イスタンブール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10月2日(金)<br /><br />今日はイスタンブール市内観光です(^^♪<br />ブルーモスク→アヤソフィア→トプカプ宮殿→地下宮殿<br />→オリエント・エキスプレス・レストラン

トラピックス 決定版トルコ10日間 8日目

8いいね!

2009/09/25 - 2009/10/04

2115位(同エリア4401件中)

4

32

ナナ

ナナさん

10月2日(金)

今日はイスタンブール市内観光です(^^♪
ブルーモスク→アヤソフィア→トプカプ宮殿→地下宮殿
→オリエント・エキスプレス・レストラン

PR

  • 今日最初の観光はブルーモスクです☆<br /><br />タイルや装飾が美しい、トルコ最大のモスクです!<br />スゴーイ(((( *≧∇)ノノノ♪<br /><br /><br />

    今日最初の観光はブルーモスクです☆

    タイルや装飾が美しい、トルコ最大のモスクです!
    スゴーイ(((( *≧∇)ノノノ♪


  • 礼拝しておられる方もおりました。<br /><br /><br />男性と女性はそれぞれ礼拝するエリアが区切られており、おもに1階は男性、2階は女性だそうです。<br /><br /><br />ステンドグラスからもれる光が美しい☆

    礼拝しておられる方もおりました。


    男性と女性はそれぞれ礼拝するエリアが区切られており、おもに1階は男性、2階は女性だそうです。


    ステンドグラスからもれる光が美しい☆

  • 天井のドームの中のタイルの模様も、非常に細かく作られています☆<br /><br />

    天井のドームの中のタイルの模様も、非常に細かく作られています☆

  • 2階部分です。<br /><br /><br />女性用の礼拝の場所だったようです。<br />どこを見てもイズニック・タイルでびっしり(^^)/

    2階部分です。


    女性用の礼拝の場所だったようです。
    どこを見てもイズニック・タイルでびっしり(^^)/

  • よく見るとイズニック・タイルには草花の模様が赤や青や緑で描かれています。<br />

    よく見るとイズニック・タイルには草花の模様が赤や青や緑で描かれています。

  • 外に出ると、手足を清める場所がありました!<br />お祈りの前には手足を清めるのがルールだそうです。<br /><br /><br />日本の神社と一緒ですね(^_-)-☆<br />(日本は足は洗いませんけど…)<br /><br /><br />そして全く関係ないですが、<br />私はこーゆー奥行きのある構図に惹かれます☆<br />奥に小さくおじさんが居るのもワンポイント

    外に出ると、手足を清める場所がありました!
    お祈りの前には手足を清めるのがルールだそうです。


    日本の神社と一緒ですね(^_-)-☆
    (日本は足は洗いませんけど…)


    そして全く関係ないですが、
    私はこーゆー奥行きのある構図に惹かれます☆
    奥に小さくおじさんが居るのもワンポイント

  • ヒポドゥーム<br /><br /><br />ブルーモスクを出た所にありました。<br />コンスタンチヌス帝時代の330年に完成した古代競技場の跡にあった、オベリスクです。<br /><br /><br />絵文字みたいな文字が刻まれています。<br />エジプトっぽい(?_?)<br /><br /><br />この周りで焼きたてシミット(ゴマ付きパン)を売っている人がおり、とてもいいにおいを発しておりました・・・。<br />うーん、食べたい( ̄¬ ̄*) ジュル…

    ヒポドゥーム


    ブルーモスクを出た所にありました。
    コンスタンチヌス帝時代の330年に完成した古代競技場の跡にあった、オベリスクです。


    絵文字みたいな文字が刻まれています。
    エジプトっぽい(?_?)


    この周りで焼きたてシミット(ゴマ付きパン)を売っている人がおり、とてもいいにおいを発しておりました・・・。
    うーん、食べたい( ̄¬ ̄*) ジュル…

  • ブルーモスク外観です(^O^)/<br /><br />6本のミナレットを入れて撮るのは大変でした(^^;)<br />ミナレットは祈りの時間を知らせるための尖塔で、より遠くまで声が届くように高い塔状の構造になっています。<br /><br /><br />ミナレットが多いほど、その場所に住む人の数が多いということだそうです。田舎町では1本しかないところも多く見られました☆<br /><br />

    ブルーモスク外観です(^O^)/

    6本のミナレットを入れて撮るのは大変でした(^^;)
    ミナレットは祈りの時間を知らせるための尖塔で、より遠くまで声が届くように高い塔状の構造になっています。


    ミナレットが多いほど、その場所に住む人の数が多いということだそうです。田舎町では1本しかないところも多く見られました☆

  • こちらはアヤソフィア☆<br /><br /><br />元々キリスト教の教会でしたが、今は改修してモスクとして使われているそうです。<br />

    こちらはアヤソフィア☆


    元々キリスト教の教会でしたが、今は改修してモスクとして使われているそうです。

  • トウモロコシ屋を発見☆<br /><br /><br />なんて良いニオイだ〜( ̄ ^_ ̄*)くんくん...<br />とても食べたかったです!<br />が、朝たくさん食べてしまったのでやめておこう…。<br /><br /><br />街の中は、いいにおいの誘惑でいっぱいです(^^♪<br />買い食いできる屋台が、たくさんあります!!<br />ああ…買い食いしたい(*^_^*)

    トウモロコシ屋を発見☆


    なんて良いニオイだ〜( ̄ ^_ ̄*)くんくん...
    とても食べたかったです!
    が、朝たくさん食べてしまったのでやめておこう…。


    街の中は、いいにおいの誘惑でいっぱいです(^^♪
    買い食いできる屋台が、たくさんあります!!
    ああ…買い食いしたい(*^_^*)

  • アヤソフィア内部です☆<br /><br /><br />左側は修復工事中でした。<br /><br /><br />あの黒い円盤には偉い人の名前が書いてあるそうですが、詳細は忘れました(^^;)

    アヤソフィア内部です☆


    左側は修復工事中でした。


    あの黒い円盤には偉い人の名前が書いてあるそうですが、詳細は忘れました(^^;)

  • ディーシス<br /><br /><br />下の2/3は地震や盗難で消失したそう(*_*;<br />もともとは右下の小さい図にあるような絵だったそうです。

    ディーシス


    下の2/3は地震や盗難で消失したそう(*_*;
    もともとは右下の小さい図にあるような絵だったそうです。

  • キリストと女帝ゾエ夫妻

    キリストと女帝ゾエ夫妻

  • 聖母子と皇帝家族<br /><br /><br />などなど、他にもたくさんキリスト教に関するたくさんのモザイク画を見ることができました!

    聖母子と皇帝家族


    などなど、他にもたくさんキリスト教に関するたくさんのモザイク画を見ることができました!

  • ミフラーヴ<br /><br /><br />イスラム教の礼拝用の壁窪で、モスクに改修された際に設置されました。聖地メッカの方向を示しています。<br />荘厳な空間ですね(^^)/

    ミフラーヴ


    イスラム教の礼拝用の壁窪で、モスクに改修された際に設置されました。聖地メッカの方向を示しています。
    荘厳な空間ですね(^^)/

  • ステンドグラスからの光がまた美しいです☆<br /><br /><br />ステンドグラスの色も、やさしい色合いですね(^^♪<br />

    ステンドグラスからの光がまた美しいです☆


    ステンドグラスの色も、やさしい色合いですね(^^♪

  • 港にはヨーロッパからの豪華客船が3隻も!!<br /><br /><br />今日のイスタンブールは、色々な国の観光客で非常に賑やかです(^^)/

    港にはヨーロッパからの豪華客船が3隻も!!


    今日のイスタンブールは、色々な国の観光客で非常に賑やかです(^^)/

  • さて、お昼ごはんです☆<br /><br />午前中はたくさん歩いたので、お腹が空きました!<br /><br /><br />まずはトマトスープです!<br />トマトの味が濃厚で美味しかった(^^♪

    さて、お昼ごはんです☆

    午前中はたくさん歩いたので、お腹が空きました!


    まずはトマトスープです!
    トマトの味が濃厚で美味しかった(^^♪

  • ドネルケバブというトルコの代表的な肉料理☆<br />うん、美味しい〜!(*^_^*)<br /><br /><br />今日はザクロジュースじゃなく、生搾りオレンジジュースにしてみました!酸っぱさはなく超濃厚なオレンジジュース!これも美味しかった(^O^)/

    ドネルケバブというトルコの代表的な肉料理☆
    うん、美味しい〜!(*^_^*)


    今日はザクロジュースじゃなく、生搾りオレンジジュースにしてみました!酸っぱさはなく超濃厚なオレンジジュース!これも美味しかった(^O^)/

  • 午後はトプカプ宮殿観光です。<br /><br /><br />ゲートをくぐると、公園のようになっています。<br />木漏れ日が気持よい(^^♪<br /><br /><br />奥に見える建物は、昔、造幣局だったそうです。

    午後はトプカプ宮殿観光です。


    ゲートをくぐると、公園のようになっています。
    木漏れ日が気持よい(^^♪


    奥に見える建物は、昔、造幣局だったそうです。

  • まずハレムを見学します。<br /><br /><br />「ハレム」というのは、「家族」という意味だそう。<br />ハレムの女性たちはここから出ることはできなかったので、そのストレスを発散させるために、この石の道を歩いたと言われているそうです。<br /><br /><br />いくら綺麗な宮殿だったとしても、一生閉じ込められるのかと思うと、ストレスで気が狂いそうです(*_*; <br />自由にどこにでも行ける幸せを、実感しました(^^)/

    まずハレムを見学します。


    「ハレム」というのは、「家族」という意味だそう。
    ハレムの女性たちはここから出ることはできなかったので、そのストレスを発散させるために、この石の道を歩いたと言われているそうです。


    いくら綺麗な宮殿だったとしても、一生閉じ込められるのかと思うと、ストレスで気が狂いそうです(*_*; 
    自由にどこにでも行ける幸せを、実感しました(^^)/

  • ハレムの中庭です。

    ハレムの中庭です。

  • ハレムには全体を取り仕切る「ママ」がいたそうです。<br /><br /><br />

    ハレムには全体を取り仕切る「ママ」がいたそうです。


  • ここはスルタン(皇帝)の部屋です☆<br /><br /><br />宮殿の中でも最も華やかな場所だそうです!<br />

    ここはスルタン(皇帝)の部屋です☆


    宮殿の中でも最も華やかな場所だそうです!

  • 宝物です。<br /><br /><br />他国と外交する部屋に掛けられていたそう。<br />様々な宝石が縫い付けられています☆<br />自国の強さをアピールして、外交を自国にとって良い方向に持って行くためのものなんだそう。

    宝物です。


    他国と外交する部屋に掛けられていたそう。
    様々な宝石が縫い付けられています☆
    自国の強さをアピールして、外交を自国にとって良い方向に持って行くためのものなんだそう。

  • 宝物殿の中は、撮影禁止ゾーンでした(*_*;<br />スゴイお宝がいっぱいでした(^^♪<br />宝石が大きすぎて、ガラス玉に見えます!<br />(”ロ”;)<br /><br /><br />トプカプ宮殿より、ボスフォラス海峡を<br />眺めることができます。<br />右側はアジアサイドかな〜(^^)/<br />

    宝物殿の中は、撮影禁止ゾーンでした(*_*;
    スゴイお宝がいっぱいでした(^^♪
    宝石が大きすぎて、ガラス玉に見えます!
    (”ロ”;)


    トプカプ宮殿より、ボスフォラス海峡を
    眺めることができます。
    右側はアジアサイドかな〜(^^)/

  • 地下宮殿(貯水地)<br /><br /><br />今回のツアーでは、ここは希望者のみ10リラ払って入場します。<br />郊外から引いた清水を、貯水してアヤソフィアやトプカプ宮殿で使ったそう。<br />今も水が張られていて、黒い魚が泳いでいます。<br /><br /><br />通路の床が濡れているので転倒注意です!!<br />しかし友人は早速転んでいました!!(゜ロ゜ノ)ノ<br />騒がしい奴だなぁ…(笑)<br />幸い怪我はなかったようで、安心しました。<br />でもまたジーパンのお尻がビッチョリになったようです。<br />↑パムッカレの日参照(5日目)

    地下宮殿(貯水地)


    今回のツアーでは、ここは希望者のみ10リラ払って入場します。
    郊外から引いた清水を、貯水してアヤソフィアやトプカプ宮殿で使ったそう。
    今も水が張られていて、黒い魚が泳いでいます。


    通路の床が濡れているので転倒注意です!!
    しかし友人は早速転んでいました!!(゜ロ゜ノ)ノ
    騒がしい奴だなぁ…(笑)
    幸い怪我はなかったようで、安心しました。
    でもまたジーパンのお尻がビッチョリになったようです。
    ↑パムッカレの日参照(5日目)

  • メドゥーサの柱もあります☆<br />何でメドゥーサを柱の一部にしたんでしょうか?<br />謎です(?_?)<br /><br /><br />ちなみに、横向き・逆さまメドゥーサがありますが、どっちも触ると願いが叶うとか…。この言い伝えも何故なのか謎です。

    メドゥーサの柱もあります☆
    何でメドゥーサを柱の一部にしたんでしょうか?
    謎です(?_?)


    ちなみに、横向き・逆さまメドゥーサがありますが、どっちも触ると願いが叶うとか…。この言い伝えも何故なのか謎です。

  • 夕食は、オリエント・エキスプレスレストランです☆<br />かの有名な小説家、アガサクリスティーさんも来たことがあるそうです(^^)/

    夕食は、オリエント・エキスプレスレストランです☆
    かの有名な小説家、アガサクリスティーさんも来たことがあるそうです(^^)/

  • 建物の中は、当時の雰囲気を残しています!<br /><br /><br />レトロで素敵ですね(^^)/

    建物の中は、当時の雰囲気を残しています!


    レトロで素敵ですね(^^)/

  • 羊肉のハンバーグです☆<br />付け合わせはマッシュポテトとライスです。<br /><br /><br />羊ってあまり食べ慣れないですが、<br />私は結構好きかも(*^_^*)<br />日本じゃあまり売っていないですからね。<br />日本で羊料理といえばジンギスカンくらいですかね。

    羊肉のハンバーグです☆
    付け合わせはマッシュポテトとライスです。


    羊ってあまり食べ慣れないですが、
    私は結構好きかも(*^_^*)
    日本じゃあまり売っていないですからね。
    日本で羊料理といえばジンギスカンくらいですかね。

  • なんと、この旅行中に誕生日を迎えられた方が2名もおり、ガイドさんがケーキを用意してくださいました!!<br /><br /><br />私達はそのおこぼれに与かり、ケーキを頂きました!<br />(o゜▽゜)oワーイ!!<br /><br /><br />お誕生日 才×〒&quot;├ー♪(⌒▽⌒)ノミ☆゜

    なんと、この旅行中に誕生日を迎えられた方が2名もおり、ガイドさんがケーキを用意してくださいました!!


    私達はそのおこぼれに与かり、ケーキを頂きました!
    (o゜▽゜)oワーイ!!


    お誕生日 才×〒"├ー♪(⌒▽⌒)ノミ☆゜

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • パリ好きおばさん 2011/06/05 00:24:25
    オリエントエクスプレスで食事したんですね、羨ましい…
    私は 直行便でない、トラピックス10日ツアーでした。
    イスタンブールでは3時間ほどのフリータイムに、ガラタ塔・シルケジ駅・ルステムパシャモスクに行ってきました。帰ってからも見ていたら、シルケジ駅でセマーを見ることができるとわかりました〜
    やっぱり、とりこぼしっていろいろありますよね〜
    また行きたくなります!写真がきれいで、すてきです。

    ナナ

    ナナさん からの返信 2011/06/05 14:10:49
    RE: オリエントエクスプレスで食事したんですね、羨ましい…
    パリ好きおばさんさん、こんにちは!

    ブログみてくださって、どうもありがとうございました(^^)/
    オリエントエクスプレスは素敵なレストランでしたよ☆

    私はイスタンブールでは自由行動の時間が午前中だけで、全然足りなくって、満足いくまで見れていないです!エジプシャンバザールが私は気に入りました♪
    セマーも見たかったですし、カッパドキアで気球にも乗りたかったし、もっと買い食いしたかった(笑)し、私もトルコは、もう一度行かなければ!と思っています。

    ナナ

    パリ好きおば

    パリ好きおばさん からの返信 2011/06/05 21:27:35
    あのレストランで
    イスタンブール編に書きましたが、
    無言で入っても失礼だと思って、「旅行記を書いてます」って言ったら、すっとパンフをくれたんですよ。
    写真も気兼ねなく撮ることができました〜たぶん、大勢が写真を撮って、ブログに載せているのでしょう。それなりにすてきなメニューのようですね。
    自由行動の時間が午前中だけなら、2時間少々でしょう。私はガイドブックを見ていたら、イスタンブールに最低2.5日はいたいなと思いました。
    4日あれば、ほぼ満足いくように思います。
    私の旅行記のお土産編に書いてありますが、エジプシャンバザールも、再訪してみたいです。
    ベリーダンスはどちらでもいいけれど、 セマーは 何か迫力ありそうで、見たい気持ちは満々!
    カッパドキアの気球は何度乗ってもいいです〜ホテルに8時半に戻ってこれたので、あの日はホテルの朝食を捨てましたが ギョレメ野外博物館に行けたので(私たち2人だけです〜朝に2つもオプショナルをしたのは)大満足。でも、野外博物館は暗闇の教会に行きたい!と思いましたよ〜このサイトの旅行記と写真を見たら。
    面白いことに、現地ガイドの人は サバサンドが嫌いでした!
    私は 食べてみたいです。
    トルコにまた行くことがあれば、教えてくださいね。
    最後になりましたが、投票 どうもありがとうございました〜

    ナナ

    ナナさん からの返信 2011/06/07 00:58:54
    RE: あのレストランで
    パリ好きおばさんさん、こんばんわ!

    あのレストラン問わずどこもそうですが、ツアーだと好きな料理が頼めないので、個人で行くほうが面白そうだと思います。オリエントエキスプレスも今となってはどんな味だったかも思い出せない…。次に行くことがあれば、ツアーではなく私は個人手配で行きたいですな〜。

    ブログ拝見して気づきましたが、気球に乗ったんですね〜!?
    そっちのほうが絶対羨ましいです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
    なかなかできない、絶対貴重な体験ですよ。

    サバサンドは私はとても気に入りましたよ☆
    機会があれば、またがっつり食べに行きたいです。
    そうですね、イスタンブールだけでも見どころがまだまだありそうですので、1週間くらい滞在しても楽しそう!

    こちらこそ、投票&書き込みしていただきありがとうございました!

    ナナ

ナナさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

トルコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
トルコ最安 304円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

トルコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP