旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

araraさんのトラベラーページ

araraさんのクチコミ(74ページ)全1,474件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 一日ゆっくり過ごせる日本庭園

    投稿日 2012年11月16日

    浜離宮恩賜庭園 汐留

    総合評価:4.0

    浜松町から歩いていってきましたが、かなり距離があり、行っても行っても目的地に着かず、何度か引き返そうかと思いました。20分はゆうにかかったと思います。健康な体があっての観光と思いました。
     ここは、公園の中でも、日本庭園といわれるほどの価値の高い庭園でした。名前は、昔から知っていましたが、初めて訪れました。広大という言葉がぴったりで、それぞれ気に入ったところでのんびり過ごすのが一番と思いました。ここは、江戸時代に作られたところと明治になって広げたところがあるそうですが、全部は見て歩けませんでした。海に面している場所でもあり、好みに合わせて場所を選べば、一日ゆったり過ごせるでしょう。江戸時代に行われていた鷹狩り場がいくつか残されており、貴重な文化財の一つかと思いました。茶店もあり、風流な感じでした。芝生や長イスに横になっている人もいました。11月の時期は、暑くもなく寒くもなくで、ちょうどいい季節です。この頃行くのが一番いいような気がします。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 都内を一望できる

    投稿日 2012年11月16日

    東京都庁舎展望室 新宿

    総合評価:3.5

    新宿へ出かけた際、久しぶりに都庁へ行ってきました。新宿駅から歩いて15分以上かかったと思います。かなりの距離で、元気でないといけません。土日は、閉庁日なので、入り口がわからず一周した感じです。地下が入り口になり、荷物検査がありましたが、検査したようなしないような…。そこを過ぎるとエレベーターで最上階へ。前回来たのは、かなり前ですが、そのときとなんら変わらない景色でした。晴れた日の東京を一望することができ、気分が良くなりました。大きなガラス張りの最上階は、一周ぐるりと見渡せ、ちょっとした休憩場所(柔らかい長イスですが)も設けられていて居心地はいいです。入場料を請求されないで見ることができるのもいいですね。すっきりした気分でいられます。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 雑多な店が軒を並べ

    投稿日 2012年11月16日

    アメヤ横丁問屋街 (アメ横) 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    東京・上野・御徒町付近は、見所多く、何度行っても楽しめます。浅草へ行くにもここ上野から行きますが、その途中に、わき道なりに店が軒を連ね、大安売りしています。年末になると、この場所がTVに放映されますが、それよりももっと、広範囲ににぎやかさを見せてくれます。食料品や衣料品、スポーツ系の店…。食料品は、お菓子や乾物が特に目立ちました。一歩中へ入ると、宝石めがね店なども。チョーお安いものから高級品まであり、目を楽しませてくれる場所です。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 広大な公園 憩いの場にもってこい

    投稿日 2012年11月16日

    代々木公園 原宿

    総合評価:4.0

    どんな人でも、知らない人はいない代々木公園。
    ちょこっと立ち寄ることは多かったですが、ゆっくり歩いてみたのは久しぶりです。
    西口から噴水のある広場へ、そして、原宿駅、国立競技場へ。
    噴水のある広場までは、木々の緑や風が心地よくて、自然と足を止めたり、腰を下ろしてみたりと、ゆったりくつろげるところです。無料で5時20分までいられることもあって、たくさんの人がくつろいでいる感じでした。

    土日になると、何かしらイベントがあり、それを見るだけでも楽しいです。
    ちょうど、2週にわたって、行く機会があって、よさこい祭りやブラジル祭をみました。
    元気をもらえる場所に思いました。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 厳かに

    投稿日 2012年11月16日

    明治神宮 原宿

    総合評価:4.5


    お正月の初詣は、何度か経験していましたが、特別な日ではないときにお参りしました。

    原宿駅から数分で着きました。代々木公園入り口と平行しているような、一部のような場所ですが、明治神宮へ行く途中から、サ~と空気が変わりました。ここから神聖な場所として、スタートしますといった感じです。夏なので、そこそこに暑かったのですが、その空気の変わり目から、暑さを感じない、何かに守られているようなそんな感じでした。
    途中には、休憩場所があり、結婚式も行われていました。記念写真をとる様子も見ることができたり、「五箇条のご誓文」が掲げられているところも見たりでき、日本人だと改めて感じました。東京の中でもここは格別です。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    1.0
    見ごたえ:
    4.5

  • ここでのコンサートは思い出深い

    投稿日 2012年11月16日

    東京ドーム 水道橋

    総合評価:4.0

    屋根つきのドームになってからはじめていきました。野球観戦ではなく、コンサートに行ってきました。利用価値大であることを再認識しました。音響効果も抜群で観衆の多さから拍手や声援が鳴り響き、迫力満点です。入場数の多さから、入退場にトイレの使用にと、時間がかかる点に難点がありますが、それにも増して、多くの人と雰囲気を共有できた感激は忘れられません。JR駅から、ほど近い場所で、使用価値は大です。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 無料温泉がたくさん

    投稿日 2012年11月16日

    草津温泉

    総合評価:4.0

    草津温泉は、昔から有名です。
    お年寄りが好んで行くところと思っていたんですが。
    いやいやどうして。

    新年間もないときでしたが、日帰りで行ってきました。
    JR長野原草津駅からバスで30~40分。
    雪景色を見る頃に到着しました。
    一頃はもっと人気だっただろうと思うほどの観光地化された場所でした。

    なんと言っても見る価値がある湯畑。
    湯煙の中、イオウのにおいもあり、感激でした。
    草津には、無料の温泉が点在しています。湯畑を中心に、四方八方の温泉めぐりをしました。地元の人に混じって、7箇所の温泉を楽しみました。一日にこれ以上は、ちょっと無理かなと思いましたが、それぞれの温泉場の雰囲気が違うので、楽しめます。また行ってみたいです。

    旅行時期
    2010年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.5

  • まったりとしたときが…

    投稿日 2012年11月16日

    さくらの湯 高崎

    総合評価:4.0

    3月末に温泉巡りの一つとして、行ってきました。JR高崎駅から徒歩10~15分。丁度良い温度の温泉です。3つの浴槽があり、2つはややぬるめ、残りはぬるい湯に分かれます。熱めが好きな私には、ぬるめの湯は、初めはちょっと無理かなと思いましたが、30~40分ほど入っていると、体の芯から疲れがほぐれるような気分になりました。リラックス度は、☆☆☆☆☆です。ほとんど人がいない時間帯だったようで、数名の方と入っていました。「今日は、特にきれいになっているよ。ラッキーだよ。」 「体を休めるのにいいからね。」など、地元の人の生の声を聞きながら、遠くまで出向いたかいがあったと思いました。

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

  • さすが浅草寺

    投稿日 2012年11月16日

    浅草寺 浅草

    総合評価:3.5

    いつ行っても、多くの人が朝早くから来ています。お正月にも行きましたが、参道から浅草寺本堂までずーと、人、人、人。歩き進めませんでした。参道では、商売繁盛のお店ばかりです。なんとここのお団子屋さん。お二人の方は、とうに60を超えていると思われますが、流暢な英語で、売り込んでいました。外国人も、日本への観光に欠かせない場所なのですね。本堂入り口には、お線香をたてています。もくもくとたった煙を体いっぱいたっぷり浴びました。心を清め、邪気は払えたでしょうか。来年は、いいことがありますように。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.5

  • セントレアの利用にどうぞ

    投稿日 2012年11月11日

    東横イン中部国際空港1 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:3.5

    国内と韓国行きを合わせて計画したら、セントレア経由がよかったので、このホテルを利用しました。空港近くで安い宿と言ったらここ。全国各地にある東横インは、リピーターなので、安心して宿泊できます。
     まず第1に、6000円程度で泊まれる。
    部屋は狭いものの清潔感があり、女性にはアメニティーグッズがプレゼントされる。
     第2にインターネット無料。24時間できることです。サクサクッと使える点もいいです。
     第3に、簡単な朝食を提供。コーヒーとクロワッサンなど。ここでは、グリーンサイドとオレンジサイドがつながっているため、隣のおにぎり・おみそ汁・お新香を頂きたい方は、自由に移動できます。朝からめいっぱい食べちゃいました。

    旅行時期
    2009年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • お安く快適に

    投稿日 2012年11月10日

    ケイズハウス東京 浅草

    総合評価:4.0

    とってもキレイなハウスです。一人部屋もありますが、私はドミでした。3000円程度で、東京の浅草界隈に宿泊できるのは、うれしい限りです。
     1階には、受付+リラックスルームがあり、畳でもリラックスできます。インスタントコーヒーと紅茶のパックも自由で飲めます。もちろん、料理も自由にやれ、長期滞在の人にはなかなかのところです。予約の99%は外国の方。観光マップは、英語です。日本語はありません。チェックインすれば、鍵を貰えて、いつでも出入り自由です。12時過ぎても、多くのかたは起きていました。安心です。
     スタッフの方の話では、月にほんの数名が、日本人とか。ビジネスホテルと比べても見劣りしないと思います。そして、なんといってもうれしいのは、英語で話ができることです。片言でOKです。外国人は、日本人と違って、とってもフレンドリーです。こちらから語りかけると、すぐに乗ってくれます。

    旅行時期
    2009年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5

  • 小田急線沿い 超おすすめのホテル

    投稿日 2012年04月20日

    東横イン町田駅小田急線東口 町田

    総合評価:5.0

    2011/10/10に投稿

     友人とツインとして申し込みました。コスト面で、こんなに安くていいの?から始まり、部屋やバスルームを見て、他のホテルには考えられないサービスを体験しました。友人は、ホテルに入ったときから帰りまで、感激していました。ツインで、一人3800円程度ですが、ネットで3500円くらいの宿泊費になったこともあります。
     部屋のきれいさ、ベッドのサイズや寝心地、朝食のサービス。どれを見ても、最高です。
     朝食は、おにぎりやパンがありましたが、連休中ということもあり、テーブルが満席になるほどのお客さんで、お惣菜の種類が時間と共に入れ替わり、ゆっくりと食事していたため、幾種類もいただくことができました。お味噌汁がインスタントではなく、お惣菜は常時2種類あり、飲み物は、コーヒー・紅茶・本物のジュース等がありました。
    新しい建物であり町田小田急線出口から5分程度の好立地と条件が揃っているので、リピーターになりました。

    旅行時期
    2011年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 探せばあります 格安おすすめのホテル

    投稿日 2012年04月20日

    マロウドイン東京 国立・府中・稲城

    総合評価:4.5

     調布に用があった際、友人と泊まりました。京王調布駅より5つ目、東府中駅で降ります。ネット案内では、徒歩1分とありましたが、駅の階段を下りると、右手目の前がこのホテルです。まあ、歩けば1分かもしれませんが、駅隣にあるといって過言ではありません。雨が降っていてもほとんど濡れずにいけますし、寒い日でも、冷たい風に当たらずにいけてしまうのが、このホテルのよさだと思います。都内から離れてはいますが、こんなに良い立地はないでしょう。
     10階からの眺めは、昼夜にかかわらず、よかったです。建物は、新しいとはいえませんが、落ち着いていて、広い部屋に泊まれました。また、朝食のすばらしいこと。バイキング形式で、豊富なメニューです。味付けのなかなかで、調布のホテルを上回りました。おすすめのカレーも朝からいただけます。和洋取り揃えてあり、満足するまでいただくことができます。ご飯をいただいた際、わかめの豆腐のお味噌汁があり、おいしいこと。2杯もいただいたほどです。庶民的なホテルで、人気もあるようです。一足早く朝食を頂に行きましたが、20分も遅く行ったら、座るまで待ち時間があったかもしれません。機会があったらまた行きたいと思います。

    旅行時期
    2011年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 格安にお泊り 朝食がおすすめ

    投稿日 2012年04月20日

    調布アーバンホテル 調布・狛江

    総合評価:4.0

     京王線調布駅から2つ目の飛田給駅を降りて、目の前は、有名なラーメン屋さんがあります。その前の道を右にいきます。突き当たりに味の素球場があります。球場の目の前は、広い道路があり、そこを左に300mくらい行くと、左手にこの調布アーバンホテルがあります。徒歩7~8分かかるのがネックかもしれません。が、天候がよければ、散歩するよりも楽に到着します。
     建物は、新しくありませんが、広々した部屋にテレビ、バス・トイレが設置されています。素泊まり予約が普通のようですが、朝食込みの申し込みをしました。プラス300円でした。バイキング形式で、種類も豊富です。鰆や鮭の焼き魚、納豆、卵料理、野菜の煮物など、年配者にも楽しんでいただけるメニューもたくさんありました。もちろん、パンやそれに合う料理もあります。友人と二人、調布に用があった際に泊まりましたが、格安でした。一人5000円かからないのですから。この値段でいいの?というほどの朝食付き値段でした。行った日は、あいにくの雨で、再度出かけたくなかったので、夕食もここでいただきましたが、宿泊者は10パーセント引きでした。900円ちょっとの定食が10%引き。庶民的でよかったです。

    旅行時期
    2011年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5

araraさん

araraさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    1474

    19

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年04月19日登録)

    46,546アクセス

13国・地域渡航

16都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

araraさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています