山西省旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この日は山西省の省都太原から古都平遥へ向う途中、途中に多数ある晋商の豪邸をタクシーで回ってもらっているSUR SHANGHAI。<br /><br />前編までは晋中市車&#36638;村の常家大院−太谷県北洸村の曹家大院(三多堂)と進んできたので、この編では祁県喬家堡村の喬家大院、そして祁県の町なかにある渠家大院へと行ってみます。<br /><br />晋商と言うのは、山西省の晋中平原において明・清時代に栄えた豪商たちのこと。豪商の姓を取って○家大院と称される豪邸が数多く残っていて、一般に公開されているものもあります。<br />注: 晋というのは山西省の別称。<br /><br />表紙の画像は、喬家大院内部。<br />ここは鞏俐(コン・リー)主演の映画『大紅灯籠高高掛(邦題は『紅夢』)』のロケが行なわれた場所なので、見学者多数。

★山西省一人歩き(4)晋商の豪邸を見て回る。喬家大院と渠家大院編

15いいね!

2008/06/06 - 2008/06/06

16位(同エリア132件中)

旅行記グループ ★山西省一人歩き

0

41

SUR SHANGHAI

SUR SHANGHAIさん

この日は山西省の省都太原から古都平遥へ向う途中、途中に多数ある晋商の豪邸をタクシーで回ってもらっているSUR SHANGHAI。

前編までは晋中市車輞村の常家大院−太谷県北洸村の曹家大院(三多堂)と進んできたので、この編では祁県喬家堡村の喬家大院、そして祁県の町なかにある渠家大院へと行ってみます。

晋商と言うのは、山西省の晋中平原において明・清時代に栄えた豪商たちのこと。豪商の姓を取って○家大院と称される豪邸が数多く残っていて、一般に公開されているものもあります。
注: 晋というのは山西省の別称。

表紙の画像は、喬家大院内部。
ここは鞏俐(コン・リー)主演の映画『大紅灯籠高高掛(邦題は『紅夢』)』のロケが行なわれた場所なので、見学者多数。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
グルメ
3.5
ショッピング
3.5
交通
4.5
同行者
一人旅
交通手段
タクシー 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 山西省省都の太原から世界遺産にも登録された古都平遥周辺にかけては大院と呼ばれる晋商の豪邸がいくつもあるので、どれか寄ってみるといいと思います。<br /><br />太原⇔平遥の日帰りバスツアーでは、途中にある喬家大院へ寄るケースが多いようです。これは、喬家大院が見学にちょうどいい大きさと言うほかに、鞏俐(コン・リー)主演の映画『大紅灯籠高高掛(邦題は『紅夢』)』のロケが行なわれたからという理由なのでは。<br />ちなみに太原−喬家大院−平遥−太原の日帰りコースをタクシーで頼むと、08年6月上旬では往復で400元(通行料金、駐車料金含む)が相場の言い値のようでした。<br /><br />SUR SHANGHAIは太原から晋中市車&#36638;村の常家大院−太谷県北洸村の曹家大院(三多堂)−祁県喬家堡村の喬家大院−祁県の町なかにある渠家大院を回り平遥に行くべく、タクシーを雇ってみました。<br />通行料金、駐車料金、それに運転手さんへのチップも含めて450元の支払い。<br /><br />最初に行った常家大院の規模が思いがけず広大で一通り見て回ると2〜3時間かかるほどだったので、上記のプランだと見学場所が多すぎたと反省。<br />個人的感想では、見学するのは規模の大きい常家大院と、喬家大院にして、太原から平遥までのタクシー料金を交渉してみるといいのではないかと思います。<br /><br /><br />この編では、最後の二つの喬家大院と渠家大院をご紹介します。<br /><br />喬家大院の所在地:晋中市祁県喬家堡村。先に行った太谷県北洸村にある曹家大院から車だと15分位。 <br />鞏俐(コン・リー)主演の映画のロケで有名になったせいで、村の入り口には画像のような大看板や大駐車場、団体客用の食堂が。(^^ゞ<br />あとは喬家大院まで、お土産屋さんがずらりと並ぶ道を通っていきます。<br /><br />

    山西省省都の太原から世界遺産にも登録された古都平遥周辺にかけては大院と呼ばれる晋商の豪邸がいくつもあるので、どれか寄ってみるといいと思います。

    太原⇔平遥の日帰りバスツアーでは、途中にある喬家大院へ寄るケースが多いようです。これは、喬家大院が見学にちょうどいい大きさと言うほかに、鞏俐(コン・リー)主演の映画『大紅灯籠高高掛(邦題は『紅夢』)』のロケが行なわれたからという理由なのでは。
    ちなみに太原−喬家大院−平遥−太原の日帰りコースをタクシーで頼むと、08年6月上旬では往復で400元(通行料金、駐車料金含む)が相場の言い値のようでした。

    SUR SHANGHAIは太原から晋中市車輞村の常家大院−太谷県北洸村の曹家大院(三多堂)−祁県喬家堡村の喬家大院−祁県の町なかにある渠家大院を回り平遥に行くべく、タクシーを雇ってみました。
    通行料金、駐車料金、それに運転手さんへのチップも含めて450元の支払い。

    最初に行った常家大院の規模が思いがけず広大で一通り見て回ると2〜3時間かかるほどだったので、上記のプランだと見学場所が多すぎたと反省。
    個人的感想では、見学するのは規模の大きい常家大院と、喬家大院にして、太原から平遥までのタクシー料金を交渉してみるといいのではないかと思います。


    この編では、最後の二つの喬家大院と渠家大院をご紹介します。

    喬家大院の所在地:晋中市祁県喬家堡村。先に行った太谷県北洸村にある曹家大院から車だと15分位。 
    鞏俐(コン・リー)主演の映画のロケで有名になったせいで、村の入り口には画像のような大看板や大駐車場、団体客用の食堂が。(^^ゞ
    あとは喬家大院まで、お土産屋さんがずらりと並ぶ道を通っていきます。

  • 喬家大院を見学するべく着いた晋中市祁県喬家堡村。<br />これまでの常家大院や曹家大院(三多堂)とは違って鞏俐(コン・リー)ゆかりの観光地になっているので、駐車場から喬家大院までの村の道筋は大賑わい。<br /><br />これは石頭餅というスナックを焼いている露店。<br />日本語の餅という言葉には、もち米で作った粘着性のある食べ物というイメージがありますが、中国語だとちょっと意味合いが変わって来ます。<br />小麦粉を使って作ったお菓子やスナックだと思えば当たらずと言えども遠からず。<br /><br />石頭餅は、小麦粉をお煎餅のように平たくバリバリに焼き上げたスナック。このあたりの名物らしくて、お店が何軒も並んでいました。<br />喬家大院見学の後で焼いているところをじっくり観察したので、この旅行記の中で再度ご紹介します。

    喬家大院を見学するべく着いた晋中市祁県喬家堡村。
    これまでの常家大院や曹家大院(三多堂)とは違って鞏俐(コン・リー)ゆかりの観光地になっているので、駐車場から喬家大院までの村の道筋は大賑わい。

    これは石頭餅というスナックを焼いている露店。
    日本語の餅という言葉には、もち米で作った粘着性のある食べ物というイメージがありますが、中国語だとちょっと意味合いが変わって来ます。
    小麦粉を使って作ったお菓子やスナックだと思えば当たらずと言えども遠からず。

    石頭餅は、小麦粉をお煎餅のように平たくバリバリに焼き上げたスナック。このあたりの名物らしくて、お店が何軒も並んでいました。
    喬家大院見学の後で焼いているところをじっくり観察したので、この旅行記の中で再度ご紹介します。

  • 祁県喬家堡村の十字路。<br /><br />右手の西洋人おじさんは、どこかの会社のアテンドさんに連れられて喬家大院を見に来たんだろうか。<br /><br />その喬家大院は、この画像だと右折して横道に入って行きます。<br />左へ曲がると、喬家大院と共通の40元のチケットで見られる八卦宮、民俗園、葫芦(ヒョウタン)園があるようです。<br />SUR SHANGHAIは行きませんでしたが、お急ぎでない方は寄ってみては?

    祁県喬家堡村の十字路。

    右手の西洋人おじさんは、どこかの会社のアテンドさんに連れられて喬家大院を見に来たんだろうか。

    その喬家大院は、この画像だと右折して横道に入って行きます。
    左へ曲がると、喬家大院と共通の40元のチケットで見られる八卦宮、民俗園、葫芦(ヒョウタン)園があるようです。
    SUR SHANGHAIは行きませんでしたが、お急ぎでない方は寄ってみては?

  • 喬家大院の外壁入り口までやって来たSURSHANGHAI。<br />チケット40元は、細い通りを隔てて向かいにあるチケットブースでどうぞ。<br /> <br />喬家大院の元々の名は在中堂と言って、清代に栄えた豪商喬氏の邸宅。敷地の総面積は9千?足らずで、一通りの見学ルートになっている場所は歩いて回りやすいと思いました。<br />『大紅灯籠高高掛(邦題は『紅夢』)』の映画のロケに使われた家屋、精緻な彫刻が美しい家屋があるのでお見逃しなく。<br /><br />『大紅灯籠高高掛(邦題は『紅夢』)』のストーリーをちょっとだけ言うと、封建的な豪商の四番目の妻として迎えられた主人公(鞏俐(コン・リー))が、そこで渦巻く女性同士の人間関係に苦しめられた挙句…、と言う重い内容。<br />映画では、題名の通りに高く掲げられた大きな赤い提灯が禍々しく不吉な印象でした。<br /><br />喬家大院は団体客が多いのでちょっと賑やか過ぎるのが玉に瑕のような気もしますが、一緒について行くと見所も逃さず、ガイドさんの説明も漏れ聞こえてきますよ。

    喬家大院の外壁入り口までやって来たSURSHANGHAI。
    チケット40元は、細い通りを隔てて向かいにあるチケットブースでどうぞ。
     
    喬家大院の元々の名は在中堂と言って、清代に栄えた豪商喬氏の邸宅。敷地の総面積は9千?足らずで、一通りの見学ルートになっている場所は歩いて回りやすいと思いました。
    『大紅灯籠高高掛(邦題は『紅夢』)』の映画のロケに使われた家屋、精緻な彫刻が美しい家屋があるのでお見逃しなく。

    『大紅灯籠高高掛(邦題は『紅夢』)』のストーリーをちょっとだけ言うと、封建的な豪商の四番目の妻として迎えられた主人公(鞏俐(コン・リー))が、そこで渦巻く女性同士の人間関係に苦しめられた挙句…、と言う重い内容。
    映画では、題名の通りに高く掲げられた大きな赤い提灯が禍々しく不吉な印象でした。

    喬家大院は団体客が多いのでちょっと賑やか過ぎるのが玉に瑕のような気もしますが、一緒について行くと見所も逃さず、ガイドさんの説明も漏れ聞こえてきますよ。

  • これは、喬家大院敷地内の見取り図。<br />外壁内が整然と区分けされているのが一目で分かります。<br />外壁右手に付けた黄色い○が見学者用の入り口。<br />外壁の左下隅に付けた赤い○が出口になっています。<br /><br />よく見ると、邸宅が≪喜≫の字を二つ並べたように見える部分もあって、おめでたい配置になっているんだそう。<br />画像をクリックして元画像で見ると、大きく拡大されます。<br />トイレの位置も書き込んであります。ペーパーはここでも持参が正解。<br /><br /><br />ん?この説明には敷地は1万?を超えるって出ている。これは庭も含めた面積なのかも?<br />

    これは、喬家大院敷地内の見取り図。
    外壁内が整然と区分けされているのが一目で分かります。
    外壁右手に付けた黄色い○が見学者用の入り口。
    外壁の左下隅に付けた赤い○が出口になっています。

    よく見ると、邸宅が≪喜≫の字を二つ並べたように見える部分もあって、おめでたい配置になっているんだそう。
    画像をクリックして元画像で見ると、大きく拡大されます。
    トイレの位置も書き込んであります。ペーパーはここでも持参が正解。


    ん?この説明には敷地は1万?を超えるって出ている。これは庭も含めた面積なのかも?

  • 鞏俐(コン・リー)ゆかりの観光名所になった喬家大院は、これまでに見てきた常家大院や曹家大院(三多堂)と比べると、建物の外回りはもう少し丁寧に掃除の手が入っているなという印象。<br /><br />内部の家具や調度品の展示は…、う〜ん、他の大院よりはいいけど、やっぱり今ひとつかな。<br />いい物はもっとよく見せる工夫をした方がいいような気がする…。<br /><br />それでも建物の細かい造りの部分に美しい彫刻や浮き彫りが施されているので目を止めていくといいですよ。

    鞏俐(コン・リー)ゆかりの観光名所になった喬家大院は、これまでに見てきた常家大院や曹家大院(三多堂)と比べると、建物の外回りはもう少し丁寧に掃除の手が入っているなという印象。

    内部の家具や調度品の展示は…、う〜ん、他の大院よりはいいけど、やっぱり今ひとつかな。
    いい物はもっとよく見せる工夫をした方がいいような気がする…。

    それでも建物の細かい造りの部分に美しい彫刻や浮き彫りが施されているので目を止めていくといいですよ。

  • 喬家大院建物内部の展示の一部。<br /><br />雑多に置かれているという印象だし、説明が付いていないのが惜しいと思う。<br /><br />

    喬家大院建物内部の展示の一部。

    雑多に置かれているという印象だし、説明が付いていないのが惜しいと思う。

  • 昔の祁県喬家堡村の人々の暮らしをミニチュア人形で再現している展示もあった。<br />これはいいアイディアの展示。<br /><br />これは盲人の楽士たちが引率者に連れられて村を歩いているらしい場面。<br />

    昔の祁県喬家堡村の人々の暮らしをミニチュア人形で再現している展示もあった。
    これはいいアイディアの展示。

    これは盲人の楽士たちが引率者に連れられて村を歩いているらしい場面。

  • 喬家大院は、大型観光バスで送り込まれてくる団体客が多くて、賑やか過ぎるくらい賑やか。<br /><br />SUR SHANGHAIは、その大声集団とは逆行して静かな一画へ。<br /><br />ここは入り口近くだったかな。<br /><br />ふう〜、一安心。<br /><br />黒々とした壁の上の重厚な書、浮き彫りや透かし彫りを施した装飾がしっとり落ち着いて見える。

    喬家大院は、大型観光バスで送り込まれてくる団体客が多くて、賑やか過ぎるくらい賑やか。

    SUR SHANGHAIは、その大声集団とは逆行して静かな一画へ。

    ここは入り口近くだったかな。

    ふう〜、一安心。

    黒々とした壁の上の重厚な書、浮き彫りや透かし彫りを施した装飾がしっとり落ち着いて見える。

  • 団体のお客さんが賑やかに喬家大院の建物内部を回っている間に、SUR SHANGHAIは同じ敷地内にあるお庭の方へ行ってみます。<br /><br />上の方に出した喬家大院の敷地見取り図だと、庭は画像左上の方に出ています。<br /><br />

    団体のお客さんが賑やかに喬家大院の建物内部を回っている間に、SUR SHANGHAIは同じ敷地内にあるお庭の方へ行ってみます。

    上の方に出した喬家大院の敷地見取り図だと、庭は画像左上の方に出ています。

  • 喬家大院の庭園はこぢんまり。<br /><br />庭木の緑や黄色、吊り下げられた提灯の赤が印象的。<br /><br />風情は悪くは無いけど、映画『大紅灯籠高高掛(邦題は『紅夢』)』で観光地になりました的な飾りはちょっと興醒めと思う人はいるかも。

    喬家大院の庭園はこぢんまり。

    庭木の緑や黄色、吊り下げられた提灯の赤が印象的。

    風情は悪くは無いけど、映画『大紅灯籠高高掛(邦題は『紅夢』)』で観光地になりました的な飾りはちょっと興醒めと思う人はいるかも。

  • 喬家大院の別名は≪在中堂≫。その名が付いた邸宅も喬家大院敷地内にありました。<br /><br />上の方に出した敷地内見取り図にはその位置が記載されていないのは残念。<br /><br />≪在中堂≫の名は、元々の喬家大院の主≪喬致庸≫の名が由来になっているのだそう。<br />≪庸≫は≪中庸≫で、偏りの無い立場を取る姿勢を≪在中堂≫という名に託したのかも。

    喬家大院の別名は≪在中堂≫。その名が付いた邸宅も喬家大院敷地内にありました。

    上の方に出した敷地内見取り図にはその位置が記載されていないのは残念。

    ≪在中堂≫の名は、元々の喬家大院の主≪喬致庸≫の名が由来になっているのだそう。
    ≪庸≫は≪中庸≫で、偏りの無い立場を取る姿勢を≪在中堂≫という名に託したのかも。

  • これが映画『大紅灯籠高高掛(邦題は『紅夢』)』の中で主人公(鞏俐(コン・リー))の邸宅となって撮影に使われた建物。<br />≪静宜≫という名の邸宅で、入り口脇の赤いプレートにちょっと説明が出ているのですぐ分かると思います。<br /><br />内部の写真が一枚も無いので、この中は撮影不可だったのかも。忘れてしまってすみません〜。<br /><br />映画の中でも見た覚えのある調度品が展示してありましたよ。

    これが映画『大紅灯籠高高掛(邦題は『紅夢』)』の中で主人公(鞏俐(コン・リー))の邸宅となって撮影に使われた建物。
    ≪静宜≫という名の邸宅で、入り口脇の赤いプレートにちょっと説明が出ているのですぐ分かると思います。

    内部の写真が一枚も無いので、この中は撮影不可だったのかも。忘れてしまってすみません〜。

    映画の中でも見た覚えのある調度品が展示してありましたよ。

  • また賑やかになってきた喬家大院敷地内。<br /><br />こうして戸口の中から見る邸宅の風情もいいなあ。<br /><br />向こうに見える邸宅は≪静怡≫という名。<br />建物の装飾が特に見事なようなので近寄って行ってみます。

    イチオシ

    また賑やかになってきた喬家大院敷地内。

    こうして戸口の中から見る邸宅の風情もいいなあ。

    向こうに見える邸宅は≪静怡≫という名。
    建物の装飾が特に見事なようなので近寄って行ってみます。

  • この日の前半に見てきた常家大院や曹家大院(三多堂)と比べると喬家大院の規模は小さいとは言え、こうして見てみると町角風景のよう。<br /><br />喬家大院は、観光客が多いことを除けば、歩きやすい大きさで建物の状態も良かったので、あんまり時間や体力を使わずに晋商の大院を見てみたい方には丁度いいんじゃないでしょうか。

    この日の前半に見てきた常家大院や曹家大院(三多堂)と比べると喬家大院の規模は小さいとは言え、こうして見てみると町角風景のよう。

    喬家大院は、観光客が多いことを除けば、歩きやすい大きさで建物の状態も良かったので、あんまり時間や体力を使わずに晋商の大院を見てみたい方には丁度いいんじゃないでしょうか。

  • ≪静怡≫と額の出ているこの邸宅が喬家大院の中では一番見応えがある装飾だったような。<br /><br />精緻な透かし彫りや浮き彫りが美しい。<br /><br /><br />どんな模様の透かし彫りや浮き彫りかな、とズームを使って見ていると…、

    イチオシ

    ≪静怡≫と額の出ているこの邸宅が喬家大院の中では一番見応えがある装飾だったような。

    精緻な透かし彫りや浮き彫りが美しい。


    どんな模様の透かし彫りや浮き彫りかな、とズームを使って見ていると…、

  • …SUR SHANGHAIの後ろから中国人団体さんを引き連れてきたガイドさんが説明を開始。<br />いいチャンスとばかりに耳を澄ませたSUR SHANGHAI。<br /><br />その説明によると、この画像で見えている≪静怡≫の門や壁の周りを飾っている浮き彫りは葡萄がモチーフ。<br />葡萄は一房に実がたくさん付くので、子孫繁栄を祈る意味があるんだそうです。<br /><br />喬家大院の代々の主にとっては、この葡萄模様は大きいプレッシャーでもあったんだろうなと思う。<br />

    …SUR SHANGHAIの後ろから中国人団体さんを引き連れてきたガイドさんが説明を開始。
    いいチャンスとばかりに耳を澄ませたSUR SHANGHAI。

    その説明によると、この画像で見えている≪静怡≫の門や壁の周りを飾っている浮き彫りは葡萄がモチーフ。
    葡萄は一房に実がたくさん付くので、子孫繁栄を祈る意味があるんだそうです。

    喬家大院の代々の主にとっては、この葡萄模様は大きいプレッシャーでもあったんだろうなと思う。

  • これは喬家大院敷地内にある邸宅≪静怡≫内の葬儀を執り行う部屋。<br /><br />ここには団体客は入って来なかったので、静かに見学が出来たSUR SHANGHAI。<br /><br />葬儀の祭壇や装飾品のほか、麻を粗く織って作った上っ張りのような白い喪服なども展示されていました。

    これは喬家大院敷地内にある邸宅≪静怡≫内の葬儀を執り行う部屋。

    ここには団体客は入って来なかったので、静かに見学が出来たSUR SHANGHAI。

    葬儀の祭壇や装飾品のほか、麻を粗く織って作った上っ張りのような白い喪服なども展示されていました。

  • これも喬家大院敷地内にある邸宅≪静怡≫内の葬儀を執り行う部屋の一部。<br /><br />ここまでは団体客が入って来ないので、シンと静まり返った空間。<br />窓から差し込む一条の光もこの空間にふさわしい静けさ。

    これも喬家大院敷地内にある邸宅≪静怡≫内の葬儀を執り行う部屋の一部。

    ここまでは団体客が入って来ないので、シンと静まり返った空間。
    窓から差し込む一条の光もこの空間にふさわしい静けさ。

  • またひとしきり喬家大院の敷地内を歩いてみたSUR SHANGHAI。<br /><br />似たような場所が多いので、自分のいる位置が分からなくなりそう。<br />でも、うんと大きい敷地ではないので、すぐにまた見覚えのある場所に出ますよ。<br /><br />ここで見えている右手の黒っぽい壁には福徳祠という小さい祭壇風の祠が取り付けてありました。<br />これも邪気を払う照壁の一種?

    またひとしきり喬家大院の敷地内を歩いてみたSUR SHANGHAI。

    似たような場所が多いので、自分のいる位置が分からなくなりそう。
    でも、うんと大きい敷地ではないので、すぐにまた見覚えのある場所に出ますよ。

    ここで見えている右手の黒っぽい壁には福徳祠という小さい祭壇風の祠が取り付けてありました。
    これも邪気を払う照壁の一種?

  • さ、そろそろ喬家大院を出て、今日最後に予定している渠家大院へ行こうかな。<br /><br />タクシーの運転手さんが待っている駐車場までの道では、石頭餅の焼き方も見ていこうっと。

    さ、そろそろ喬家大院を出て、今日最後に予定している渠家大院へ行こうかな。

    タクシーの運転手さんが待っている駐車場までの道では、石頭餅の焼き方も見ていこうっと。

  • 喬家大院と駐車場の間の道には、上の方でも言ったようにいろんなお店が並んでいて賑やか。<br /><br />見学が終わった後、食堂で腹ごしらえをするも良し、お土産品を物色するも良し。<br /><br />これは、このあたりの名物らしい石頭餅を焼いている露店。<br />何軒もずらりと並んでいるので、焼き方を見せてもらったり、幾つか買ってお試しするも良し。

    喬家大院と駐車場の間の道には、上の方でも言ったようにいろんなお店が並んでいて賑やか。

    見学が終わった後、食堂で腹ごしらえをするも良し、お土産品を物色するも良し。

    これは、このあたりの名物らしい石頭餅を焼いている露店。
    何軒もずらりと並んでいるので、焼き方を見せてもらったり、幾つか買ってお試しするも良し。

  • 中国語の○○餅という名を見て、もち米で作った柔らかい粘り気のある食べ物を想像すると外れることが多いです。<br /><br />中国語の餅は、簡単に言うと小麦粉を使って作ったお菓子やスナックと思えば、当たらずと言えども遠からず。<br />日本でもよく知られた中国の≪餅≫には月餅があります。<br />ちなみにクッキー類は餅干と言います。<br /><br /><br />じゃ、喬家大院がある晋中市祁県喬家堡村の石頭餅はどんな≪餅≫かと言うと…、<br /><br />

    中国語の○○餅という名を見て、もち米で作った柔らかい粘り気のある食べ物を想像すると外れることが多いです。

    中国語の餅は、簡単に言うと小麦粉を使って作ったお菓子やスナックと思えば、当たらずと言えども遠からず。
    日本でもよく知られた中国の≪餅≫には月餅があります。
    ちなみにクッキー類は餅干と言います。


    じゃ、喬家大院がある晋中市祁県喬家堡村の石頭餅はどんな≪餅≫かと言うと…、

  • …上に出した画像のように小麦粉を練って作った生地を薄く丸く伸ばし、その上に細かく切ったネギを振りかけたら…、

    …上に出した画像のように小麦粉を練って作った生地を薄く丸く伸ばし、その上に細かく切ったネギを振りかけたら…、

  • …熱した小石が敷き詰めてある鍋にその生地をそっと置きます。<br /><br />画像だと熱く見えませんが、鍋の下には七輪が置いてあって鍋も小石も焼けているので、不用意に手を伸ばすと危ないですよ。<br /><br />この後は、と言うと…、<br /><br />

    …熱した小石が敷き詰めてある鍋にその生地をそっと置きます。

    画像だと熱く見えませんが、鍋の下には七輪が置いてあって鍋も小石も焼けているので、不用意に手を伸ばすと危ないですよ。

    この後は、と言うと…、

  • …上からも熱く焼けた小石をザラザラと振り掛けます。<br /><br />あとは、時々へらで押さえつけながら待つこと数分。<br />パリパリの石頭餅の出来上がり。<br />石頭餅は日本で言うとお煎餅風のスナックでした。<br /><br />このおばさんはネギを振りかけて焼いていましたが、ゴマやトウガラシを振りかけて焼いているお店もありました。

    …上からも熱く焼けた小石をザラザラと振り掛けます。

    あとは、時々へらで押さえつけながら待つこと数分。
    パリパリの石頭餅の出来上がり。
    石頭餅は日本で言うとお煎餅風のスナックでした。

    このおばさんはネギを振りかけて焼いていましたが、ゴマやトウガラシを振りかけて焼いているお店もありました。

  • 石頭餅の焼きあがりはこんな感じ。<br /><br />小石の形どおりのデコボコがたくさん付いたお煎餅風。<br />味は素朴に塩味のみ。<br />すでに数枚入りの包装にして売っていたりしますが、一枚0.5元くらいなので、まずは試しにお一つどうぞ。<br /><br />焼き上がりが厚い石頭餅は時間が経つと歯が立たなくなるくらい硬くなるので、薄い方が○。<br />お店を見比べてくださいね。

    石頭餅の焼きあがりはこんな感じ。

    小石の形どおりのデコボコがたくさん付いたお煎餅風。
    味は素朴に塩味のみ。
    すでに数枚入りの包装にして売っていたりしますが、一枚0.5元くらいなので、まずは試しにお一つどうぞ。

    焼き上がりが厚い石頭餅は時間が経つと歯が立たなくなるくらい硬くなるので、薄い方が○。
    お店を見比べてくださいね。

  • 喬家大院の外壁を巡ってくると、来た時には気付かなかった泰山石敢当が入り口近くの曲がり角に取り付けてあった。<br />この画像だと、外壁の曲がり角のところに縦長の石敢当がはめ込まれたようになっています。<br /><br />(泰山)石敢当というのは、気の流れが直撃する村の入口、河の流れのそば、三叉路などに置いて、邪気が入り込まないようにする役目を持っています。<br />その形は、石碑のようだったり紙に書かれた字だけだったりさまざま。<br />由来はよく分かっていないそうですが、中国・山東省にある泰山は古代から信仰の対象になっていたので、その名のご利益で魔除け・厄除けにされたとも言われているのだそう。<br /><br />このあと行った平遥の町では数え切れないほどの石敢当を見かけたので、平遥編でもご紹介しようと思います。

    喬家大院の外壁を巡ってくると、来た時には気付かなかった泰山石敢当が入り口近くの曲がり角に取り付けてあった。
    この画像だと、外壁の曲がり角のところに縦長の石敢当がはめ込まれたようになっています。

    (泰山)石敢当というのは、気の流れが直撃する村の入口、河の流れのそば、三叉路などに置いて、邪気が入り込まないようにする役目を持っています。
    その形は、石碑のようだったり紙に書かれた字だけだったりさまざま。
    由来はよく分かっていないそうですが、中国・山東省にある泰山は古代から信仰の対象になっていたので、その名のご利益で魔除け・厄除けにされたとも言われているのだそう。

    このあと行った平遥の町では数え切れないほどの石敢当を見かけたので、平遥編でもご紹介しようと思います。

  • タクシーの運転手さんと無事に落ち合って向ってもらったのは今日最後の見学地の渠家大院。<br /><br />渠家大院の所在地は晋中市祁県の町なかで、晋中市祁県喬家堡村の喬家大院から車だと15分位。<br />チケットはこの画像で見えている入り口脇の窓口で買って40元。<br />

    タクシーの運転手さんと無事に落ち合って向ってもらったのは今日最後の見学地の渠家大院。

    渠家大院の所在地は晋中市祁県の町なかで、晋中市祁県喬家堡村の喬家大院から車だと15分位。
    チケットはこの画像で見えている入り口脇の窓口で買って40元。

  • 渠家大院は、清代の著名な商業金融資本家だったという渠氏の邸宅。<br /><br />この渠家大院の総面積は2万3千?あまりで、部屋数は240。<br />ここも壁に囲まれた内部の家屋の彫刻、装飾、文物が見学の主体の場所。<br /><br />今日の欲張りすぎた計画のため、じっくり見て歩く気力・体力が失せかけていたSUR SHANGHAIですみません〜。

    渠家大院は、清代の著名な商業金融資本家だったという渠氏の邸宅。

    この渠家大院の総面積は2万3千?あまりで、部屋数は240。
    ここも壁に囲まれた内部の家屋の彫刻、装飾、文物が見学の主体の場所。

    今日の欲張りすぎた計画のため、じっくり見て歩く気力・体力が失せかけていたSUR SHANGHAIですみません〜。

  • 渠家大院も、外壁に囲まれた敷地内は奥へ奥へと邸宅が続く眺め。<br /><br />ここは見学にやって来る人が少ないので、一人歩いていると不意にどこかに神隠しにされてしまいそうな雰囲気。

    渠家大院も、外壁に囲まれた敷地内は奥へ奥へと邸宅が続く眺め。

    ここは見学にやって来る人が少ないので、一人歩いていると不意にどこかに神隠しにされてしまいそうな雰囲気。

  • 渠家大院敷地内の建物の一つ。<br /><br />入り口には型どおり獅子の像が置いてあるんですが、これはどことなく愛嬌がある顔立ち。<br />迫力が感じられないけど、これで邪気除けになってるんだろうか。<br /><br />その上に見えている≪…古今≫という文字の書体もちょっとポップ調。<br /><br /><br />ふとこの獅子のある辺りに目をやると…、

    渠家大院敷地内の建物の一つ。

    入り口には型どおり獅子の像が置いてあるんですが、これはどことなく愛嬌がある顔立ち。
    迫力が感じられないけど、これで邪気除けになってるんだろうか。

    その上に見えている≪…古今≫という文字の書体もちょっとポップ調。


    ふとこの獅子のある辺りに目をやると…、

  • …あれ? あんな隅っこに怪物っぽい顔の彫刻が取り付けてある。<br /><br />???(・・? こんなの初めて見たなあ。<br /><br />猫の出入り口でもなさそうだし、樋を伝わってきた雨水がここから流れ出て来るようになってるのかな。<br />だとしたら中国版ガーゴイル。<br />

    …あれ? あんな隅っこに怪物っぽい顔の彫刻が取り付けてある。

    ???(・・? こんなの初めて見たなあ。

    猫の出入り口でもなさそうだし、樋を伝わってきた雨水がここから流れ出て来るようになってるのかな。
    だとしたら中国版ガーゴイル。

  • ところどころに仕切りのような壁がある渠家大院。<br /><br />今ではだ〜れもいないのかと思うほど閑散とした敷地内。その片隅に動く人影があるとホッとする。

    ところどころに仕切りのような壁がある渠家大院。

    今ではだ〜れもいないのかと思うほど閑散とした敷地内。その片隅に動く人影があるとホッとする。

  • 渠家大院の邸宅には、喬家大院の中の静怡という邸宅のような葡萄のモチーフの飾りは無いみたい。<br /><br />それでもいわくありげな彫刻や透かし彫りがぎっしり。

    渠家大院の邸宅には、喬家大院の中の静怡という邸宅のような葡萄のモチーフの飾りは無いみたい。

    それでもいわくありげな彫刻や透かし彫りがぎっしり。

  • 渠家大院の敷地内にある邸宅の一つ。<br /><br />ここも彫刻や透かし彫りで埋め尽くされた外観。<br /><br />よく見ると、喜の字が二つ並んだ≪双喜(ダブル・ハピネス)≫が図案化されて潜む軒先。

    渠家大院の敷地内にある邸宅の一つ。

    ここも彫刻や透かし彫りで埋め尽くされた外観。

    よく見ると、喜の字が二つ並んだ≪双喜(ダブル・ハピネス)≫が図案化されて潜む軒先。

  • ここもまた、どこまで奥行きがあるのかと思う渠家大院の敷地内。<br /><br />今日はもうあちこちの大院を訪れたので、へとへと。<br />最後にはもう注意力が無くなったSUR SHANGHAI。<br /><br />今日の見学計画はもう少し絞ればよかったな。<br />

    ここもまた、どこまで奥行きがあるのかと思う渠家大院の敷地内。

    今日はもうあちこちの大院を訪れたので、へとへと。
    最後にはもう注意力が無くなったSUR SHANGHAI。

    今日の見学計画はもう少し絞ればよかったな。

  • 渠家大院の中にも、喬家大院の『大紅灯籠高高掛(邦題は『紅夢』)』のような物語がありそうな邸宅が。<br /><br />外壁に囲まれた中での暮らしは、いくら広い敷地だといっても息が詰まるような人間関係もあったんだろうなと想像してみたSUR SHANGHAI。<br /><br />このあと表の現代の町並みの中に出て、風が吹き通るような気分になったっけ。

    渠家大院の中にも、喬家大院の『大紅灯籠高高掛(邦題は『紅夢』)』のような物語がありそうな邸宅が。

    外壁に囲まれた中での暮らしは、いくら広い敷地だといっても息が詰まるような人間関係もあったんだろうなと想像してみたSUR SHANGHAI。

    このあと表の現代の町並みの中に出て、風が吹き通るような気分になったっけ。

  • 渠家大院は祁県の町なかの昭餘古城という名前が付いた賑やかな一画にあって、その道沿いに点在する博物館などの料金も40元のチケットに込み。<br /><br />見て回れる場所名がチケットに記載されているので、お時間がある人は寄ってみるといいと思います。<br />

    渠家大院は祁県の町なかの昭餘古城という名前が付いた賑やかな一画にあって、その道沿いに点在する博物館などの料金も40元のチケットに込み。

    見て回れる場所名がチケットに記載されているので、お時間がある人は寄ってみるといいと思います。

  • 渠家大院がある祁県の昭餘古城。<br /><br />狭いながらもローカル色溢れる町並み。<br />ここは大院を見た後の町歩きも面白そう。お時間がある方は歩いてみるといいですよ。<br /><br />SUR SHANGHAIは残念ながら、もうここで平遥の町へ向います。

    渠家大院がある祁県の昭餘古城。

    狭いながらもローカル色溢れる町並み。
    ここは大院を見た後の町歩きも面白そう。お時間がある方は歩いてみるといいですよ。

    SUR SHANGHAIは残念ながら、もうここで平遥の町へ向います。

  • やっと平遥へと向かった道の途中。<br /><br />08年6月上旬は晋中市祁県から平遥への道の途中が画像のように道路工事中。<br />タクシーの運転手さんが通りかかったバイクの青年に回り道を教えてもらいましたよ。<br />この時は平遥の城壁の北門(拱極門)まで1時間ほどかかりました。<br /><br />運転手さん、今日は長時間付き合ってくれてお疲れ様でした〜。m(__)m<br /><br />このあとは、平遥とその周辺編へと移ります。

    やっと平遥へと向かった道の途中。

    08年6月上旬は晋中市祁県から平遥への道の途中が画像のように道路工事中。
    タクシーの運転手さんが通りかかったバイクの青年に回り道を教えてもらいましたよ。
    この時は平遥の城壁の北門(拱極門)まで1時間ほどかかりました。

    運転手さん、今日は長時間付き合ってくれてお疲れ様でした〜。m(__)m

    このあとは、平遥とその周辺編へと移ります。

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 283円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP