旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ミコタンさんのトラベラーページ

ミコタンさんのクチコミ全13件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ゲストハウス☆個室

    投稿日 2019年02月06日

    Guest House NONAKA 札幌

    総合評価:4.0

    数年ごとに利用しています。
    すすきの駅から歩くには少々遠いので、駅からはバスで行きます。
    バス停から宿は近いです。

    街中にあるので、部屋にクーラーが無いため夏場は暑いかもしれません。

    近所には、コンビニや銭湯があります。
    個室で安く泊まりたいときは、ゲストハウスNONAKAさんがオススメ。

    浴室は普通の家庭のお風呂です。他のお客さんがいるときには待ったこともありますが、
    それでも長時間待つことはありませんでした。
    洗濯物を干せるベランダもあります。
    自転車も借りられます。

    おじさんおばさんの対応が良くて、心なごみます。
    また行きたい宿です。

    旅行時期
    2016年09月
    利用目的
    観光
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.5

  • 駅と市場に近いリーズナブルなホテル

    投稿日 2019年02月06日

    ホテル稲穂 小樽

    総合評価:4.0

    11月だったので、お安く泊まることができました。
    小樽到着後とチェックアウトにも荷物を預かってもらえて、とても助かりました。
    フロントの方の対応も良かったです。

    駅や三角市場から近いのがとても良いです。
    お部屋も、普通のビジネスホテルですが小綺麗で、お風呂とトイレが別で良かったです。
    キレイなエアコンもお部屋についているので、細かく調節できました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用目的
    観光
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0

  • 広いスキー場

    投稿日 2014年01月05日

    星野リゾート アルツ磐梯 磐梯熱海温泉

    総合評価:4.0

    磐梯河東ICからは30分ぐらいです。
    近づくにつれて道路に着雪しています。
    土曜日の8時半頃、駐車場に入る渋滞も少しだけありました。

    ゲレンデはとても広くて、猫魔ボウルはさらに空いています。
    初心者は8や9コース、中上級者は猫魔ボウルの方で滑っているといった感じです。

    ゴンドラの方も、初心者でも滑ることができると思います。
    26コースの下は平地でスケーティングが辛すぎるので、あそこだけは改善してほしいです。

    猫魔カフェは、土曜日、営業していました。
    磐梯食堂は場所によっては寒いので、早めに入るのがいいと思います。
    1時半でも混んでいました。

    旅行時期
    2014年01月

  • ミニハウスでキャンプ 神山温泉オートキャンプ場

    投稿日 2013年02月02日

    神山温泉オートキャンプ場 今市

    総合評価:3.5

    連休のなか日でしたが、ミニハウスは数があり空いていました。
    ログハウスやテントサイトはけっこう人が入っていましたが、水場が混雑する様子はなかったです。
    小規模で木立ちも多いく、涼しげでよいと思います。

    ミニハウスは5000円位だったと思います。中は電気、コンセントもあります。

    水場には屋根があり、テーブルもあるので、そこを使ってバーベキューをしました。水場以外にも屋根がある場所があります。水場は、夜中も電気がずっとついています。
    場内街頭も適度についているので、真っ暗にならずトイレに行く時便利です。

    夜は外のトイレ(水洗)に虫が集まってしまっていました。野外なのでしかたがないと思いますが、網戸やセンサーライトなどでもう少し対応できると思います。

    お風呂は温泉でいいお湯です。ただ、脱衣所が狭いので夏は暑いかもしれません。風呂場にあるのは固形せっけんのみです。

    朝10時前に、場内放送が入ります。

    おばちゃんの愛想はイマイチでしたが、男性の方はにこやかでした。
    木が多く、川も流れていて自然がいっぱいという感じです、のんびり食べたり飲んだりして和みました。

    旅行時期
    2011年09月

  • ザ・昭和 ホテル塩原ガーデン

    投稿日 2013年01月25日

    塩原温泉 ホテル塩原ガーデン 塩原温泉郷

    総合評価:2.0

    ザ・昭和といった感じで、けっこう古いお部屋でした。
    2食付きで1万円下なら妥当かなという感じがします。平日に行くといいのかも。連休とかは料金も跳ね上がり、食事も値段ほど良くは感じなかったので(サーモン多い)…。
    スタッフさんの感じはよかったです。

    お風呂は、かじかの湯が眺めがよく、内湯の四季の湯も開放感があっていいです。
    しかし、女性は宿泊しないとこの2つの湯には入れない時間割り振りです。

    旅行時期
    2012年11月
    1人1泊予算
    15,000円未満

  • フード付きは良いね グランデコ

    投稿日 2013年03月02日

    グランデコスノーリゾート 裏磐梯・猫魔

    総合評価:3.5

    バス会社の日帰りツアーで行きました。
    平日でしたがリフトは全て動いていました。全てのリフトが高速でフードが付いているのが良いです。

    コンパクトなスキー場ですが、2月の中旬だったので雪質はパウダーで十分楽しめました。
    緩斜面がけっこうあるので、ファミリーには良いのではと思います。
    中級者以上は、上の方のゲレンデで回してる方がよいでしょう。

    出し入れ自由のクロークがあります。ブーツケース大の荷物は150円、スノボケースの大きさだと600円です。

    レンタルコーナーや更衣室は大きくはないので、休日などは混みそうな気がします。
    トイレにドライヤーがありました。

    上の方のレストランは15時になると営業終了で暖房切ってしまうみたいで寒いです。


    以下は要注意
    赤デコ:まっ平
    メリッサ:途中までよいものの、あとはダラダラ平ら
    ミントC→赤デコへの連絡コース:まっ平

    旅行時期
    2013年02月

  • シャワーもヌルツル 乙女の湯

    投稿日 2013年03月03日

    Tabist 松島温泉 乙女の湯 さくら市 氏家・高根沢

    総合評価:4.0

    いちおしのヌルツル温泉です。
    シャワーも温泉なので、石けんを使っていると、あれ落ちてない?って思うくらいです。
    ここに毎日入ったら、お肌ふっくら間違いなしです。

    昔は内湯の壁がビニール張りだったのですが、改装してきれいになっていました。
    ぬるめでゆっくりできます。休憩するところもあります。

    手作りの液体石けんや、尿素化粧水などが置いてあります。それ以外を使いたい場合は持参しましょう。

    料金が少し高めなので、☆4つとしました。

    旅行時期
    2013年02月
    アクセス:
    5.0
    矢板インターから近い
    泉質:
    5.0
    ヌルツル系
    雰囲気:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 木のお風呂! 湯荘 白樺

    投稿日 2013年03月05日

    奥塩原温泉 湯荘 白樺 塩原温泉郷

    総合評価:4.0

    日帰り入浴でした。
    今回は、湯量が少ないということで、周りの共同浴場も入浴できなくなっており(この時期は、減ることがあるそうです)、こちらも露天風呂は使えませんでしたが、内湯で満足できました。

    脱衣所、風呂場ともに大きくはありません。カランは5,6個?
    風呂場の隅に湯泥が置いてあって、それを塗ったら肌がなめらかになりました。

    湯もそれほど熱くなく、私にはちょうどよかったです。湯は白濁系ですツルツルもしました。
    平日に行ったので、静かな雰囲気と風呂場の雰囲気に癒されました。

    旅行時期
    2013年02月
    利用目的
    観光
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    風呂:
    4.0

  • スキーヤーオンリー 高畑スキー場

    投稿日 2013年03月05日

    北日光 高畑(会津高原高畑) 田島・南会津

    総合評価:3.5

    スキー大好き、スキーの達人、スキー仙人が集まるゲレンデです。
    軽のFFでがんばって行きましたが、とても遠い印象でした。
    しかし、アットホームな雰囲気で、ボーダーがいないので、ゲレンデが荒れないような気がします。
    なので、自分の車がもっとよい車だったら、通いたいなぁと思いました。

    2月下旬の平日も行ったのですが、本当に空いていました。
    その日は天気が良く気温も上がりましたが、アイスバーンにもなっていなくて(日陰のコースは多少硬かった)滑りやすかったです。

    緩斜面があまりなく、う回路の柵もそれほどあるわけではないので、小さい子どもには難しいかもしれません。

    コインロッカーや、レストラン内に物置台があります。
    レディースデイ、シニアデイのリフト券が激安です。

    旅行時期
    2013年02月
    アクセス:
    2.0
    ICから2時間以上
    リフトの輸送力:
    2.0
    高速はありません フードありません

  • ホットドッグがおいしかった コストコ

    投稿日 2013年03月05日

    前橋

    総合評価:3.5

    平日に行きました。休日は渋滞がすごいらしいです。

    カートがとても大きいです。その他レジやトイレもあまり見たことがないような作りでした。

    今回買ったものをネットで調べたら、やはりコストコの方が安かったので、今度行く時はいろいろ買ってみようと思います。

    フードコートのホットドッグが、飲み放題ドリンクとセットで180円だったのには驚きました。ホットドッグは自分で玉ねぎとキャベツをのせたり、ケチャップをかけたりできます。

    店内は撮影禁止のようです。

    旅行時期
    2013年03月
    アクセス:
    5.0

  • 関東三大イルミネーション あしかがフラワーパーク

    投稿日 2013年01月15日

    あしかがフラワーパーク 足利

    総合評価:4.0

    関東三大イルミネーションということで見に行きました。入園料はJAFで100円割引になりました。
    イルミネーションの規模も大きく、とてもきれいでした。
    園内には軽食コーナーもいくつかあります。

    18時頃周辺に着いたのですが、渋滞が発生していました。臨時駐車場に着いたのは18時半頃でした。
    その頃は帰る車も渋滞していましたが、20時過ぎには渋滞は解消していました。

    とにかく想像していたよりもすごい人出でした。人、人、人です。

    地面が乾いていて砂埃が舞うので、マスクをもっていくとよいでしょう。
    寒いので防寒はしっかり。

    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    4.0
    両毛線の駅からも近いようです。西ゲート方面の臨時駐車場からは5,6分歩きました。
    人混みの少なさ:
    2.0
    連休だったので、一層混んだのかも。
    見ごたえ:
    4.0

  • 釜めし定食 峠の湯

    投稿日 2013年03月05日

    峠の湯 安中・妙義

    総合評価:2.5

    綺麗な建物です。今回は館内が少し肌寒い感じでした。
    お湯は透明なツルツル系ですが、それほどツルツルではないかな。
    ここに来た時は、釜めし定食を食べます。下の方のお店で食べるよりも安いという噂です。

    風呂場にはリンスインシャンプーとボディシャンプーがあります。
    脱衣所には綿棒がありました。
    3時間500円だと、昼寝してしまうと時間が足りないかもしれません。

    旅行時期
    2013年03月
    泉質:
    2.5
    ヌルツル系だけどそれほどでも

  • へび・ワールド ジャパンスネークセンター

    投稿日 2013年01月15日

    ジャパンスネークセンター 太田

    総合評価:3.0

    いわゆる「パラダイス」だろうと思い、巳年なので行ってきました。
    お客さんがいなかったらどうしようと思いましたが、けっこう入っていました。巳年だからでしょうか。

    大蛇と一緒に写真が撮れるイベントがありました(1000円)。
    年賀状に使いたい場合は、あまり年末近くに行くと混むみたいです。

    食堂の奥にマムシ料理が食べられるコーナーがあります。マムシのかば焼き定食は2700円くらいです。

    採毒実験では、研究員さんの熱心なトークと採毒で40分くらいあります。けっこう勉強になります。最後にアオダイショウに触らせてもらえます。

    施設は古いです。
    外に放し飼いのコーナーもあるのですが、冬なのでヘビは見当たりませんでした。

    旅行時期
    2013年01月

ミコタンさん

ミコタンさん 写真

0国・地域渡航

6都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ミコタンさんにとって旅行とは

生きる活力、かな。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

安比 蔵王 札幌 小樽

大好きな理由

行ってみたい場所

スイス、ヨーロッパ、ロシア

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在6都道府県に訪問しています