赤坂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日曜の朝、風は強いものの暖い。カメラと御朱印帳を持って、今日は都心の神社へ御朱印巡り。<br />まずが外苑西通りを北上して、青山通りから赤坂豊川稲荷へ、坂を下って赤坂見附から山王日枝神社、<br />TBSの前を抜けて乃木神社、最後はミッドタウンの前から東京タワーを抜けて、愛宕神社。<br />そんなコースを設定してサイクリングを開始。この日が節分だと知ったのが、最初の豊川稲荷。<br />次の日枝神社で境内で豆まきを見ることに。<br />節分の豆まきといえば、芸能人や力士たちの豆まきがニュースで紹介されますが、こちらにも<br />大関の琴欧洲や元大関清国や増位山、オリンピックで活躍した女子重量挙げの三宅パパがまく、豆を5袋ゲットしました。<br />今年は福が来そうな予感が・・・

福は内、鬼は外  チャリに乗って、節分の神社巡り

10いいね!

2013/02/03 - 2013/02/03

594位(同エリア1142件中)

旅行記グループ 東京サイクリングロード

0

33

ぬいぬい

ぬいぬいさん

日曜の朝、風は強いものの暖い。カメラと御朱印帳を持って、今日は都心の神社へ御朱印巡り。
まずが外苑西通りを北上して、青山通りから赤坂豊川稲荷へ、坂を下って赤坂見附から山王日枝神社、
TBSの前を抜けて乃木神社、最後はミッドタウンの前から東京タワーを抜けて、愛宕神社。
そんなコースを設定してサイクリングを開始。この日が節分だと知ったのが、最初の豊川稲荷。
次の日枝神社で境内で豆まきを見ることに。
節分の豆まきといえば、芸能人や力士たちの豆まきがニュースで紹介されますが、こちらにも
大関の琴欧洲や元大関清国や増位山、オリンピックで活躍した女子重量挙げの三宅パパがまく、豆を5袋ゲットしました。
今年は福が来そうな予感が・・・

同行者
一人旅
交通手段
徒歩 バイク

PR

  • 青山通りの赤坂警察の斜向かいにある、赤坂豊川稲荷から今日の神社巡りはスタート

    青山通りの赤坂警察の斜向かいにある、赤坂豊川稲荷から今日の神社巡りはスタート

  • 赤坂豊川稲荷の期限は江戸時代。<br />名奉行で知られた北町奉行の大岡越前守忠相が、領地三河に古くから伝わる円福山妙厳寺の鎮守・ダ枳尼天を深く崇敬し、忠相の子孫が1828年(文政11)に赤坂一ッ木の下屋敷内にダ枳尼天を勧請したのが赤坂豊川稲荷のはじまり。 <br /> 

    赤坂豊川稲荷の期限は江戸時代。
    名奉行で知られた北町奉行の大岡越前守忠相が、領地三河に古くから伝わる円福山妙厳寺の鎮守・ダ枳尼天を深く崇敬し、忠相の子孫が1828年(文政11)に赤坂一ッ木の下屋敷内にダ枳尼天を勧請したのが赤坂豊川稲荷のはじまり。
     

  • 稲荷と名が付いているのと、境内に赤い鳥居があったので、今まで神社だとばかり思っていましたが、ここはれっきとしたお寺だったんですね。

    稲荷と名が付いているのと、境内に赤い鳥居があったので、今まで神社だとばかり思っていましたが、ここはれっきとしたお寺だったんですね。

  • 神仏混合の時代を経て、神社なのかお寺なのか良くわからないところがありますが、ここもそのひとつでした。<br />実はお寺だったのがわかったのは、御朱印を受け取りに行ったとき坊主頭の法衣を着た人たちが大勢いたから、それまでは神社だとばかり思っていたので、御朱印帳も神社版にいただいてしまいました。

    神仏混合の時代を経て、神社なのかお寺なのか良くわからないところがありますが、ここもそのひとつでした。
    実はお寺だったのがわかったのは、御朱印を受け取りに行ったとき坊主頭の法衣を着た人たちが大勢いたから、それまでは神社だとばかり思っていたので、御朱印帳も神社版にいただいてしまいました。

  • 次に向かったのは、坂を下って赤坂見附から山王の日枝神社へ

    次に向かったのは、坂を下って赤坂見附から山王の日枝神社へ

  • ここに来て本殿の前に設置されたレッドカーペットを敷き詰めたステージを見て、今日が節分だったことを知りました。どうやら11時30分から豆まきが行なわれるようで、せっかくなのでここで豆まきに参加することに。

    ここに来て本殿の前に設置されたレッドカーペットを敷き詰めたステージを見て、今日が節分だったことを知りました。どうやら11時30分から豆まきが行なわれるようで、せっかくなのでここで豆まきに参加することに。

  • 30分ほど待っていよいよ豆まきのイベントが開始。豆をまく年男、年女たちの入場です。

    30分ほど待っていよいよ豆まきのイベントが開始。豆をまく年男、年女たちの入場です。

  • 豆まきに必ず登場するのは力士たち

    豆まきに必ず登場するのは力士たち

  • 先日亡くなった大鵬の時代に活躍した元大関清国、歌手としても活躍した元大関増井山を先頭に、現役力士の姿も

    先日亡くなった大鵬の時代に活躍した元大関清国、歌手としても活躍した元大関増井山を先頭に、現役力士の姿も

  • 最近の大相撲の三役以上は、ほとんどが外人力士。その中で大関の琴欧州が来ていました。隣の力士は誰でしょう?

    最近の大相撲の三役以上は、ほとんどが外人力士。その中で大関の琴欧州が来ていました。隣の力士は誰でしょう?

  • 着物姿の女性はミスソフィア 上智大学ですね。となりの小柄なおじさんは昨年オリンピックで活躍した女子重量挙げの三宅選手のパパ 

    着物姿の女性はミスソフィア 上智大学ですね。となりの小柄なおじさんは昨年オリンピックで活躍した女子重量挙げの三宅選手のパパ 

  • 本店に豆まきの人たちが上がり終えると、通路をしきっていたロープが解かれました。

    本店に豆まきの人たちが上がり終えると、通路をしきっていたロープが解かれました。

  • 30分ほどの神事が終わる頃には本店の周りは人で埋め尽くされていました。

    30分ほどの神事が終わる頃には本店の周りは人で埋め尽くされていました。

  • 赤鬼を先頭に豆まきが始まったようです。

    赤鬼を先頭に豆まきが始まったようです。

  • 前から10列目のあたりにいましたが、後ろからどんどん押されて詰まってきます。

    前から10列目のあたりにいましたが、後ろからどんどん押されて詰まってきます。

  • こんな状態で果たして豆がゲットできるのか?

    こんな状態で果たして豆がゲットできるのか?

  • 準備のいい人たちは捕虫網を持っていたり、ビニール袋を広げていたり、近くに飛んでくるともう奪い合い 足元に落ちると皆がかがむともう将棋倒し状態。<br />結構危険な状態が続きました。

    準備のいい人たちは捕虫網を持っていたり、ビニール袋を広げていたり、近くに飛んでくるともう奪い合い 足元に落ちると皆がかがむともう将棋倒し状態。
    結構危険な状態が続きました。

  • 増位山の投げた豆の袋を最初にゲット

    増位山の投げた豆の袋を最初にゲット

  • その後次々にキャッチできて5袋ゲット。お宝まきと書かれたポスターがあったので豆の中に当たりくじでも入っているのだろうと、5袋を見たら特にそれらしいものが入っていなかったので、あまり気にせず帰ったのですが、家に帰ってみると 山王日枝神社と書かれた紙の中に220と書かれた札が。<br />

    その後次々にキャッチできて5袋ゲット。お宝まきと書かれたポスターがあったので豆の中に当たりくじでも入っているのだろうと、5袋を見たら特にそれらしいものが入っていなかったので、あまり気にせず帰ったのですが、家に帰ってみると 山王日枝神社と書かれた紙の中に220と書かれた札が。

  • しまった 当たりが入っていた。でも気がつくのが遅かった。でもなんとなく今年は福が来そうな気配・・・<br />

    しまった 当たりが入っていた。でも気がつくのが遅かった。でもなんとなく今年は福が来そうな気配・・・

  • TBSの横を抜けて次に向かったのは、乃木神社

    TBSの横を抜けて次に向かったのは、乃木神社

  • こちらは、明治時代に活躍した軍人であり明治天皇の崩御の際に殉死した乃木希典を祀った神社

    こちらは、明治時代に活躍した軍人であり明治天皇の崩御の際に殉死した乃木希典を祀った神社

  • 建物は、ドイツ留学中見たフランスの連隊本部兵舎を自ら模して設計したもの。

    建物は、ドイツ留学中見たフランスの連隊本部兵舎を自ら模して設計したもの。

  • 明治22年建立煉瓦作りの厩舎。内部は馬丁室と馬糧庫と馬4頭を収納できる大きさがあり。邸宅よりも立派厩舎、いかに乃木将軍が愛馬を大切にしていたかが推測できますね。

    明治22年建立煉瓦作りの厩舎。内部は馬丁室と馬糧庫と馬4頭を収納できる大きさがあり。邸宅よりも立派厩舎、いかに乃木将軍が愛馬を大切にしていたかが推測できますね。

  • 半地下、地上2階建ての50坪ほどの建物です。

    半地下、地上2階建ての50坪ほどの建物です。

  • 明治天皇の崩御の際、乃木夫妻が自刃した邸宅は隣にあります。

    明治天皇の崩御の際、乃木夫妻が自刃した邸宅は隣にあります。

  • 乃木邸の周囲には、窓越しに邸内を見学できるように、テラスが回っているのですが、震災の影響で傷んでいるテラスの復旧がまだなようで、見ることができませんでした。

    乃木邸の周囲には、窓越しに邸内を見学できるように、テラスが回っているのですが、震災の影響で傷んでいるテラスの復旧がまだなようで、見ることができませんでした。

  • 乃木将軍と辻占売少年の像<br /><br />

    乃木将軍と辻占売少年の像

  • 最後に行ったのが愛宕神社<br />男坂の階段は、目の前に壁が現れたようなかなりの急傾斜 

    最後に行ったのが愛宕神社
    男坂の階段は、目の前に壁が現れたようなかなりの急傾斜 

  • 愛宕神社がある愛宕山は標高25.7メートル。これでも、23区内で一番の高さの山なんだそうです。<br />

    愛宕神社がある愛宕山は標高25.7メートル。これでも、23区内で一番の高さの山なんだそうです。

  • 1603年、慶長8年、徳川家康公の命により防火の神様として祀られました。

    1603年、慶長8年、徳川家康公の命により防火の神様として祀られました。

  • 今日の収穫 赤坂豊川稲荷はお寺だったこと、やんのう日枝神社の節分の豆まきで、福豆を5袋ゲット 当たりくじが入っていたのに引換できなかった 残念!

    今日の収穫 赤坂豊川稲荷はお寺だったこと、やんのう日枝神社の節分の豆まきで、福豆を5袋ゲット 当たりくじが入っていたのに引換できなかった 残念!

  • 乃木神社と愛宕神社の御朱印

    乃木神社と愛宕神社の御朱印

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

東京サイクリングロード

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP