パリ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
パリのアパルトマンを借りて10日間だけパリジェンヌ気分。今日は滞在5日目にしてようやく観光名所をめぐりました。<br /><br />・オルセー美術館<br />・シャンゼリゼ通り<br />・凱旋門<br />・エッフェル塔<br /><br />でもおいしいものも忘れません。<br />途中で、庶民的で実力派の定食屋さんでランチをテイクアウトし、マカロンで有名なラデュレでスイーツをゲットし、エッフェル塔を眺めながらピクニック!<br /><br />夜はお部屋でワインを飲みつつパリ的おうちごはん♪<br /><br /><br /><br />---------------------------------------------<br />「10日間だけのパリジェンヌ」<br />---------------------------------------------<br />1日目 − パリ到着までの長い長い一日<br />http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10249767/<br /><br />2日目(前編) − まずはクリニャンクールの蚤の市<br />http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10250774/<br /><br />2日目(後編) − コインランドリーとスーパーを満喫!<br />http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10250782/<br /><br />3日目 − いざモンサンミッシェルへ!<br />http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10251201/<br /><br />4日目 − モンサンミッシェルから再びパリへ<br />http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10251443/<br /><br />5日目 − エッフェル塔にてピクニック♪<br />http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10251809/<br /><br />6日目 − ナンシー(前編)<br />http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10261259/<br /><br />6日目 − ナンシー(後編)<br />http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10261272/<br /><br />(続きはただいま執筆中)<br />---------------------------------------------

10日間だけのパリジェンヌ(5日目) - エッフェル塔にてピクニック♪

14いいね!

2008/06/22 - 2008/07/03

5245位(同エリア16409件中)

4

74

千晴

千晴さん

パリのアパルトマンを借りて10日間だけパリジェンヌ気分。今日は滞在5日目にしてようやく観光名所をめぐりました。

・オルセー美術館
・シャンゼリゼ通り
・凱旋門
・エッフェル塔

でもおいしいものも忘れません。
途中で、庶民的で実力派の定食屋さんでランチをテイクアウトし、マカロンで有名なラデュレでスイーツをゲットし、エッフェル塔を眺めながらピクニック!

夜はお部屋でワインを飲みつつパリ的おうちごはん♪



---------------------------------------------
「10日間だけのパリジェンヌ」
---------------------------------------------
1日目 − パリ到着までの長い長い一日
http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10249767/

2日目(前編) − まずはクリニャンクールの蚤の市
http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10250774/

2日目(後編) − コインランドリーとスーパーを満喫!
http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10250782/

3日目 − いざモンサンミッシェルへ!
http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10251201/

4日目 − モンサンミッシェルから再びパリへ
http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10251443/

5日目 − エッフェル塔にてピクニック♪
http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10251809/

6日目 − ナンシー(前編)
http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10261259/

6日目 − ナンシー(後編)
http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10261272/

(続きはただいま執筆中)
---------------------------------------------

同行者
一人旅
航空会社
大韓航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • パリの朝はおいしいパンから始まります。今日はおいしいパン屋さん &quot;Le Pain Quotidian&quot;にて朝ごはんをいただきます。<br /><br />*** Le Pain Quotidian ***<br />8 place du Marche Saint-Honore

    パリの朝はおいしいパンから始まります。今日はおいしいパン屋さん "Le Pain Quotidian"にて朝ごはんをいただきます。

    *** Le Pain Quotidian ***
    8 place du Marche Saint-Honore

  • このパン屋さんは本店がベルギーにあるので、厳密にはパリのパン屋さんではないかもしれないけれど、地元のパリジャンに愛されているお店のひとつ。<br /><br />注文したパンにはジャムやミルククリームやはちみつを好きなだけぬってよいというシステムです。

    このパン屋さんは本店がベルギーにあるので、厳密にはパリのパン屋さんではないかもしれないけれど、地元のパリジャンに愛されているお店のひとつ。

    注文したパンにはジャムやミルククリームやはちみつを好きなだけぬってよいというシステムです。

  • 私が注文したのは、パンとカフェオレとゆで卵のセットです。このお店の特徴のひとつはビオ(有機農法)の素材を使っていること。<br />

    私が注文したのは、パンとカフェオレとゆで卵のセットです。このお店の特徴のひとつはビオ(有機農法)の素材を使っていること。

  • パンは何種類かの盛り合わせ。バゲットのほか、酸味のある田舎パンなど。

    パンは何種類かの盛り合わせ。バゲットのほか、酸味のある田舎パンなど。

  • 半熟のゆで卵は黄身がとろとろ〜!<br />(*^_^*)エッグスタンドに乗っていると余計においしく感じるのは私だけ?

    半熟のゆで卵は黄身がとろとろ〜!
    (*^_^*)エッグスタンドに乗っていると余計においしく感じるのは私だけ?

  • おなかがいっぱいになったら、リュックを背負って出発です。チェイルリー公園をつきぬけて、セーヌ川対岸のオルセー美術館を目指します。

    おなかがいっぱいになったら、リュックを背負って出発です。チェイルリー公園をつきぬけて、セーヌ川対岸のオルセー美術館を目指します。

  • あいかわらずとってもいいお天気。気温は東京と同じくらい暖かいんだけど、湿気がなくてとってもさっぱり。毎日がお散歩日和なのです。<br />先週までは雨が多かったらしいので、もしかしたら私は晴れ女かも?

    あいかわらずとってもいいお天気。気温は東京と同じくらい暖かいんだけど、湿気がなくてとってもさっぱり。毎日がお散歩日和なのです。
    先週までは雨が多かったらしいので、もしかしたら私は晴れ女かも?

  • あ、見えた!<br />

    あ、見えた!

  • 元駅舎だったオルセー美術館の建物は中がふきぬけで装飾もなかなか豪華。いくつかの大きな時計は駅だったころの名残です。<br /><br />あちこちに遠足のちびっ子グループがいました。みんなこんなに幼い頃から本格的なアートと接しているのね。うらやましいなー。<br /><br />

    元駅舎だったオルセー美術館の建物は中がふきぬけで装飾もなかなか豪華。いくつかの大きな時計は駅だったころの名残です。

    あちこちに遠足のちびっ子グループがいました。みんなこんなに幼い頃から本格的なアートと接しているのね。うらやましいなー。

  • いろいろと見たいものはあるけれど、今回の私のお目当ては決まっています。<br /><br />・モネほか印象派の絵画<br />・アールヌーボー時代の建築、家具<br />・アールヌーボー時代のガラス工芸<br /><br />下のふたつは後日遠征する予定のナンシーでもたくさん見てくる予定。<br /><br />アールヌーボーの頃に作られたものはとても有機的で流線形のデザインが多く、そこがお気に入りのポイントでもあります。

    いろいろと見たいものはあるけれど、今回の私のお目当ては決まっています。

    ・モネほか印象派の絵画
    ・アールヌーボー時代の建築、家具
    ・アールヌーボー時代のガラス工芸

    下のふたつは後日遠征する予定のナンシーでもたくさん見てくる予定。

    アールヌーボーの頃に作られたものはとても有機的で流線形のデザインが多く、そこがお気に入りのポイントでもあります。

  • こういうのが好き。

    こういうのが好き。

  • こういうのも大好き。<br />なぜかルーブルにはこういったガラス作品はほとんどなくて、オルセーにもほんの少ししかないのです。むしろ日本にいるほうが目にすることがあるくらい。<br /><br />ルノワールと一緒で日本人が特に好むタイプのアートなのかも?いずれにしろ、明日訪れるナンシーではもっとたくさんのアールヌーボー作品が見れるはずなのでとても楽しみ…☆

    こういうのも大好き。
    なぜかルーブルにはこういったガラス作品はほとんどなくて、オルセーにもほんの少ししかないのです。むしろ日本にいるほうが目にすることがあるくらい。

    ルノワールと一緒で日本人が特に好むタイプのアートなのかも?いずれにしろ、明日訪れるナンシーではもっとたくさんのアールヌーボー作品が見れるはずなのでとても楽しみ…☆

  • 絵画もチェック。

    絵画もチェック。

  • モネ、発見!

    モネ、発見!

  • 睡蓮シリーズも有名だけど、こういうのも素敵だなぁ。日本だったらこんなにゆったりと、しかも間近で見ることなんてできないから、こうやってすぐそばまで寄れるのは本当に贅沢な気持ちです。

    睡蓮シリーズも有名だけど、こういうのも素敵だなぁ。日本だったらこんなにゆったりと、しかも間近で見ることなんてできないから、こうやってすぐそばまで寄れるのは本当に贅沢な気持ちです。

  • 突然とても豪華な部屋があらわれました。

    突然とても豪華な部屋があらわれました。

  • 「祝いの間」だそうです。

    「祝いの間」だそうです。

  • オルセー美術館のカフェは大きな時計のちょうど裏側にあります。

    オルセー美術館のカフェは大きな時計のちょうど裏側にあります。

  • テラスに出ると、「アメリ」に出てきたモンマルトルの丘も、突然現れた観覧車も見渡すことができます。

    テラスに出ると、「アメリ」に出てきたモンマルトルの丘も、突然現れた観覧車も見渡すことができます。

  • 見たいところはひととおりまわることができました。<br />次のスポットに向けて出発します。

    見たいところはひととおりまわることができました。
    次のスポットに向けて出発します。

  • 美術館の周囲にはアーティストっぽいひとがたくさんいて、自分の作品を並べて売っています。

    美術館の周囲にはアーティストっぽいひとがたくさんいて、自分の作品を並べて売っています。

  • この橋で右岸へ渡ります。<br />金色のピカピカの彫像がすごい!<br />(大きさは下を歩いているひとと比較)

    この橋で右岸へ渡ります。
    金色のピカピカの彫像がすごい!
    (大きさは下を歩いているひとと比較)

  • ガラスの屋根が美しいグランパレ。

    ガラスの屋根が美しいグランパレ。

  • 全然小さくない、プチパレ。<br />ここを通り過ぎればシャンゼリゼ通り。頭の中でメロディーがエンドレスループで再生されます。<br />♪お〜シャンゼリゼ〜、お〜シャンゼリゼ〜<br />(サビしかしらないのでこれの繰り返し)

    全然小さくない、プチパレ。
    ここを通り過ぎればシャンゼリゼ通り。頭の中でメロディーがエンドレスループで再生されます。
    ♪お〜シャンゼリゼ〜、お〜シャンゼリゼ〜
    (サビしかしらないのでこれの繰り返し)

  • シャンゼリゼ通りから見た凱旋門。どちらも前回のパリ訪問では訪れることができなかった場所です。<br />来れてよかった。

    シャンゼリゼ通りから見た凱旋門。どちらも前回のパリ訪問では訪れることができなかった場所です。
    来れてよかった。

  • マカロンで有名なラデュレにてスイーツをお買い物。

    マカロンで有名なラデュレにてスイーツをお買い物。

  • おいしそうなケーキの数々…。<br />2008年7月には日本の第1号店が誕生するそうです。もともとは地方のお菓子だったマカロンを、クリームをはさんだハンバーガー型にしたのがパリのラデュレとのことです。ピエールエルメもラデュレ出身。

    おいしそうなケーキの数々…。
    2008年7月には日本の第1号店が誕生するそうです。もともとは地方のお菓子だったマカロンを、クリームをはさんだハンバーガー型にしたのがパリのラデュレとのことです。ピエールエルメもラデュレ出身。

  • つつんでくれた紙箱と紙袋は、色もデザインもとってもかわいくて高級なかんじです。後でとっておこう。

    つつんでくれた紙箱と紙袋は、色もデザインもとってもかわいくて高級なかんじです。後でとっておこう。

  • 二軒目のお店はこちら、シェ・ヴ。シャンゼリゼ通りからちょっとはずれた裏通りにある定食屋さんで、テイクアウト(Emporter)も可能です。定番のメニューだけどなかなかおいしいという噂です。(※本当においしかったです)<br /><br />*** Chez Vous ***<br />36 rue Washington 75008<br />(『パリのお惣菜』より)

    二軒目のお店はこちら、シェ・ヴ。シャンゼリゼ通りからちょっとはずれた裏通りにある定食屋さんで、テイクアウト(Emporter)も可能です。定番のメニューだけどなかなかおいしいという噂です。(※本当においしかったです)

    *** Chez Vous ***
    36 rue Washington 75008
    (『パリのお惣菜』より)

  • 本日のメニューはこんなかんじ。前菜とメインをテイクアウトすると9ユーロでした。前菜を選ぶとデザートはついてこないけど、デザートはラデュレで購入済みだから大丈夫〜♪

    本日のメニューはこんなかんじ。前菜とメインをテイクアウトすると9ユーロでした。前菜を選ぶとデザートはついてこないけど、デザートはラデュレで購入済みだから大丈夫〜♪

  • お買い物が終わったらメトロで移動。右側通行なので電車は日本と逆の方向からやってきます。頭では分かっていても、電車待ちの時にはついつい反対方向のトンネルを覗いてしまいます。

    お買い物が終わったらメトロで移動。右側通行なので電車は日本と逆の方向からやってきます。頭では分かっていても、電車待ちの時にはついつい反対方向のトンネルを覗いてしまいます。

  • セーヌ川を越えて、左岸の公園へ移動しました。<br /><br />ここからは…

    セーヌ川を越えて、左岸の公園へ移動しました。

    ここからは…

  • ジャジャーン!エッフェル塔がすぐそばに見えるのです!エッフェル塔を見ることは今回の旅の目的のひとつでした。達成できてよかった。(^_^*)

    ジャジャーン!エッフェル塔がすぐそばに見えるのです!エッフェル塔を見ることは今回の旅の目的のひとつでした。達成できてよかった。(^_^*)

  • 芝生の上でよさそうな場所をみつけたら、荷物を置いて...

    芝生の上でよさそうな場所をみつけたら、荷物を置いて...

  • ...早速お弁当をチェック!<br />なんかパンがかなり無造作なかんじで入ってます。

    ...早速お弁当をチェック!
    なんかパンがかなり無造作なかんじで入ってます。

  • 今日のメニューは子羊の肉を焼いたものと野菜スープ(とパン)。

    今日のメニューは子羊の肉を焼いたものと野菜スープ(とパン)。

  • おいしかった…!<br />今日は晴れて本当にピクニック日和。<br />お外で食べるごはんはおいしいなー。<br />

    おいしかった…!
    今日は晴れて本当にピクニック日和。
    お外で食べるごはんはおいしいなー。

  • さて、お待ちかね。<br />デザートの時間です!

    さて、お待ちかね。
    デザートの時間です!

  • St.Honore Rose Framboise 生クリームはバラの香りがします!プチシューの中からクリームがはじけでてきます。<br />そして奥の方にはラズベリーのクリームも入っています。<br /><br />(;▽;)おいしい〜〜〜!!!<br />こんなおいしいもの、初めて食べた!!<br /><br />大感激しつつ、しっかりと完食。<br />(わりとボリュームがありました)<br />

    St.Honore Rose Framboise 生クリームはバラの香りがします!プチシューの中からクリームがはじけでてきます。
    そして奥の方にはラズベリーのクリームも入っています。

    (;▽;)おいしい〜〜〜!!!
    こんなおいしいもの、初めて食べた!!

    大感激しつつ、しっかりと完食。
    (わりとボリュームがありました)

  • 銀座三越のラデュレがオープンしたら、家族や友達には真っ先にこのケーキを食べてもらいたい!<br />そのくらいおいしかったです♪

    銀座三越のラデュレがオープンしたら、家族や友達には真っ先にこのケーキを食べてもらいたい!
    そのくらいおいしかったです♪

  • おなかがいっぱいで、さすがにマカロンまでは食べられないので、これは後のお楽しみにとっておきます…☆<br /><br />マカロンを買う時、最初から6個と言っていれば紙袋ではなく6個入り用の箱に入れてくれたかしら?

    おなかがいっぱいで、さすがにマカロンまでは食べられないので、これは後のお楽しみにとっておきます…☆

    マカロンを買う時、最初から6個と言っていれば紙袋ではなく6個入り用の箱に入れてくれたかしら?

  • パンくずのおこぼれをねらっている鳩たち。<br />周り中を囲まれてしまいました。<br />すばやいスズメもまじってます。<br />

    パンくずのおこぼれをねらっている鳩たち。
    周り中を囲まれてしまいました。
    すばやいスズメもまじってます。

  • あー、気持ちいい!<br />ピクニックは我ながら良いアイディアでした♪

    あー、気持ちいい!
    ピクニックは我ながら良いアイディアでした♪

  • 突然現れたセグウェイの集団。<br />アメリカ人観光客のツアーだったようです。初めて本物のセグウェイを見ましたが、なかなか不思議な乗り物ですね。<br />

    突然現れたセグウェイの集団。
    アメリカ人観光客のツアーだったようです。初めて本物のセグウェイを見ましたが、なかなか不思議な乗り物ですね。

  • 食事時になるとレストランやカフェの前にはこのようなメニューが掲げられます。独特の筆記体を読むのはちょっとめんどくさいかもしれないけど、これを見れば定食の内容もお値段も全部書いてあります。<br />『○球の歩き方(パリ)』はあまり役に立たなかったけれど、料理用語集の数ページは大活躍!その部分だけコピーして外食のたびにメニューの内容を確認しました。<br />

    食事時になるとレストランやカフェの前にはこのようなメニューが掲げられます。独特の筆記体を読むのはちょっとめんどくさいかもしれないけど、これを見れば定食の内容もお値段も全部書いてあります。
    『○球の歩き方(パリ)』はあまり役に立たなかったけれど、料理用語集の数ページは大活躍!その部分だけコピーして外食のたびにメニューの内容を確認しました。

  • 食後のお口直しはミント味のヴォルビック。<br />でもスースーした味に慣れなくて、結局最後までは飲みきれませんでした。<br />

    食後のお口直しはミント味のヴォルビック。
    でもスースーした味に慣れなくて、結局最後までは飲みきれませんでした。

  • 再び地下鉄にのってデパート、「ボンマルシェ」を目指します。出口にも「ボンマルシェ」って書いてあった。食品館でお土産候補を探ししつつ、おいしそうなおかずもチェックしたい。<br />

    再び地下鉄にのってデパート、「ボンマルシェ」を目指します。出口にも「ボンマルシェ」って書いてあった。食品館でお土産候補を探ししつつ、おいしそうなおかずもチェックしたい。

  • 地下鉄の出口の目の前がお店でした。<br />大々的にセール中!わくわくするね。<br />

    地下鉄の出口の目の前がお店でした。
    大々的にセール中!わくわくするね。

  • かわいい色の食器。<br />

    かわいい色の食器。

  • 普通のデパートエリアはさっと通り抜けて、いよいよ別館の食品館へ!<br />

    普通のデパートエリアはさっと通り抜けて、いよいよ別館の食品館へ!

  • 模様のついたかわいい角砂糖。<br />(かわいいけど高い)

    模様のついたかわいい角砂糖。
    (かわいいけど高い)

  • かわいけど食べ物には見えないドラジェのブーケ。<br />丸出しのまま売られているけど、包み紙とかなくても食べる人は平気なんだろうか?<br />

    かわいけど食べ物には見えないドラジェのブーケ。
    丸出しのまま売られているけど、包み紙とかなくても食べる人は平気なんだろうか?

  • 日本ではあまりみかけない、ベリー類のコーナー。<br />みずみずしさが食欲をそそります。<br />

    日本ではあまりみかけない、ベリー類のコーナー。
    みずみずしさが食欲をそそります。

  • 日本ではありえない、ワイルドな陳列スタイル。<br />

    日本ではありえない、ワイルドな陳列スタイル。

  • りんごだけでも、いろいろな種類が売られています。色がグラデーションになっていてきれい〜☆<br />

    りんごだけでも、いろいろな種類が売られています。色がグラデーションになっていてきれい〜☆

  • お肉の加工食品。おうちではなかなか作れない手のこんだものが多いみたい。男子が喜びそうな「原始人の肉」的なお肉のかたまりもアリ。どうやって焼くの??<br />

    お肉の加工食品。おうちではなかなか作れない手のこんだものが多いみたい。男子が喜びそうな「原始人の肉」的なお肉のかたまりもアリ。どうやって焼くの??

  • 私の憧れの、バターコーナー♪<br />全部試食して比べてみたい!<br />

    私の憧れの、バターコーナー♪
    全部試食して比べてみたい!

  • 帰り道の地下鉄でこんなポスターを発見。どうやら私の帰国する日から日本に関連するなにかのイベントがあるらしい。<br />

    帰り道の地下鉄でこんなポスターを発見。どうやら私の帰国する日から日本に関連するなにかのイベントがあるらしい。

  • 招待されているゲストは漫画やアニメの大御所のようです。いちおう琴や太鼓のイベントもあるようですが、アニメや漫画関連のイベントが中心みたい。<br />

    招待されているゲストは漫画やアニメの大御所のようです。いちおう琴や太鼓のイベントもあるようですが、アニメや漫画関連のイベントが中心みたい。

  • まさかこんな遠く日本から離れたところでも少年ジャンプの40周年が祝われているとは!<br />

    まさかこんな遠く日本から離れたところでも少年ジャンプの40周年が祝われているとは!

  • アニメとかコスプレとかには興味ないけど、西洋人のコスプレは見てみたい気がする。帰国のタイミングと合わないのがやや残念。<br />

    アニメとかコスプレとかには興味ないけど、西洋人のコスプレは見てみたい気がする。帰国のタイミングと合わないのがやや残念。

  • 地下鉄駅はそれぞれ雰囲気が違う。電車が日本とは正反対の方向からやってくることにいまだ違和感があります。<br />

    地下鉄駅はそれぞれ雰囲気が違う。電車が日本とは正反対の方向からやってくることにいまだ違和感があります。

  • 私はこのコンコルド駅のデザインが好き。<br />

    私はこのコンコルド駅のデザインが好き。

  • 帰り道には公園の中を通ったら、またメリーゴーランドを発見。パリは本当にメリーゴーランドが似合う街だなぁと思う。<br />

    帰り道には公園の中を通ったら、またメリーゴーランドを発見。パリは本当にメリーゴーランドが似合う街だなぁと思う。

  • 私がパリに到着してからはずっと晴れの日が続いているけれど、先週までは雨が多かったらしい。<br />

    私がパリに到着してからはずっと晴れの日が続いているけれど、先週までは雨が多かったらしい。

  • 看板がかわいいミニスーパー。<br />

    看板がかわいいミニスーパー。

  • 生食用の牛肉です。韓国でいうところのユッケ?わりとポピュラーなメニューだと聞いていたけど、どうやら本当みたい。私は別に食べなくてもいいや…と思いつつ写真をパシャリ。<br />

    生食用の牛肉です。韓国でいうところのユッケ?わりとポピュラーなメニューだと聞いていたけど、どうやら本当みたい。私は別に食べなくてもいいや…と思いつつ写真をパシャリ。

  • 本日の掘り出し物は公園横の本屋さんでみつけたきのこのトランプです。ハートやスペードやクローバーのかわりにきのこの絵が描いてあるトランプです。なぜか最近きのこがマイブーム。いかにもヨーロッパ的なきのこの図柄が私のアンテナにひっかかりました。<br />

    本日の掘り出し物は公園横の本屋さんでみつけたきのこのトランプです。ハートやスペードやクローバーのかわりにきのこの絵が描いてあるトランプです。なぜか最近きのこがマイブーム。いかにもヨーロッパ的なきのこの図柄が私のアンテナにひっかかりました。

  • 夜ごはんはおうちごはん。ミルクと白身のお肉の入っている白ブーダンという大きなソーセージを切っていためたものと、冷凍食品のラタトゥイユ。2ユーロくらいで買った赤ワインも、安いわりにはなかなかおいしくて全体的に満足♪<br /><br />掘り出し物のきのこトランプと、昼間のピクニックのことを思い出して、得した気持ちでほくほくしながら、今日はこれでおやすみなさい。<br /><br /><br /><br /><br />★続きはこちら→<br />6日目(前編) − ナンシー<br />http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10261259/

    夜ごはんはおうちごはん。ミルクと白身のお肉の入っている白ブーダンという大きなソーセージを切っていためたものと、冷凍食品のラタトゥイユ。2ユーロくらいで買った赤ワインも、安いわりにはなかなかおいしくて全体的に満足♪

    掘り出し物のきのこトランプと、昼間のピクニックのことを思い出して、得した気持ちでほくほくしながら、今日はこれでおやすみなさい。




    ★続きはこちら→
    6日目(前編) − ナンシー
    http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10261259/

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • まみさん 2008/12/26 09:19:41
    はじめまして
    さすがパリ、おっしゃれーーな旅行記でした。
    ヴォルビックだけは、なんとなく生活が感じられましたけど。
    反対に市場は、おっしゃれーと思いました。
  • pulseraさん 2008/10/05 01:27:51
    パリジェンヌ〜
    千晴さん!はじめまして!pulseraと申します!

    うぅ〜ん!もーおー!!!ナンテ素敵なパリジェンヌ〜

    お家ごはんも、美味しそう〜

    ぜひ、また、お邪魔させてください!
  • otonさん 2008/07/20 16:58:07
    なんて素敵な旅!!
    初めまして。
    この秋にパリへ行く予定で、ネットをぶらぶらしていて
    千晴さんの旅行記を発見、いてもたってもいられず
    書き込みしてます(笑)

    私がしたい旅そのまま!
    写真の撮り方も素敵・・・エッフェル塔の隣りにラデュレの
    お菓子・・・可愛すぎます。
    アパルトマンから見える景色も、まるで自分がそこにいる
    気分にさせてくれました。
    独りPCの前で「素敵ー素敵ー!」と騒いでしまった・・・


    私は5日間程度の滞在になると思うのですが、
    絶対外でお弁当食べるぞ〜(もち、デザート必須で)
    行ってみたいお店、たくさん紹介してくれて有難いです。
    本当に参考になりました。
    10ウン年ぶりのパリ、待ってろよおーーー


    続編も楽しみにしています☆


    oton

    千晴

    千晴さん からの返信 2008/07/26 17:09:28
    RE: なんて素敵な旅!!
    こんにちは。

    > この秋にパリへ行く予定で、ネットをぶらぶらしていて
    > 千晴さんの旅行記を発見、いてもたってもいられず
    > 書き込みしてます(笑)
    > 私がしたい旅そのまま!

    今回の旅のテーマは、「観光」よりも「生活の体験」だったので
    あちこちでぶらぶらしながらいろいろと寄り道をしてみました。
    ごはんも、外食もさることながらお惣菜や現地のマルシェで
    買ったものをおうちで食べるのが目的のひとつでした。
    旅の参考にした本などはできるだけ紹介するようにしてますので
    よかったらご参考にどうぞ。

    > 写真の撮り方も素敵・・・エッフェル塔の隣りにラデュレの
    > お菓子・・・可愛すぎます。

    ありがとうございます。(*^_^*)
    ラデュレは日本にも支店ができましたが、
    なんといっても紙箱や紙袋の色やデザインがかわいくて
    本当に素敵なんです!お菓子を食べてしまった後も
    楽しい気分が続きます。パリに行かれるときに
    時間があったらぜひラデュレでサントノーレを食べてみてください。

    > アパルトマンから見える景色も、まるで自分がそこにいる
    > 気分にさせてくれました。
    > 独りPCの前で「素敵ー素敵ー!」と騒いでしまった・・・

    今回アパルトマンを借りたのは、
    予算的な理由が大きかったのですが
    お部屋に冷蔵庫や電子レンジやコンロがあるのが
    本当に便利で、次回も絶対アパルトマンに泊まりたいなーと
    思っています。

    私が泊まっていたところは違いますが、
    ちゃんとフロントやコンシェルジュのいる
    アパルトマン的なホテルもあるようなので
    そういった宿を検討するのもおすすめです。

    > 続編も楽しみにしています☆

    少しゆっくりペースかもしれませんが
    最終日の10日目までアップしますのでよろしくお願いします。

千晴さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP