アウクスブルク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ミュンヘンのオクトーバーフェスト観光からホテルのあるアウクスブルグに戻ってきました。正直アウクスブルグには観光という観点ではあまり興味がなかったのですが、ホテルから交通機関の無料券ももらってるし、うろついてみるかと。<br />でも、意外と興味深いものが見れて満足でした。

南ドイツ一人旅Part3(アウクスブルグちょっぴり観光)

14いいね!

2009/09/20 - 2009/09/20

49位(同エリア128件中)

旅行記グループ 2009年南ドイツ一人旅

0

27

たると

たるとさん

ミュンヘンのオクトーバーフェスト観光からホテルのあるアウクスブルグに戻ってきました。正直アウクスブルグには観光という観点ではあまり興味がなかったのですが、ホテルから交通機関の無料券ももらってるし、うろついてみるかと。
でも、意外と興味深いものが見れて満足でした。

同行者
一人旅
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
鉄道
航空会社
ANA

PR

  • アウクスブルグの駅前で市電を待ちます。<br /><br />この街、駅前には若者がたむろしていたりして、あんまり治安がいいとはいえません・・・。ヴュルツブルグののんびりした感じとのギャップが激しいなぁ。。

    アウクスブルグの駅前で市電を待ちます。

    この街、駅前には若者がたむろしていたりして、あんまり治安がいいとはいえません・・・。ヴュルツブルグののんびりした感じとのギャップが激しいなぁ。。

  • 市電を乗り継いで市庁舎までいこうとしたのですが、乗換えが複雑で分からない・・・結局ケーニヒ広場での乗換えを諦めて、そこからは徒歩で市庁舎広場に向かいました。<br /><br />これは、ベルラッハ塔。

    市電を乗り継いで市庁舎までいこうとしたのですが、乗換えが複雑で分からない・・・結局ケーニヒ広場での乗換えを諦めて、そこからは徒歩で市庁舎広場に向かいました。

    これは、ベルラッハ塔。

  • これが市庁舎。このあたりは日曜日の夕方ということもあってか、家族連れが歩く、のんびりしたかんじです。

    これが市庁舎。このあたりは日曜日の夕方ということもあってか、家族連れが歩く、のんびりしたかんじです。

    アグスブルク市庁舎 建造物

  • 市庁舎には黄金のホールがあるということで、折角なので見てみることにしました。

    市庁舎には黄金のホールがあるということで、折角なので見てみることにしました。

  • すっごい・・・本当にピカピカ。

    すっごい・・・本当にピカピカ。

  • 天井のアップ。

    天井のアップ。

  • 入り口のところで解説のシートを貸していただきました。<br /><br />それによると、これもオリジナルは戦火にやられていて、いまあるものはレプリカとのこと。本当に残念な話ですよね。。

    入り口のところで解説のシートを貸していただきました。

    それによると、これもオリジナルは戦火にやられていて、いまあるものはレプリカとのこと。本当に残念な話ですよね。。

  • 奥の部屋には、姉妹都市からの贈り物が飾ってありました。長浜や尼崎とも姉妹都市の関係にあるらしく、日本のものも沢山飾ってありました。

    奥の部屋には、姉妹都市からの贈り物が飾ってありました。長浜や尼崎とも姉妹都市の関係にあるらしく、日本のものも沢山飾ってありました。

  • 市庁舎の窓から広場を覗き込んだところ。

    市庁舎の窓から広場を覗き込んだところ。

  • 市庁舎を出ると、すでに17時半。今からどこかにいけるか調べると、フッガーライというところなら20時までやっている模様。まったく予定はしてませんでしたが、折角ならと行ってみることにしました。

    市庁舎を出ると、すでに17時半。今からどこかにいけるか調べると、フッガーライというところなら20時までやっている模様。まったく予定はしてませんでしたが、折角ならと行ってみることにしました。

    フッゲライ 建造物

  • まったく予備知識無しに訪れたのですが、ここは世界初の福祉住宅とのこと。まるで独立した街のような街並みが広がってました。

    まったく予備知識無しに訪れたのですが、ここは世界初の福祉住宅とのこと。まるで独立した街のような街並みが広がってました。

  • 中にはカフェも。

    中にはカフェも。

  • これが創始者の像・・・だと思われます。

    これが創始者の像・・・だと思われます。

  • 建物のいくつかは開放されていて、中を見学することが出来ます。

    建物のいくつかは開放されていて、中を見学することが出来ます。

  • 作られた当時の内装を残しているそう。思ったよりは広いのですが、ベッドは随分小さいですね。

    作られた当時の内装を残しているそう。思ったよりは広いのですが、ベッドは随分小さいですね。

  • これはキッチン。

    これはキッチン。

  • こちらは現在の姿の見取り図。今でも福祉住宅として使われているそうです。

    こちらは現在の姿の見取り図。今でも福祉住宅として使われているそうです。

  • オクトーバーフェストまで行ったのにビールを飲めてないのが心残りで・・・どうしても飲みたくなって、カフェに入ることに。

    オクトーバーフェストまで行ったのにビールを飲めてないのが心残りで・・・どうしても飲みたくなって、カフェに入ることに。

  • 残り20分だけで飲み物だけになっちゃうけどいい?とのことでしたが、飲みたい気持ちがもう抑えられない!というわけで、美味しくいただきました。この旅行では、本当に毎日飲み続けてるなぁ。。

    残り20分だけで飲み物だけになっちゃうけどいい?とのことでしたが、飲みたい気持ちがもう抑えられない!というわけで、美味しくいただきました。この旅行では、本当に毎日飲み続けてるなぁ。。

  • ネコが幸せそうにのんびりしてます。

    ネコが幸せそうにのんびりしてます。

  • こちらが現在の内装。

    こちらが現在の内装。

  • こちらは台所。意外なほど近代的な設備。うちより全然広いなぁ。。

    こちらは台所。意外なほど近代的な設備。うちより全然広いなぁ。。

  • これはバスルーム。洗濯機もちゃんとありますね。<br /><br />この福祉住宅、驚くことに1年で0.88ユーロで入居できるとのこと。

    これはバスルーム。洗濯機もちゃんとありますね。

    この福祉住宅、驚くことに1年で0.88ユーロで入居できるとのこと。

  • こんな住宅が、アパートのようにずらりと並んでいます。<br /><br />海外の福祉住宅の様子を見ることができて、なかなか興味深い場所でした。アウクスブルグに来たら、これは見る価値ありです。

    こんな住宅が、アパートのようにずらりと並んでいます。

    海外の福祉住宅の様子を見ることができて、なかなか興味深い場所でした。アウクスブルグに来たら、これは見る価値ありです。

  • では、そろそろホテルに戻りますか。

    では、そろそろホテルに戻りますか。

  • 今日は日曜日、ろくなお店は開いていません。。仕方なく、駅の売店でサンドイッチを購入してきました。サーモンが美味しそうに見えたのだけど、なんともしょっぱい!安物だからか、これがドイツの味付けなのか?<br /><br />適当な夕飯の後は、早々に寝ることにします。明日は朝から、ノイシュバンシュタイン城のあるフッセンに向かいます。

    今日は日曜日、ろくなお店は開いていません。。仕方なく、駅の売店でサンドイッチを購入してきました。サーモンが美味しそうに見えたのだけど、なんともしょっぱい!安物だからか、これがドイツの味付けなのか?

    適当な夕飯の後は、早々に寝ることにします。明日は朝から、ノイシュバンシュタイン城のあるフッセンに向かいます。

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP