鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鎌倉巡りの最後は高徳院。

初夏の鎌倉ひとり旅?~高徳院~

0いいね!

2006/06/20 - 2006/06/21

6870位(同エリア7102件中)

0

5

strawberryjam

strawberryjamさん

鎌倉巡りの最後は高徳院。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 仁王門をくぐり、拝観受付を済ませて中へ入ると

    仁王門をくぐり、拝観受付を済ませて中へ入ると

  • 鎌倉大仏が見えてきます。<br /><br />鎌倉で唯一国宝に指定されている仏像で、鋳造当初<br /><br />は全身が金箔で覆われていたらしいです。<br /><br />与謝野晶子は『鎌倉や御仏(みほとけ)なれど<br /><br />釈迦牟尼(しゃかむに)は美男におわす夏木立かな』<br /><br />と詠んでいますが、実は阿弥陀如来坐像だと<br /><br />いわれています。

    鎌倉大仏が見えてきます。

    鎌倉で唯一国宝に指定されている仏像で、鋳造当初

    は全身が金箔で覆われていたらしいです。

    与謝野晶子は『鎌倉や御仏(みほとけ)なれど

    釈迦牟尼(しゃかむに)は美男におわす夏木立かな』

    と詠んでいますが、実は阿弥陀如来坐像だと

    いわれています。

  • 寄贈された大仏仕様の奉納わらじもこれまた巨大<br /><br />でした!

    寄贈された大仏仕様の奉納わらじもこれまた巨大

    でした!

  • 帰りに鎌倉のメインストリートの『小町通り』で<br /><br />お土産探し。<br /><br />色々なお店があるので、どこで買おうか迷います。

    帰りに鎌倉のメインストリートの『小町通り』で

    お土産探し。

    色々なお店があるので、どこで買おうか迷います。

  • 今回の自分土産は定番の鳩サブレ、鎌倉壱番屋で<br /><br />胡麻と黒胡椒の煎餅、鎌倉ハム富岡商会(小町本店)<br /><br />で鎌倉煮とウィンナー。<br /><br />どれも美味しかったです♪

    今回の自分土産は定番の鳩サブレ、鎌倉壱番屋で

    胡麻と黒胡椒の煎餅、鎌倉ハム富岡商会(小町本店)

    で鎌倉煮とウィンナー。

    どれも美味しかったです♪

この旅行記のタグ

関連タグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP