
2008/07/19 - 2008/07/19
92位(同エリア371件中)
ショコラさん
旅の3日目の朝、外を見ると待望の青空が!
ゴーザウ湖とハルシュタットへ行くのを1日延期してよかった~♪ 朝食をそそくさとすませ、さっそくゴーザウ湖へ向かいました。
ゴーザウ湖はザルツカンマーグートの南の最深部にある湖。今回は車で行きましたが、バート・イシュルやハルシュタットからポストバスでもアクセスできます。
この日、ゴーザウ湖ではまずはロープウェイで山に登り、そこから山頂までハイキングをする予定。ただ、手元のガイドブックによると、このコースは「所要約2時間」とあり、これが片道なのか往復なのかがわからない。往復2時間ならいいけれど、午後はハルシュタットに行くので片道の時間だったらちょっと無理。まあ、とにかく現地に行ってたしかめてから、どうするか考えることにしました。
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- レンタカー
-
晴れの日のドライブはやっぱりいいもんだ♪
出発して早々はいくぶん雲もあったけれど、 -
そのうち雲がとれていき、
-
こんな青空になりました〜。
あんまり景色がよいので、車を停めて撮影タイム。
向こうに見えるギザギザの山はゴーザウカム連峰。ゴーザウ湖はあの連峰のふもとにあります。 -
ホテルを出て1時間ほどでゴーザウ湖の駐車場に到着。
しかーし、まだ午前9時半だというに、湖に近い駐車場はすでに満車(みんななんて出足が早いんだろ)。しかたなく来た道を下って駐車スペース探し。なかなか見つからずどんどん下り、やっと1台停められる場所を見つけました。まさかこんなに混んでいるとは思わなかった。
まずはロープウェイに乗って山頂駅のあるツヴィーゼルアルムへ。
ずいぶん離れた場所に車を停めたので、乗り場まで急坂を10分近く登る羽目になりました。ハイキングを始める前にこれでもう疲れた……。 -
ロープウェイ乗り場。これで923mから1475mの高さまで一気に上ります。
うしろに見えるのがゴーザウカム連峰。 -
ゴンドラに乗りこんで、さあ出発〜。
下を見ると――ゴーザウ湖。うわぁ、きれい! まるで鏡のよう。 -
どんどん高度が上がっていって、
-
あっという間に山頂駅に着きました(といっても、ここは山頂ではありません)。
-
山頂駅からの風景。
白く輝くダッハシュタインが向こうに見えます。
これを見ただけでもけっこう満足しましたが、ここまで来たからには、ハイキングをしてもっと景色を楽しまなくちゃ。
さて、ハイキング・コースの案内を見ると、頂上のツヴィーゼルアルムへーエ(Zwieselalmhoehe)までは所要?30分?と書いてある。あれっ? ガイドブックでは所要2時間となっていたのに(これが往復の時間だったとしても片道1時間のはずだけど?)。たった30分だとハイキングというより散歩といったほうがいいかも。
まあ、とにかく所要時間の問題は解決したので、さっそく歩き始めました。 -
頂上のツヴィーゼルアルムへーエは右手の山の向こうです。左手手前にあるのがゼークラウスアルムの小屋。ここはカフェになっています。
-
あ〜、なんていい眺め〜♪
フット・パスをはずれて草原を歩いている家族もいます。 -
ふもとに見えるのはゴーザウの町。
-
牛さん、こんにちは!
写真には1頭しか写っていませんが、まわりには何頭もいました。こんなところで暮らしている牛たちは、きっとおいしいミルクをたくさんだしてくれるでしょうね。 -
フット・パスの案内板。
案内板にある「SONNENALM」は山頂近くにある山小屋。 -
振り返るとこんな風景が。
右手が今通ってきたゼークラウスアルムの小屋。この小屋まではロープウェイの駅から徒歩10分程度。ただ、この小屋のカフェからはゴーザウ湖は見えません。 -
気持ちいい。
-
頂上近くのゾンネンアルムの山小屋。
ロープウェイの駅からまっすぐ歩いてくればここまで20分ちょっとですが、わたしたちは立ち止まって景色を眺めたり写真を撮ったりしていたので、30分以上かかっちゃいました。
早くもおなかがすいてきたので、ここですぐにもランチをしたい気分でしたが、山頂からもどってくるまではがまんがまん。 -
ゾンネンアルムの山小屋を通り過ぎると、いきなりゴーザウ湖が姿を現しました。ひゃ〜、美しい眺め〜!
-
氷河を抱くダッハシュタインのアップ。
-
雄大な風景
-
山頂まではあと少し。
-
山頂の記念碑が見えます。
-
山頂ツヴィーゼルアルムへーエ(1587m)に到着〜!
-
山頂からはザルツカンマーグートの山並みが一望のもと!
-
晴れてくれてありがとう!
-
ここは冬にはスキー場になるようで、リフトがありました(シーズンオフは運休のようです)。
-
景色を堪能したところで、先ほどの山小屋ゾンネンアルムへもどってランチにします。
下りのフット・パスから見た風景。パスは整備されているので、初心者ハイカーのわたしたちにもとても歩きやすいです。 -
絶景ポイントで休憩をしている人。
本当にいつまでも見ていたい景色です。 -
山小屋が見えてきました。
-
ゾンネンアルムの山小屋に到着。
ここもすばらしい眺め! -
山小屋の標高は1580m。
-
こんな景色を見ながらごはんが食べられるなんて幸せ〜♪♪
-
この風景を眺めていたら、
-
ソーセージとポテトのランチも最高のごちそうに感じます。
-
とってもおりこうだったワンコ。
あなたもここまで登ってきたんだね。 -
エネルギー補給ができたので、そろそろ下山します。
-
歩きやすいパス。
-
ピクニックしている人もいます。
-
あの山の上から下りてきました。
-
ロープウェイの山頂駅。
-
ふたたびロープウェイに乗って山のふもとへ。
-
青いガラスをはめこんだみたいに見えるゴーザウ湖。
-
ゴンドラの中。
-
ふもと駅の案内板。
山頂の気温は22℃になってます。朝、ここに着いたときはたしか15℃でした。お天気がいいので気温がぐんとあがったようです。
さあ、次はふもとのゴーザウ湖へ。 -
なんて…なんてきれいな湖……。ダッハシュタインと雲が湖に写っています。さざ波ひとつない湖面は、まるで鏡のよう。この風景がカレンダーやポスターによく使われているというのがよくわかります。本当にすごいとしかいいようがない……。
-
光の加減で湖の色がこんなに違って見えます。
-
湖畔に建つ唯一のホテル?ガストホーフ・ゴーザウゼー(Gasthof Gosausee)?。
-
湖の周囲には遊歩道が設けられています(1周5km)。今日1日時間があるなら迷わず1周するところですが、このあとハルシュタットへ行くので遊歩道の一部だけ歩くことにしました。
-
これからゴーザウ湖に行かれる方で、わたしたちのように湖を1周する時間のない方は、ダッハシュタインに向かって左側の遊歩道を歩くのがおすすめです。左側の道からはダッハシュタインやゴーザウカム連峰がよく見えます。
-
本当に美しい。
1日ずっとこの景色を見ていたかったなぁ。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
ザルツカンマーグート 湖水めぐりの旅
-
前の旅行記
ザルツカンマーグート 湖水めぐりの旅(5)~ザンクト・ギルゲンで空中散歩
2008/07/18~
ザンクト・ギルゲン
-
次の旅行記
ザルツカンマーグート 湖水めぐりの旅(7)~湖畔の美しき町 ハルシュタット
2008/07/19~
ハルシュタット
-
ザルツカンマーグート 湖水めぐりの旅(1)~陶器の町 グムンデン
2008/07/17~
グムンデン
-
ザルツカンマーグート 湖水めぐりの旅(2)~孤独な皇帝フランツ・ヨーゼフの夏の別荘 カイザーヴィラ in バ...
2008/07/17~
バート・イシュル
-
ザルツカンマーグート 湖水めぐりの旅(3)~ザンクト・ヴォルフガング 街歩きの巻
2008/07/17~
ザンクト・ヴォルフガング
-
ザルツカンマーグート 湖水めぐりの旅(4)~ヴォルフガング湖クルーズの巻
2008/07/18~
ザンクト・ヴォルフガング
-
ザルツカンマーグート 湖水めぐりの旅(5)~ザンクト・ギルゲンで空中散歩
2008/07/18~
ザンクト・ギルゲン
-
ザルツカンマーグート 湖水めぐりの旅(6)~ゴーザウ湖でハイキング
2008/07/19~
ザルツカンマーグート周辺
-
ザルツカンマーグート 湖水めぐりの旅(7)~湖畔の美しき町 ハルシュタット
2008/07/19~
ハルシュタット
-
ザルツカンマーグート 湖水めぐりの旅(8)~映画のゆかりの町 モントゼー
2008/07/20~
モントゼー
-
ザルツカンマーグート 湖水めぐりの旅(9)~フシュル湖のほとりの古城ホテルでランチ
2008/07/20~
ザルツカンマーグート周辺
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (11)
-
- tmakさん 2010/03/12 21:54:15
- 教えてください
- ショコラさん、こんにちは。
たくさんの素敵な写真を見せていただきました。
(カメラの事はよくわからないのですが、きっと普通のデジカメではこんなにきれいに撮れないのでしょうね。。。?)
わたしは今オランダに住んでいて、今年の夏は車でイタリア北部の湖に行く予定です。もちろん相当な距離になるので往復共に途中で宿泊しながらのつもりです。復路はハルシュタットに1泊して有名な湖畔の景色を見てこようと思っていましたが、旅行先の事をいろいろ調べているうちにショコラさんの旅行記を見つけ、ぜひ延泊してロープウェイに乗ってショコラさんの写真にあるような上からの素晴らしい景色も見たいと思うようになりました。
そこで質問なんですが、山頂のハイキングパスは子供でも歩けるようなところでしょうか。ご存知かもしれませんがオランダには山がなく、子供たち(5歳と8歳)にも是非このすごい景色を見せてあげたいと思っています。(山頂の写真には子供連れの家族の姿が写っているようにも見えますが)
それと、山頂までのロープウェイは時間にするとふもとからどのくらいかかるのでしょうか。
長文になりすみません。上記教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
- ショコラさん からの返信 2010/03/13 12:32:42
- RE: 教えてください
- tmakさん、はじめまして!
旅行記を見てくださってありがとうございます。
オランダにお住まいなのですね。もうすぐチューリップの季節! あのじゅうたんのようなチューリップ畑を身近で見られるなんていいですね〜。
夏のバカンスにイタリア北部やザルツカンマーグートへ行かれるご予定なんですね。美しい山並みや湖、きっと素敵なバカンスになられることでしょう。
さて、ご質問のゴーザウのロープウェイとハイキング・パスについてですが、ロープウェイはふもとから山頂駅まで、10〜15分くらいだったと思います。で、ハイキング・パスの難易度ですが、小学生以上でしたら問題ないですが、5歳のお子さんはビミョウなところでしょうか。往復1時間くらいの距離で、往路はずっと登りになります。ふだん運動などされていて体力のあるお子さんでしたら、大丈夫かなとも思いますが……。はっきりしないお返事ですみません。。。
せっかくハルシュタットまで行かれるのですから、とりあえずロープウェイで上まで行かれて、あとはお子さんの様子を見ながら歩かれてみてはどうでしょうか? もし途中でギブ・アップになったとしても、パスの途中から見る景色もとても素晴らしいです。
ご家族の思い出に残る素晴らしい夏になりますように。
PS 写真をほめてくださってありがとうございます〜。ゴーザウの旅行記の写真は4分の3はデジタル一眼レフで撮ったものですが、あとの4分の1は普通のコンデジで撮っています。ちなみに表紙(トップ)の写真はコンデジです。この日はとてもお天気がよく、写真を撮るのに条件がそろっていてラッキーでした。
ショコラ
- tmakさん からの返信 2010/03/14 08:20:33
- 夏が待ち遠しいです
- ショコラさん
丁寧なお返事をありがとうございます。
そうですね。ハイキングは行けるところまでというつもりで、とにかくロープウェイで上まで行ってみようと思います。
今年、オランダの冬は例年に増して寒くて長かったので子供たちも家の中に閉じこもりっきりでした。暖かくなってきたらどんどん外に出して今から体力作りさせようと思います。(自分もですね)
そして何よりショコラさんの写真にあるようなお天気に恵まれるよう、日頃からの行いに気をつけて。。。
旅行先で景色の写真を撮ると言うのは思い出の為、記録の為、そしてその場にいなかった人たちに「こんなに素敵な風景を見てきたんだよ」と見せる為もあるかと思いますが、残念ながら実際に目で見た素晴らしさが写真にはなかなか表れないことがありますよね。でもショコラさんの写真にはそれがしっかり写し出されていると思います。うまく言えませんが、私は確実にショコラさんの写真を見て、自分もここに行ってこの風景を見たいと思ったのですから。とにかくショコラさんの旅行記を見つけられてラッキーでした。
いろいろアドバイスをありがとうございました。家族で楽しい夏を過ごしてきたいと思います。
-
- コットングラスさん 2009/07/25 22:32:53
- こんにちわ
- ショコラさん
行って来ました。ゴーザウ湖とハイキング!
予定では7月18日でしたがこの日は朝から雨、それでもと行って見ようとバート・イシェルの駅からポストバスでゴーザウ湖へ。
結果は雨、ほとんど人も居ず、ロープウェイの上は雪とのことで本日は断念。バート・イシェルに戻りました。バート・イシェルは2泊でしたのでそれでは明日ということで天気の回復を待ちました。
7月19日晴れ!
昨日と同じポストバスでゴーザウ湖へ。ロープウェイを登ったハイキングコースからは昨日の雪を抱いたダッハシュタインや多くの山なみが青空で迎えてくれました。来てよかった!
これも個人旅行ではなければできない贅沢と満喫して来ました。(昨年のショコラさんと同じ日になりました)
今回の旅行記はこれから作成しますので完成したら訪問していただければと思います。
コットングラス
- ショコラさん からの返信 2009/07/26 22:08:06
- RE: こんにちわ
- コットングラスさん、お帰りなさ〜い!
ご報告をありがとうございます♪
お天気でよかったですね!! 青空のもとでのゴーザウ湖の景色とハイキングはきっと素晴らしかったことでしょう。1年前を思い出します〜。同じ日になったとは、これはすごい偶然ですね。7月19日は晴れの確立が高いのかも〜。日程調整ができたのは、個人旅行ならではですね。山が相手だと、チャンスが1日しかないとなかなか厳しいですものね。
旅行記の完成を楽しみにしています♪
ショコラ
-
- コットングラスさん 2009/06/12 21:08:31
- こんにちわ
- ショコラさん
昨年以来この旅行記を見て是非行きたいと思っていましたが、その夢が7月18日にかなうようなので再度拝見しました。
ショコラさんが7月19日ですのでちょうど1年前ですね。
バート・イシェルに2泊でそのうちの1日をゴーザウに割きたいと思っています。この旅行記のような素晴らしい天気に恵まれれば、ハイキングに加え湖1周もしてきます。
コットングラス
- ショコラさん からの返信 2009/06/14 05:55:45
- RE: こんにちわ
- コットングラスさん、こんにちは。
来月ゴーザウに行かれるのですね!
ゴーザウのハイキングは今振り返っても本当に素晴らしかったです。美しい景色を堪能されてきてください♪ よいお天気になりますように。
旅行記を拝見するのを楽しみにしています。
ショコラ
-
- コットングラスさん 2008/09/27 20:29:30
- こんにちは
- ショコラさん、オーストリアの地図を広げ、場所を確認しながらこの?ゴーザウ湖でハイキング"旅行記じっくりと拝見させていただきました。GosauへはハルシュタットからはR166を走り左方向へ進むようですね。車でないと難しそうな気もしますが(バスも走っているとは思いますが)ここは素晴らしいですね。もちろん天気に恵まれたこともあるとは思いますが、静寂な様子が伝わってくる湖や回りが開かれたハイキングコースやダッハシュタインを望む景観などどれをとっても魅力に溢れているところですね。湖の周りのことやホテル、ハイキングコースなどとても参考になりました。この旅行記の中の写真では?レストランの青空とダッハシュタインとオーストリア国旗とお店の人の衣装?下りのフットパスから見た風景〜2人のハイカーが登ってくる構図?牛さんこんにちは?こんな青空になりました〜が「私のお気に入り」です。
コットングラス
- ショコラさん からの返信 2008/09/28 07:21:44
- RE: こんにちは
- コットングラスさん、こんにちは。
地図を見ながら旅行記を見てくださったのですね。ありがとうございます。おっしゃるようにゴーザウへはR166から二又に分かれた地点を左に進み、その道のつきあたり(終点)がゴーザウ湖です。車だとたしかに行きやすいですが、夏場ならバスでもアクセスはさほど難しくないのではないかと思います。
旅行記の写真で4枚も気に入っていただけたものがあってうれしいです〜。この日は快晴で空気が澄んでいたので景色がくっきりときれいに見え、写真を撮る上でもいい条件がそろっていてとてもラッキーでした。
ショコラ
-
- maki5963さん 2008/09/01 21:47:08
- ここも素敵!
- こんにちわ、
青空に映える緑の草原や雪山!素晴らしい景色ですねぇ。
どれも素敵ですが青空バックの牛さんの写真はことにお気に入り♪
またまた行きたい場所が増えてしまいました。やっぱりこのあたりはゆっくり時間をとって天気のいい時に山歩き三昧すると最高ですね。
ガイドブックでは良さが分からなかったのですが、素晴らしい写真と詳しいコメントで様子がよく分かりました。いつか訪れたいリストにしっかりチェク!です。
素晴らしい旅行記を見せていただきありがとうございました(^_^)v
maki
- ショコラさん からの返信 2008/09/01 22:25:50
- RE: ここも素敵!
- makiさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
牛の写真、気に入ってくださってうれしいです♪
ゴーザウ湖については情報が少ないですよね。手元のガイドブックに載っていたものの、湖の写真だけで山頂の様子はわかりませんでした。それに記載されている情報も間違っていたりして(^^;)。今回の旅行で1回はハイキングがしたくてここに行ったのですが、期待をはるかに上回る景色でうれしい驚きでした。
たしかに山歩きをするには時間をゆっくりとることが必要ですね。今回の旅でつくづくそう思いました。
ショコラ
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ザルツカンマーグート周辺(オーストリア) の人気ホテル
オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安
106円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ ザルツカンマーグート 湖水めぐりの旅
11
50