湯田中渋温泉郷・志賀高原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
外見はレトロで、部屋は快適な方が良いのが好み。<br />でも、お出かけ続きでチト財布が心配!<br />湯・食・住のうちどれか1つを我慢すると、何とか2泊できそう・・・<br /><br />・湯巡り手形のある宿。(35軒のなかから)<br />・朝食は抜いてもいいから、少しでも安く。(ゲレンデへ急ぐ)<br />・できたら露天風呂があったらいいな。<br />・美味しいご飯が食べた〜い。<br />・トイレは恐くなければ、部屋になくても我慢するぞ。<br />・無料の駐車場があるといいな。<br /><br />以上を頭に、クチコミをしっかり参考にして予約しました。<br />感想は、当たり〜です。<br />上の階の足音ギシギシ♪ トイレは部屋にないけれど・・・<br />全員が「また泊まりたい」宿でした。<br /><br />表紙の画像は、以前に泊まった歴史の宿です。<br /><br />

石だたみの渋温泉「湯の宿」れぽ

30いいね!

2008/01/12 - 2008/01/14

223位(同エリア1089件中)

8

34

めーてる隊長

めーてる隊長さん

外見はレトロで、部屋は快適な方が良いのが好み。
でも、お出かけ続きでチト財布が心配!
湯・食・住のうちどれか1つを我慢すると、何とか2泊できそう・・・

・湯巡り手形のある宿。(35軒のなかから)
・朝食は抜いてもいいから、少しでも安く。(ゲレンデへ急ぐ)
・できたら露天風呂があったらいいな。
・美味しいご飯が食べた〜い。
・トイレは恐くなければ、部屋になくても我慢するぞ。
・無料の駐車場があるといいな。

以上を頭に、クチコミをしっかり参考にして予約しました。
感想は、当たり〜です。
上の階の足音ギシギシ♪ トイレは部屋にないけれど・・・
全員が「また泊まりたい」宿でした。

表紙の画像は、以前に泊まった歴史の宿です。

PR

  • 渋温泉の中心、大湯の前です。<br />車は通れますが、一方通行なのでご注意!

    渋温泉の中心、大湯の前です。
    車は通れますが、一方通行なのでご注意!

  • 金具屋さんの昔の門<br /><br />バブルの頃に、玄関を入った直ぐのレトロな部屋で泊まりました。<br />連れて行ってもらったのですが、その頃は温泉に全く興味が無い年頃で残念!<br />

    金具屋さんの昔の門

    バブルの頃に、玄関を入った直ぐのレトロな部屋で泊まりました。
    連れて行ってもらったのですが、その頃は温泉に全く興味が無い年頃で残念!

  • 雪化粧の歴史の宿<br /><br />日帰り入浴不可

    雪化粧の歴史の宿

    日帰り入浴不可

    信州湯田中温泉 よろづや 宿・ホテル

  • ライトアップが素敵

    ライトアップが素敵

  • 金具屋内風呂(雑誌より)<br /><br />レトロでコンパクト<br />脱衣所で汗がひかなかったのを思い出す<br />玄関・帳場はギャラリーのようです<br /><br />

    金具屋内風呂(雑誌より)

    レトロでコンパクト
    脱衣所で汗がひかなかったのを思い出す
    玄関・帳場はギャラリーのようです

  • 玄関

    玄関

  • 大湯の隣りの「湯本館」<br />レトロですぅぅぅ♪<br />

    大湯の隣りの「湯本館」
    レトロですぅぅぅ♪

  • 女将に案内された2階の部屋。<br />「わぁ〜、レトロ!!」と喜ぶ。<br />「古いじゃんか!」は、禁句である。<br />客と大笑いする女将は底抜けに明るい♪

    女将に案内された2階の部屋。
    「わぁ〜、レトロ!!」と喜ぶ。
    「古いじゃんか!」は、禁句である。
    客と大笑いする女将は底抜けに明るい♪

  • 庭のツララ

    庭のツララ

  • 貸切露天風呂<br />5〜6人でもOKの広さ<br />時代のニーズにお応えしての増設でしょうか。真新しくて広い。

    貸切露天風呂
    5〜6人でもOKの広さ
    時代のニーズにお応えしての増設でしょうか。真新しくて広い。

  • 温めの湯です。<br />外湯が熱いので、ゆっくり入って頂くための心配りでしょうかね。

    温めの湯です。
    外湯が熱いので、ゆっくり入って頂くための心配りでしょうかね。

  • 1日目の夕食<br />部屋出しです。コタツで食べます♪<br /><br />板さんの顔が見たい!<br />どの料理もメチャうま。<br />品数もボリュームも凄い。<br />

    1日目の夕食
    部屋出しです。コタツで食べます♪

    板さんの顔が見たい!
    どの料理もメチャうま。
    品数もボリュームも凄い。

  • きのこのようなパンの蓋!<br />ロシア料理?

    きのこのようなパンの蓋!
    ロシア料理?

  • えび天プリプリ<br />すき焼も美味しい♪<br /><br />ポイント10%引きで、諭吉さんから釣(連休中日)<br />シニアプランは、もっとお得みたいです。<br />

    えび天プリプリ
    すき焼も美味しい♪

    ポイント10%引きで、諭吉さんから釣(連休中日)
    シニアプランは、もっとお得みたいです。

  • さて次の日も<br />悪天の為、渋温泉れぽ<br />川の通りから、一本入った路地です。<br />この道は広めで、小さな宿や商店がぎっしり。<br />

    さて次の日も
    悪天の為、渋温泉れぽ
    川の通りから、一本入った路地です。
    この道は広めで、小さな宿や商店がぎっしり。

  • めっちゃ楽しみな夕食<br /><br />フグの唐揚げ プリプリ<br />茶碗蒸 いい味出してる<br />刺身 3点盛 新鮮<br />鍋は山海蒸し<br />

    めっちゃ楽しみな夕食

    フグの唐揚げ プリプリ
    茶碗蒸 いい味出してる
    刺身 3点盛 新鮮
    鍋は山海蒸し

  • 焼きたての岩魚<br />信州そば寿司

    焼きたての岩魚
    信州そば寿司

  • お気に入りの逸品<br /><br />チーズ豆腐?のキャビアのせ♪<br />レアチーズケーキの食感。<br />もっかい食べたい。

    お気に入りの逸品

    チーズ豆腐?のキャビアのせ♪
    レアチーズケーキの食感。
    もっかい食べたい。

  • 満腹でギブ!<br />でも食べちゃった、焼きオニギリの茶漬け。。。

    満腹でギブ!
    でも食べちゃった、焼きオニギリの茶漬け。。。

  • 一寝入りしてから、内風呂へ。<br />打たせもあるじゃん。<br />ゆっくりと、ゆっくりとご入浴。<br />

    一寝入りしてから、内風呂へ。
    打たせもあるじゃん。
    ゆっくりと、ゆっくりとご入浴。

  • 小さな宿もライトアップ<br /><br /><br />ロビーが(帳場?)が広い。

    小さな宿もライトアップ


    ロビーが(帳場?)が広い。

  • 石畳の道を丹前や浴衣に半天で歩く人がいっぱい!<br />う〜ん、草津・野沢とは一味違う外湯巡り。<br />何度でも行きたい湯の街です。

    石畳の道を丹前や浴衣に半天で歩く人がいっぱい!
    う〜ん、草津・野沢とは一味違う外湯巡り。
    何度でも行きたい湯の街です。

  • 2007年5月 地獄谷温泉へ<br /><br />駐車場から10数分ほど歩く<br />途中の山道で動物の糞!<br />目覚めたヘビなどに出くわす。<br />下を良く見て歩こうね。

    2007年5月 地獄谷温泉へ

    駐車場から10数分ほど歩く
    途中の山道で動物の糞!
    目覚めたヘビなどに出くわす。
    下を良く見て歩こうね。

  • 後楽館の佇まい<br /><br />一軒宿の秘湯と地獄谷温泉と渋の大噴泉<br /><br />もう少し登るとお猿さんの露天風呂がある<br /><br />

    後楽館の佇まい

    一軒宿の秘湯と地獄谷温泉と渋の大噴泉

    もう少し登るとお猿さんの露天風呂がある

  • これは源泉のある地獄谷温泉の猿

    これは源泉のある地獄谷温泉の猿

  • 後楽館 日帰り入浴 500円<br />冬期も営業してます<br />湯の花いっぱいの温泉♪<br />地獄谷から、はるばる渋の街まで、木の管で引き湯に成功したそうです。<br />

    後楽館 日帰り入浴 500円
    冬期も営業してます
    湯の花いっぱいの温泉♪
    地獄谷から、はるばる渋の街まで、木の管で引き湯に成功したそうです。

  • 噴泉見学のお父さんと目が合い、慌てて会釈してしまった・・・<br /><br />お互いに(@@;)です。<br />

    噴泉見学のお父さんと目が合い、慌てて会釈してしまった・・・

    お互いに(@@;)です。

  • 今回は、GWで散財した後なので節約の旅です。<br />

    今回は、GWで散財した後なので節約の旅です。

  • 西正<br /><br />ある意味レトロですが・・・<br />リーズナブルな宿<br /><br />・外湯めぐり目的<br />・スキーの前泊<br />・素泊まりで夜中インでもOK<br />・無料駐車場あり<br /><br /><br /><br />

    西正

    ある意味レトロですが・・・
    リーズナブルな宿

    ・外湯めぐり目的
    ・スキーの前泊
    ・素泊まりで夜中インでもOK
    ・無料駐車場あり



  • 10畳の部屋 冷蔵庫・トイレつき<br /><br />冬期は要別途暖房費<br /><br /><br />

    10畳の部屋 冷蔵庫・トイレつき

    冬期は要別途暖房費


  • 地獄谷の温泉100%掛け流し<br /><br />鉄分で底が赤い

    地獄谷の温泉100%掛け流し

    鉄分で底が赤い

  • 渋温泉街

    渋温泉街

この旅行記のタグ

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • ABBA-BOYさん 2010/03/11 19:04:20
    参考にさせていただいてます☆
    隊長さん、こんばんは☆

    念願かなって来月初めに渋温泉行ってきます。
    いい雰囲気の街ですね〜
    雰囲気だけの城崎と違って、泉質も良さそうですね♪
    いい感じの旅館も多くて迷い中・・・・
    なんで隊長さんの旅行記とても参考になります☆
    精査した結果「湯本旅館」「いかり屋」「玉久旅館」が最終候補です
    多分決定まであと2.3日かかりそうですw

    めーてる隊長

    めーてる隊長さん からの返信 2010/03/12 01:12:49
    RE: 参考にさせていただいてます☆
    わっ、間に合うかな??
    書き込み・投票ありがとうございます。
    嬉しいですね〜 参考にして頂けて(^^)

    丁度、外湯巡りの旅行記を編集中でした。
    またまた参考になれば嬉しいです。
    コメント入れが、がなかなか進まなくて・・・ごめんね。
    良い宿に当たることを祈ってます♪
    楽しんできてくださいね。
  • ちょびれさん 2009/04/09 17:17:17
    千と千尋再び?
    隊長!!!

    ↑いつもより元気に呼びかけてみましたっ(笑)
    ちょびれ、夕飯前にちゃんと宿題終わらせちゃったよーんな気分の小学生
    みたいな夕暮れ時〜
    ゆっくりと隊長のレポを拝見しまーす。

    なになに???
    これ、いい!凄くいい!かなりいい!諭吉さんからちゃりーんとおつり
    が来るなんて、夢のようなお宿。
    やっぱ温泉は冬だなあ・・・・
    お部屋がレトロ?いいじゃない!素敵です。ってか、温泉宿は日本旅館が
    好きなちょびれ。出来れば和室で湯あがりだらりんこんを望みます。
    おこたで部屋食なんて最高じゃないですかー。
    露天もちょうどいい感じの広さに見えますね。
    ご飯が品数といい、内容も凝ってるなあ。
    これはちょびれも別腹にでも収めますわ。
    最後の鮭焼きおにぎり茶漬け?もいいですねー。熱燗がいるな・・・
    コスパ最高のお宿の紹介がいっぱいの隊長ページ、見るたびにわくわく
    しちゃいます。
    すっごーく贅沢なリゾートも素敵なんだけど、デイスカバージャパンな
    和の旅館も・・・いい♪

    めーてる隊長

    めーてる隊長さん からの返信 2009/04/10 21:15:14
    RE: 千と千尋再び?
    はい〜
    書き込みサンキュです。

    お褒めありがとうございます。
    外人さんも喜びそうな旅館でしょう?

    共同のトイレさえクリアしちゃえば、最高の宿です。
    露天風呂(貸切)は、ちょっと贅沢すぎると思うほど広かった。
    やっぱり「エサ」が評価の一番になるんだねぇ。
    色気より食い気です。

    > コスパ最高のお宿の紹介がいっぱいの隊長ページ、見るたびにわくわく
    > しちゃいます。
    > すっごーく贅沢なリゾートも素敵なんだけど、デイスカバージャパンな
    > 和の旅館も・・・いい♪

    うんうん同感!
    これからもコストパフォーマンス◎の宿を探しまくります。
    ガンバ♪(^^)


  • pirata2006さん 2009/04/08 22:47:39
    なるほど
    ずっとあこがれてた金具屋。泊まりより見るとこなのですね。かな以前に行ったとき、お猿さんが電柱にいました。もちろん泊まってませんが。雪景色と風情のある温泉街いいですね

    めーてる隊長

    めーてる隊長さん からの返信 2009/04/09 11:10:05
    RE: なるほど
    書き込みありがとうございます。
    私は、10年ほど前に金具屋さんへ泊まりました。
    夏でしたので、各風呂の脱衣所にエアコンが無く、汗だく!
    レトロと快適さとは正反対なものなんだ・・・と痛感。

    リニューアルされてるようなので、今は良くなったかも知れません。
    歴史の宿は、外から眺めてるだけでも素敵です。
    以前は「歴史」だけを前面に出してるような印象がとても強かった。
    その点近辺の小さな宿が頑張っているのを見ると応援したくなります。
    「よろづや」さんは日帰り開放されてます(地域の発展と共存の為)

    ちょっと愚痴っちゃったかな・・・ごめんなさい。






  • 風遊さん 2008/01/18 20:14:48
    こんばんわ!風遊です。
    めーてるさん!

    もうこれ以上載せないで!

    行きたくても行ってない金具屋!

    あ〜〜雪見の露天入りたいな!

    めーてる隊長

    めーてる隊長さん からの返信 2008/01/19 14:25:32
    RE: こんばんわ!風遊です。
    あんれ〜 風遊さん、弱音ですか?
    ちゃんと観てくださいよ。(^^)
    金具屋さんには泊まっておりません。

    金具屋さんは観て楽しむもの・・・
    湯田中の「Y」も渋の「K」もお食事は???でした。
    大きくてレトロな風呂に惹かれますが、美味しい宿の方が良かったです。

めーてる隊長さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP