旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

araraさんのトラベラーページ

araraさんのクチコミ(13ページ)全1,474件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • バスは必須です

    投稿日 2023年05月21日

    路線バス (那覇バス) 那覇

    総合評価:3.5

    かなり前のことですが初沖縄の際、バス移動で利用しましたが、渋滞で時間が読めず大変でした。今は、定時に往来しているようです。市内よく見かけるバスは、那覇バスです。主にバスターミナルから出発しています。ゆいレールルート以外は、バスは必須です。

    旅行時期
    2023年04月

  • 観光情報だけではない

    投稿日 2023年05月21日

    沖縄観光情報センター 那覇

    総合評価:4.0

    バスターミナルなどあるカフーナ旭橋2階にある観光情報センターです。ビル内のどの施設もすばらしく、長居したくなります。ここは、観光情報だけでなく琉球陶器や琉球織着物など沖縄の伝統工芸技術やスポーツ界を盛り上げるFC那覇情報が紹介されています。

    旅行時期
    2023年04月

  • シートがふかふか

    投稿日 2023年05月15日

    ゆいレール 那覇

    総合評価:4.0

    那覇市内のメインを通るモノレール、ゆいレールは、便利な乗り物です。車両数こそ少ないですが、頻繁に運行しています。シートがふかふかなのが気持ちよく、座り心地満点です。空港から首里まで往復しても思ったより時間がかからずよかったです。観光には、フリー乗車券利用がお得です。

    旅行時期
    2023年04月

  • よくぞこの時期に就航してくれました

    投稿日 2023年05月19日

    フェリー粟国 那覇

    総合評価:3.5

    フェリーターミナル泊港に令和2年にニューフェリー粟国が就航しました。まだ間もない造船です。よくぞこの時期に就航してくれましたね。一日一往復、60km離れた粟国港へ2時間かけて行きます。出向いたときは、とまりんの南岸目の前に停泊していました。明日の朝まで休憩です。

    旅行時期
    2023年04月

  • 450名も乗れる かなりでかい

    投稿日 2023年05月19日

    フェリーとかしき 那覇

    総合評価:4.0

    近隣各諸島へ就航するターミナルが泊港、ターミナルビルとまりんに最も近いのがフェリーとかしき、目の前にあります。ここから30km程で、70分かけて就航します。450名も乗れる大きなフェリーです。帰港する様子を見ましたが、かなりでかいです当然ですが。

    旅行時期
    2023年04月

  • 沖縄ならではの商品がある

    投稿日 2023年05月21日

    キッドハウス8号店 那覇

    総合評価:4.0

    県庁前の国際通り近くにあるお土産屋さん、キッドハウスです。お菓子などのお土産品もありますが、工芸品が置かれているのが特徴です。食器類は、陶器の茶碗や皿、ガラス食器琉球グラスが素敵で見ているだけで楽しかったです。沖縄ならではの商品がある店はいいですね。

    旅行時期
    2023年04月

  • イートイン 場所取りが大変

    投稿日 2023年05月21日

    お魚センター 泊いゆまち 那覇

    総合評価:4.0

    泊港より先、新港ふ頭に向かって行き、那覇ハーリー会館を過ぎるとある、泊いゆまちです。水揚げされた魚介類を低価格で提供してます。「いゆ」は魚、魚の街、購入したものをイートインで食べれるっていいところです。場所が少ないので、場所取りが大変ですが。観光ばかりしていられない、こういう所を楽しまなくては。

    旅行時期
    2023年04月

  • タイの宿風建物が 慰霊碑も

    投稿日 2023年05月21日

    大典寺 那覇

    総合評価:3.5

    久茂地川を過ぎた松山通り、那覇商業高校手前にあるお寺、大典寺です。浄土真宗西本願寺のお寺ですが、一見お寺と言うよりタイの宿風建物が見えます。戦前に住職が私立女学校を設立した場所で、沖縄戦時、看護助手として動員された中に少数の犠牲者がいたそうです。慰霊碑もありました。

    旅行時期
    2023年04月

  • テレビ局4つの局のうちの1つ

    投稿日 2023年05月21日

    OTV 沖縄テレビ放送株式会社 那覇

    総合評価:3.0

    那覇ガイドマップには、大きく示されている沖縄テレビ、パレットくもじの西久茂地川沿いにあります。ゆいレールからも見えます。フジテレビ系列のテレビ局です。沖縄には4つの局があり、その内3つはここ周辺にあります。

    旅行時期
    2023年04月

  • 学生さんの沖縄戦 戦没者慰霊塔

    投稿日 2023年05月18日

    和魂の塔 那覇

    総合評価:3.5

    松山通りにある松山公園と那覇県立那覇商業高校の裏手・奥にある塔です。学生さんの沖縄戦参戦結果の戦没者慰霊塔でした。公園と学校の境目にある金網フェンスと学校の松の木と塔の後ろ側の位置になるとは思わず、高校側へ挨拶せずに何とか撮りたい思いで行った結果、何の写真か不明な方が続出かもしれません。

    旅行時期
    2023年04月

  • 国際通りの店は殆ど営業していましたが

    投稿日 2023年05月20日

    新垣ちんすこう本舗 牧志店 那覇

    総合評価:3.5

    国際通りにあるおきなわ屋本店、ホテルJALシティ那覇の隣にあるちん数方販売の店です。国際通りの店は殆ど営業していましたが、閉館していて中が見れませんでした。ちんすうこうは、沖縄のお菓子で有名ですが、新垣菓子店製造のお菓子をここで販売しているとのことです。

    旅行時期
    2023年04月

  • スーパーも百貨店も

    投稿日 2023年05月20日

    リウボウ 那覇

    総合評価:4.0

    久茂地にある商業施設パレットくもじの運営会社に当たります。市内各所にスーパーや百貨店等を運営している大企業です。スーパーも百貨店も良品質を提供している商品が多くあります。パレットくもじでは、スーパーリウボウとして、食品や食材販売してますが、デパ地下です。

    旅行時期
    2023年04月

  • かゆいところまで手が届くのは

    投稿日 2023年05月19日

    観光タクシー (沖縄県タクシー協会) 那覇

    総合評価:3.5

    沖縄の交通手段と言えばモノレールやバスですが、タクシーの頻度もかなりあると思います。かゆいところまで手が届くのはやはりタクシーです。移動に割高にはなりますが。一般のタクシーだけでなく観光タクシーもあって、一日貸し切りも那覇市外には重宝します。とまりんには、何台もタクシーが待機していました。

    旅行時期
    2023年04月

  • 女性専用スペースやバリアフリー席など

    投稿日 2023年05月19日

    フェリー琉球 那覇

    総合評価:4.0

    フェリーターミナル泊港の南岸、久米商船の場所から1日午前と午後2便の運航です。午前は渡名喜島経由、午後は久米島直航、3時間程かけての船旅です。カーペット席があるだけでなく、女性専用スペースやバリアフリー席など、今のおかしな風潮を正すような点もお勧めです。

    旅行時期
    2023年04月

  • 貨物とフェリー琉球を運営

    投稿日 2023年05月19日

    久米商船 那覇

    総合評価:4.0

    久米商船は、貨物とフェリー琉球を運営している会社です。貨物はフェリー乗り場近くにあるコンテで、フェリー琉球は泊港南岸奥から就航しています。渡名喜経由久米島と直航久米島の2路線です。泊港からは近隣諸島へ就航していますが、久米商船のフェリーは、その中でも遠くへ就航しているので、住民も観光客もありがたく思っていると思います。こだわりのある船室で、乗客への配慮があります。

    旅行時期
    2023年04月

  • 存在感あるビルですが

    投稿日 2023年05月20日

    那覇オーパ 那覇

    総合評価:4.0

    旭橋駅に直結の商業施設那覇オーパです。県庁前駅にあって国際通りに通じるパレットくもじ・リウボウと同様の施設ビルです。バスターミナルや県立図書館、観光情報センターもあって、存在感あるビルですが、いい感じのショップオーパヘの足が遠のいてる感じです。勿体ないです。

    旅行時期
    2023年04月

  • 最高の立地

    投稿日 2023年05月20日

    パレットくもじ 那覇

    総合評価:4.0

    那覇市久茂地にある商業施設の名称です。核となるのは、リウボウで、市内至る所に展開している大型スーパー・百貨店です。専門店もあって、客足多いです。立派な那覇市歴史博物館やシネマもあります。県庁等公共施設前にあり、最高の立地です。

    旅行時期
    2023年04月

  • 元祖紅いもタルトの店

    投稿日 2023年05月20日

    御菓子御殿 国際通り松尾店 那覇

    総合評価:3.5

    国際通りがスタートする県庁近くに店を構えているお土産屋さん、御菓子御殿です。御殿と名を挙げているだけあって、時代物の建物が目を引きます。元祖紅いもタルトの店だそうです。タルトだけでなく、ちんすうこう等スイーツがずらーと並んでしました。2階はカフェです。

    旅行時期
    2023年04月

  • 沖縄の土産品を取り揃えています

    投稿日 2023年05月20日

    わしたショップ本店 那覇

    総合評価:4.0

    県庁近くの国際通りから2区画目にあるアンテナショップわたしショップ国際通り店です。です。沖縄県物産公社が運営する物産店で、沖縄のお土産品を取り揃えています。この店でなければ買えない商品が多いようです。真向いにある御菓子御殿とは店構えや雰囲気が全く違うのも面白いです。

    旅行時期
    2023年04月

  • ニコニコ顔の大きなシーサーと大きな赤い看板

    投稿日 2023年05月20日

    おきなわ屋 本店 那覇

    総合評価:4.0

    国際通りにあるお土産やさんであり、特産品特売所、お酒や健康食品まであるおきなわ屋本店です。国際通りの中央辺りにあります。住所が、久茂地や松尾ではなく牧志になり、区切りの場所ですね。ニコニコ顔の大きなシーサーと大きな赤い看板が目印です。一度見たら忘れません。

    旅行時期
    2023年04月

araraさん

araraさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    1474

    19

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年04月19日登録)

    46,834アクセス

13国・地域渡航

16都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

araraさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています