モンサンミッシェル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
パリにアパルトマンを借りて10日間だけパリ生活をしてみることにしました。3日目は初めての外泊。そして初めてのTGV(新幹線)。<br />初めて続きにドキドキしつつ、いざモンサンミッシェルへ!<br /><br />パリからの行き方は以下の通りです。<br /><br /> パリ(モンパルナス駅)<br />   ↓(TGV)<br /> レンヌ駅<br />   ↓(急行バス)<br /> モンサンミッシェル<br /><br />TGVの券は日本を出る前にウェブで予約をして、<br />予約券のプリントアウトを持って行きました。<br />ホテルも同様に、あらかじめ日本からウェブで予約をして行きました。<br /><br /><br /><br />---------------------------------------------<br />「10日間だけのパリジェンヌ」<br />---------------------------------------------<br />1日目 − パリ到着までの長い長い一日<br />http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10249767/<br /><br />2日目(前編) − まずはクリニャンクールの蚤の市<br />http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10250774/<br /><br />2日目(後編) − コインランドリーとスーパーを満喫!<br />http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10250782/<br /><br />3日目 − いざモンサンミッシェルへ!<br />http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10251201/<br /><br />4日目 − モンサンミッシェルから再びパリへ<br />http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10251443/<br /><br />5日目 − エッフェル塔にてピクニック♪<br />http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10251809/<br /><br />6日目 − ナンシー(前編)<br />http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10261259/<br /><br />6日目 − ナンシー(後編)<br />http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10261272/<br /><br />(続きはただいま執筆中)<br />---------------------------------------------

10日間だけのパリジェンヌ(3日目) いざモンサンミッシェルへ!

2いいね!

2008/06/22 - 2008/07/03

1459位(同エリア1850件中)

3

59

千晴

千晴さん

パリにアパルトマンを借りて10日間だけパリ生活をしてみることにしました。3日目は初めての外泊。そして初めてのTGV(新幹線)。
初めて続きにドキドキしつつ、いざモンサンミッシェルへ!

パリからの行き方は以下の通りです。

 パリ(モンパルナス駅)
   ↓(TGV)
 レンヌ駅
   ↓(急行バス)
 モンサンミッシェル

TGVの券は日本を出る前にウェブで予約をして、
予約券のプリントアウトを持って行きました。
ホテルも同様に、あらかじめ日本からウェブで予約をして行きました。



---------------------------------------------
「10日間だけのパリジェンヌ」
---------------------------------------------
1日目 − パリ到着までの長い長い一日
http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10249767/

2日目(前編) − まずはクリニャンクールの蚤の市
http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10250774/

2日目(後編) − コインランドリーとスーパーを満喫!
http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10250782/

3日目 − いざモンサンミッシェルへ!
http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10251201/

4日目 − モンサンミッシェルから再びパリへ
http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10251443/

5日目 − エッフェル塔にてピクニック♪
http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10251809/

6日目 − ナンシー(前編)
http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10261259/

6日目 − ナンシー(後編)
http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10261272/

(続きはただいま執筆中)
---------------------------------------------

同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス

PR

  • 今日はモンサンミッシェルに向かう日!ルートはこんなかんじです。往復のTGVもホテルも自分で手配しましたが、無事にたどりつけるでしょうか?<br /><br />とりあえず日本からネットで予約した際にプリントアウトした券を荷物につめて、地下鉄でモンパルナス駅へ移動。

    今日はモンサンミッシェルに向かう日!ルートはこんなかんじです。往復のTGVもホテルも自分で手配しましたが、無事にたどりつけるでしょうか?

    とりあえず日本からネットで予約した際にプリントアウトした券を荷物につめて、地下鉄でモンパルナス駅へ移動。

  • とりあえずSNCF(国鉄)の駅まではたどり着きましたが、どこで新幹線の券をもらえるのでしょう?英語の表記がほとんどなくて困りました...。とりあえず目に付いた窓口に並んでみると、「上の階へ行きなさい」と片言の英語で言われました。<br /><br />上の階に行ってみると、これまた種類の違う窓口がいくつもあって、どこも長蛇の列です。どこに並んだらいいのか分かりません。でもどこかに並ばないと始まらない!適当に並んだ列の窓口でTGVの予約券と、予約の際に使用したクレジットカードを出したらあっさりと券を発行してもらえました。ほっ。<br />やっぱり予約した時に使ったクレジットカードが必要になるのね。

    とりあえずSNCF(国鉄)の駅まではたどり着きましたが、どこで新幹線の券をもらえるのでしょう?英語の表記がほとんどなくて困りました...。とりあえず目に付いた窓口に並んでみると、「上の階へ行きなさい」と片言の英語で言われました。

    上の階に行ってみると、これまた種類の違う窓口がいくつもあって、どこも長蛇の列です。どこに並んだらいいのか分かりません。でもどこかに並ばないと始まらない!適当に並んだ列の窓口でTGVの予約券と、予約の際に使用したクレジットカードを出したらあっさりと券を発行してもらえました。ほっ。
    やっぱり予約した時に使ったクレジットカードが必要になるのね。

  • でもこのまま乗車してはいけないのです。<br />あちこちにひっそりと立っている打刻機で打刻をしないと後で怒られちゃう。どういう向きで入れるのかが分からずなんどかトライしてやっと打刻できました。

    でもこのまま乗車してはいけないのです。
    あちこちにひっそりと立っている打刻機で打刻をしないと後で怒られちゃう。どういう向きで入れるのかが分からずなんどかトライしてやっと打刻できました。

  • こんな感じではじっこに日時が印刷されます。<br />これでチケットの手配はOK!あとは乗るだけです。

    こんな感じではじっこに日時が印刷されます。
    これでチケットの手配はOK!あとは乗るだけです。

  • 駅員さんをつかまえて聞いてみたところ、どうやら<br /><br />VOITURE = 車両<br />PLACE ASSISE = 座席番号<br /><br />らしいということが分かりました。<br />ここで問題発生!何番ホームから出発するのかが不明です。<br />どうしよう。

    駅員さんをつかまえて聞いてみたところ、どうやら

    VOITURE = 車両
    PLACE ASSISE = 座席番号

    らしいということが分かりました。
    ここで問題発生!何番ホームから出発するのかが不明です。
    どうしよう。

  • どうやらホームは出発の20分前にならないと明らかにならないみたい?表示板で出発ホームを確認していざ乗車!<br /><br />ちなみに待っている間に駅の売店でサンドウィッチを買ったら、お釣りが出るだけの金額を渡したはずなのに「足りないからもっと硬貨を出せ」といわれた。おかしいなー、渡し間違いかしら…と思いつつ硬貨を足したら、半端な金額なので絶対おつりが出るはずなのに「メルシー♪」と笑顔でサンドウィッチだけ渡された。<br /><br />これが噂の「わざと計算を間違える」だったと気づくまで3分かかってしまいました。やられた…!本当にこういうことってあるんですね。ニューヨーク仕込みの警戒心、役に立たず。(※アメリカではわざと金額を間違えるっていうことはそう頻繁にはなかったと思う)<br /><br />たいした金額ではなかったのでがっかりしつつ勉強代と思ってあきらめた。けどサンドウィッチ、パサパサで全然おいしくなかったよ!(←さらにむかつく)

    どうやらホームは出発の20分前にならないと明らかにならないみたい?表示板で出発ホームを確認していざ乗車!

    ちなみに待っている間に駅の売店でサンドウィッチを買ったら、お釣りが出るだけの金額を渡したはずなのに「足りないからもっと硬貨を出せ」といわれた。おかしいなー、渡し間違いかしら…と思いつつ硬貨を足したら、半端な金額なので絶対おつりが出るはずなのに「メルシー♪」と笑顔でサンドウィッチだけ渡された。

    これが噂の「わざと計算を間違える」だったと気づくまで3分かかってしまいました。やられた…!本当にこういうことってあるんですね。ニューヨーク仕込みの警戒心、役に立たず。(※アメリカではわざと金額を間違えるっていうことはそう頻繁にはなかったと思う)

    たいした金額ではなかったのでがっかりしつつ勉強代と思ってあきらめた。けどサンドウィッチ、パサパサで全然おいしくなかったよ!(←さらにむかつく)

  • とりあえず無事に乗車し、席にたどりつくことができました。出発してしばらくすると車掌さんがチケットをチェックしに来たので「ほら!ちゃんと打刻してますから!」と見せたら「ウィー」といって頷いていました。ここまでは問題なさそうだ。<br />よかったー。

    とりあえず無事に乗車し、席にたどりつくことができました。出発してしばらくすると車掌さんがチケットをチェックしに来たので「ほら!ちゃんと打刻してますから!」と見せたら「ウィー」といって頷いていました。ここまでは問題なさそうだ。
    よかったー。

  • PAULで買った、朝ごはんバックアッププラン1のアップルパイを食べたあと、

    PAULで買った、朝ごはんバックアッププラン1のアップルパイを食べたあと、

  • バックアッププラン2のキッシュロレーヌもいただきました。おいしかったー♪<br />※パン屋さんでバックアッププランを準備するくらいなら最初から売店のサンドウィッチなんて買わなければよかったのに(反省)

    バックアッププラン2のキッシュロレーヌもいただきました。おいしかったー♪
    ※パン屋さんでバックアッププランを準備するくらいなら最初から売店のサンドウィッチなんて買わなければよかったのに(反省)

  • 2時間後。あっと言う間にレンヌに到着。<br />あらかじめネットで調べていたとおり、北口を出て右手のレンタカー屋さんのビルの裏側に行ったら、ありました!モンサンミッシェル行きの急行バス。間違いない。<br /><br />券は乗車する時に運転手さんから買うシステムです。<br />ちなみにお客さんの85%が日本人でした。(日本語の会話ばっかりでなんだかげんなり)残りの乗客は韓国、オーストラリアなどからいらしてた方でした。

    2時間後。あっと言う間にレンヌに到着。
    あらかじめネットで調べていたとおり、北口を出て右手のレンタカー屋さんのビルの裏側に行ったら、ありました!モンサンミッシェル行きの急行バス。間違いない。

    券は乗車する時に運転手さんから買うシステムです。
    ちなみにお客さんの85%が日本人でした。(日本語の会話ばっかりでなんだかげんなり)残りの乗客は韓国、オーストラリアなどからいらしてた方でした。

  • 1時間半ほどゆられていたところ、突然「おおー!」という声があがり、あちこちから「写真!写真!」「携帯!携帯!」とかいうのが聞こえてきました。あわててみんなのむいている方角を見てみると、なんとモンサンミッシェルがすぐそこまでせまっていたのです!<br /><br />かつては完全な島だったそうですが、今は沿岸からの道によってバスが島まで到着することができるようになりました。ここに来て驚いたのは、キャンピングカーで来ている人々がたくさんいるということ。50台くらいはとまっていたと思います。ヨーロッパでは他国とも陸続きなのできっといろいろな国から人々が来ているんでしょうね。

    1時間半ほどゆられていたところ、突然「おおー!」という声があがり、あちこちから「写真!写真!」「携帯!携帯!」とかいうのが聞こえてきました。あわててみんなのむいている方角を見てみると、なんとモンサンミッシェルがすぐそこまでせまっていたのです!

    かつては完全な島だったそうですが、今は沿岸からの道によってバスが島まで到着することができるようになりました。ここに来て驚いたのは、キャンピングカーで来ている人々がたくさんいるということ。50台くらいはとまっていたと思います。ヨーロッパでは他国とも陸続きなのできっといろいろな国から人々が来ているんでしょうね。

  • 島に足を踏み入れると、狭い参道にすごい人の数!<br />(@_@)くらくらしちゃうくらい混んでいます。

    島に足を踏み入れると、狭い参道にすごい人の数!
    (@_@)くらくらしちゃうくらい混んでいます。

  • とりあえずホテルへチェックインして重い荷物をおろしたいと思って受付へ行ってみると、「チェックインは4時からです。」とあっさり断れてしまいました。チェックインの時刻を確認してなかったのはこちらのミス。しかたがないので、パソコンの入った思い荷物を背負ったまま活動を開始。<br />

    とりあえずホテルへチェックインして重い荷物をおろしたいと思って受付へ行ってみると、「チェックインは4時からです。」とあっさり断れてしまいました。チェックインの時刻を確認してなかったのはこちらのミス。しかたがないので、パソコンの入った思い荷物を背負ったまま活動を開始。

  • それにしても階段も人も多くて大変…。

    それにしても階段も人も多くて大変…。

  • しばらく上っていきましたが、途中でバタンキュー。ちょうどいいところに木かげがあったので、しばらくそこで休みながら行きかうひとを観察することにしました。<br /><br />耳をすませば、フランス語以外にもいろいろな言語が聞こえてきます。英語、米語、イタリア語、ロシア語…。<br /><br />でも。それよりなにより驚いたのは. . . . .

    しばらく上っていきましたが、途中でバタンキュー。ちょうどいいところに木かげがあったので、しばらくそこで休みながら行きかうひとを観察することにしました。

    耳をすませば、フランス語以外にもいろいろな言語が聞こえてきます。英語、米語、イタリア語、ロシア語…。

    でも。それよりなにより驚いたのは. . . . .

  • . . . . 犬を連れてきているひとが多いこと!<br /><br />階段ばっかりなので犬にとっては大変そう。<br />でもはりきって階段をのぼっていく子、

    . . . . 犬を連れてきているひとが多いこと!

    階段ばっかりなので犬にとっては大変そう。
    でもはりきって階段をのぼっていく子、

  • 飼い主と一緒に休み休みのぼっていく子、

    飼い主と一緒に休み休みのぼっていく子、

  • 途中からだっこにかわる子などさまざま。

    途中からだっこにかわる子などさまざま。

  • いろんな種類や大きさのわんこが通っていきます。

    いろんな種類や大きさのわんこが通っていきます。

  • がんばってのぼっていった子もしばらくすると

    がんばってのぼっていった子もしばらくすると

  • さっきのぼっていった道を

    さっきのぼっていった道を

  • 飼い主と一緒に降りてきたり。

    飼い主と一緒に降りてきたり。

  • その後、ほかのところでも

    その後、ほかのところでも

  • たくさんのわんこを

    たくさんのわんこを

  • みかけました。

    みかけました。

  • あんまりたくさんの

    あんまりたくさんの

  • わんこをみかけたので

    わんこをみかけたので

  • 途中で

    途中で

  • 疲れて撮影するのはやめてしまいましたが<br />少なくとも20頭は目撃したと思います。<br />わんこも大変だね。

    疲れて撮影するのはやめてしまいましたが
    少なくとも20頭は目撃したと思います。
    わんこも大変だね。

  • ちなみに島の入り口には、大きなフライパンのかかっているお店があります。ここは昔プーラードおばさんというひとが、遠くから参拝に訪れた人々になにか精力のつく食べ物を提供したいとの思いから、ふわっふわのとても大きなオムレツを提供するようになったことが由来です。<br /><br />そのふわっふわのオムレツは、入り口のレストランで食べることができますが(コースの一部らしい)味のほうは…。値段が高い割にはあまり良い噂を聞かなかったので私は結局食べませんでした。<br /><br />でもプーラードおばさんブランドのビスケットはものすごーくおいしいです♪ それをなぜ知っているのかと言うと最近某コンビニでもプーラードおばさんのクッキーが手に入るようになったから。すごくおいしいからお土産にはもってこいなのですが、日本でも手に入る品をお土産として持ち帰るのは、、、いかがなものでしょう?<br />(私はあきらめてほかのお土産を探すことにしました)

    ちなみに島の入り口には、大きなフライパンのかかっているお店があります。ここは昔プーラードおばさんというひとが、遠くから参拝に訪れた人々になにか精力のつく食べ物を提供したいとの思いから、ふわっふわのとても大きなオムレツを提供するようになったことが由来です。

    そのふわっふわのオムレツは、入り口のレストランで食べることができますが(コースの一部らしい)味のほうは…。値段が高い割にはあまり良い噂を聞かなかったので私は結局食べませんでした。

    でもプーラードおばさんブランドのビスケットはものすごーくおいしいです♪ それをなぜ知っているのかと言うと最近某コンビニでもプーラードおばさんのクッキーが手に入るようになったから。すごくおいしいからお土産にはもってこいなのですが、日本でも手に入る品をお土産として持ち帰るのは、、、いかがなものでしょう?
    (私はあきらめてほかのお土産を探すことにしました)

  • やっとチェックインの時間となりました。どうやら日本人の団体さんも同じ宿に泊まる模様。フロントの人は英語が通じるので安心です。渡された鍵は階段をしばらく上ったところにある別棟の部屋。

    やっとチェックインの時間となりました。どうやら日本人の団体さんも同じ宿に泊まる模様。フロントの人は英語が通じるので安心です。渡された鍵は階段をしばらく上ったところにある別棟の部屋。

  • 建物の中に入ってもさらに階段をどんどんあがって、最上階にたどりつきました。

    建物の中に入ってもさらに階段をどんどんあがって、最上階にたどりつきました。

  • なんとシングル料金でツインの広いお部屋でした!

    なんとシングル料金でツインの広いお部屋でした!

  • 通りを見下ろす窓もあり、なかなか素敵なお部屋です。<br />あー。とにかく荷物を降ろせるのが嬉しい。やれやれ。

    通りを見下ろす窓もあり、なかなか素敵なお部屋です。
    あー。とにかく荷物を降ろせるのが嬉しい。やれやれ。

  • ちなみにこれが窓から見える景色。

    ちなみにこれが窓から見える景色。

  • 部屋で1時間ほど休憩したあと、ついに島のメインである修道院へ。

    部屋で1時間ほど休憩したあと、ついに島のメインである修道院へ。

  • いうまでもなく、ひたすら階段です。

    いうまでもなく、ひたすら階段です。

  • こちらがメインの建物。

    こちらがメインの建物。

  • 一番高い塔のてっぺんには金色の聖ミカエル(St. Michel)像が。ものすごくピカピカです。

    一番高い塔のてっぺんには金色の聖ミカエル(St. Michel)像が。ものすごくピカピカです。

  • 意外なことに、一番上にあるこの修道院の中には緑があふれていました。ここに来るまでの参道は石畳の両側に石の建物が建っていましたが、緑があるとほっとしますね。<br />なんとなく天空の城ラピュタを思い出します。

    意外なことに、一番上にあるこの修道院の中には緑があふれていました。ここに来るまでの参道は石畳の両側に石の建物が建っていましたが、緑があるとほっとしますね。
    なんとなく天空の城ラピュタを思い出します。

  • 下のほうから重いものを持ち上げる時に使ったと思われる、ハムスターの回し車の人間版。

    下のほうから重いものを持ち上げる時に使ったと思われる、ハムスターの回し車の人間版。

  • ときどきアジサイをみかけました。

    ときどきアジサイをみかけました。

  • 引き潮の間に浜へ下りたグループ。<br />遠足のフランス人小学生グループとか<br />修学旅行風イギリス人女子高生グループとかいました。

    引き潮の間に浜へ下りたグループ。
    遠足のフランス人小学生グループとか
    修学旅行風イギリス人女子高生グループとかいました。

  • 夕食は提携先のレストランにていただきます。<br />全席オーシャンビュー!<br /><br />今夜のメニューは . . .<br />前菜:テリーヌ<br />メイン:ノルマンディー風シチュー<br />デザート:バニラクリーム<br /><br />楽しみ〜♪

    夕食は提携先のレストランにていただきます。
    全席オーシャンビュー!

    今夜のメニューは . . .
    前菜:テリーヌ
    メイン:ノルマンディー風シチュー
    デザート:バニラクリーム

    楽しみ〜♪

  • まずはテリーヌ。<br />レバー系も入ってるけど臭みがなくておいしい〜!

    まずはテリーヌ。
    レバー系も入ってるけど臭みがなくておいしい〜!

  • メインのノルマンディーシチューはこんなかんじ。香りと見た目でなんとなく嫌な予感はしていたけれど、私の苦手なモツの煮物でした。においが駄目だったので具のじゃがいもだけ食べてすぐにさげてもらいました(涙)

    メインのノルマンディーシチューはこんなかんじ。香りと見た目でなんとなく嫌な予感はしていたけれど、私の苦手なモツの煮物でした。においが駄目だったので具のじゃがいもだけ食べてすぐにさげてもらいました(涙)

  • すいたおなかは、つけあわせのパンと赤ワインでなんとかみたし、気を取り直してデザート。バニラ風味のデザートで、食感はプリンとチーズケーキの間くらい。味は普通でした。

    すいたおなかは、つけあわせのパンと赤ワインでなんとかみたし、気を取り直してデザート。バニラ風味のデザートで、食感はプリンとチーズケーキの間くらい。味は普通でした。

  • 食事が終わったあとは、下へおりて島の外からモンサンミッシェルを見ることにしました。

    食事が終わったあとは、下へおりて島の外からモンサンミッシェルを見ることにしました。

  • 日帰りの観光客が帰ったあと、島はひっそりと静かで人通りもあまりありません。

    日帰りの観光客が帰ったあと、島はひっそりと静かで人通りもあまりありません。

  • 素敵なモンサンミッシェル。<br />ほかにも写真を撮っているひとが何人もいました。

    素敵なモンサンミッシェル。
    ほかにも写真を撮っているひとが何人もいました。

  • 今日のところはこれでおわり。<br /><br /><br /><br /><br />★続きはこちら→<br />4日目 − モンサンミッシェルから再びパリへ<br />http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10251443/<br />

    今日のところはこれでおわり。




    ★続きはこちら→
    4日目 − モンサンミッシェルから再びパリへ
    http://4travel.jp/traveler/mistyminds/album/10251443/

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • ららとるるさん 2008/08/04 07:46:04
    絶景おすすめのポイント
    千晴さん
    おはようございます。旅行記拝見させていただきました。写真どれも、これは千晴さんの趣味というか、どれも楽しく和ませていただきました、個人旅行されたようです満喫されて羨ましい限り!!犬がいっぱいで、かわいいですね!
    それで、先週の金曜日にキャンセル待ちをしていたエアーが取れ、本当に行けることになりましたモンサンミッシェル。
    数点、教えていただきたいのですが、
    ?写真のなか、殆んど半袖でのかたが多いですが、この頃で既に夏で暑かったんですよね?
    ?私は、パリへは個人旅行。そして、OPでモンサンミッシェルにいきます。おそらく限られた時間だと思います、ここからの写真は良かった”て思われるところを教えてください。やはり、前景は、近づく時に撮影になるんですよね?どうなんだろうか?
    ?また、モンサンミッシェルに向かう途中の風景って、どうでしたか?
    私は、田舎町が大好きです。今年のGWはシチリアへ行きました。最高でした。フランスの田舎風景はもう10年以来見ていません、その当時は殆んど興味がなかった。是非ともどんな感じだったか、教えてください。出発は、土曜日になります!!!
    これから、準備です!!





    千晴

    千晴さん からの返信 2008/08/04 20:29:29
    RE: 絶景おすすめのポイント
    ららとるるさん、こんにちは。

    > 千晴さん
    > おはようございます。旅行記拝見させていただきました。写真どれも、これは千晴さんの趣味というか、どれも楽しく和ませていただきました、個人旅行されたようです満喫されて羨ましい限り!!犬がいっぱいで、かわいいですね!

    ありがとうございます。
    フランスの人は犬好きが多いとは聞いていましたが
    こんな階段だらけのところにまで連れてくるのにはびっくりしました。

    > ?写真のなか、殆んど半袖でのかたが多いですが、この頃で既に夏で暑かったんですよね?

    この頃は東京より少し涼しいくらいでした。
    日が出ている間は太陽がじりじりするかんじもありましたが
    湿度が低いせいか、日が暮れると結構冷えたりもしました。

    > ?私は、パリへは個人旅行。そして、OPでモンサンミッシェルにいきます。おそらく限られた時間だと思います、ここからの写真は良かった”て思われるところを教えてください。やはり、前景は、近づく時に撮影になるんですよね?どうなんだろうか?

    うーん、いろいろあると思いますが、やっぱりちょっと離れたところ
    (たとえばふもとの駐車場とか橋を渡り切った岸側とか)からは
    写真を撮っているひとがたくさんいました。
    個人的には修道院の上のお庭や、そこから見渡す風景も
    印象的でした。

    > ?また、モンサンミッシェルに向かう途中の風景って、どうでしたか?
    > 私は、田舎町が大好きです。

    TGVに乗っているときから「あ、おうちの形が特徴的だな」と
    思いました。レンヌ駅で降りてバスに乗り換えたあとは
    町の中を1時間くらい走って、かわいいおうちがちらほらといったかんじです。
    楽しい時間をすごせるといいですね。
  • 千晴さん 2008/06/28 10:39:43
    ついにモンサンミッシェル。
    行けたのね。

    テレビでは何度かみたことがあるけれど、

    歴史もあって、建物も素敵で、
    他に例のない、海の中へ続く道の向こうへあるなんて、

    ため息が出そう。

    写真よりも、きっと心の中にたくさん、いろんなこと、
    記録してきたんでしょう、お土産話、期待していますよ?(^-^)

千晴さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP