鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 鎌倉市のホームページの「かまくら景観百選」には他にも切通があり、32番に「谷戸坂の切通」が載っている。早速出かけてみた。大船駅から湘南モノレールに乗って西鎌倉駅まで行き、歩いた。モノレール下の道路を上り、鎖大師入り口信号を過ぎてから左手の団地に入った。西鎌倉小学校から団地を上り、ぶつかりはどうやら団地を抜けた昔からの道のようだ。左折して曲がった道を下ると畑だ。その直ぐ下が低い崖になっており、道路工事中のように柵がある。遠くから見てあれだと直感できた。「谷戸坂の切通」だ。深くえぐって下っている。狭くて短い切通だ。Webの写真では子供たちが遊んでいるが通行止だ。下に大きな道路が見えるが先ほどの畑の端の山道を行くことにした。山桜が綺麗だ。暫く行くと道が分かれる。窪んだ下り坂を下りると切通がありお墓がある。切通の上の方にあるやぐらにも石段が付けられており墓石が並んでいる。青蓮寺の境内かと思いきや寺は見えない。小路を進んで行くと萱葺き屋根が見える。そちらの小路に行くと長屋門のお屋敷がある。さらにこの小路を進むと先ほどの萱葺き屋根の家に着く。ここは成瀬家(鎌倉市景観重要建築物第32号指定。最後の物件)だ。さらに進むと墓地があり、通行止になっている。この先の木陰が先ほどの「谷戸坂の切通」の出口のようだ。通行止の柵が近くて切通までは少し距離があり良く見えない。通行止の区間の僅か20mほどを迂回するのに1km弱はあっただろうか。それでも切通が拝められない。詐欺に遭ったような気がした。<br /> Webには「鎖大師の切通」ともあった。通行止の切通の感じが出ている言葉だ。しかし、青蓮寺が鎖大師と呼ばれるのは明治になってからであり、「谷戸坂の切通」は江戸時代の掘削であろうから、「鎖大師の切通」は不適切である。Webには「男坂切通」ともあり、こちらは使える。<br />(表紙写真は谷戸坂の切通(男坂切通))

鎌倉谷戸坂の切通(男坂切通)

4いいね!

2010/04 - 2010/04

4087位(同エリア7080件中)

0

39

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 鎌倉市のホームページの「かまくら景観百選」には他にも切通があり、32番に「谷戸坂の切通」が載っている。早速出かけてみた。大船駅から湘南モノレールに乗って西鎌倉駅まで行き、歩いた。モノレール下の道路を上り、鎖大師入り口信号を過ぎてから左手の団地に入った。西鎌倉小学校から団地を上り、ぶつかりはどうやら団地を抜けた昔からの道のようだ。左折して曲がった道を下ると畑だ。その直ぐ下が低い崖になっており、道路工事中のように柵がある。遠くから見てあれだと直感できた。「谷戸坂の切通」だ。深くえぐって下っている。狭くて短い切通だ。Webの写真では子供たちが遊んでいるが通行止だ。下に大きな道路が見えるが先ほどの畑の端の山道を行くことにした。山桜が綺麗だ。暫く行くと道が分かれる。窪んだ下り坂を下りると切通がありお墓がある。切通の上の方にあるやぐらにも石段が付けられており墓石が並んでいる。青蓮寺の境内かと思いきや寺は見えない。小路を進んで行くと萱葺き屋根が見える。そちらの小路に行くと長屋門のお屋敷がある。さらにこの小路を進むと先ほどの萱葺き屋根の家に着く。ここは成瀬家(鎌倉市景観重要建築物第32号指定。最後の物件)だ。さらに進むと墓地があり、通行止になっている。この先の木陰が先ほどの「谷戸坂の切通」の出口のようだ。通行止の柵が近くて切通までは少し距離があり良く見えない。通行止の区間の僅か20mほどを迂回するのに1km弱はあっただろうか。それでも切通が拝められない。詐欺に遭ったような気がした。
 Webには「鎖大師の切通」ともあった。通行止の切通の感じが出ている言葉だ。しかし、青蓮寺が鎖大師と呼ばれるのは明治になってからであり、「谷戸坂の切通」は江戸時代の掘削であろうから、「鎖大師の切通」は不適切である。Webには「男坂切通」ともあり、こちらは使える。
(表紙写真は谷戸坂の切通(男坂切通))

PR

  • 鎌倉の切通で横道になっているものはないが、遠くから見ても切通があると実感できたから不思議だ。

    鎌倉の切通で横道になっているものはないが、遠くから見ても切通があると実感できたから不思議だ。

  • 谷戸坂の切通(男坂切通)。青蓮寺門前横にも切通があり、女坂切通というらしい。

    谷戸坂の切通(男坂切通)。青蓮寺門前横にも切通があり、女坂切通というらしい。

  • 切通上の石碑。安政年間に5町歩余りの開墾をした地元篤志家3氏を顕彰する石碑。明治33年10月建之。

    切通上の石碑。安政年間に5町歩余りの開墾をした地元篤志家3氏を顕彰する石碑。明治33年10月建之。

  • 畑端の道を進むと庚申塔がある。古道江ノ島道だ。

    畑端の道を進むと庚申塔がある。古道江ノ島道だ。

  • 古道江ノ島道脇の民家の庭。

    古道江ノ島道脇の民家の庭。

  • 古道江ノ島道の桜。上には鉄塔の送電線が通る。

    古道江ノ島道の桜。上には鉄塔の送電線が通る。

  • 畑の向こうの山桜。

    畑の向こうの山桜。

  • 畑の向こうの山桜。

    畑の向こうの山桜。

  • またまた庚申塔。前の道祖神とは100mぐらいは離れているか。

    またまた庚申塔。前の道祖神とは100mぐらいは離れているか。

  • 先ほどの桜。鉄塔も見える。

    先ほどの桜。鉄塔も見える。

  • 古道を離れて脇道を下る。

    古道を離れて脇道を下る。

  • 脇道を下る。

    脇道を下る。

  • 脇道。

    脇道。

  • 脇道。

    脇道。

  • 脇道。

    脇道。

  • 脇道。

    脇道。

  • 下りの脇道。

    下りの脇道。

  • 切通(女坂切通)だ。

    切通(女坂切通)だ。

  • 切通(女坂切通)のやぐらにも墓石が立つ。

    切通(女坂切通)のやぐらにも墓石が立つ。

  • 直ぐに出口だ。

    直ぐに出口だ。

  • 出口からは民家が見える。

    出口からは民家が見える。

  • 成瀬家の萱葺き屋根が見える。

    成瀬家の萱葺き屋根が見える。

  • 家の間からは立派な内海家の長屋門が見える。

    家の間からは立派な内海家の長屋門が見える。

  • 内海家長屋門。

    内海家長屋門。

  • 内海家長屋門。母屋は建替のときに覚園寺に移築されている。しかし、母屋は4mほど狭くして寺の境内に建てられているという。

    内海家長屋門。母屋は建替のときに覚園寺に移築されている。しかし、母屋は4mほど狭くして寺の境内に建てられているという。

  • 成瀬家の萱葺き屋根。

    成瀬家の萱葺き屋根。

  • 成瀬家の萱葺き屋根。

    成瀬家の萱葺き屋根。

  • 成瀬家。

    成瀬家。

  • 成瀬家の萱葺き屋根。

    成瀬家の萱葺き屋根。

  • 成瀬家門の景観重要建築物のプレート。

    成瀬家門の景観重要建築物のプレート。

  • 成瀬家の直ぐ上に墓地があり、そこで通行止。切通の出口はこの木立の向こうだ。

    成瀬家の直ぐ上に墓地があり、そこで通行止。切通の出口はこの木立の向こうだ。

  • 広い道路沿いの八重桜。

    広い道路沿いの八重桜。

  • 青蓮寺(鎖大師)の庭に咲く梅と桃。

    青蓮寺(鎖大師)の庭に咲く梅と桃。

  • 青蓮寺(鎖大師)。

    青蓮寺(鎖大師)。

  • 青蓮寺(鎖大師)の鐘楼。

    青蓮寺(鎖大師)の鐘楼。

  • 青蓮寺(鎖大師)。

    青蓮寺(鎖大師)。

  • 青蓮寺(鎖大師)上の道路。昭和32年(1957年)に開通した。この道路が出来る前は谷戸坂の切通(男坂切通)横に掘られた鎖大師参道(トンネル)を通って青蓮寺(鎖大師)に行っていた。

    青蓮寺(鎖大師)上の道路。昭和32年(1957年)に開通した。この道路が出来る前は谷戸坂の切通(男坂切通)横に掘られた鎖大師参道(トンネル)を通って青蓮寺(鎖大師)に行っていた。

  • 青蓮寺(鎖大師)。

    青蓮寺(鎖大師)。

  • 右の道を登った辺りが谷戸坂の切通(男坂切通)だ。そこから左には古道江ノ島道が通っている。

    右の道を登った辺りが谷戸坂の切通(男坂切通)だ。そこから左には古道江ノ島道が通っている。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP