大津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 大津市にある弘文天皇陵は明治10年(1978年)に園城寺(三井寺)境内の亀岡古墳が御陵と認定されて「長等山前陵(ながらやまさきりょう)」と命名された。<br /> 天智天皇10年(672年1月7日)に天智天皇が崩御した後に朝廷を主宰した大友皇子は、翌天智天皇11年(672年)(天武元年に当たる)の壬申の乱で、大海人皇子(天武天皇)に敗れて亡くなった(672年8月21日)。明治3年になって8ヶ月足らずの間在位した39代弘文天皇と追称された。<br /> 大津市役所のすぐ裏に位置し、3階の職場フロアの窓から御陵を見下ろすことができる。ただし、窓側は雛壇で役職者の席が並んでいる。それ以外にも小会議室から御陵を見下ろすことができる。戦前であれば不敬に当たろうか。3階渡り廊下からは見え難い。4階からだと角度が付いて木々の枝葉が邪魔で御陵の中の様子は伺い知れない。大津市役所は最近の建築のようだから、これほど近くにビルが建ったのであろう。<br /> 宮内庁の職員は1名が常駐のようで、御陵の手前端に詰め所がある。先代の天智天皇陵では5、6人の宮内庁の職員が常駐していたが、御陵の大きさも天智天皇陵よりも小さく、天智天皇陵が下方上円墳であるのに対し、円丘である。<br />(表紙写真は弘文天皇陵)

弘文天皇陵

2いいね!

2009/04/07 - 2009/04/07

1245位(同エリア1469件中)

0

7

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 大津市にある弘文天皇陵は明治10年(1978年)に園城寺(三井寺)境内の亀岡古墳が御陵と認定されて「長等山前陵(ながらやまさきりょう)」と命名された。
 天智天皇10年(672年1月7日)に天智天皇が崩御した後に朝廷を主宰した大友皇子は、翌天智天皇11年(672年)(天武元年に当たる)の壬申の乱で、大海人皇子(天武天皇)に敗れて亡くなった(672年8月21日)。明治3年になって8ヶ月足らずの間在位した39代弘文天皇と追称された。
 大津市役所のすぐ裏に位置し、3階の職場フロアの窓から御陵を見下ろすことができる。ただし、窓側は雛壇で役職者の席が並んでいる。それ以外にも小会議室から御陵を見下ろすことができる。戦前であれば不敬に当たろうか。3階渡り廊下からは見え難い。4階からだと角度が付いて木々の枝葉が邪魔で御陵の中の様子は伺い知れない。大津市役所は最近の建築のようだから、これほど近くにビルが建ったのであろう。
 宮内庁の職員は1名が常駐のようで、御陵の手前端に詰め所がある。先代の天智天皇陵では5、6人の宮内庁の職員が常駐していたが、御陵の大きさも天智天皇陵よりも小さく、天智天皇陵が下方上円墳であるのに対し、円丘である。
(表紙写真は弘文天皇陵)

交通手段
新幹線 JRローカル 私鉄

PR

  • 弘文天皇陵。

    弘文天皇陵。

  • 弘文天皇陵。

    弘文天皇陵。

  • 弘文天皇陵。

    弘文天皇陵。

  • 弘文天皇陵。

    弘文天皇陵。

  • 大津市役所3階窓越しに見た弘文天皇陵。

    大津市役所3階窓越しに見た弘文天皇陵。

  • 大津市役所3階から窓を開いて見た弘文天皇陵。

    大津市役所3階から窓を開いて見た弘文天皇陵。

  • 大津市役所。この裏に弘文天皇陵がある。

    大津市役所。この裏に弘文天皇陵がある。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP