window.grumi = {
cfg: {
advs: {
"56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true
}
},
key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b'
};
HANAさんのクチコミ(5ページ)全120件
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
ライトアップも可愛いマーライオン
投稿日 2023年08月27日
マーライオン公園
シンガポール
総合評価:5.0
思ったより小さいと言われがちなマーライオンですが、まわりの風景含めて綺麗な場所だと思います。特に夜は、シンガポールで一番夜景の楽しめるスポットだと思っています。夜はマーライオンにプロジェクションマッピングなどされていてマーライオンがカラフルで可愛くなります。
- 旅行時期
-
2022年09月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
5.0
- 景観:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
3.0
-
シンガポール観光では外せないスポット
投稿日 2023年08月27日
リトルインディア
シンガポール
総合評価:5.0
買い物にも散歩にも楽しめる街です。インド系の食材も多く売っていますし、カレー屋さんもたくさんあります。名物のフィッシュカレーもシンガポールではリトルインディアが本場なので、旅行中一度は訪れたい場所です。
- 旅行時期
-
2022年09月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
-
期待以上の面白さ
投稿日 2023年08月27日
ナイトサファリ
シンガポール
総合評価:5.0
シンガポールに住む家族におすすめされて行ってみました。思っていた以上に動物が多く、皆それぞれ活発に活動していたので、とても楽しめました。一度と言わず滞在中に時間ができたら毎回行ってもいいかも。行きと帰りはタクシーが便利だと思います。
- 旅行時期
-
2022年09月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
5.0
- コストパフォーマンス:
-
5.0
-
夜も綺麗なスポット
投稿日 2023年08月27日
ガーデンズ バイ ザ ベイ
シンガポール
総合評価:4.0
夜、食後の散歩にちょうど良い広さの公園です。チームラボのインスタレーションなどがみれたこともありました。人が多くないので、マリーナベイサンズに宿泊していなくてもふらっと立ち寄れる穴場スポットだと思います。
- 旅行時期
-
2022年09月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
5.0
- コストパフォーマンス:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
5.0
-
シンガポールでは外せない買い物スポット
投稿日 2023年08月27日
ムスタファ センター
シンガポール
総合評価:5.0
シンガポールに行く度に必ず訪れる場所です。お菓子や、スパイス、調味料、石鹸やパックなどを大量に買います。食器や衣類、電化製品や、布売り場など何度訪れても回りきれない場所です。ムスタファの中に入っているレストランは、知る人ぞ知る、美味しいカレーが食べられ場所でもあります。
- 旅行時期
-
2022年09月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- アクセス:
-
5.0
- お買い得度:
-
4.0
- サービス:
-
4.0
- 品揃え:
-
5.0
-
シンガポールの象徴ホテル
投稿日 2023年08月27日
マリーナ ベイ サンズ
シンガポール
総合評価:5.0
言わずと知れたマリーナベイサンズ。屋上のプールからの夜景はとても綺麗です。ホットバスもあるので、体が冷えたらお風呂感覚で入れるのも日本人には嬉しいポイント。部屋はリバービューもガーデンビューもどちらも違った良さがあると思います。
- 旅行時期
-
2022年09月
- 利用目的
-
観光
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- コストパフォーマンス:
-
4.0
- サービス:
-
5.0
- バスルーム:
-
5.0
- ロケーション:
-
5.0
- 客室:
-
5.0
-
ショッピングもグルメも楽しめる
投稿日 2023年08月27日
チャイナタウン (シンガポール)
シンガポール
総合評価:5.0
飲茶、漢方、デザート、市場、占い、屋台など全てが揃っているチャイナタウン。お手頃なカプセルホテルも多いです。治安も悪くないので、女一人旅でも安心です。有名なお茶屋さんなどもあり、お土産を購入するのにもちょうど良い街です。
- 旅行時期
-
2022年09月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
-
コスパの良いホテル
投稿日 2023年08月27日
Hotel Villa Romeo
カターニア
総合評価:4.0
カターニア駅からすぐなので、観光の拠点にするのにちょうど良かったです。中庭で食べられる朝食は、種類は少なく質素なものの、パンは焼きたてで、コーヒーもその場で入れてくれるので、全て美味しく、とても気に入りました。
- 旅行時期
-
2022年08月
- 利用目的
-
観光
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- 1人1泊予算
-
10,000円 未満
- コストパフォーマンス:
-
5.0
- サービス:
-
4.0
- バスルーム:
-
3.0
- ロケーション:
-
5.0
- 客室:
-
4.0
-
老舗ホテル
投稿日 2023年08月27日
ザ フラートン ホテル
シンガポール
総合評価:5.0
朝食が有名だと聞きました。泊まっていない方も朝食のみで入れるらしく、賑わっていた印象です。エントランスの大階段がとてもインパクトがあります。立地的にもいろいろなところへアクセスしやすく使いやすいホテルだと思います。
- 旅行時期
-
2021年02月
- 利用目的
-
観光
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- コストパフォーマンス:
-
4.0
- サービス:
-
5.0
- ロケーション:
-
4.0
-
見ごたえのあるパークです
投稿日 2023年08月27日
ユニバーサル スタジオ シンガポール
シンガポール
総合評価:5.0
かなり混んでいるイメージでしたが、敷地が広いので特に混雑も気にならずいろいろと楽しめました。食事の美味しさはテーマパークレベルといった感じで、とても美味しいという感じではないですが、雰囲気込みで楽しめると思います。
- 旅行時期
-
2021年02月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
5.0
- コストパフォーマンス:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
3.0
-
バックパッカーの集まるゲストハウス
投稿日 2023年08月27日
Sokmisay Hotel GuestHouse
ルアンプラバン
総合評価:5.0
かなりコスパの良いゲストハウスでした。日本人宿?ではないのかもしれませんが、たまたま宿泊しているメンバーが全員日本人でした。部屋は狭めですが、清潔感はあると思います。5人部屋に宿泊しましたが、1人部屋もあるみたいです。
- 旅行時期
-
2022年11月
- 利用目的
-
観光
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- 1人1泊予算
-
2,500円 未満
- コストパフォーマンス:
-
5.0
- ロケーション:
-
5.0
-
ルアンパバーンで一番楽しめた場所
投稿日 2023年08月27日
朝市
ルアンプラバン
総合評価:5.0
個人的には、ルアンパバーンで一番楽しめた場所でした。活気があって、新鮮な地元の食材が見れます。行きた台所といった感じで、ジビエはもちろん、蛇や虫、コウモリやモグラなどを生きたまま売っているところを見ることができます。
- 旅行時期
-
2022年11月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
-
バスターミナルに近くて便利なホテル
投稿日 2023年08月29日
イビス フェス
フェズ
総合評価:4.0
フェズの観光で宿泊しました。大通りに面していて治安はよく、バスターミナルにも近かったので便利でした。
フェズのスークまではタクシーでスク行ける距離で観光に便利でコストパフォーマンスはよいほうだと思います。
- 旅行時期
-
2021年05月
- 利用目的
-
観光
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- 1人1泊予算
-
10,000円 未満
- コストパフォーマンス:
-
4.0
- サービス:
-
4.0
- ロケーション:
-
4.0
- 客室:
-
4.0
-
無料から有料になったパンテオン
投稿日 2023年06月04日
パンテオン
ローマ
総合評価:5.0
ローマ市内のマルス広場に建造された神殿です。今までは無料で見ることのできたパンテオンですが、2023年から有料(5ユーロ)になるらしいです。中に入るとドーム状の頂上部分にある、「オクルス(ラテン語で「目」)」と呼ばれる採光のための直径9mの開口部が見えます。ここからの光だけでここまで明るくなるとは、と設計に驚きます。
- 旅行時期
-
2022年08月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- 観光の所要時間
-
1-2時間
- アクセス:
-
5.0
- コストパフォーマンス:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
3.0
- 展示内容:
-
5.0
-
ナポリといえばスパッカナポリ
投稿日 2023年06月04日
スパッカナポリ
ボローニャ
総合評価:5.0
ナポリ一番の観光地とも言えるスパッカナポリは、駅から少し歩いたところにあって、ナポリ歴史地区を真っ二つに分ける道で世界遺産に登録されています。広い道ではないので、昼前からはかなり混み合います。PIZZAの有名店もあるので、ナポリに来たら寄るべき!
- 旅行時期
-
2022年08月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- 一人当たり予算
-
500円未満
-
ボルツァーノ旧市街の中心
投稿日 2023年06月04日
ヴァルター広場
ボルツァーノ
総合評価:5.0
ボルツァーノ大聖堂の目の前にある広場。レストランやお土産屋さんなどのショップにぐるりと囲まれていて、水飲み場やベンチなど、地元の人の交友の場でもある。チョコレートの有名店、ローカースポットもこの近くにあり、ショッピングの休憩に立ち寄るのも良いかもしれません。
- 旅行時期
-
2022年08月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- 観光の所要時間
-
1-2時間
- アクセス:
-
5.0
- 景観:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
5.0
-
広くて綺麗な駅
投稿日 2023年06月04日
ナポリ中央駅
ナポリ
総合評価:5.0
ナポリに来る人は大抵使うであろうナポリ中央駅。地上階の改札に向かって左奥に、荷物預かりのスポットがあります。お土産屋さんやカフェテリアなどがかなり充実している。フルーツと野菜でコールドプレスジュースを作ってくれるジューススタンドがあるのが嬉しい。
- アクセス:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
4.0
- 施設の充実度:
-
5.0
-
ボルツァーノに来たら行くべき!
投稿日 2023年06月04日
カレッツァ湖
ボルツァーノ
総合評価:5.0
ボルツァーノに来たら是非行ってほしい湖。ボルツァーノ駅からバス180番で40分くらいで行けます。Karer Seeというところで下車すると湖が目の前に。お土産屋さんやレストランなどのカルチャーセンターのようなものがあって、ここを拠点にトレンッキングもできます。湖のまわりを1周するだけなら20-30分の滞在時間で観光できます。
- 旅行時期
-
2022年08月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- 観光の所要時間
-
1-2時間
- アクセス:
-
5.0
- コストパフォーマンス:
-
5.0
- 景観:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
5.0
-
ボルツァーノのシンボル
投稿日 2023年06月04日
ドゥオモ ディ ボルツァーノ
ボルツァーノ
総合評価:5.0
ボルツァーノの市内中心部にあるボルツァーノの教会です。赤味がかった黄色の砂岩のファサードでゴシック様式の歴史ある大聖堂です。隣には博物館があり、フレスコ画やボルツァーノの伝統衣装などがあみられるらしい。
- 旅行時期
-
2022年08月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- 観光の所要時間
-
1-2時間
- アクセス:
-
5.0
- コストパフォーマンス:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
5.0
- 展示内容:
-
5.0
-
ボルツァーノのバスターミナル
投稿日 2023年06月04日
バス (ボルツァーノ)
ボルツァーノ
総合評価:5.0
ボルツァーノのバスターミナル。市内を走る近距離バスではなく、大型バスがとまるターミナルです。2022年の8月は改装中でしたが、綺麗に生まれ変わっているはず。ボルツァーノ駅から歩いて100mほどで、手前にあるチケット売り場でチケットを購入できます。
- 旅行時期
-
2022年08月
- 利用目的
-
中・長遠距離
現在13の国と地域に訪問しています
拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。
現在0都道府県に訪問しています
フォートラベル スマートフォン版へ
