湯田中渋温泉郷・志賀高原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
友人達7名(男4人、女3人)で、志賀高原にスキーに行ってきました。志賀高原でのスキーは、宿泊での志賀高原でのスキーは、10年ぶり以上です。今年は、雪が少なく心配でしたが、流石に志賀高原、他のスキー場は雪不足でも、ここでは十分に雪がありました。3月で、パウダースノーとは言えませんでしたが。<br /><br />チューホテルに宿泊するのも、10年ぶり以上でしたが、以前とほとんど変わらない雰囲気で、夕食の鍋料理も、美味しかったですよ。

志賀高原スキー場とチューホテル

1いいね!

2007/03/03 - 2007/03/04

990位(同エリア1089件中)

0

10

モモノスケ

モモノスケさん

友人達7名(男4人、女3人)で、志賀高原にスキーに行ってきました。志賀高原でのスキーは、宿泊での志賀高原でのスキーは、10年ぶり以上です。今年は、雪が少なく心配でしたが、流石に志賀高原、他のスキー場は雪不足でも、ここでは十分に雪がありました。3月で、パウダースノーとは言えませんでしたが。

チューホテルに宿泊するのも、10年ぶり以上でしたが、以前とほとんど変わらない雰囲気で、夕食の鍋料理も、美味しかったですよ。

一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • 以前と変わらない概観のチューホテルです。

    以前と変わらない概観のチューホテルです。

  • チューホテルのラウンジです。暖炉があって、とてもいい雰囲気ですよ。

    チューホテルのラウンジです。暖炉があって、とてもいい雰囲気ですよ。

  • チューホテルの名物料理のチュー鍋ではありませんが、この鍋も美味しかったですよ。

    チューホテルの名物料理のチュー鍋ではありませんが、この鍋も美味しかったですよ。

  • チューホテルのスキー乾燥室から出たすぐ裏のタンネの森スキー場です。一の瀬ファミリーと、高天ヶ原スキー場の中間にある自然の木々をゲレンデ内にのこしたスキー場です。

    チューホテルのスキー乾燥室から出たすぐ裏のタンネの森スキー場です。一の瀬ファミリーと、高天ヶ原スキー場の中間にある自然の木々をゲレンデ内にのこしたスキー場です。

  • 一の瀬ファミリースキー場です。午前中は、整備されて一枚バーンになっていますが、午後は、かなりコブができます。ボーダーが増えて、以前ほどのコブはできなくなりましたが。。

    一の瀬ファミリースキー場です。午前中は、整備されて一枚バーンになっていますが、午後は、かなりコブができます。ボーダーが増えて、以前ほどのコブはできなくなりましたが。。

  • 一の瀬ダイヤモンドゲレンデです。一の瀬ファミリーの道を挟んだ向かいのゲレンデで、焼額山への連絡ゲレンデにもなります。

    一の瀬ダイヤモンドゲレンデです。一の瀬ファミリーの道を挟んだ向かいのゲレンデで、焼額山への連絡ゲレンデにもなります。

  • ダイヤモンドゲレンデから眺める一の瀬ファミリーゲレンデです。

    ダイヤモンドゲレンデから眺める一の瀬ファミリーゲレンデです。

  • 焼額山ゲレンデです。私をスキーに連れてっての舞台にもなりました。

    焼額山ゲレンデです。私をスキーに連れてっての舞台にもなりました。

  • 東館山ゴンドラの山頂駅を降りたところです。

    東館山ゴンドラの山頂駅を降りたところです。

  • 西館山ゲレンデです。私の一番好きなゲレンデですが、暖冬で下のほうはかなり雪が緩んでいましたね。

    西館山ゲレンデです。私の一番好きなゲレンデですが、暖冬で下のほうはかなり雪が緩んでいましたね。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP