三田・田町・芝浦旅行記(ブログ) 一覧に戻る
チャリに乗っての旅 次なる目的地は先ほど見えた東京タワーの麓の芝公園。増上寺の4つの門を見に行きます。<br />ホント今日は天気がいいなあ~。サイクリング日和です・・・。

チャリに乗っての4時間の旅 3時間目 ~芝公園編~

3いいね!

2007/05/20 - 2007/05/20

677位(同エリア897件中)

旅行記グループ 東京サイクリングロード

0

23

ぬいぬい

ぬいぬいさん

チャリに乗っての旅 次なる目的地は先ほど見えた東京タワーの麓の芝公園。増上寺の4つの門を見に行きます。
ホント今日は天気がいいなあ~。サイクリング日和です・・・。

交通手段
自転車

PR

  • これは麻布郵便局(旧逓信省貯金局)1930年(昭和5年) 大蔵省営繕管財局の設計銭高組の施工により建てられたものです。 <br /><br />

    これは麻布郵便局(旧逓信省貯金局)1930年(昭和5年) 大蔵省営繕管財局の設計銭高組の施工により建てられたものです。

  • このビル間口も奥行きもあるかなりのボリュームの建物です。

    このビル間口も奥行きもあるかなりのボリュームの建物です。

  • 車寄せのこの部分はかなり広さがあリます。ロシア大使館の目の前なのでカメラを持ってうろうろしていると尋問されそうでした。

    車寄せのこの部分はかなり広さがあリます。ロシア大使館の目の前なのでカメラを持ってうろうろしていると尋問されそうでした。

  • 麻布狸穴にあるロシア大使館 今日は街宣車がすごく集結していて機動隊が道路を封鎖していました。

    麻布狸穴にあるロシア大使館 今日は街宣車がすごく集結していて機動隊が道路を封鎖していました。

  • おなじみ東京タワー そう言えばライトアップの色7月7日の七夕の日に夏バージョンに切り替わります。<br />色が変わりますよ。

    おなじみ東京タワー そう言えばライトアップの色7月7日の七夕の日に夏バージョンに切り替わります。
    色が変わりますよ。

  • 増上寺の築地塀

    増上寺の築地塀

  • 増上寺の鐘楼

    増上寺の鐘楼

  • この増上寺から見える東京タワー 好きですね・・・。

    この増上寺から見える東京タワー 好きですね・・・。

  • 浜松町駅方面からの正面の入り口にある三解脱門<br />元和八年(1622年)、徳川家康公により、江戸幕府大工頭・中井正清とその配下による建立されたもので、東京都内最古の建築物にして東日本では最大の門になります。

    浜松町駅方面からの正面の入り口にある三解脱門
    元和八年(1622年)、徳川家康公により、江戸幕府大工頭・中井正清とその配下による建立されたもので、東京都内最古の建築物にして東日本では最大の門になります。

  • 建築様式は三戸楼門で入母屋造で朱塗りのやたらでっかい門です。毎年正月の箱根駅伝がこの前を通りますのでよく映っていますね。この門をくぐると、三毒(3つの煩悩、即ち貪、瞋、癡)から解脱できるとされています。 <br />

    建築様式は三戸楼門で入母屋造で朱塗りのやたらでっかい門です。毎年正月の箱根駅伝がこの前を通りますのでよく映っていますね。この門をくぐると、三毒(3つの煩悩、即ち貪、瞋、癡)から解脱できるとされています。

  • 黒門<br />三代将軍家光公の寄進によるもので、慶安年間(一六四八〜一六五二)に建立されたもの。明治時代に鐘楼堂脇に移築したものを、昭和五十五年に今のところに再び移築されたものです。<br />

    黒門
    三代将軍家光公の寄進によるもので、慶安年間(一六四八〜一六五二)に建立されたもの。明治時代に鐘楼堂脇に移築したものを、昭和五十五年に今のところに再び移築されたものです。

  • これは三解脱門と同じく国の重要文化財に指定されている台徳院霊廟 惣門 増上寺の向かって右側にあり、今は芝公園・ザ・プリンスパークタワー東京の入り口なります。

    これは三解脱門と同じく国の重要文化財に指定されている台徳院霊廟 惣門 増上寺の向かって右側にあり、今は芝公園・ザ・プリンスパークタワー東京の入り口なります。

  • 左右におなじみの金剛力士像が

    左右におなじみの金剛力士像が

  • こちらが阿

    こちらが阿

  • そしてこっちが吽

    そしてこっちが吽

  • 裏側から見るとこんな感じです。

    裏側から見るとこんな感じです。

  • 新発見 芝にも東照宮がありました。ここはもともと家康を祀る増上寺安国殿だったのが、独立して神社化されたものだそうです。

    新発見 芝にも東照宮がありました。ここはもともと家康を祀る増上寺安国殿だったのが、独立して神社化されたものだそうです。

  • 天然記念物に指定された境内の公孫樹

    天然記念物に指定された境内の公孫樹

  • 丸山古墳の上の部分にあった能忠敬測量偉功表の碑。<br />先日千葉の佐原にある伊能忠敬の生家を訪ねましたがこんなところにもその功績をたたえる碑があったんですね。<br />

    丸山古墳の上の部分にあった能忠敬測量偉功表の碑。
    先日千葉の佐原にある伊能忠敬の生家を訪ねましたがこんなところにもその功績をたたえる碑があったんですね。

  • 丸山古墳の山の上にあった虎の銅像 これって何だろうと良く見ると大野伴睦の句碑でした。

    丸山古墳の山の上にあった虎の銅像 これって何だろうと良く見ると大野伴睦の句碑でした。

  • ここ丸山古墳は前方後円墳で全長112mの4世紀後半古墳とされています。でも今は単なるこんもりした山にしか見えず、この自然石を積んだ丸山古墳の石碑がなければ、ここが古墳だとはわかりません。

    ここ丸山古墳は前方後円墳で全長112mの4世紀後半古墳とされています。でも今は単なるこんもりした山にしか見えず、この自然石を積んだ丸山古墳の石碑がなければ、ここが古墳だとはわかりません。

  • これは有章院霊廟 二天門 今はお隣のグランドプリンス東京の敷地内のはずれに建っています。

    これは有章院霊廟 二天門 今はお隣のグランドプリンス東京の敷地内のはずれに建っています。

  • 惣門と三解脱門が朱塗りなのに対してこの門は黒門と同じく自然の風化が進んでいて時代を感じさせる地味な感じの門です。この門だけは実際にくぐりぬけることができません。

    惣門と三解脱門が朱塗りなのに対してこの門は黒門と同じく自然の風化が進んでいて時代を感じさせる地味な感じの門です。この門だけは実際にくぐりぬけることができません。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

東京サイクリングロード

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP