嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
離宮全体にしろ、各建物にしろ、思考が集約しすぎる、これが今回の私見結論。でも、日本の最高傑作のひとつであることは変わりません。

笑意軒で桂離宮の芸術を考える。すこし、凝りすぎかな。

2いいね!

2010/03/02 - 2010/03/02

3974位(同エリア4481件中)

1

28

nomonomo

nomonomoさん

離宮全体にしろ、各建物にしろ、思考が集約しすぎる、これが今回の私見結論。でも、日本の最高傑作のひとつであることは変わりません。

PR

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • イロコさん 2010/03/06 11:46:42
    桂離宮の梅がきれいですね
     昨年私は4月に桂離宮を見学しました。
    初めていったので、見るものすべてが珍しくて、細かいところまで見ていなかったです。
     お庭もですが建物も立派としか言いようがありませんでした。

     今は梅が咲いているのでしょう。
    この次は紅葉頃に行ってみたいですが、競争率が高くて当選しないかもしれませんね。

nomonomoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP