旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

seriさんのトラベラーページ

seriさんのクチコミ(4ページ)全121件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 【撮影スポット】

    投稿日 2013年03月07日

    美瑛(白金) 青い池 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:4.5

    青い池はMacのWallPaperで一気に有名になりました。
    MacBook Pro with Retina Displayのプレゼンで、「今まで我々が作った中で、一番美しい画面である」と世界一美しい画面に、世界一美しい街の風景(この青い池)が出ました。
    写真の撮りがいがあると思います!
    実際に見て神秘的なブルーに感動しました。
    晴れている方が綺麗に見えるそうです。
    また、昼は観光客でいっぱいですので、朝早い時間に行く事をオススメします。
    私は夏に行きましたが、冬の雪が積もっている時期もオススメです。
    とても神秘的な美しい写真が撮れると思います。

    旅行時期
    2011年08月

  • 【撮影スポット】

    投稿日 2013年03月07日

    十勝岳望岳台 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:1.5

    青い池に行く途中寄り道として行きました。
    眼前に十勝岳がそびえ、眼下には美瑛や富良野の街並みが一望できます。約1kmほどの遊歩道が設けられ、夏季には多種類の高山植物を観察しながらの自然散策が楽しめます。
    レストハウスがありましたが、お土産などの品揃えはイマイチでした。

    旅行時期
    2011年08月

  • 【デザート】

    投稿日 2013年03月07日

    とみたメロンハウス 富良野

    総合評価:3.0

    とみたファームの内に「とみたメロンファーム」はあります。
    一般車の駐車場のそばの建物が「とみたメロンファーム」です。
    カットメロンや、メロンパンが売ってあります。
    また、持ち帰り用のメロンも売っていました。
    今回カットメロンを食べました。とてもおいしかったです。
    しかも通常1カット250円ですが、クーポンをつかうと100円になります。
    飛行機の機内や、レンタカーを借りる時にクーポン冊子をもらえるので要チェックです。

    旅行時期
    2011年08月

  • 【撮影スポット】

    投稿日 2013年03月07日

    星野リゾート トマムスキー場 トマム・占冠

    総合評価:2.5

    こちらには、6月~10月上旬期間限定で、雲海テラスが営業されます。
    早朝5:00~8:30と日中11:00~14:00にゴンドラが運行しており
    料金は往復大人1800円と少しお高めになっています。
    雲海は地形条件とある気象条件が重なったときにしか見られません。
    わざわざ行って見れなかったということも多々あります。
    2回行きましたが2回とも快晴で見れませんでした。
    雲海目当ての方は雲海ダイヤルに電話したら前日に雲海の発生確率が案内されていますので電話をする事をオススメします。
    また、当日に電話すると発生状況が聞けますので、ぜひこの雲海ダイヤルを利用してください。

    旅行時期
    2011年08月

  • 【デザート】

    投稿日 2013年03月02日

    かふえーくれーぷエンジェルスハート 原宿

    総合評価:2.0

    JR原宿駅竹下口から徒歩3分ぐらいのところにあります。
    竹下通りにある老舗クレープ店です。
    有名なマリオンクレープの前にあります。
    クレープの種類も豊富です。
    バナナチョコレート生クリーム や、フレッシュブルーベリーチーズケーキ などが人気らしいです。
    今回はチキン的なものを食べましたが美味しかったです。

    旅行時期
    2012年02月

  • 【撮影スポット】

    投稿日 2013年02月28日

    東京スカイツリー 浅草

    総合評価:3.5

    東京スカイツリー開業前に行きました。
    東京の新名所の撮影スポットです。
    スカイツリーを撮るなら、
    十間橋から撮る事をオススメします。
    十管橋は逆さスカイツリー撮影の名所になっています。
    東京スカイツリーと逆さスカイツリーを撮影できます。

    旅行時期
    2012年01月

  • 【撮影スポット】【見学】

    投稿日 2013年02月28日

    国会議事堂 霞ヶ関・永田町

    総合評価:4.0

    参議院は本会議開会中以外の平日であれば誰にでも見学をできます。今回は個人で行ったのですが小学生の団体と一緒になりました。色んな質問をすることができ楽しめました。
    また、今回運良く谷垣貞一さんとすれ違うこともできました。
    ちなみに見学の際は、エスカレーターを降りた参観者ホールで空港並みのセキュリティーチェックを受けなければなりません。

    旅行時期
    2012年01月

  • 【撮影スポット】浅草観光地

    投稿日 2013年02月28日

    雷門 (風雷神門) 浅草

    総合評価:4.0

    門に向かって、右側に風神、左側に雷神が配されています。門の中央には、強烈なインパクトの重さ約700Kgのデカ提灯が吊りさげられています。浅草のランドマークで、外国人には日本を象徴する風景として有名です。
    浅草寺より雷門が超有名スポットです。
    撮影スポットで、仲見世が開くころには人がたくさん集まってきますので
    他の人を写真に写したくない場合は仲見世が開く前に行く事をオススメします。

    旅行時期
    2012年01月

  • 【劇場】アキバの名所

    投稿日 2013年03月01日

    AKB48劇場 秋葉原

    総合評価:3.0

    ステージと客席は非常に接近しています。最前列の客席からステージまではおよそ2メートルで、身を乗り出せばステージ上のメンバーに手が届くほどの距離です。
    狭い劇場であることから、最後尾の立ち席であってもコンサートホールのアリーナ特S席並みの近さです。
    チケットをとれる確率は低く、研究生の公演は比較的当選しやすいです。
    公演の雰囲気だけ味わいたい方は研究生の公演の申し込みをする事をおすすめします。

    旅行時期
    2012年01月

  • 【グルメ】つけ麺

    投稿日 2013年03月02日

    麺屋武蔵 武骨外伝 渋谷

    総合評価:2.0

    渋谷道玄坂から1本奥へと入った、目立たない通りに立地しています。
    850円のつけそばを頼みました。
    麺は中太ストレートです。
    スープは魚介系+鶏出汁で、サラサラしたもので粘度はほぼゼロです。
    魚介風味よりも動物系が勝ったあっさりしたものでした。
    さらに、具材の水菜の効果で、くどさを感じない女性受けする印象を受けました。

    旅行時期
    2012年01月

  • 【軽食】

    投稿日 2013年03月02日

    ばくだん焼き本舗 渋谷

    総合評価:2.0

    ばくだん焼とは
    たこ焼きの大きいものでした。200グラムくらいあります。
    種類が豊富で20種類ぐらいあり価格は350円~460円でした
    紙の入れ物の中に、大きなたこ焼きひとつ入ってます。
    割り箸を利用して食べますが、食べ辛かったです。

    旅行時期
    2012年02月

  • 【アートスポット】

    投稿日 2013年03月02日

    東京都写真美術館 恵比寿・代官山

    総合評価:4.5

    写真専門の美術館です。
    JR恵比寿駅からガーデンプレイスに向かっていくと地下で直結しています。
    今回行った際は鋤田正義さんの個展SOUND & VISIONを目的にいきましたが、他の個展もついでに見ました。
    他の個展も十分楽しめました。
    写真が好きな人には、いつ来ても満たされる聖地だと思います。
    また、写真にそれほど興味がない人にも、写真の奥深さを見せてくれる場所だと思います。
    個展以外に現像などのワークショップも開催していますのでそちらもオススメです。

    旅行時期
    2012年09月

  • 絶景ポイント

    投稿日 2013年02月28日

    明治神宮 原宿

    総合評価:3.0

    明治神宮は、森の自然とは別に一年中祭事が多く、祭事の他にも結婚式やお宮参り、七五三など行くたびにいろいろな参拝者に出会え、いろいろな姿を見せてくれます。一度きりじゃなく何度も足を踏み入れてその季節の明治神宮を味わってほしいです。そして、少し疲れたら高層ビルが見える広場に寝っ転がってみてはいかがでしょうか。

    旅行時期
    2012年01月

  • 岡本太郎のアトリエ

    投稿日 2013年02月28日

    岡本太郎記念館 青山

    総合評価:4.5

    岡本太郎信者なので1度は行ってみたいと思いいきました。
    岡本太郎さんの作品がたくさんあり、たいへん満足しました。
    館内は写真撮影していいそうなのでたくさん撮りました。
    また、作品だけでなく作品を作っていた部屋も見る事ができました。
    入る事はできませんでしたが、入り口から見ただけで、鳥肌がたちました。
    あくまで岡本太郎信者の感想ですので
    岡本太郎に興味がない方はあまり期待しないでください。

    旅行時期
    2012年01月

  • 岡本太郎の巨大壁画

    投稿日 2013年02月28日

    渋谷駅 渋谷

    総合評価:4.0

    京王井の頭線渋谷駅とJR渋谷駅を結ぶ連絡通路に岡本太郎が製作した縦5.5メートル、横30メートルの巨大壁画があります。
    この巨大壁画の明日の神話は第五福竜丸が被爆した際の水爆の炸裂の瞬間をテーマにしています。アスベスト製の板に一部コンクリートを盛り付けてアクリル系塗料で描かれており、悲惨な体験を乗り越え、再生する人々のたくましさを描いたとされます。大阪万博のシンボルタワー「太陽の塔」に並ぶ、岡本太郎の代表作です
    渋谷駅に行った際はぜひみてください

    旅行時期
    2012年01月

  • 広島のお好み焼きはココ

    投稿日 2013年02月28日

    お好み焼みっちゃん総本店 ekie店 広島市

    総合評価:3.0

    今回ネギ焼きを食べたのですがとてもおいしかったです!
    ここのお好み焼きはシンプルでキャベツの味を大切にし、あまり調味料やスパイスを使わず、素材をそのまま生かした仕上げになっていました。
    いつもは並んでいるらしいのですが、
    時間帯をずらしていったら、並ばずにすみました。

    旅行時期
    2010年05月

  • とり天ならぜったいココ

    投稿日 2013年02月28日

    道々の輩 別府温泉

    総合評価:4.0

    大分に行ったらここです!
    大分で一番美味しいとり天が食べられます!!!
    外はカリカリ中はジューシーで個人的に今まで食べた中で一番美味しかったです!
    入り口が小さく場所がわかりづらいです。
    赤いのれんが目印です。

    旅行時期
    2010年05月

  • 呉に来たらココ!

    投稿日 2013年02月28日

    呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) 呉・海田・安浦

    総合評価:3.5

    今回大和ミュージアムに着いた時には閉館していました。
    楽しみにしていたのでとても残念でしたが、
    タクシーの運転手さんが、裏手に行けば戦艦大和のミニチュアが見れると教えてくれたので、
    裏手に回るとガラス張りで外からでも戦艦大和のミニチュアが見れました!
    ミニチュアといってもとても大きく感動しました。

    旅行時期
    2010年05月

  • 美味しいあなごめし!

    投稿日 2013年02月28日

    あなごめしうえの 宮島口本店 宮島・厳島神社

    総合評価:2.5

    言わずと知れた有名店!
    宮島に行く時は必ず行きます。
    あなごご飯並を食べました。
    とても美味しかったです
    持ち帰りのあなごめし弁当もありますがやはり出来たてがオススメです。
    ただ、並で1470円とコストパフォーマンスに難ありです。

    旅行時期
    2010年05月

  • 大阪にきたらココ

    投稿日 2013年02月28日

    道頓堀 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.0

    道頓堀は飲食店が集中しています。
    たこ焼き、お好み焼き、ラーメン屋など色々な飲食店があります。
    また、グリコネオン、かに道楽本店、づぼらや、くいだおれ、道とん堀関西支社、なんば道頓堀ホテル、中座くいだおれビル、など、多種多様な看板・建物の店舗であふれています。
    ご飯も食べれて、写真もいっぱい撮れるので、観光には大変オススメです。

    旅行時期
    2010年10月

seriさん

seriさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    121

    5

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年02月09日登録)

    16,452アクセス

0国・地域渡航

15都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

seriさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています