横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
20年ぶりにフランス山へ登り、港の見える丘公園からクリスマスモードに突入した山手西洋館の辺りを散策してきました。<br />山手界隈はやはりインターナショナルな雰囲気を残す高級住宅街ですね。

山手西洋館

1いいね!

2006/12/06 - 2006/12/06

8813位(同エリア9541件中)

旅行記グループ 山手西洋館2

4

45

ぬいぬい

ぬいぬいさん

20年ぶりにフランス山へ登り、港の見える丘公園からクリスマスモードに突入した山手西洋館の辺りを散策してきました。
山手界隈はやはりインターナショナルな雰囲気を残す高級住宅街ですね。

交通手段
徒歩

PR

  • ここはもともと、生麦事件後の攘夷派浪人の外国人殺傷事件が相次ぎ、防衛策としてフランス軍が駐屯した場所で、軍事基地だった場所。<br />その後、1875年3月、英仏軍の同時撤退によってフランス山から軍隊がいなくなり、兵舎が不要になり、、1896年(明治29)フランス領事館・領事公邸が完成しました。その後関東大震災により倒壊してしまい、その後は建替えられることがなかったようです。<br />その頃、井戸水を風車によって汲み上げていたようで、その風車のみ再現されています。 <br /><br />

    ここはもともと、生麦事件後の攘夷派浪人の外国人殺傷事件が相次ぎ、防衛策としてフランス軍が駐屯した場所で、軍事基地だった場所。
    その後、1875年3月、英仏軍の同時撤退によってフランス山から軍隊がいなくなり、兵舎が不要になり、、1896年(明治29)フランス領事館・領事公邸が完成しました。その後関東大震災により倒壊してしまい、その後は建替えられることがなかったようです。
    その頃、井戸水を風車によって汲み上げていたようで、その風車のみ再現されています。

  • レンガで枠を固めた井戸。この井戸から風車によって水を汲み上げていました。

    レンガで枠を固めた井戸。この井戸から風車によって水を汲み上げていました。

  • 港の見える丘公園から眺めるみなとみらい地区

    港の見える丘公園から眺めるみなとみらい地区

  • 港の見える丘公園から眺めるベイブリッジ

    港の見える丘公園から眺めるベイブリッジ

  • 山手イギリス館<br />昭和12年英国総領事公邸として建てられ、昭和44年からコンサートや集会室に利用されてきましたが、平成2年に横浜市指定文化財に指定されました。平成14年より一般見学できるようになりました。建物の周りにはローズガーデンも整備され、バラの季節には特に美しい景観が楽しめます。<br />

    山手イギリス館
    昭和12年英国総領事公邸として建てられ、昭和44年からコンサートや集会室に利用されてきましたが、平成2年に横浜市指定文化財に指定されました。平成14年より一般見学できるようになりました。建物の周りにはローズガーデンも整備され、バラの季節には特に美しい景観が楽しめます。

  • 踊り場の窓<br /><br />イギリス館ではイギリスのCozy 心地よいクリスマスをイメージした飾り付けになっています。

    踊り場の窓

    イギリス館ではイギリスのCozy 心地よいクリスマスをイメージした飾り付けになっています。

  • 窓の下にはクリスマス用のディスプレイが

    窓の下にはクリスマス用のディスプレイが

  • 暖炉のある居室

    暖炉のある居室

  • 2階に上がる階段

    2階に上がる階段

  • 2階の階段ホールの照明

    2階の階段ホールの照明

  • 重厚な入口ドアに付けられたクリスマス飾り

    重厚な入口ドアに付けられたクリスマス飾り

  • 南側に聳え立つパームツリー

    南側に聳え立つパームツリー

  • イギリス館の隣は、山手111番館<br />J.H.モーガンの設計により、大正15年(1926) アメリカ人ラフィン氏の住宅として建てられました。赤瓦(がわら)の屋根と白い壁が美しいスパニッシュスタイルの洋館で、平成11年横浜市指定文化財に指定されました。5月・10月、館の周りは色とりどりの美しいバラで彩られます。<br />

    イギリス館の隣は、山手111番館
    J.H.モーガンの設計により、大正15年(1926) アメリカ人ラフィン氏の住宅として建てられました。赤瓦(がわら)の屋根と白い壁が美しいスパニッシュスタイルの洋館で、平成11年横浜市指定文化財に指定されました。5月・10月、館の周りは色とりどりの美しいバラで彩られます。

  • 山手111番館では ドイツのクラシックな輝きをイメージしたクリスマスの飾りつけになっています。

    山手111番館では ドイツのクラシックな輝きをイメージしたクリスマスの飾りつけになっています。

  • ダイニングテーブルには見事な食器がセットされ、すぐにクリスマスのフルコースディナーでも出てきそうな雰囲気です。

    ダイニングテーブルには見事な食器がセットされ、すぐにクリスマスのフルコースディナーでも出てきそうな雰囲気です。

  • 玄関を入ったホールのシャンデリア

    玄関を入ったホールのシャンデリア

  • このクリスタルの飾りも見事でした

    このクリスタルの飾りも見事でした

  • 玄関脇には格子窓が

    玄関脇には格子窓が

  • 中央の吹き抜け部分

    中央の吹き抜け部分

  • 2階の回廊とシャンデリア

    2階の回廊とシャンデリア

  • スペイン風の洋館です

    スペイン風の洋館です

  • 玄関脇のきれいに色づいた樹木

    玄関脇のきれいに色づいた樹木

  • 山手十番館<br />外人墓地の目の前にある、昭和42年にオープンした老舗レストラン

    山手十番館
    外人墓地の目の前にある、昭和42年にオープンした老舗レストラン

  • 山手ゲーテ座<br /> 1885(明治18)年に建てられた商業劇場ゲーテ座の跡地の一部だったところ。<br />その後、関東大震災で建物が崩壊して、建っていた場所も特定できない状態でしたが、昭和50年の発掘調査により、この地に場所が特定され、現在岩崎学園の服飾とアートのミュージアムとして建てられた建物です。

    山手ゲーテ座
    1885(明治18)年に建てられた商業劇場ゲーテ座の跡地の一部だったところ。
    その後、関東大震災で建物が崩壊して、建っていた場所も特定できない状態でしたが、昭和50年の発掘調査により、この地に場所が特定され、現在岩崎学園の服飾とアートのミュージアムとして建てられた建物です。

  • 山手資料館<br /><br />1909年(明治42年)、本牧1丁目に中澤邸として建造されたが、二度の移築を経て、1977年(昭和52年)より現在地に建っています。

    山手資料館

    1909年(明治42年)、本牧1丁目に中澤邸として建造されたが、二度の移築を経て、1977年(昭和52年)より現在地に建っています。

  • 明治期の和洋折衷住宅であり、フランス瓦で葺かれた独特の形の屋根、細かい装飾が集中する妻飾りや破風が特徴的

    明治期の和洋折衷住宅であり、フランス瓦で葺かれた独特の形の屋根、細かい装飾が集中する妻飾りや破風が特徴的

  • 山手234番館<br />昭和2年頃、朝香吉蔵の設計で外国人向けのアパートメントハウスとして建てられ、創建当時は上下2階の4戸でした。横浜市認定歴史的建造物に指定されています。<br />

    山手234番館
    昭和2年頃、朝香吉蔵の設計で外国人向けのアパートメントハウスとして建てられ、創建当時は上下2階の4戸でした。横浜市認定歴史的建造物に指定されています。

  • 4つの部屋にはそれぞれ暖炉がついています。

    4つの部屋にはそれぞれ暖炉がついています。

  • 階段の踊り場

    階段の踊り場

  • 建物中央の中庭にもクリスマス飾りが施されています。

    建物中央の中庭にもクリスマス飾りが施されています。

  • 山手234番館ではスウェーデンの古き良きスウェーデンのクリスマスをイメージした飾り付けになっています。

    山手234番館ではスウェーデンの古き良きスウェーデンのクリスマスをイメージした飾り付けになっています。

  • 各部屋ともにクリスマスムード一色です。

    各部屋ともにクリスマスムード一色です。

  • 玄関ポーチの円柱

    玄関ポーチの円柱

  • 横浜山手聖公会教会堂<br />1931年(昭和6年)建造。山手の代表的ランドマーク。設計者J.H.モーガンは、横浜に多くの作品を残すアメリカ人建築家です。

    横浜山手聖公会教会堂
    1931年(昭和6年)建造。山手の代表的ランドマーク。設計者J.H.モーガンは、横浜に多くの作品を残すアメリカ人建築家です。

  • 城砦を思わせる中世イギリスのノルマン建築とゴシックを混在させた外観は、大谷石を用いた重厚なデザイン。

    城砦を思わせる中世イギリスのノルマン建築とゴシックを混在させた外観は、大谷石を用いた重厚なデザイン。

  • 公衆電話も山手ではこんな感じ

    公衆電話も山手ではこんな感じ

  • 山手外人墓地<br />遠くにマリンタワ-とランドマ−クタワ-<br />が見えます。<br />1854年米ペ−リ-戦艦で死亡したウィリアムスが葬られたのが始まり。<br />現在は各国の約4,300人が眠ります。<br />

    山手外人墓地
    遠くにマリンタワ-とランドマ−クタワ-
    が見えます。
    1854年米ペ−リ-戦艦で死亡したウィリアムスが葬られたのが始まり。
    現在は各国の約4,300人が眠ります。

  • 外人墓地の黒猫

    外人墓地の黒猫

  • 外国人居留地境の石 山手十番館の前にあります。

    外国人居留地境の石 山手十番館の前にあります。

  • フランス山公園入口

    フランス山公園入口

  • フランス山の紅葉

    フランス山の紅葉

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

山手西洋館2

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • もろずみさん 2006/12/07 21:56:00
    洋館巡り
    ぬいぬいさん、こんにちは。

    横浜っていつでも行けそうでなかなか足が向きませんでしたが、この旅行記で背中を思いっきり押された気分です。
    洋館巡り良いですね。異国情緒満点で写真もお上手です。
    へえ、洋館の中は撮影できるのですか?よし、私も撮ってこよう。

    2月の春節の中華街を狙ってましたが、その前に山手をじっくり歩こうかと思います。

    ぬいぬい

    ぬいぬいさん からの返信 2006/12/07 23:20:02
    RE: 洋館巡り
    こんばんは 書き込みありがとうございます。

    山手の異人館は、入館料無料の建物が多く、今回内部を紹介した建物はすべて無料で見学できます。
    季節により内部の展示内容を変えているようですが、今はどこもクリスマス一色のようです。まだ他にも、エリスマン邸、外交官の家、べーリックホール、ブラフ18番館などがあります。今回は時間がなかったため見れませんでしたが、もしお出かけの際は、見る価値があると思います。
  • ミッチさん 2006/12/06 22:08:31
    リース
    クリスマスのリースは洋館にマッチしますね。
    ここは夜のライトアップも綺麗ですね。

    ぬいぬい

    ぬいぬいさん からの返信 2006/12/07 08:57:03
    RE: リース
    おはようございます 

    最近打ち合わせの合間に時間が空いたり、昼食後の散歩を兼ねて、ふらふらしていますが、特に横浜に職場があるため、この辺りは良く行くのですが、港の見える丘公園に行ったのはベイブリッジやランドマークタワーのできる前だったので相当昔の事ですね。
    車では通り過ぎることはあっても、歩いて散策すると目に入るものも新鮮で、随分雰囲気も違いますね。
    12月に入って何処に行っても、クリスマスツリーやイルミネーションであふれていますが、寒がりの私ですが、この季節もいいもんだと最近思えるようになりました。

ぬいぬいさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP