池袋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
歴史上の人物や著名人の墓を巡って、故人の足跡に思いをはせる人を「墓マイラー」と言うそうです。歴女やウォーキングのブームもあって、最近増えているそうですが、実は私もかなり前から「墓マイラー」のひとりなんです。<br />2回目の青山霊園の散策のあとは、外苑東通りを北上し護国寺へ。<br />こちらには私の大好きな、日本の近代建築の礎を築いたジョサイア・コンドルと早稲田の創始者大隈重信、安田財閥の安田善次郎氏などの歴史に名を残した偉人たちが、数多く眠っています。<br />

チャリで巡る東京墓マイラー  護国寺で眠る偉人たち

4いいね!

2013/02/23 - 2013/02/23

756位(同エリア1080件中)

旅行記グループ 東京サイクリングロード

0

33

ぬいぬい

ぬいぬいさん

歴史上の人物や著名人の墓を巡って、故人の足跡に思いをはせる人を「墓マイラー」と言うそうです。歴女やウォーキングのブームもあって、最近増えているそうですが、実は私もかなり前から「墓マイラー」のひとりなんです。
2回目の青山霊園の散策のあとは、外苑東通りを北上し護国寺へ。
こちらには私の大好きな、日本の近代建築の礎を築いたジョサイア・コンドルと早稲田の創始者大隈重信、安田財閥の安田善次郎氏などの歴史に名を残した偉人たちが、数多く眠っています。

同行者
一人旅
交通手段
徒歩 バイク

PR

  • 護国寺の創建は古く、天和元年(1681)五代将軍徳川綱吉が、生母桂昌院の願いにより創建した祈願寺。<br />

    護国寺の創建は古く、天和元年(1681)五代将軍徳川綱吉が、生母桂昌院の願いにより創建した祈願寺。

  • ご本尊は如意輪観音<br />

    ご本尊は如意輪観音

  • その後、将軍家の武運長久を祈る祈願寺となりました。<br />

    その後、将軍家の武運長久を祈る祈願寺となりました。

  • 通りに面した仁王門を抜けて100mほど進むと階段があり、その先に昭和13年に再建された不老門があります。

    通りに面した仁王門を抜けて100mほど進むと階段があり、その先に昭和13年に再建された不老門があります。

  • 護国寺は明治16年と大正15年に火災があって多くの建物が消失されたそうです。

    護国寺は明治16年と大正15年に火災があって多くの建物が消失されたそうです。

  • この本堂と左手にある薬師堂のみ現存していて、本堂は今から300年以上前の元禄年間に創建された国の重要文化財。

    この本堂と左手にある薬師堂のみ現存していて、本堂は今から300年以上前の元禄年間に創建された国の重要文化財。

  • こちらの多宝塔は戦前に創建されたもの。

    こちらの多宝塔は戦前に創建されたもの。

  • 本堂の中は撮影禁止 お参りのついでに外部正面から一枚

    本堂の中は撮影禁止 お参りのついでに外部正面から一枚

  • 本堂の中には裏本尊の如意輪観世音菩薩像や観世音菩薩の化身でそれぞれに桂昌院の御髪が納めてある三十三身像などが安置されています。

    本堂の中には裏本尊の如意輪観世音菩薩像や観世音菩薩の化身でそれぞれに桂昌院の御髪が納めてある三十三身像などが安置されています。

  • 今はお昼の休憩時間で閉まっているため、内部の見学と御朱印は裏側の墓域の散策後に

    今はお昼の休憩時間で閉まっているため、内部の見学と御朱印は裏側の墓域の散策後に

  • 年季の入った千社札 いつも思うのですが、高さが5m以上もありそうな柱の上にどうやって貼っているのでしょうか?

    年季の入った千社札 いつも思うのですが、高さが5m以上もありそうな柱の上にどうやって貼っているのでしょうか?

  • 長い梯子をかけない限り絶対できないはずですが不思議

    長い梯子をかけない限り絶対できないはずですが不思議

  • 本堂の観音堂が開くのを待つ間に墓マイラーの作業を開始。<br />護国寺の中でお墓の大きさではベスト10に入る立派な外柵で囲まれたお墓は、講談社の創業者野間清治氏のお墓

    本堂の観音堂が開くのを待つ間に墓マイラーの作業を開始。
    護国寺の中でお墓の大きさではベスト10に入る立派な外柵で囲まれたお墓は、講談社の創業者野間清治氏のお墓

  • こちらは以前にもお参りしたことのある、日本の近代建築の礎を築いた工部大学校の教授 ジョサイア・コンドルのお墓。三菱財閥との縁が深く、旧岩崎邸や丸の内の開発設計等三菱関連の建物や鹿鳴館、古河邸や島津邸等数多くの洋館の設計を手掛けた、私が近代建築を好きになるきっかけを作った建築家です。

    こちらは以前にもお参りしたことのある、日本の近代建築の礎を築いた工部大学校の教授 ジョサイア・コンドルのお墓。三菱財閥との縁が深く、旧岩崎邸や丸の内の開発設計等三菱関連の建物や鹿鳴館、古河邸や島津邸等数多くの洋館の設計を手掛けた、私が近代建築を好きになるきっかけを作った建築家です。

  • その教え子には東京駅を設計者した辰野金吾、東宮御所の設計の片山東熊、慶応大学の図書館などを設計した曽禰 達蔵、日本郵船小樽支店などを設計した佐立 七次郎など、蒼々たるメンバーが名を連ねます。

    その教え子には東京駅を設計者した辰野金吾、東宮御所の設計の片山東熊、慶応大学の図書館などを設計した曽禰 達蔵、日本郵船小樽支店などを設計した佐立 七次郎など、蒼々たるメンバーが名を連ねます。

  • こちらは島津の殿様の一族のお墓

    こちらは島津の殿様の一族のお墓

  • 島津の何系かはわかりませんが、墓石にはおなじみの丸に十字の家紋が入っています。

    島津の何系かはわかりませんが、墓石にはおなじみの丸に十字の家紋が入っています。

  • こちらは山縣有朋の側近として農商務大臣・内務大臣・内大臣を歴任した平田東助氏のお墓

    こちらは山縣有朋の側近として農商務大臣・内務大臣・内大臣を歴任した平田東助氏のお墓

  • その隣は盛岡藩の最後の殿様の長男南部利恭氏のお墓

    その隣は盛岡藩の最後の殿様の長男南部利恭氏のお墓

  • 青山霊園でも多く見かけましたが、本堂の裏手に鳥居のあるお墓を見つけました。

    青山霊園でも多く見かけましたが、本堂の裏手に鳥居のあるお墓を見つけました。

  • 家門の入った鉄の門扉の奥に更に鳥居が

    家門の入った鉄の門扉の奥に更に鳥居が

  • 幕末明治期の公卿、政治家で明治復古の元勲として活躍した、三条実美のお墓

    幕末明治期の公卿、政治家で明治復古の元勲として活躍した、三条実美のお墓

  • こちらは唯一私も面識のあった方のお墓。空手バカ一代 極真空手の創始者 大山倍達氏のお墓。<br />実は私大山総裁の亡くなった平成6年に、ある人を介して紹介いただき、池袋にある極真会館の建替えの相談を受けて営業していました。<br />打合せは順調に進み、外壁面に牛を一突きで倒している総裁の姿をモザイクタイルで表現しようなどと具体的な話になったときに、体調をくずされ入院されました。

    イチオシ

    こちらは唯一私も面識のあった方のお墓。空手バカ一代 極真空手の創始者 大山倍達氏のお墓。
    実は私大山総裁の亡くなった平成6年に、ある人を介して紹介いただき、池袋にある極真会館の建替えの相談を受けて営業していました。
    打合せは順調に進み、外壁面に牛を一突きで倒している総裁の姿をモザイクタイルで表現しようなどと具体的な話になったときに、体調をくずされ入院されました。

  • 入院先の築地の聖路加病院にお見舞いに行くと、額に鉢巻きをされた元気な姿を見せてくれて、風邪引いちゃって入院してると言いながらも早く会館を新しくしたい、そんな話をされたことを覚えています。<br />その数日後亡くなったことを知り、葬儀にも参列させていただきました。<br />最初にお会いしたときに極真空手の写真集をいただき、それに座右の銘として『石の上にも10年』とサインをしていただいたことを、今でも良く覚えています。

    入院先の築地の聖路加病院にお見舞いに行くと、額に鉢巻きをされた元気な姿を見せてくれて、風邪引いちゃって入院してると言いながらも早く会館を新しくしたい、そんな話をされたことを覚えています。
    その数日後亡くなったことを知り、葬儀にも参列させていただきました。
    最初にお会いしたときに極真空手の写真集をいただき、それに座右の銘として『石の上にも10年』とサインをしていただいたことを、今でも良く覚えています。

  • こちらは本堂の右側にある立派な外柵に囲まれたお墓

    こちらは本堂の右側にある立派な外柵に囲まれたお墓

  • 早稲田大学の創始者であり、第8代、第17代内閣総理大臣を務めた大隈重信のお墓

    早稲田大学の創始者であり、第8代、第17代内閣総理大臣を務めた大隈重信のお墓

  • その隣にも立派なお墓

    その隣にも立派なお墓

  • こちらは明治の元老 第3代、第9代の内閣総理大臣を務めた山縣有朋のお墓

    こちらは明治の元老 第3代、第9代の内閣総理大臣を務めた山縣有朋のお墓

  • 歴史に名を残した偉人や著名人が数多く眠る護国寺にあって、ひと際存在感があって、豪華だったのはこちら。<br />茶室か庵のような門構えになっていて、門の隙間からのぞくと中にはお休み処もありました。<br />

    歴史に名を残した偉人や著名人が数多く眠る護国寺にあって、ひと際存在感があって、豪華だったのはこちら。
    茶室か庵のような門構えになっていて、門の隙間からのぞくと中にはお休み処もありました。

  • 誰のお墓かと言うと、旧安田財閥の創始者 安田善次郎氏のお墓でした。

    誰のお墓かと言うと、旧安田財閥の創始者 安田善次郎氏のお墓でした。

  • 階段を下りたところに左右に設置されていた水盤は五代将軍徳川綱吉公の生母桂昌院から奉納されたもの

    階段を下りたところに左右に設置されていた水盤は五代将軍徳川綱吉公の生母桂昌院から奉納されたもの

  • 撮影禁止の観音堂の内部見学を終え、御朱印もいただき護国寺を後にして最後に向かうのは・・・

    撮影禁止の観音堂の内部見学を終え、御朱印もいただき護国寺を後にして最後に向かうのは・・・

  • 少し先にある雑司が谷霊園

    少し先にある雑司が谷霊園

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

東京サイクリングロード

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP