旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

りりりさんのトラベラーページ

りりりさんのクチコミ(96ページ)全2,131件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 外宮の第一別宮

    投稿日 2012年11月07日

    多賀宮 伊勢神宮

    総合評価:3.5

    外宮の中でいちばん奥にあります。こちらのお宮は外宮の第一別宮です。お祭りも正宮に引き続いて行われる格があるお宮です。鳥居はありませんでした。高いところにあるので別名高宮と呼ばれているそうです。階段をかなり上ります。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 格別

    投稿日 2012年11月07日

    伊勢神宮内宮(皇大神宮) 伊勢神宮

    総合評価:5.0

    何回も雑誌やテレビで見たことのある宇治橋。伊勢神宮の象徴的な存在でもあります。今の宇治橋は2010年に新しくなったそうです。全長100メートルを超す長さです。左側通行で渡ります。ここを渡るだけでなんともいえない気持ちになり、気分が高揚しました。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • きれい

    投稿日 2012年11月07日

    五十鈴川 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    とてもきれいな川でした。鯉も泳いでいるそうです。内宮の手水舎で手は洗いましたが、こちらでも洗ってみました。紅葉には少し早いですが、色づいている木もあり、また格別な景色でした。宇治橋からもきれいな川の流れを見ることができます。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 食べ歩き

    投稿日 2012年11月07日

    おはらい町 伊勢神宮

    総合評価:4.5

    週末だったのですごい人でした。お食事処やお土産やさんが並び、歩くだけで楽しいです。食べ歩きできるものもたくさん売られているので私は片っ端から食べました(笑)。
    だいたいどのお店も夕方には閉まってしまいます。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 外宮

    投稿日 2012年11月07日

    伊勢神宮外宮(豊受大神宮) 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    伊勢神宮の外宮です。伊勢神宮は外宮から内宮の順にお参りするのが昔からの習わしだそうです。内宮と比べると広くないです。

    昔から絶えることなく今でも朝夕2回忌火屋殿でお食事を作り、神様にお供えしているそうです。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 早朝に

    投稿日 2012年11月07日

    伊勢神宮内宮(皇大神宮) 伊勢神宮

    総合評価:5.0

    初めて伊勢神宮へ行ってきました。念願のお伊勢参りです。早朝に行くと人もいないし、絶対良いよと教えられたので早朝6時に行ってきました。5時からお参りできます。早朝でもひとはパラパラいました。少しうす暗い伊勢神宮はさらに厳かで感激しました。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 練り物といえば

    投稿日 2012年11月07日

    磯揚げまる天 内宮前店 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    おはらい町にあります。おはらい町は本当に美味しいものだらけで食べたいものばかり。1日に食べられる量に限りがあることが本当に惜しいくらい。

    さて、けっこうお腹いっぱいだったけど、たこ棒買ってしまいました。お値段360円。タコがたくさん入っていてボリュームあります。美味しかったです。さすが名物。

    東京巣鴨のとげぬき地蔵通り商店街にもお店があるのですね。今度行ってみます。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • どーなつ

    投稿日 2012年11月07日

    豆腐庵山中 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    おはらい町にあるお店です。おいしそうなものがこの通りにはたくさんあるのですが、なかでも気になったこちらのお店で食べ歩きにうのはなどーなつを購入しました。

    食べ歩きなので1個だけ購入。90円とお安かったです。大きさは小さめなのでぱくぱくあっという間に食べました。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 開いててよかった

    投稿日 2012年11月07日

    手こね茶屋 本店 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    伊勢旅行に行った時、伊勢に着いたのは夜の8時過ぎでした。聞いてはいたけど、本当にどこもかしこもお店がやっていなくて食べるものに困っていた私たち。東京の夜遅くまで居酒屋、ファミレス、コーヒー屋など営業しているのに慣れていたのでびっくりしました。1つ開いていると思っていたお店が21時閉店と書いてあったのに行ってみると閉店。。。今日はコンビニで食べようよと言っていたときに見つけたのがこのお店でした。

    本当に助かったと思い、ほっとしながら入店。お店では靴は脱ぎます。注文したのは名物あわせとろろ入りです。伊勢うどんにとろろが入っているものと手こね寿司のセットです。手こね寿司はおいしかったけど、うどんが見た目ほど味がなく、こんなものなのかなとおもいました。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 手こね寿司

    投稿日 2012年11月07日

    手こね茶屋 内宮店 伊勢神宮

    総合評価:3.5

    伊勢神宮の内宮近くおはらい町にあるお店です。1Fはお茶屋の宇治園さんです。週末のおはらい町だったので人通りもすごいもので、お昼を食べようにもどこもいっぱい。かなり並びそうだったのでこちらのお店に入ってみました。注文したのは1450円の天ぷらうどん定食です。手こね寿司と天ぷらうどんがセットになっていました。手こね寿司初めて食べましたが、美味しかった。天ぷらもさくさくしていました。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • ういろ

    投稿日 2012年11月07日

    虎屋ういろ 内宮前支店 伊勢神宮

    総合評価:3.5

    伊勢神宮の内宮近く、おはらい町にあるういろうのお店です。最初はういろうではないの?ういろなの?と不思議に思いましたが、こちらではういろなのだそうです。

    生ういろで種類も豊富で、季節限定のものや定番のものなど沢山あります。生なので早く食べなければならず、日持ちはしません。甘さが控えめでおいしかったです。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • お土産やさん

    投稿日 2012年11月07日

    伊勢神宮内宮前 岩戸屋 本店 伊勢神宮

    総合評価:3.5

    伊勢神宮の近くにあります。実家と職場にお土産を買いたかったのでこちらのお店に入りました。お土産屋さんだけでなく食堂もあるのでご飯を頂けます。
    岩戸餅というお餅が有名だそうなのでそちらを購入しました。お餅は8個入り650円、12個入り950円、20個入り1600円です。

    岩戸屋さんのHPに1割引券があるのでプリントアウトしていくと良いです。お土産と食事に利用できます。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • お茶がおいしい

    投稿日 2012年11月07日

    伊勢茶製 宇治園 内宮前店 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    三重県がお茶の栽培で有名とは知りませんでした。国内生産量第3位だそうです。

    こちらのお店はおはらい町にあります。11月でも気温は低く、ちょうど体が寒いなと思っていたとき、入れたてのお茶を無料で配っていました。飲むと温かい。そして入れたてはやっぱり美味しい。

    お茶葉の紹介ももちろんしてくれるので店頭で飲んだお茶を購入してきました。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 伊勢参りに疲れたら

    投稿日 2012年11月07日

    茶房 太助庵 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    伊勢参りで一日中歩いていたので疲れてしまって、どこかのお店に入ってお茶したいと思っていたときにこちらのお店に入りました。おはらい町からずれている通りなので混んではないし、比較的こちらは静か。疲れているときはこういうほうがいいので助かった。こちらのお店はお店構えがとてもお洒落で気になっていました。店内は広くないです。

    神代餅が有名みたいですが、わらび餅を頂きました。とても満足できて、ゆっくりできました。お家に帰ってHPを見てみると、飲食1割引のクーポンが。しまった。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • おいしいそば

    投稿日 2012年11月07日

    蕎麦切り 才屋 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    伊勢市出身の友人に伊勢神宮にお参りにきたら才屋でお蕎麦食べるといいよと薦められたので行ってきました。建物は雰囲気のいい感じ。店内も和風の感じできれいです。注文したのは私は天盛りせいろ(1800円)、主人は才屋のせいろ(1000円)。お蕎麦はコシはそんなに強くないです。私はそんなにコシの強いお蕎麦は好みではないのでこちらのお蕎麦は好みでした。喉越しが良かったです。

    お店には雑誌もあり、伊勢関連の雑誌も置いてあったのでゆっくり雑誌をみながらくつろぎました。

    ただ、お手洗いが土足厳禁なのでちょっと面倒でした。ブーツ履いている方は特に。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 開運祈願

    投稿日 2012年11月07日

    猿田彦神社 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    伊勢神宮の内宮の近くにあります。御祭神は道開きの神の猿田彦大神です。良い方向に導いてくれる神様なので開運祈願でお参りしました。境内の中央には方位を示す八角形の方位石があります。駐車場に入るのに待つこともあります。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 4つの宮

    投稿日 2012年11月07日

    月読宮 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    内宮の別宮です。御祭神は月讀尊(つきよみのみこと)、アマテラスの弟神のツクヨミです。外宮の別宮に「月夜見宮」がありますが、そちらで祀られている「月夜見尊」も同じ神とされています。

    東から月讀荒御魂宮、月讀宮、伊佐奈岐宮、伊佐奈弥宮の四宮が並んでいますが、月讀宮・月讀荒御魂宮・伊佐奈岐宮・伊佐奈弥宮の順に参拝するのが作法とされています。

    4つの宮が並んでいるのは圧巻です。参拝客も少ないですし、行ってみる価値があります。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 倭姫命の功績をたたえて

    投稿日 2012年11月07日

    倭姫宮 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    倭姫命(やまとひめのみこと)は第11代垂仁天皇の皇女で、伊勢の地に天照大神を祀った皇女とされています。

    天照大神をどちらに祀るか、その場所を探すため、大和国から伊賀・近江・美濃・尾張の諸国を経て伊勢の国に入り、伊勢神宮内宮を創建したといわれています。

    1923年に創建された新しい別宮です。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 見事です

    投稿日 2012年11月07日

    神宮徴古館 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    内宮の別宮である倭姫宮のすぐ近くにある資料館です。明治時代に建てられた徴古館は伊勢神宮の資料館でありながら建物は洋風でお城みたいです。内宮や外宮に納められていて式年遷宮で作り変えられてお役目を終えた御神宝などを展示しています。とてもすばらしくぜひ見ていただきたいです。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 外宮の別宮です

    投稿日 2012年11月07日

    月夜見宮 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    外宮から歩いて5分くらい、ちょうど外宮の北にある別宮です。ここの別宮は鎌倉時代に別宮に昇格したのだそうです。週末で内宮・外宮は混んでいましたが、ここは私たち以外誰も参拝客はいませんでした。とてもひっそりたたずんでいて、雰囲気がありました。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

りりりさん

りりりさん 写真

1国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

りりりさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています