桜井・三輪・山の辺の道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
平城遷都祭はじめの1歩、2日目は、定番のアイラブ仏像めぐりへ。<br />奈良県内各地の神社仏閣では、平城遷都1300年祭記念「祈りの回廊」と題して、秘宝秘仏の特別公開が行われている。<br />仏像ラブの私には、夢のようなお祭りだ。<br />腕まくりしてこのときを待っていたよ~。<br /><br />まず手始めは、談山神社と安倍文殊院へ。<br />気付いたらバスを降りてしまった聖林寺。<br />もう歩けないほどクタクタなのについ足を伸ばしてしまった長谷寺。<br />欲張ってたくさんまわってきちゃいました。

アイラブ仏像めぐり~遷都祭の奈良を行く1 談山神社から聖林寺へ

10いいね!

2010/05/02 - 2010/05/02

478位(同エリア911件中)

6

40

ゆうこママ

ゆうこママさん

平城遷都祭はじめの1歩、2日目は、定番のアイラブ仏像めぐりへ。
奈良県内各地の神社仏閣では、平城遷都1300年祭記念「祈りの回廊」と題して、秘宝秘仏の特別公開が行われている。
仏像ラブの私には、夢のようなお祭りだ。
腕まくりしてこのときを待っていたよ~。

まず手始めは、談山神社と安倍文殊院へ。
気付いたらバスを降りてしまった聖林寺。
もう歩けないほどクタクタなのについ足を伸ばしてしまった長谷寺。
欲張ってたくさんまわってきちゃいました。

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 私鉄

PR

  • GW奈良旅の2日目も快晴。<br /><br />近鉄日本橋駅から桜井駅へは、近鉄電車で約45分。<br />そこからバスに乗り換えて30分ほどで談山神社バス停に到着。<br />桜井駅南口9時25分発のバスは、身動きの取れないほどの超満員であったが、途中で降りた客の席にすわることができ、ホッ。<br />実は、前日の平城宮跡めぐりで既に足が悲鳴を上げている。運動不足を痛感。

    GW奈良旅の2日目も快晴。

    近鉄日本橋駅から桜井駅へは、近鉄電車で約45分。
    そこからバスに乗り換えて30分ほどで談山神社バス停に到着。
    桜井駅南口9時25分発のバスは、身動きの取れないほどの超満員であったが、途中で降りた客の席にすわることができ、ホッ。
    実は、前日の平城宮跡めぐりで既に足が悲鳴を上げている。運動不足を痛感。

  • バス停から急な階段を降り土産物屋を抜けて、<br />神社へは約5分。道中をぴかぴかヤマブキが彩る。

    バス停から急な階段を降り土産物屋を抜けて、
    神社へは約5分。道中をぴかぴかヤマブキが彩る。

  • 後醍醐天皇寄進と伝わる石燈籠。(重要文化財)<br />元徳3年(1331年)の刻銘をもつ

    後醍醐天皇寄進と伝わる石燈籠。(重要文化財)
    元徳3年(1331年)の刻銘をもつ

  • 談山神社は、藤原鎌足の長男、定恵が唐からの帰国後に父の菩提を弔って十三重塔を造立したのが始まりとされ、妙楽寺といった。<br /><br />談山(たんざん)の名の由来は、藤原鎌足(当時は中臣鎌足)と中大兄皇子(のちの天智天皇)が、645年5月に大化の改新の談合をこの多武峰にて行い、後に「談い山(かたらいやま)」「談所ヶ森」と呼んだことによるらしい。<br /><br />

    談山神社は、藤原鎌足の長男、定恵が唐からの帰国後に父の菩提を弔って十三重塔を造立したのが始まりとされ、妙楽寺といった。

    談山(たんざん)の名の由来は、藤原鎌足(当時は中臣鎌足)と中大兄皇子(のちの天智天皇)が、645年5月に大化の改新の談合をこの多武峰にて行い、後に「談い山(かたらいやま)」「談所ヶ森」と呼んだことによるらしい。

  • 摂社・東殿(恋神社)<br />鏡女王(鎌足の正妻、もともと中大兄皇子の奥さん)、定恵(鎌足の長男)、藤原不比等(鎌足の次男)をまつる。<br />1619年造替の本殿を1668年に移築したもの。重要文化財。

    摂社・東殿(恋神社)
    鏡女王(鎌足の正妻、もともと中大兄皇子の奥さん)、定恵(鎌足の長男)、藤原不比等(鎌足の次男)をまつる。
    1619年造替の本殿を1668年に移築したもの。重要文化財。

  • むすびの岩座。<br />縁結びの神様という恋神社の横に鎮座する

    むすびの岩座。
    縁結びの神様という恋神社の横に鎮座する

  • こちらは龍珠の岩座(りゅうじゅのいわくら)。<br />ただの石ころにしか見えないけど・・・

    こちらは龍珠の岩座(りゅうじゅのいわくら)。
    ただの石ころにしか見えないけど・・・

  • 十三重塔、重要文化財。678年建立、現存の塔は、1532年の再建。<br /><br />殺人事件続発の大和朝廷黎明の時代。<br />この塔を建立したとされる定恵は、日本に帰国後わずか数ヶ月で謎の死を遂げる。一説には毒殺とか。<br /><br />前日、平城宮跡で見たような遣唐使船に乗って、やっとの思いで帰国したにもかかわらず、その成果を日本の国づくりに生かすことなく命を落とした定恵。<br />なにやら悲しい。

    十三重塔、重要文化財。678年建立、現存の塔は、1532年の再建。

    殺人事件続発の大和朝廷黎明の時代。
    この塔を建立したとされる定恵は、日本に帰国後わずか数ヶ月で謎の死を遂げる。一説には毒殺とか。

    前日、平城宮跡で見たような遣唐使船に乗って、やっとの思いで帰国したにもかかわらず、その成果を日本の国づくりに生かすことなく命を落とした定恵。
    なにやら悲しい。

  • 塔の前の石楠花が満開

    塔の前の石楠花が満開

  • 西宝庫。重要文化財。

    西宝庫。重要文化財。

  • 拝殿、楼門、東西透廊。1520年造営。重要文化財。<br />

    拝殿、楼門、東西透廊。1520年造営。重要文化財。

  • さすが藤原氏の神社。<br />なんとなく春日大社風。

    さすが藤原氏の神社。
    なんとなく春日大社風。

  • みやびです。<br />拝殿の中央天井は伽羅香木。<br />

    みやびです。
    拝殿の中央天井は伽羅香木。

  • 本殿。1850年造替。もちろん重要文化財。

    本殿。1850年造替。もちろん重要文化財。

  • 本殿

    本殿

  • 神廟拝所。重要文化財。<br />内部には、お目当ての秘仏、談峯如意輪観音がおわす。<br />予想以上の美仏。<br />それもすんごく近くで拝観できる。<br /><br />そのほかに目に付いたのが、運慶作と伝わる狛犬1対。かわいらしく賢そうな顔をしている。

    神廟拝所。重要文化財。
    内部には、お目当ての秘仏、談峯如意輪観音がおわす。
    予想以上の美仏。
    それもすんごく近くで拝観できる。

    そのほかに目に付いたのが、運慶作と伝わる狛犬1対。かわいらしく賢そうな顔をしている。

  • 末社・総社本殿。重要文化財。1668年造替の本殿を1742年に移築したもの。<br /><br />さあて、そろそろ帰りのバスの時刻。11時12分発の次は2時間後。乗り遅れないようにと早めにバス停へ向かった。

    末社・総社本殿。重要文化財。1668年造替の本殿を1742年に移築したもの。

    さあて、そろそろ帰りのバスの時刻。11時12分発の次は2時間後。乗り遅れないようにと早めにバス停へ向かった。

  • 11時27分、聖林寺前バス停で下車。<br />当初の予定では、桜井駅まで出て、安倍文殊院にいくつもりであったが、聖林寺バス停直前になって大きく心が揺らぎ始めた。どうしよっ。<br /><br />他に降りる2,3人の客について、ほとんど無意識にバスを降りてしまった。<br /><br />バス停から聖林寺までは、うねうねと坂道を登っていく。何度も来た道だから迷うことはない。

    11時27分、聖林寺前バス停で下車。
    当初の予定では、桜井駅まで出て、安倍文殊院にいくつもりであったが、聖林寺バス停直前になって大きく心が揺らぎ始めた。どうしよっ。

    他に降りる2,3人の客について、ほとんど無意識にバスを降りてしまった。

    バス停から聖林寺までは、うねうねと坂道を登っていく。何度も来た道だから迷うことはない。

  • のどかな田園風景のなかをふわふわと歩く。

    のどかな田園風景のなかをふわふわと歩く。

  • 聖林寺山門。<br />

    聖林寺山門。

  • 山門の前にて目を右に移すと、箸墓古墳がよく見える。<br />その手前には、大神神社(三輪明神)の大鳥居も。

    山門の前にて目を右に移すと、箸墓古墳がよく見える。
    その手前には、大神神社(三輪明神)の大鳥居も。

  • 拝観料を納めて、まずはご本尊の子安延命地蔵におまいり。<br />聖林寺は、先ほど訪れた談山神社の前身である妙楽寺の別院として定恵創建と伝えられる古寺。<br />

    拝観料を納めて、まずはご本尊の子安延命地蔵におまいり。
    聖林寺は、先ほど訪れた談山神社の前身である妙楽寺の別院として定恵創建と伝えられる古寺。

  • 本堂から三輪山を望む。<br /><br />さて、ここ聖林寺を有名にしているのは、国宝十一面観音。仏像界のスーパースターだ。<br />十一面さまは、本堂とは別棟の収蔵庫にいらっしゃる。<br />GWの本日は、拝観者がいっぱい。といっても5人ほどだが。<br /><br />なにものも寄せ付けない気品あふれるお姿。おバカなコメントはできない。拝観者はみな、息を潜めるように無言で仏と向き合っている。<br />

    本堂から三輪山を望む。

    さて、ここ聖林寺を有名にしているのは、国宝十一面観音。仏像界のスーパースターだ。
    十一面さまは、本堂とは別棟の収蔵庫にいらっしゃる。
    GWの本日は、拝観者がいっぱい。といっても5人ほどだが。

    なにものも寄せ付けない気品あふれるお姿。おバカなコメントはできない。拝観者はみな、息を潜めるように無言で仏と向き合っている。

  • 白洲正子が、20歳代の頃にこの寺を訪れた感動の対面物語を本に残してる。<br />なんという本だったか思い出せず、あいまいな記憶だが・・・<br /><br />こちらの十一面は、元は大神(三輪)神社の神宮寺の大御輪寺本尊であった。明治初めの廃仏毀釈の嵐のなか、観音は床下に打ち捨てられていたらしい。それをフェノロサと岡倉天心が発見し、聖林寺へ運んできたのだとか。<br />荷車に載せて坂道を押して山道を行く際に、まだ小僧だった何代か前の住職は、車を押して歩いたとのこと。砕けた光背も新聞紙に包んでともに運んだとか。この光背は、奈良国立博物館にある。

    白洲正子が、20歳代の頃にこの寺を訪れた感動の対面物語を本に残してる。
    なんという本だったか思い出せず、あいまいな記憶だが・・・

    こちらの十一面は、元は大神(三輪)神社の神宮寺の大御輪寺本尊であった。明治初めの廃仏毀釈の嵐のなか、観音は床下に打ち捨てられていたらしい。それをフェノロサと岡倉天心が発見し、聖林寺へ運んできたのだとか。
    荷車に載せて坂道を押して山道を行く際に、まだ小僧だった何代か前の住職は、車を押して歩いたとのこと。砕けた光背も新聞紙に包んでともに運んだとか。この光背は、奈良国立博物館にある。

  • 拝観を終え、12時。<br />桜井駅行きのバスは、1時間半後。<br />安倍文殊院まで歩くことにするか。<br />地図はないけどなんとかなるさ。

    拝観を終え、12時。
    桜井駅行きのバスは、1時間半後。
    安倍文殊院まで歩くことにするか。
    地図はないけどなんとかなるさ。

  • とりあえず文殊院をさす案内看板の方角へ。<br />路傍に咲く花にいざなわれるように、ふわふわと歩き出した。

    とりあえず文殊院をさす案内看板の方角へ。
    路傍に咲く花にいざなわれるように、ふわふわと歩き出した。

  • ほんとにこの道でいいのかしらん。

    ほんとにこの道でいいのかしらん。

  • だんだん不安になってきたところで、道案内の看板発見。ここで右折です。

    だんだん不安になってきたところで、道案内の看板発見。ここで右折です。

  • 道草しながら歩くこと40分。安倍文殊院に到着。

    道草しながら歩くこと40分。安倍文殊院に到着。

  • つづく♪

    つづく♪

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 235さん 2010/05/20 22:46:04
    行楽日和でしたね>GW
    こんばんは。

    ご訪問有難うございます。
    旅行記拝見して談山神社に桜が残っているのが新鮮でした。
    もっぱら仏像好き&混んでいる場所が嫌いという理由で
    奈良は私にとって居心地の良い場所で大好きなのですが、
    今年は遷都1300年で今までになく込み合ってますよねぇ。
    同じくGWに京都の友人宅に滞在しながら奈良に通っていましたが、
    話の種にとうっかり寄った平城宮跡の混み具合にびっくりしました。
    でもひたすらかっこーんとだだっ広いあの場所に、
    あんなに人が集まっているのを見てちょっと嬉しかったです。
    奈良、流行ってる…って(笑)
    機会のなかった秘仏が公開されているのも仏好きには嬉しいですね。
    私も頑張ってGWの旅行記アップしたいです。

    ゆうこママ

    ゆうこママさん からの返信 2010/05/21 21:15:43
    RE: 行楽日和でしたね>GW
    こんばんは。
    こちらこそ、ご訪問ありがとうございます。

    私も混んでいる場所や行列が苦手で、だから京都より奈良が好きなのかも知れません。

    平城宮跡は思いのほか混んでなくて、助かりました。


    > でもひたすらかっこーんとだだっ広いあの場所に、
    > あんなに人が集まっているのを見てちょっと嬉しかったです。
    > 奈良、流行ってる…って(笑)

    なるほど、流行ってますね。
    遷都祭が終わっても、いつでも見ることのできるものは、今年はパスかな、なんて思ってます。
    どうせなら、ゆったりと巡りたいですから
  • morino296さん 2010/05/14 21:01:59
    満喫されましたね
    ゆうこママさん

    こんばんは。
    GW、奈良を満喫されましたね。

    確かに、近鉄を利用すると大阪−奈良は近いですね。
    平城宮跡も朝一番で正解でしたね。

    奈良博の大遣唐使展は、ご満足されたようですね。

    談山神社、聖林寺、安倍文殊院も良いですね。
    聖林寺から安倍文殊院までの道は、道案内がなくてちょっと不安ですよね。
    私も、案内所で貰った手書きの地図を頼りに歩きましたが、
    一か所間違えて遠回りしてしまいました。

    お天気に恵まれて良かったですが、
    一杯歩かれてお疲れ様でした。

    morino296

    ゆうこママ

    ゆうこママさん からの返信 2010/05/15 09:18:53
    RE: 満喫されましたね
    おはようございます。
    GW+人気の奈良なのに、談山神社方面はいつもと変わらず静かでした。
    鶯の声を聞きながら春の道を歩くのは、気持ちいいです。

    地図もなしに歩き出したのは、いただけませんね。
    途中で道を聞こうにも、外を歩く人が誰もおらず参りました。
    少し反省。

    今年は、(っていうか今年も)何回か奈良に行くことになりそうです。
  • はな☆さん 2010/05/10 23:18:11
    私も!
    同じ日に談山神社と安倍文殊院に行ってました!
    私が行ったのは午後2時以降なので、同じ時間帯ではありませんが。
    写真を拝見して、そうそう!楓や山吹がきれいだったのよ!って
    思い出しながら楽しませていただきました。今回友人と一緒だったので
    あまり写真を撮る暇もなかったものですから。

    平城宮跡には3日に行ったのですが、ものすごい人出で、歴史館も
    大極殿も見学せずに、すごすごと帰ってきました。
    バーチャルシアターと天平衣装レンタルに興味津々なので、いつか
    また空いているであろう日を狙って行きたいと思っています♪

    ゆうこママ

    ゆうこママさん からの返信 2010/05/11 21:44:00
    RE: 私も!
    こんばんは。
    同じ日に同じ場所にお出かけだったなんて、なんだかうれしいです。

    フォートラをはじめる前は、写真を撮る習慣がなかったので、
    どこかへ行ってもその記憶は時と共に消えてしまうという旅行でした。
    が、今は、自分で自分の旅行記を見て、そうそう!なんて思い出しているんですよ。
    ほかのトラベラーさんの旅行記を見るのも大好きです。

    3日の平城宮跡は、大変なことになっていたようですね。
    でも、もう少ししたら落ち着いてくるのでは、なんて私も思ってます。
    VRシアターは、私ももう一度見たいので、そんな日を期待してます。

ゆうこママさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP