旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ツボじゃさんのトラベラーページ

ツボじゃさんへのコメント一覧全4件

ツボじゃさんの掲示板にコメントを書く

  • 曽爾高原!

    ツボじゃさん、同じ様な時期に行かれたのですね!

    パパスは10月にも2度訪れました。

    まだススキの穂が垂れていない様な感じがしています。
    11月に4度目の訪問するかも?(笑)

    パパス。
    2009年10月20日13時46分返信する 関連旅行記
  • ネコジャラシはエノコログサといいます

    ツボじゃさん
    おはようございます

    ご訪問いただき有難うございます
    ツボじゃさん の旅行記も拝見させていただきました。

    関東の方は「猫じゃらし」とも言いますが、「えのころぐさ」と言います。
    イネ科エノコログサ属の1年草です。

    写真の植物は、現物を見ないと分かりませんが、穂の垂れ具合から、同類の「アキノエロコログサ」かも知れませんね。

    それにしても彼岸花が満開ですね。赤や白に加えてピンクもあるのですね。

    光の回廊の写真もきれいですね。

    花好京人
    2009年09月23日09時24分返信する

    ネコジャラシはエノコログサという名前なんですね〜。

    花好京人さん
    こんばんわです。
    静岡生まれですので、猫じゃらしというのも合っていたのも始めてわかりました。今年の彼岸花は朝晩の気温の変化につられて、幾分早く咲き出している気がするのですが。関西地方の少雨の影響でキレイに咲いてくれても、見ごろが短く感じてます。
    光の回廊は本当に偶然でした。移動は大体、車ですので三脚はトランクに常備していますのでラッキーな機会でした。あと、曽爾高原でも光の回廊を10月23日まで行われているので、亀の湯に入る序でに行ってみようと思っています。
    2009年09月23日18時34分 返信する
  • 早暁の桜

    ツボじゃさん、こんばんは!

    早暁の醍醐桜見せていただきました。
    素晴らしい写真ですね!
    私も長年行きたいと思っていますが、まだ叶わず・・です。
    フィルムで撮影されたとのこと。
    まだまだフィルムには勝てないデジイチです。

       シベック
    2009年04月27日21時51分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 早暁の桜

    シベックさん こんばんわ。28年前(高校2年生の時)に購入したミノルタX−700を後生大事に使っています。一時期オリンパスE−300、E−520と使っていました(デジタルは飲み代に化けました)が、なんせ色の具合が!RGBとか調整すれば良い画になると思いますが、一度手焼きで写真を仕上げる経験をした人間(古いタイプですね)にはちょっとね。今はフィルムで撮影して、ラボに持って行って現像して、CDにしてもらってPCに取り込んでと、楽になった分、何か失ったものがある気がしてますが。もうフィルムも28年の間に性能が良くなって、周りの環境が良くなってくれたものです。下呂の苗代ざくらの時は同じ日に行かれたの事。あの日は確か15時から18時半ぐらいまでおりましたので、偶然ですね。
    2009年05月04日00時18分 返信する
  • 苗代ざくら

    ツボじゃさん、はじめまして!

    ご訪問ありがとうございました。
    「苗代ざくら」の夜景見せていただきました。
    私も、ツボじゃさんと同じ12日に行ってきました。
    どこかでお会いしていたかも知れませんね!
    葉桜にはガッカリしましたが、来年を期待したいと思います。
    醍醐ざくらにも行かれたようで・・後で拝見します。

       シベック
    2009年04月27日21時40分返信する 関連旅行記

ツボじゃさん

ツボじゃさん 写真

0国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ツボじゃさんにとって旅行とは

は〜へ〜ほ〜と感嘆させてくれる時間、場所、場面に出会う事。

自分を客観的にみた第一印象

西川きよし師匠ではないですけど、小さな事からコツコツと?何事もそうだと思います。

大好きな場所

河津桜の河津町出身ですので、のどかな田舎がいいですね。しかし、河津みたいに山が迫っている田舎より、高原とか北海道のどこを見ても地平線が見えるっていう風景が好きです。

大好きな理由

のどかで、見渡す限りの地平線が見えるとか、山頂からとか地平線が見える場所

行ってみたい場所

やっぱり北海道。まだ道北と道東は行った事が無いんです。

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています