window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
酒田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3連休パスを有効に利用するため、2泊目は山形県内のなるべく遠い所にしたい。<br />鳥海山と日本海が見たいので、宿は鳥海温泉に決定。<br /><br />とすると、電車で移動して訪れるのに便利な観光地は酒田しかない。<br />と決めていたら・・<br /><br />「おくりびと」がアカデミー賞受賞!<br />初日に見て感動した映画なので、とてもうれしい!<br /><br />それからわかったことなんだけどロケ地は偶然行く予定の酒田。<br /><br />しかも、2人が移り住んだ山形の実家も、かみのやま温泉だったので、1日目に見れました。<br /><br />今回の旅、期せずして「おくりびと」ロケ地ツアーも兼ねてしまいました。<br /><br />表紙は主人公が就職した「NKエージェント」の入り口<br />(NKは納棺の略です)<br /><br />

アカデミー賞受賞「おくりびと」ロケ地を歩く・・山形県知事当選祝いの旅? (酒田編)

8いいね!

2009/03/21 - 2009/03/21

256位(同エリア416件中)

0

37

夏への扉

夏への扉さん

3連休パスを有効に利用するため、2泊目は山形県内のなるべく遠い所にしたい。
鳥海山と日本海が見たいので、宿は鳥海温泉に決定。

とすると、電車で移動して訪れるのに便利な観光地は酒田しかない。
と決めていたら・・

「おくりびと」がアカデミー賞受賞!
初日に見て感動した映画なので、とてもうれしい!

それからわかったことなんだけどロケ地は偶然行く予定の酒田。

しかも、2人が移り住んだ山形の実家も、かみのやま温泉だったので、1日目に見れました。

今回の旅、期せずして「おくりびと」ロケ地ツアーも兼ねてしまいました。

表紙は主人公が就職した「NKエージェント」の入り口
(NKは納棺の略です)

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
新幹線
  • かみのやま温泉から新幹線にまた乗って山形新幹線終点の新庄です。<br />一応、乗る直前に指定席をとったけれど(3連休パスは4回まで指定を取れる)<br />新幹線は東京駅から朝1番に出発しているのに乗ったためかガラガラ。<br /><br />マンホールの撮影をするため、駅周辺を一回り。<br />

    かみのやま温泉から新幹線にまた乗って山形新幹線終点の新庄です。
    一応、乗る直前に指定席をとったけれど(3連休パスは4回まで指定を取れる)
    新幹線は東京駅から朝1番に出発しているのに乗ったためかガラガラ。

    マンホールの撮影をするため、駅周辺を一回り。

  • これは何?<br /><br />今調べてみたら、新庄まつりで、日本一の山車バレー度があるそうなので、それかなあ。

    これは何?

    今調べてみたら、新庄まつりで、日本一の山車バレー度があるそうなので、それかなあ。

  • 新庄駅は、公共施設も同じ建物内にあるようで立派。

    新庄駅は、公共施設も同じ建物内にあるようで立派。

  • 新庄からは、ローカル線<br />おくのほそみち号。

    新庄からは、ローカル線
    おくのほそみち号。

  • 乗るときは、ボタンを押してドアを開きます。<br /><br />車内には閉じるボタンもあります。乗ったら閉めましょう。<br /><br />ホームに着くたび全部のドアが開いたら寒いからなんでしょうね。<br />それに途中駅は無人駅で料金の支払いを車内でするのか、一番前のドアしか開かないというアナウンスがありました。

    乗るときは、ボタンを押してドアを開きます。

    車内には閉じるボタンもあります。乗ったら閉めましょう。

    ホームに着くたび全部のドアが開いたら寒いからなんでしょうね。
    それに途中駅は無人駅で料金の支払いを車内でするのか、一番前のドアしか開かないというアナウンスがありました。

  • 最上川が見えた!<br /><br />最上川を見るには、進行方向右側に座った方がいいです。<br />一人掛けで対面シート。<br />向かい側に法事に行くと言うおじ様が座って、このへんから写真を撮るといいとか教えてくれたんですが、<br />電柱が入ってしまったりボケボケだったりうまくいきません。

    最上川が見えた!

    最上川を見るには、進行方向右側に座った方がいいです。
    一人掛けで対面シート。
    向かい側に法事に行くと言うおじ様が座って、このへんから写真を撮るといいとか教えてくれたんですが、
    電柱が入ってしまったりボケボケだったりうまくいきません。

  • 最上川下りの船が見えました。<br /><br />最上川下りもすごく検討したんですが、このローカル線の途中駅で降りて、最上川下りして、また別の駅からこの線に乗らなければいけません。<br />電車の接続悪いし荷物を持った移動になるし、<br />酒田を見る時間もわずかになってしまうので断念。

    最上川下りの船が見えました。

    最上川下りもすごく検討したんですが、このローカル線の途中駅で降りて、最上川下りして、また別の駅からこの線に乗らなければいけません。
    電車の接続悪いし荷物を持った移動になるし、
    酒田を見る時間もわずかになってしまうので断念。

  • 向かい側のおじ様は、余目で降りました。<br /><br />余目は、「おくりびと」で広末が演じる妻が去っていく時に電車を待っているシーンで使われました。<br />ホームの写真撮ればよかった!

    向かい側のおじ様は、余目で降りました。

    余目は、「おくりびと」で広末が演じる妻が去っていく時に電車を待っているシーンで使われました。
    ホームの写真撮ればよかった!

  • おおーっ!<br /><br />鳥海山! いいですねー!<br /><br />昔、札幌にスキーに行ったとき飛行機から見た鳥海山きれいでした。

    おおーっ!

    鳥海山! いいですねー!

    昔、札幌にスキーに行ったとき飛行機から見た鳥海山きれいでした。

  • 酒田駅に11:18到着

    酒田駅に11:18到着

  • 酒田は町中に雛人形を飾るキャンペーンしているようです。<br />駅の構内にも飾ってあります。

    酒田は町中に雛人形を飾るキャンペーンしているようです。
    駅の構内にも飾ってあります。

  • 駅で「おくりびと」ロケ地マップ「酒田編」をもらいました。

    駅で「おくりびと」ロケ地マップ「酒田編」をもらいました。

  • 中を開くと、酒田のマップと映画のシーンと照らし合わせられます。

    中を開くと、酒田のマップと映画のシーンと照らし合わせられます。

  • でも、まず「るるぶ」に掲載されていたフランス料理店。<br />ル・ポットフー<br /><br />人気ありそうなので、開店直後に入ります。

    でも、まず「るるぶ」に掲載されていたフランス料理店。
    ル・ポットフー

    人気ありそうなので、開店直後に入ります。

  • 室内がすごくおしゃれ。<br /><br />ランチは1575円から。<br />まだあまりお腹すいていないので、一番安い1575円のコース選択。

    室内がすごくおしゃれ。

    ランチは1575円から。
    まだあまりお腹すいていないので、一番安い1575円のコース選択。

  • さつまいものポタージュ<br /><br />これにフランスパン2切れ

    さつまいものポタージュ

    これにフランスパン2切れ

  • 昨日、山形牛をたっぷり食べたので、魚を選択<br /><br />ほうぼう(右)とソイ(左)の蒸し焼き

    昨日、山形牛をたっぷり食べたので、魚を選択

    ほうぼう(右)とソイ(左)の蒸し焼き

  • 抹茶のアイスクリームとコーヒー<br /><br />安いコースだったけど、店の人の感じも良かったし、<br />料理もおいしくて満足満足。<br />

    抹茶のアイスクリームとコーヒー

    安いコースだったけど、店の人の感じも良かったし、
    料理もおいしくて満足満足。

  • レンタル自転車もあったけど、マンホール撮影もあるので、歩く事にしたら、最初のスポットまで結構歩きました。<br /><br />ここは、日吉町旧港座<br /><br />主人公がビデオ撮影のために呼ばれます。<br />映画でも「港座」として登場

    レンタル自転車もあったけど、マンホール撮影もあるので、歩く事にしたら、最初のスポットまで結構歩きました。

    ここは、日吉町旧港座

    主人公がビデオ撮影のために呼ばれます。
    映画でも「港座」として登場

  • 日吉町・石畳<br /><br />映画にワンシーン登場。<br /><br />ここで、カラーマンホールが2つ採取できました。

    日吉町・石畳

    映画にワンシーン登場。

    ここで、カラーマンホールが2つ採取できました。

  • 旧割烹小幡<br /><br />「NKエージェント」として使われた建物。<br /><br />たくさんの観光客がこの前で写真を撮っていました。

    旧割烹小幡

    「NKエージェント」として使われた建物。

    たくさんの観光客がこの前で写真を撮っていました。

  • この青いドアの右側に今でもNKエージェントって表札出てます。<br />

    この青いドアの右側に今でもNKエージェントって表札出てます。

  • NKエージェントの坂を上った先は日和山公園。<br /><br />ここから、漁に行くために日和を見たらしい。

    NKエージェントの坂を上った先は日和山公園。

    ここから、漁に行くために日和を見たらしい。

  • 公園からの景色です。

    公園からの景色です。

  • この灯台は、ここにあったのではなく保存するために移築されました。

    この灯台は、ここにあったのではなく保存するために移築されました。

  • 日和山公園は、山あり谷ありでちょっといい感じ。

    日和山公園は、山あり谷ありでちょっといい感じ。

  • 少し戻って先ほど前を通った相馬楼に入ります。<br /><br />先に入らなかったのは2時から舞妓さんの踊りが見れると言うので時間調整。<br />1時40分に着くと、今日は団体も入っているので、今すぐに開演というのでラッキー!<br />すぐに階段を登っていくと端ですが一番前に座れました。<br />

    少し戻って先ほど前を通った相馬楼に入ります。

    先に入らなかったのは2時から舞妓さんの踊りが見れると言うので時間調整。
    1時40分に着くと、今日は団体も入っているので、今すぐに開演というのでラッキー!
    すぐに階段を登っていくと端ですが一番前に座れました。

  • でも、三味線の音ってなんて眠気を誘うんでしょう。<br /><br />踊っている間は撮影禁止。<br />終わると撮影タイム。<br />その後は一緒に写真撮っていいっていうので、他のお客さんに写して貰いましたが・・<br /><br />白塗りの舞妓さんと、歩き回ってお化粧も崩れた私。一緒に写った写真はとても見られたものじゃ・・

    でも、三味線の音ってなんて眠気を誘うんでしょう。

    踊っている間は撮影禁止。
    終わると撮影タイム。
    その後は一緒に写真撮っていいっていうので、他のお客さんに写して貰いましたが・・

    白塗りの舞妓さんと、歩き回ってお化粧も崩れた私。一緒に写った写真はとても見られたものじゃ・・

  • 相馬楼の中は撮影禁止。<br /><br />玄関で出迎えてくれる舞妓さんに写真撮ってもいいですがって聞いても、申し訳ありませんが・・<br /><br />だれもいない廊下ですてきなガラスがあったので一枚だけ撮ってしまいました。<br /><br />この時期、お雛様もいっぱい飾ってあるのでいいですよー<br />

    相馬楼の中は撮影禁止。

    玄関で出迎えてくれる舞妓さんに写真撮ってもいいですがって聞いても、申し訳ありませんが・・

    だれもいない廊下ですてきなガラスがあったので一枚だけ撮ってしまいました。

    この時期、お雛様もいっぱい飾ってあるのでいいですよー

  • これは、お菓子屋さんの店頭にかざられたお雛様。

    これは、お菓子屋さんの店頭にかざられたお雛様。

  • 希望ホール<br /><br />オーケストラのコンサートは、映画では東京?の設定ですが、実はこのホールで撮影。<br /><br />観客は市民の皆さんだそうです。

    希望ホール

    オーケストラのコンサートは、映画では東京?の設定ですが、実はこのホールで撮影。

    観客は市民の皆さんだそうです。

  • 山居倉庫<br /><br />車で移動するシーンで車窓の風景です。

    山居倉庫

    車で移動するシーンで車窓の風景です。

  • 山居倉庫の裏のケヤキ並木

    山居倉庫の裏のケヤキ並木

  • これは、映画で使われた商店街とは違うんですが、<br />雪国はこういったアーケードが多くて、雪の少ない所に住んでいると、珍しい風景です。<br /><br />この時は、また急がないと電車の時間がぎりぎり。<br />逃すと2時間後になってしまうので必死で歩いてました。<br />やっぱり、レンタル自転車借りればよかったかなあ。

    これは、映画で使われた商店街とは違うんですが、
    雪国はこういったアーケードが多くて、雪の少ない所に住んでいると、珍しい風景です。

    この時は、また急がないと電車の時間がぎりぎり。
    逃すと2時間後になってしまうので必死で歩いてました。
    やっぱり、レンタル自転車借りればよかったかなあ。

  • やっと、酒田駅に戻れました。<br /><br />またローカル線に乗って鳥海温泉のある吹浦駅を目差します。<br /><br />つづく

    やっと、酒田駅に戻れました。

    またローカル線に乗って鳥海温泉のある吹浦駅を目差します。

    つづく

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP