旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

teatimeさんのトラベラーページ

teatimeさんのクチコミ(14ページ)全308件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 横浜が見えるタワー

    投稿日 2012年12月29日

    横浜マリンタワー 横浜

    総合評価:3.5

    2009年にリニューアルオープンしたタワーなのできれいでした。
    展望台は750円です。
    山下公園や海が一望できるのでおすすめです。
    横浜中華街などからのアクセスもよかったです。
    レストランやショップもありました。

    旅行時期
    2010年03月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 年始の初詣に

    投稿日 2012年12月29日

    平間寺(川崎大師) 川崎

    総合評価:4.0

    首都高の近くにあります。
    お正月に行くと駐車スペースを探すのがとても大変でした。
    境内に入りきれない人の多さなので、何回かに分けて入るよう、
    人数制限がかけられていました。
    出店もけっこう出ており、お守りもいくつかの種類が売られていました。
    厄除けで有名です。 

    旅行時期
    2009年01月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    1.5

  • 羽田空港へのアクセスにも

    投稿日 2012年12月29日

    ホテル ビジネスヴィラ大森 大森・大井町

    総合評価:3.5

    羽田空港からの飛行機が朝早い便だったので、前日に利用しました。
    送迎はありませんが、羽田まで直通で15分なのでよいと思います。
    部屋は清潔でアットホームな感じで快適でした。
    夜遅くでもフロントは丁寧な対応でした。
    周りにコンビニなどがあるので食事も便利です。

    旅行時期
    2009年01月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5

  • 観光にもビジネスにも

    投稿日 2012年12月26日

    TABIJIYA 富士吉田

    総合評価:4.0

    駐車場はけっこう広かったです。
    夜遅くでも丁寧に対応してくれました。
    女性はかわいい絵柄の浴衣を選べました。
    部屋はビジネスホテルのような感じで値段も安いです。
    朝食はバイキングのような形式でした。
    明るい窓が印象的でした。

    旅行時期
    2009年05月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 夢と魔法のテーマパーク

    投稿日 2012年12月27日

    東京ディズニーランド 東京ディズニーリゾート

    総合評価:4.5

    何度行っても飽きない夢と魔法のテーマパークです。
    ビッグサンダーマウンテンなど、ファストパスのアトラクションはとても人気です。
    エリアごとに本当に違う雰囲気を持っています。
    夜のパレードもとても素敵です。
    かわいいキャラクターとアトラクションが楽しいです。

    旅行時期
    2010年08月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の快適度:
    3.5
    アトラクションの充実度:
    4.0

  • ディズニーシー

    投稿日 2012年12月27日

    東京ディズニーシー 東京ディズニーリゾート

    総合評価:4.5

    ヨーロッパのような街並みがとても落ち着いた雰囲気です。
    水しぶきがかかるパレードイベントもあって楽しめます。
    マーメイドラグーンなどかわいいエリアから、
    アメリカンでクラシックなエリア、
    ジャングルチックでかっこいいエリアまで色々あります。
    限定の餃子ドッグなど、食べ物もかわいいしおいしいです。

    旅行時期
    2010年08月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の快適度:
    4.0
    アトラクションの充実度:
    3.5

  • きれいな門

    投稿日 2012年12月26日

    八坂神社 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    赤と白の西楼門がどっしりと東大路通りと四条通りに構えています。
    他にも鳥居や門がいくつかあって、それぞれに雰囲気が違いました。
    境内の中央に本殿と舞殿がありますが、
    災難厄除けの神様が守ってくれていると感じさせられます。
    屋台がいくつか出ていて京都の日常の風情がありました。

    旅行時期
    2009年03月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 祇園の知恩院

    投稿日 2012年12月26日

    知恩院 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.5

    浄土宗の総本山で、徳川秀忠が立てた三門は国宝です。
    目の前で見るととても迫力があってかつ厳かでした。
    畳2枚くらいもある華頂山の額が目に入ります。
    他のお寺に比べて、華やかな感じでおしゃれな三門でした。
    友禅苑もあります。
    友禅のライトアップが幻想的ですばらしかったです。

    旅行時期
    2009年03月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 円山公園

    投稿日 2012年12月26日

    円山公園 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    春は桜の名所としても親しまれている公園です。
    八坂神社や知恩院の見学の休憩としても良いと思います。
    回遊式の日本庭園もあり、けっこう広かったです。
    枝垂桜が夜に光で照らされてきれいで印象的でした。
    どっしりしていて、円山公園を守っているように感じられました。

    旅行時期
    2009年03月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 花見小路

    投稿日 2012年12月26日

    花見小路 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    八坂神社からすぐ近くにある歩道で、おしゃれに散策するにはよいです。
    昔懐かしくて風情がある、祇園の有名な通りです。
    お茶屋さんやギャラリー、飲食店がたくさんありました。
    休憩しながら建物を眺めたりして楽しめました。
    かわいらしい感じもあり、舞妓さんが似合います。

    旅行時期
    2009年03月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 眺望もおすすめ

    投稿日 2012年12月26日

    高台寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.5

    豊臣秀吉の妻であったねねが開いたお寺です。
    開山堂や時雨亭、観月台など重要文化財がたくさんありました。
    徳川家康が財政援助したので、壮麗です。
    夜の特別拝観はライトアップがきれいでした。
    少し高いところにあって坂を登って行くので、眺めがとても良いです。

    旅行時期
    2009年03月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 祇園の甘味どころ

    投稿日 2012年11月30日

    甘味処 ぎおん楽楽 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    花見小路通りにあります。
    1階の細い入口を通って、店内は2階にあります。
    靴を脱いでお店の中に入りました。
    アットホームで薄暗く落ち着いた雰囲気でした。
    畳のテーブル席とカウンター席があります。
    パフェがあっさり甘く、とてもおいしかったです。

    旅行時期
    2009年09月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • せいせき多摩川花火大会

    投稿日 2012年11月30日

    せいせき多摩川花火大会 多摩

    総合評価:4.0

    団体有料席を買って観覧しました。
    青いシートが敷かれていました。
    約5000発の花火が夏の夜空に光ります。
    小さい花火から大きなものまで色々あります。
    音楽が鳴る花火や変わり花火、
    色々な色の花火まで、様々な種類がありました。

    旅行時期
    2009年08月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    催し物の規模:
    3.5

  • 嵐山のうどん屋さん

    投稿日 2012年11月30日

    嵐山うどん おづる 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    竹林の道のすぐ近くです。
    お昼に行きました。
    店内は落ち着いていて静かな雰囲気です。
    冷たいうどんをあたたかい汁につけて食べました。
    うどんはコシがありました。
    つけ汁はコクがあっておいしかったです。
    ねぎとお肉が入っていて、ヘルシーでした。

    旅行時期
    2009年09月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 抹茶スイーツ

    投稿日 2012年11月30日

    京匠庵 奈良市

    総合評価:4.0

    小さなお店でした。
    少し見つけにくいかもしれません。
    階段を上がった2階にあります。
    平日に行きました。
    店内は明るく、落ち着いていて静かな雰囲気でした。
    人通りの多い道を散策しているとき、立ち寄りました。
    日本茶専門店なので、抹茶スイーツです。
    できたての熱いお餅と抹茶。
    とてもシンプルで美味しかったです。

    旅行時期
    2009年03月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • デザートから軽食まで

    投稿日 2012年11月30日

    スイーツスイーツ 吉祥寺・三鷹

    総合評価:3.5

    休日に行きましたが、道路までたくさん人が並んでいて、
    待ち時間がけっこう長かったです。
    地下1階にあるので、店内は薄暗く落ち着いた雰囲気でした。
    ケーキやデザートは小さくカットされているので、
    様々な種類が食べられます。
    カレーやパスタなどもあるので、食事にもなります。
    飲み物もけっこう種類がありました。

    旅行時期
    2009年02月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 大きなパークの中の小さな場所

    投稿日 2012年10月31日

    神戸港震災メモリアルパーク 神戸

    総合評価:3.5

    海沿いのコンクリートがひび割れていたり、柵が倒れたりしているのが
    当時のままで展示物のようになっています。
    当時の震災の被害のすごさがわかりました。
    ガラス越しの展示はボタンを押すと説明が流れます。
    混んでいなくて、屋外の広い場所にぽつんとある感じなので、
    静かに見れました。

    旅行時期
    2009年03月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 嵐山の風景が感動的に写る

    投稿日 2012年10月31日

    嵐山公園 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    阪急嵐山駅から天龍寺などのあるエリアへ向かう途中にあります。
    晴れた日には、青い空と緑色の山が目の前に広がって風情がありました。
    すぐ先には渡月橋があります。
    川岸に近づくととても涼しく、川の音には安らぎます。
    広い公園で、ベンチもあり、静かで穏やかです。
    にぎやかな嵐山エリアとは対象的でした。

    旅行時期
    2009年09月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 異人館街に来たらここ

    投稿日 2012年10月31日

    風見鶏の館 神戸

    総合評価:3.5

    異人館街の中でも特に高いところにあり、
    萌黄の館や中央広場を見下ろす位置にあります。
    縦長のスマートな建物なので、写真を撮るなら縦取りです。
    建物の中は、少し薄暗くて、落ち着いた照明などがあります。
    暖炉や寝室など、懐かしい雰囲気です。
    この建物に昔住んでいた当時の人の生活が身近に感じられました。

    旅行時期
    2009年03月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • たくさんの黄金の観音像

    投稿日 2012年10月31日

    三十三間堂(蓮華王院) 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.5

    境内は、桜の木などもあって、静かに散策できます。
    とても長いお堂の中には、千体の観音像が安置されています。
    金色の像と、その数には本当に圧倒されました。
    当時はもっと華やかっだったと思うと、感慨深いです。
    国宝の金剛力士像など力強い4体の像も立っていました。
    土産物ショップなど、けっこう混んでいました。

    旅行時期
    2009年03月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    5.0

teatimeさん

teatimeさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    308

    8

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年09月30日登録)

    25,440アクセス

2国・地域渡航

17都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

teatimeさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています