桜井・三輪・山の辺の道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
箸墓古墳(はしはかこふん)は卑弥呼(ひみこ175−248年頃)の没年に近い3世紀半ば頃造られたとされる、墳長約278m、後円部は径約150m、高さ約30m、前方部は前面幅約130mで高さ約16mの大型前方後円墳だ。蜀漢・西晋の官僚、陳 寿(ちん じゅ233−297年)の著書・『三国志』中の「魏書」(全30巻)の東夷伝倭人の条=魏志倭人伝(ぎしわじんでん)に伝えられる倭国の女王「卑弥呼」の墓ではないかと邪馬台国畿内説の学者たちが予測している。<br />箸墓古墳は現在宮内庁により『日本書紀』に記載されている第7代孝霊天皇(こうれいてんのう・紀元前342年−紀元前215年)の皇女、倭迹迹日百襲姫命大市墓(やまとととひももそひめのみことおおいちのはかー生没年不詳)として管理されているが3世紀半ば頃に造られた墓とすれば年代が400年以上異なる点が疑問だ。<br />しかし一方で倭迹迹日百襲姫命には巫女としての神話があり、紀元前92年に崇神天皇(すじんてんのう・紀元前148−紀元前29年)の依頼で災害の原因を占い三輪山の大物主神を祀ることを進言し、崇神天皇は大物主神の娘・大田田根子(おおたたねこ)を大神神社の神主にすると災害がなくなったとされる。<br />また崇神紀十年の条の箸墓伝説では倭迹迹日百襲媛命は大物主神の妻となるが大物主の本体が蛇であることを知って驚き、妻は箸が刺さって死んだため葬った墓が「箸墓」と呼ばれるようになったとしている。<br />このような巫女としての神話からも倭迹迹日百襲媛命を邪馬台国を治めた卑弥呼とする説が生まれている。<br />神話と実話が混在している時代のことだが、神の山・三輪山一帯が邪馬台国で箸墓古墳(はしはかこふん)が「卑弥呼の墓」だったとすれば卑弥呼は世界各国の宗教で出現している「神の化身」や「預言者」と同様な存在だったのだろう、と想像が膨らむ。<br />(写真は箸墓古墳)<br /><br />

日本の旅 関西を歩く 奈良、桜井市の卑弥呼伝説の箸墓古墳周辺

21いいね!

2009/12/02 - 2009/12/02

303位(同エリア922件中)

4

28

さすらいおじさん

さすらいおじさんさん

箸墓古墳(はしはかこふん)は卑弥呼(ひみこ175−248年頃)の没年に近い3世紀半ば頃造られたとされる、墳長約278m、後円部は径約150m、高さ約30m、前方部は前面幅約130mで高さ約16mの大型前方後円墳だ。蜀漢・西晋の官僚、陳 寿(ちん じゅ233−297年)の著書・『三国志』中の「魏書」(全30巻)の東夷伝倭人の条=魏志倭人伝(ぎしわじんでん)に伝えられる倭国の女王「卑弥呼」の墓ではないかと邪馬台国畿内説の学者たちが予測している。
箸墓古墳は現在宮内庁により『日本書紀』に記載されている第7代孝霊天皇(こうれいてんのう・紀元前342年−紀元前215年)の皇女、倭迹迹日百襲姫命大市墓(やまとととひももそひめのみことおおいちのはかー生没年不詳)として管理されているが3世紀半ば頃に造られた墓とすれば年代が400年以上異なる点が疑問だ。
しかし一方で倭迹迹日百襲姫命には巫女としての神話があり、紀元前92年に崇神天皇(すじんてんのう・紀元前148−紀元前29年)の依頼で災害の原因を占い三輪山の大物主神を祀ることを進言し、崇神天皇は大物主神の娘・大田田根子(おおたたねこ)を大神神社の神主にすると災害がなくなったとされる。
また崇神紀十年の条の箸墓伝説では倭迹迹日百襲媛命は大物主神の妻となるが大物主の本体が蛇であることを知って驚き、妻は箸が刺さって死んだため葬った墓が「箸墓」と呼ばれるようになったとしている。
このような巫女としての神話からも倭迹迹日百襲媛命を邪馬台国を治めた卑弥呼とする説が生まれている。
神話と実話が混在している時代のことだが、神の山・三輪山一帯が邪馬台国で箸墓古墳(はしはかこふん)が「卑弥呼の墓」だったとすれば卑弥呼は世界各国の宗教で出現している「神の化身」や「預言者」と同様な存在だったのだろう、と想像が膨らむ。
(写真は箸墓古墳)

PR

  •   箸墓古墳周辺の光景。

      箸墓古墳周辺の光景。

  •   箸墓古墳周辺の光景。

      箸墓古墳周辺の光景。

  •  箸墓古墳周辺の光景。

    箸墓古墳周辺の光景。

  •   箸墓古墳周辺の光景。

      箸墓古墳周辺の光景。

  •   箸墓古墳周辺の光景。

      箸墓古墳周辺の光景。

  •   箸墓古墳周辺の光景。

      箸墓古墳周辺の光景。

  •  箸墓古墳周辺の光景。

    箸墓古墳周辺の光景。

  •  箸墓古墳周辺の光景。

    箸墓古墳周辺の光景。

  •   箸墓古墳周辺の光景。

      箸墓古墳周辺の光景。

  •   箸墓古墳周辺の光景。古墳管理の建物。

      箸墓古墳周辺の光景。古墳管理の建物。

  •  箸墓古墳の光景。

     箸墓古墳の光景。

  •  箸墓古墳の光景。

     箸墓古墳の光景。

  • 箸墓古墳の光景。

    箸墓古墳の光景。

  •  箸墓古墳の光景。

     箸墓古墳の光景。

  •   箸墓古墳前の光景。

      箸墓古墳前の光景。

  •  箸墓古墳前の光景。

    箸墓古墳前の光景。

  •   箸墓古墳前の光景。

      箸墓古墳前の光景。

  •   箸墓古墳前の光景。

      箸墓古墳前の光景。

  •  箸墓古墳前の光景。<br />

    箸墓古墳前の光景。

  •  箸墓古墳前の光景。

    箸墓古墳前の光景。

  •   箸墓古墳近くの光景。<br />

      箸墓古墳近くの光景。

  •   箸墓古墳前の光景。

      箸墓古墳前の光景。

  •   箸墓古墳近くの光景。<br />

      箸墓古墳近くの光景。

  •   箸墓古墳近くの光景。<br />

      箸墓古墳近くの光景。

  •  箸墓古墳近くの光景。<br />

    箸墓古墳近くの光景。

  •   箸墓古墳近くの光景。

      箸墓古墳近くの光景。

  •  箸墓古墳近くの光景。

    箸墓古墳近くの光景。

  •  箸墓古墳近くの光景。

    箸墓古墳近くの光景。

この旅行記のタグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 南国ぱいんさん 2014/06/06 16:25:00
    今度行ってみます!
    今度山之辺の道にチャレンジしようかと
    思っております…

    有名な卑弥呼の墓…
    …かもしれないところ。

    お写真からも大きさが伝わってきますワイ。
    楽しみです♪

    さすらいおじさん

    さすらいおじさんさん からの返信 2014/06/06 19:42:13
    RE: 今度行ってみます!

    南国ぱいんさん
    いつも訪問いただきたくさん投票もいただきありがとうございます。

    私も南国ぱいんさんの楽しくてオモロな旅行記とクチコミを楽しく拝見させていただいております。

    邪馬台国を治めた卑弥呼の墓かもしれない箸墓古墳一帯は邪馬台国かも知れない遺構の発掘もあり、ロマンに満ちたところですね。

    桜井市、天理市はレンタサイクルでまわりましたが1日では見切れず今年談山神社などに行きたいと思っています。

    南国ぱいんさん も山之辺の道をお楽しみください。

  • 三昧さん 2010/01/05 20:56:06
    びっくりしました。
    さすらいおじさんさん、今晩は!

    さすらいおじさんさんの箸墓古墳前の光景。びっくりしました。

    2,3ヶ月前に夢で見た光景とまったく同じでした。行ったことありませんが、この写真の光景は覚えています。こんな事ってあるんですね。

    さすらいおじさん

    さすらいおじさんさん からの返信 2010/01/05 22:36:20
    RE: びっくりしました。
    黒鯛釣師さん

    あけましておめでとうございます。
    箸墓古墳をごらんいただきコメントをありがとうございます。

    箸墓古墳前の光景を夢でごらんになられたとは驚きです。
    この時代は崇神天皇も卑弥呼と同一人物ではないかといわれている倭迹迹日百襲媛命(やまとととひももそひめのみこと)も夢でのお告げを大切にして三輪山を御神体とする大神神社の創建など重要な国事を決めていたようですね。

    黒鯛釣師さんの夢に箸墓古墳が現れたのも何かのお告げかも知れませんね。お告げらしきものはありませんでしたか?いいことの予兆かもしれませんね。
    今年が黒鯛釣師さんにとって良い年でありますことをお祈りします。

さすらいおじさんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP