したのが午後2時過ぎなので、寄り道する暇はないのだから、本命にじっくり時間をかけるなら、その方が都合良いです。<br /><br />といっても、やっぱり少しは撮っちゃうんです、本命に向かう前に。<br />私が入園するのと入れ違いに出て行く小学生たち。<br />サイクリングコースそのものの景色と、その途中で見かけた、たぶんハナミズキの実。<br />自転車を停めて寄り道したシオンの群生。<br />あまりにぎっしりたわわに実っていて見事だったイチョウの木のギンナン。<br />それから、コスモスの丘を限られた時間のわりには去年以上にくまなく回ったあとは、エピローグとして、こもれびの里の秋明菊とまだ咲き始めのホトトギス。<br />名前の分からないキク科の花。<br />ただ、ソバの花は残念ながらもうピーク過ぎで、花よりソバの籾殻っぽくなっていたし、ダリアはほとんどありませんでした。<br />入口のおすすめマップで紹介された花や実の中で写真をゲットできたのは、本命のコスモスとホトトギスだけです。<br /><br />でも、閉園間近の放送にあせりながらも、みんなの原っぱの東花畑のコスモスも、ささっと回れました。<br />レモン色のイエロー・コスモス・カーペットと、あきつきなどのピンクの縁取りの鮮やかなお嬢様なコスモスの花畑をほんとにちょっとだけ。<br /><br />昭和記念公園公式サイト<br />http://www.showakinenpark.go.jp/<br />公園内の花の開花情報が分かる花ブログ<br />http://www.showakanricenter.jp/<br /><br /><これまでの昭和記念公園の旅行記><br />2010年8月7日<br />「真夏の昭和記念公園(1)羽ばたく可憐な夏の妖精サギソウ」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10486833/<br />「真夏の昭和記念公園(2)太陽に背を向けたひまわりと夏の花たち」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10486834/<br /><br />2010年4月18日<br />「チューリップ色の昭和記念公園(1)チューリップ以外の春の花───もう芝桜カーペットがふわふわ!」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10450348/<br />「チューリップ色の昭和記念公園(2)これが昭和記念公園のチューリップか!」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10450349/<br /><br />2009年12月19日<br />「初めての昭和記念公園イルミネーション・ナイト(1)立川駅前〜シャンパングラス・ツリーのあるカナールと大噴水」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10410831/<br />「初めての昭和記念公園イルミネーション・ナイト(2)海をテーマにしたグラウンド・イルミネーション〜閉園間際の混雑が引いた後の立川口ゲート」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10410833/<br /><br />2009年10月28日<br />「黄昏色の昭和記念公園(1)赤や黄色の秋を見つけた」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10394355/<br />「黄昏色の昭和記念公園(2)今年のコスモスのしめくりは昭和記念公園のイエローコスモス・ガーデン」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10394358/<br /><br />2009年10月5日<br />「見頃を迎えた昭和記念公園のコスモスの丘をめざして(1)徒歩で向かう方がいろんな花に出会える@」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10384664/<br />「見頃を迎えた昭和記念公園のコスモスの丘をめざして(2)可憐で華麗なコスモス・カーペット」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10384670/<br /><br />2009年8月9日<br />「昭和記念公園の夏(1)空にはばたけ、サギソウ!」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10363372/<br />「昭和記念公園の夏(2)あまり萌えなかったひまわりと、身悶えした夏の花」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10363373/<br /><br />2009年5月23日<br />「赤いポピーを求めて昭和記念公園(1)みんなの原っぱのおすまし美人」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10340154/<br />「赤いポピーを求めて昭和記念公園(2)コスモスが赤くなった!?」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10340156/<br />「赤いポピーを求めて昭和記念公園(3)ルピナス、そしてバラと数々の浮気相手@」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10340158/<br /><br />2008年10月12日<br />「体育の日の連休2日目(1):昭和記念公園でレンタルサイクルならず!」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10280541/<br />「体育の日の連休2日目(2):これが噂の昭和記念公園のコスモス!」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10280545/<br /><br />2008年8月17日<br />「2年ぶりの昭和記念公園(1)サギソウ、再会!」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10265002/<br />「2年ぶりの昭和記念公園(2)撮りやすくてびっくりのひまわり」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10265005/<br />「2年ぶりの昭和記念公園(3)しっとりと日本庭園」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10265008/<br />「2年ぶりの昭和記念公園(4)雨に降られた帰り路」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10265012/<br /><br />2006年8月27日<br />「昭和記念公園に行ってきました@その1:まだ間に合いました、サギソウまつり!」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10087654/<br />「昭和記念公園に行ってきました@その2:映画とは無関係だったのね、カサブランカ」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10087655/<br />「昭和記念公園に行ってきました@その3:まだ見応えたっぷりでした、ひまわりたち」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10087656/<br />「昭和記念公園に行ってきました@その4:初めての所だから、あちこちでシャッターを切ってしまうね」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10087657/<br />

あきらめずにすんだコスモス・シーズンの昭和記念公園(1)サイクリングでコスモスの丘へ向かったプロローグとコスモスの丘からの帰りのエピローグ

8いいね!

2010/10/18 - 2010/10/18

1016位(同エリア1528件中)

0

28

まみ

まみさん

あきらめずにすみました、るんたった!
コスモスの丘が満開で見頃の昭和記念公園へ。
なんとか午後休みがとれた月曜日の2時過ぎ。
あいにく天気は曇ってしまったけれど、すでに公園を去る人の方が多い中を逆行するように、しかも時間を稼ぐために西立川口でレンタルした自転車ですいすいと。
たった2時間余りと慌しかったけれど、今年も昭和記念公園のコスモスを満喫することができました。

というわけで、コスモス・シーズンの昭和記念公園の旅行記を2つに分けるとして、まずはコスモスの丘へ向かうまでのプロローグとコスモスの丘からの帰りのエピローグです。

平日だから自転車レンタルできるだろうと睨んだとおり、レンタルできたのはいいのですが、自転車ですいすいと目的地に進んでしまうと、途中の魅力的な被写体をたくさん取りこぼしてしまいます。
でも、昭和記念公園に到着したのが午後2時過ぎなので、寄り道する暇はないのだから、本命にじっくり時間をかけるなら、その方が都合良いです。

といっても、やっぱり少しは撮っちゃうんです、本命に向かう前に。
私が入園するのと入れ違いに出て行く小学生たち。
サイクリングコースそのものの景色と、その途中で見かけた、たぶんハナミズキの実。
自転車を停めて寄り道したシオンの群生。
あまりにぎっしりたわわに実っていて見事だったイチョウの木のギンナン。
それから、コスモスの丘を限られた時間のわりには去年以上にくまなく回ったあとは、エピローグとして、こもれびの里の秋明菊とまだ咲き始めのホトトギス。
名前の分からないキク科の花。
ただ、ソバの花は残念ながらもうピーク過ぎで、花よりソバの籾殻っぽくなっていたし、ダリアはほとんどありませんでした。
入口のおすすめマップで紹介された花や実の中で写真をゲットできたのは、本命のコスモスとホトトギスだけです。

でも、閉園間近の放送にあせりながらも、みんなの原っぱの東花畑のコスモスも、ささっと回れました。
レモン色のイエロー・コスモス・カーペットと、あきつきなどのピンクの縁取りの鮮やかなお嬢様なコスモスの花畑をほんとにちょっとだけ。

昭和記念公園公式サイト
http://www.showakinenpark.go.jp/
公園内の花の開花情報が分かる花ブログ
http://www.showakanricenter.jp/

<これまでの昭和記念公園の旅行記>
2010年8月7日
「真夏の昭和記念公園(1)羽ばたく可憐な夏の妖精サギソウ」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10486833/
「真夏の昭和記念公園(2)太陽に背を向けたひまわりと夏の花たち」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10486834/

2010年4月18日
「チューリップ色の昭和記念公園(1)チューリップ以外の春の花───もう芝桜カーペットがふわふわ!」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10450348/
「チューリップ色の昭和記念公園(2)これが昭和記念公園のチューリップか!」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10450349/

2009年12月19日
「初めての昭和記念公園イルミネーション・ナイト(1)立川駅前〜シャンパングラス・ツリーのあるカナールと大噴水」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10410831/
「初めての昭和記念公園イルミネーション・ナイト(2)海をテーマにしたグラウンド・イルミネーション〜閉園間際の混雑が引いた後の立川口ゲート」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10410833/

2009年10月28日
「黄昏色の昭和記念公園(1)赤や黄色の秋を見つけた」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10394355/
「黄昏色の昭和記念公園(2)今年のコスモスのしめくりは昭和記念公園のイエローコスモス・ガーデン」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10394358/

2009年10月5日
「見頃を迎えた昭和記念公園のコスモスの丘をめざして(1)徒歩で向かう方がいろんな花に出会える@」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10384664/
「見頃を迎えた昭和記念公園のコスモスの丘をめざして(2)可憐で華麗なコスモス・カーペット」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10384670/

2009年8月9日
「昭和記念公園の夏(1)空にはばたけ、サギソウ!」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10363372/
「昭和記念公園の夏(2)あまり萌えなかったひまわりと、身悶えした夏の花」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10363373/

2009年5月23日
「赤いポピーを求めて昭和記念公園(1)みんなの原っぱのおすまし美人」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10340154/
「赤いポピーを求めて昭和記念公園(2)コスモスが赤くなった!?」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10340156/
「赤いポピーを求めて昭和記念公園(3)ルピナス、そしてバラと数々の浮気相手@」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10340158/

2008年10月12日
「体育の日の連休2日目(1):昭和記念公園でレンタルサイクルならず!」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10280541/
「体育の日の連休2日目(2):これが噂の昭和記念公園のコスモス!」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10280545/

2008年8月17日
「2年ぶりの昭和記念公園(1)サギソウ、再会!」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10265002/
「2年ぶりの昭和記念公園(2)撮りやすくてびっくりのひまわり」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10265005/
「2年ぶりの昭和記念公園(3)しっとりと日本庭園」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10265008/
「2年ぶりの昭和記念公園(4)雨に降られた帰り路」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10265012/

2006年8月27日
「昭和記念公園に行ってきました@その1:まだ間に合いました、サギソウまつり!」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10087654/
「昭和記念公園に行ってきました@その2:映画とは無関係だったのね、カサブランカ」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10087655/
「昭和記念公園に行ってきました@その3:まだ見応えたっぷりでした、ひまわりたち」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10087656/
「昭和記念公園に行ってきました@その4:初めての所だから、あちこちでシャッターを切ってしまうね」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10087657/

PR

  • 昭和記念公園西立川口に午後2時に到着!<br /><br />東京都心にある職場からだとどうしても1時間かかってしまうのに、中央特快が安全点検でしばらく停車したときにはやきもきしてしまいました。<br />東京ってほんとに、電車の遅延が多い!<br />時刻を確認する必要がないくらい、本数も多いですけどね。<br /><br />本日、午前中は窓の外は晴れていたと思ったのですが、なんだか曇ってきてしまいました(泣)。<br />

    昭和記念公園西立川口に午後2時に到着!

    東京都心にある職場からだとどうしても1時間かかってしまうのに、中央特快が安全点検でしばらく停車したときにはやきもきしてしまいました。
    東京ってほんとに、電車の遅延が多い!
    時刻を確認する必要がないくらい、本数も多いですけどね。

    本日、午前中は窓の外は晴れていたと思ったのですが、なんだか曇ってきてしまいました(泣)。

  • 小学生の遠足かな<br /><br />色とりどりの帽子でクラス分け?<br />

    小学生の遠足かな

    色とりどりの帽子でクラス分け?

  • 入口のコスモスまつりのポスター<br /><br />そうなんですよね、コスモスの丘の写真は、こうして空が青く撮れると様になるんですよね。<br />左下のハッピーリングは1番開花が早いので、もうほとんど終わっているはずです。<br />

    入口のコスモスまつりのポスター

    そうなんですよね、コスモスの丘の写真は、こうして空が青く撮れると様になるんですよね。
    左下のハッピーリングは1番開花が早いので、もうほとんど終わっているはずです。

  • 園内おすすめマップ<br /><br />このおすすめの中で撮れたのは、花の丘のコスモスと、タイワンホトトギスだけです。<br />ガマズミ、イイギリ、ゴンズイなどの可愛い実も撮りたかったのですが、これからの季節、まだまだチャンスはあるでしょう。<br />ガマズミは、今年も森林公園でバッチリ撮影済みですしね。<br /><br />今年の森林公園へ向かうサイクリングコースで撮ったガマズミの実の写真、こんなにたくさん!<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/20351813/<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/20351814/<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/20351815/<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/20351816/<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/20351818/<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/20351819/<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/20351820/<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/20351821/<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/20351822/<br />関連の旅行記<br />「やっと訪れた初秋の森林公園(1)木漏れ日と秋色を撮りたくて」(2010年10月2日)<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10507071/<br />

    園内おすすめマップ

    このおすすめの中で撮れたのは、花の丘のコスモスと、タイワンホトトギスだけです。
    ガマズミ、イイギリ、ゴンズイなどの可愛い実も撮りたかったのですが、これからの季節、まだまだチャンスはあるでしょう。
    ガマズミは、今年も森林公園でバッチリ撮影済みですしね。

    今年の森林公園へ向かうサイクリングコースで撮ったガマズミの実の写真、こんなにたくさん!
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/20351813/
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/20351814/
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/20351815/
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/20351816/
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/20351818/
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/20351819/
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/20351820/
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/20351821/
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/20351822/
    関連の旅行記
    「やっと訪れた初秋の森林公園(1)木漏れ日と秋色を撮りたくて」(2010年10月2日)
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10507071/

  • 園内に入ってすぐのところでも、別の小学生のグループが帰り支度中

    園内に入ってすぐのところでも、別の小学生のグループが帰り支度中

  • 西立川口で自転車レンタル、3時間400円<br /><br />この建物はサイクリングセンターではないので、あしからず。<br />自動販売機でペットボトルのお茶を買っておきたかったから寄ったところです。<br /><br />レンタルした時間は2時すぎ。<br />4時50分には返却しなければならないので、もう3時間切ってます。<br />前にレンタルしたときの自転車は、なんだかボロっちいなぁと思ったものですが、今回の自転車はまだ新しくて、乗り心地も良かったです。<br />

    西立川口で自転車レンタル、3時間400円

    この建物はサイクリングセンターではないので、あしからず。
    自動販売機でペットボトルのお茶を買っておきたかったから寄ったところです。

    レンタルした時間は2時すぎ。
    4時50分には返却しなければならないので、もう3時間切ってます。
    前にレンタルしたときの自転車は、なんだかボロっちいなぁと思ったものですが、今回の自転車はまだ新しくて、乗り心地も良かったです。

  • サイクリングコース、第1サークル手前

    サイクリングコース、第1サークル手前

  • 見事に赤い実がなった木々に魅せれて<br /><br />第1サークルにて。<br />

    見事に赤い実がなった木々に魅せれて

    第1サークルにて。

  • ちんまり玉のようにくっついた赤い実・その1<br /><br />たぶんハナミズキではないかと思うのですが。<br />

    ちんまり玉のようにくっついた赤い実・その1

    たぶんハナミズキではないかと思うのですが。

  • ちんまり玉のようにくっついた赤い実・その2

    ちんまり玉のようにくっついた赤い実・その2

  • 第2サークルに到着<br /><br />めざすは第3サークル。あと少し!<br />

    第2サークルに到着

    めざすは第3サークル。あと少し!

  • シオンの群生に惹き付けられて、ふらふらと

    シオンの群生に惹き付けられて、ふらふらと

  • 雲間の淡い太陽の光を受けたシオン<br /><br />このような微妙な紫を紫に撮るのが苦手な私のPowerShot SX 210 ISですが、かろうじてちゃんと薄紫に撮れました。<br />

    雲間の淡い太陽の光を受けたシオン

    このような微妙な紫を紫に撮るのが苦手な私のPowerShot SX 210 ISですが、かろうじてちゃんと薄紫に撮れました。

  • 薄紫の光を放つシオン

    イチオシ

    薄紫の光を放つシオン

  • コスモスの丘最寄りの駐輪場のギンナン<br /><br />到着したばかりのときは、ギンナンの匂いはあまりしませんでした。<br />気がせいていたからでしょうか。<br />戻ってきたときには、あたりにギンナンの匂いがぷーんときつく漂っていました。<br />さすがに「くっさぁぃ」と思わず声を上げてしまいました(苦笑)。<br />

    コスモスの丘最寄りの駐輪場のギンナン

    到着したばかりのときは、ギンナンの匂いはあまりしませんでした。
    気がせいていたからでしょうか。
    戻ってきたときには、あたりにギンナンの匂いがぷーんときつく漂っていました。
    さすがに「くっさぁぃ」と思わず声を上げてしまいました(苦笑)。

  • ブドウみたいにたわわなギンナン<br /><br />このあとは、感激のコスモスの丘へ向かいました。<br />14時30分から16時20分まで。<br />

    ブドウみたいにたわわなギンナン

    このあとは、感激のコスモスの丘へ向かいました。
    14時30分から16時20分まで。

  • こもれびの里の秋明菊<br /><br />今年、秋明菊とお目見えするのはこれがお初かしら。<br />智光山公園に自転車で行くと、途中の畑の脇にたくさん咲いているのを見かけるけれど、今年は初秋に訪れても、まだ夏のようだったので秋明菊はまだ見られませんでした。<br />

    こもれびの里の秋明菊

    今年、秋明菊とお目見えするのはこれがお初かしら。
    智光山公園に自転車で行くと、途中の畑の脇にたくさん咲いているのを見かけるけれど、今年は初秋に訪れても、まだ夏のようだったので秋明菊はまだ見られませんでした。

  • 純白の花びらを長く保てる秋明菊<br /><br />このもっちりとした質感の花びらと、おしべとめしべが形作るどこか夢見がちな瞳のように見えるところが、たまらなく好きな秋明菊です。<br />ピンクの秋明菊もあるけれど、やはり純白の秋明菊の方が好きです。<br />昭和記念公園でピンクの秋明菊が咲いているところは知っていますが、今年も咲いているかどうか、様子を見に行くチャンスがあるかどうか。<br /><br />

    純白の花びらを長く保てる秋明菊

    このもっちりとした質感の花びらと、おしべとめしべが形作るどこか夢見がちな瞳のように見えるところが、たまらなく好きな秋明菊です。
    ピンクの秋明菊もあるけれど、やはり純白の秋明菊の方が好きです。
    昭和記念公園でピンクの秋明菊が咲いているところは知っていますが、今年も咲いているかどうか、様子を見に行くチャンスがあるかどうか。

  • こもれびの里の……ユウガギク?<br /><br />こういう野菊はいろんなのがあるから、区別がなかなかつかないです。<br />

    こもれびの里の……ユウガギク?

    こういう野菊はいろんなのがあるから、区別がなかなかつかないです。

  • 咲き始めのホトトギス・その1<br /><br />ロケットみたいなつぼみも可愛いです@<br />

    咲き始めのホトトギス・その1

    ロケットみたいなつぼみも可愛いです@

  • 咲き始めのホトトギス・その2

    咲き始めのホトトギス・その2

  • みんなの原っぱの東花畑の黄色いコスモス・その1<br /><br />品種名は日の丸だと思うのですが、違ったかな。<br />ちょっとピーク過ぎなので、全体の写真を、露出を低めにして空の青もなんとか出して。<br />

    みんなの原っぱの東花畑の黄色いコスモス・その1

    品種名は日の丸だと思うのですが、違ったかな。
    ちょっとピーク過ぎなので、全体の写真を、露出を低めにして空の青もなんとか出して。

  • みんなの原っぱの東花畑の黄色いコスモス・その2

    みんなの原っぱの東花畑の黄色いコスモス・その2

  • みんなの原っぱの東花畑のコスモス<br /><br />このあたりは開花状態は良いです。<br />いろいろな品種があるようですが、じっくり撮影する時間がなくて残念。<br />

    イチオシ

    みんなの原っぱの東花畑のコスモス

    このあたりは開花状態は良いです。
    いろいろな品種があるようですが、じっくり撮影する時間がなくて残念。

  • コスモスとともに秋の空に別れを告げて<br /><br />コスモスの丘にいたときには、露出を下げてもこんなに空が青くは撮れなかったのに、今頃になって……と思うと、ちょっと悔しいです。<br />

    イチオシ

    コスモスとともに秋の空に別れを告げて

    コスモスの丘にいたときには、露出を下げてもこんなに空が青くは撮れなかったのに、今頃になって……と思うと、ちょっと悔しいです。

  • みんなの原っぱとコスモス畑<br /><br />おおっ、あの奥のイエローコスモスはまだまだ健在ではないですか!<br />でも残念!<br />もうすぐ閉園10分前。<br />自転車なので5分とかからずに出口に向かえるとはいえ、あっち方面まで寄り道する時間はもうないです。<br />

    みんなの原っぱとコスモス畑

    おおっ、あの奥のイエローコスモスはまだまだ健在ではないですか!
    でも残念!
    もうすぐ閉園10分前。
    自転車なので5分とかからずに出口に向かえるとはいえ、あっち方面まで寄り道する時間はもうないです。

  • みんなの原っぱのシンボルの木とコスモス<br /><br />この木を見ると、どうしても頭の中に「この木何の木、気になる木〜」という歌が流れてしまいます。<br />かのコマーシャルの木とは全く似ていないのにね。<br />

    みんなの原っぱのシンボルの木とコスモス

    この木を見ると、どうしても頭の中に「この木何の木、気になる木〜」という歌が流れてしまいます。
    かのコマーシャルの木とは全く似ていないのにね。

  • こうしてみると、こんな全体写真だけではもったいなかったみんなの原っぱのコスモス畑<br /><br />コスモスの丘で2時間近くたっぷり撮った後だというのに、それはそれ@<br /><br />「あきらめずにすんだコスモス・シーズンの昭和記念公園(2)大粒のピンクサファイアとルビーと真珠の海原のようだったコスモスの丘」へとつづく。<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10512764<br /><br />

    こうしてみると、こんな全体写真だけではもったいなかったみんなの原っぱのコスモス畑

    コスモスの丘で2時間近くたっぷり撮った後だというのに、それはそれ@

    「あきらめずにすんだコスモス・シーズンの昭和記念公園(2)大粒のピンクサファイアとルビーと真珠の海原のようだったコスモスの丘」へとつづく。
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10512764

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP