諏訪旅行記(ブログ) 一覧に戻る
仕事の折に見学した諏訪神社と、諏訪湖周辺です。乗換駅の松本駅前の花壇のベゴニアも満開でした。下諏訪で1泊しました。

2002秋、紅葉の諏訪大社(1)上社・鳥居、社殿、御柱、雷電像

3いいね!

2002/10/09 - 2002/10/10

797位(同エリア1044件中)

旅行記グループ 2002年、グルメ交友

0

30

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

仕事の折に見学した諏訪神社と、諏訪湖周辺です。乗換駅の松本駅前の花壇のベゴニアも満開でした。下諏訪で1泊しました。

交通手段
JR特急 JRローカル 自家用車

PR

  • 『鎌倉街道ロマンの道』のタイトルが付いた付近案内図です。鎌倉時代の街道跡をたどるコース案内のようです。

    『鎌倉街道ロマンの道』のタイトルが付いた付近案内図です。鎌倉時代の街道跡をたどるコース案内のようです。

  • 直ぐ近くに木製の真新しい看板もありました。こちらは付近の名所旧跡だけを案内していました。

    直ぐ近くに木製の真新しい看板もありました。こちらは付近の名所旧跡だけを案内していました。

  • この小橋は、泊ったホテルから直ぐ近くの場所に位置していました。手塚城跡の看板の近くです。

    この小橋は、泊ったホテルから直ぐ近くの場所に位置していました。手塚城跡の看板の近くです。

  • 階段を下りきったところからの鳥居の全景です。石ではなく、鋳造のようです。横に付いた線はその型枠のものでしょう。

    階段を下りきったところからの鳥居の全景です。石ではなく、鋳造のようです。横に付いた線はその型枠のものでしょう。

  • 変わった時計がありましたので写真に収めました。『三協オルゴール塔』の表示がありますので、メーカー寄贈品でしょうか。

    変わった時計がありましたので写真に収めました。『三協オルゴール塔』の表示がありますので、メーカー寄贈品でしょうか。

  • 『諏訪大社』と大書きされた石碑です。この石碑も西側の入り口付近にありました。建造間もないようです。

    『諏訪大社』と大書きされた石碑です。この石碑も西側の入り口付近にありました。建造間もないようです。

  • 鳥居が玩具のように小さく見える背後の大木です。檜ではなく、どうやら杉の木のようです。

    鳥居が玩具のように小さく見える背後の大木です。檜ではなく、どうやら杉の木のようです。

  • 少し色着き見えてきたこの大木は、ブナ類に属するのでしょうか?落葉高木です。

    少し色着き見えてきたこの大木は、ブナ類に属するのでしょうか?落葉高木です。

  • お湯がたっぷりと湧き出しているようです。お手洗いにも、出しっ放しのお湯が使われていました。西側の入り口横にありました。

    お湯がたっぷりと湧き出しているようです。お手洗いにも、出しっ放しのお湯が使われていました。西側の入り口横にありました。

  • 鳥居が見える光景です。周りの木々は、秋の装いとなっていました。

    鳥居が見える光景です。周りの木々は、秋の装いとなっていました。

  • 木々に囲まれたところに石碑がありました。鬱蒼とした中で、見上げる位置にありましたので文字は読み取れませんでした。左上に書かれた建立年月は『大正』のようです。『報』の文字なども見えますので,何かの顕彰碑でしょうか。<br />

    木々に囲まれたところに石碑がありました。鬱蒼とした中で、見上げる位置にありましたので文字は読み取れませんでした。左上に書かれた建立年月は『大正』のようです。『報』の文字なども見えますので,何かの顕彰碑でしょうか。

  • 中央の白い柱は、御柱の一本のようです。その柱の周りでは、紅葉と黄葉が始まっていました。

    中央の白い柱は、御柱の一本のようです。その柱の周りでは、紅葉と黄葉が始まっていました。

  • 紅葉には少しだけ早い時期でした。夏以降に続いた暖かい日のためか、色付きが遅れているようでした。

    紅葉には少しだけ早い時期でした。夏以降に続いた暖かい日のためか、色付きが遅れているようでした。

  • 諏訪湖は何度か訪れた事があります。しかし、諏訪神社に立ち寄ったのは、今回が初めてです。

    諏訪湖は何度か訪れた事があります。しかし、諏訪神社に立ち寄ったのは、今回が初めてです。

  • 逆光で環時借りにくい写真になってしまいましたが、中央前方には、社殿が見えています。

    逆光で環時借りにくい写真になってしまいましたが、中央前方には、社殿が見えています。

  • 境内の大木には『杉』の名札が懸けられていました。竹のスノコを巻いた堂々たる姿です。

    境内の大木には『杉』の名札が懸けられていました。竹のスノコを巻いた堂々たる姿です。

  • 注連縄(しめなわ)も神社にとって不可欠なグッズです。紋所は葵が描かれています。徳川家の紋様とは少し意匠が異なるようです。それとも桐の紋様でしょうか。

    注連縄(しめなわ)も神社にとって不可欠なグッズです。紋所は葵が描かれています。徳川家の紋様とは少し意匠が異なるようです。それとも桐の紋様でしょうか。

  • 古寺には大木が良く似合います。鬱蒼と空を覆った木々です。駄作を一句。<br /><br />静かさや風止まりたる秋杜  蘭海<br />

    古寺には大木が良く似合います。鬱蒼と空を覆った木々です。駄作を一句。

    静かさや風止まりたる秋杜  蘭海

  • 玄関に鳥の剥製が置かれているのは宝物殿でしょう。造りも近代的なものとなっています。

    玄関に鳥の剥製が置かれているのは宝物殿でしょう。造りも近代的なものとなっています。

  • 木組みの囲いにかこまれ、注連縄を飾ったこの木は御神木です。立て札には『梶の木』の名があります。

    木組みの囲いにかこまれ、注連縄を飾ったこの木は御神木です。立て札には『梶の木』の名があります。

  • 長野県天然記念物としての落葉樹の自然林と、国指定の重要文化財としての『諏訪大社上宮本宮幣殿等六棟』の案内看板です。

    長野県天然記念物としての落葉樹の自然林と、国指定の重要文化財としての『諏訪大社上宮本宮幣殿等六棟』の案内看板です。

  • 後姿から推定しますと、観光客より、地元の方の参詣が多いように見受けました。

    後姿から推定しますと、観光客より、地元の方の参詣が多いように見受けました。

  • このような脇殿も重要文化財に指定された六棟に含まれるのでしょう。凝った木彫りや金具の飾りを持った重厚な造りです。

    このような脇殿も重要文化財に指定された六棟に含まれるのでしょう。凝った木彫りや金具の飾りを持った重厚な造りです。

  • この日は平日の水曜日でしたので、御祈祷受付の前は閑散としていました。中には白装束の巫女さんが控えていました。

    この日は平日の水曜日でしたので、御祈祷受付の前は閑散としていました。中には白装束の巫女さんが控えていました。

  • この立て看板によりますると、幕末の名力士、雷電為右衛門は、信州東部町の出身とあります。江戸時代、当時の第一人者の谷風梶之助の預り弟子となり、史上最強の力士とも称されます。

    この立て看板によりますると、幕末の名力士、雷電為右衛門は、信州東部町の出身とあります。江戸時代、当時の第一人者の谷風梶之助の預り弟子となり、史上最強の力士とも称されます。

  • 柏鳳時代を築いた一方の旗頭、柏戸などがモデルとの説明書きがされていました。そういえば、何となく体つき、顔に柏戸関の面影を写し取った痕が窺えます。

    柏鳳時代を築いた一方の旗頭、柏戸などがモデルとの説明書きがされていました。そういえば、何となく体つき、顔に柏戸関の面影を写し取った痕が窺えます。

  • 諏訪大社本宮境内案内図のタイトルが記された案内看板です。イラストで記されていました。

    諏訪大社本宮境内案内図のタイトルが記された案内看板です。イラストで記されていました。

  • 冬の装いの薦巻をした樹木が並んでいました。その幹の向こうには社殿が見えます。

    冬の装いの薦巻をした樹木が並んでいました。その幹の向こうには社殿が見えます。

  • 御柱(おんばしら)の説明書きです。直径1m余の樅(もみ)の木が使われています。滑らかな肌になっているのは、二十数キロを氏子によって運ばれてきたため、との説明もあります。

    御柱(おんばしら)の説明書きです。直径1m余の樅(もみ)の木が使われています。滑らかな肌になっているのは、二十数キロを氏子によって運ばれてきたため、との説明もあります。

  • 『本宮一之御柱』の立て札を従えてそそり立つ巨木です。神社の四隅のうちでも最大の柱のようです。<br />

    『本宮一之御柱』の立て札を従えてそそり立つ巨木です。神社の四隅のうちでも最大の柱のようです。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2002年、グルメ交友

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP